goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

黒キャベツ

2009-04-01 | +ふたりの日
1週間ご無沙汰しておりました。
しばらく出かけていたのですが、出先ではあまり写真をとるひまがなく、ブログの記事にならなさそう。
まあ、楽しかったな~、美味しかったな~というおぼろげな記憶というのもまあいいかな、と・・・。
写真を整理していいものが出てきたら、単発的にご紹介しますね。
ひとまず、ちまちました日常の様子をまた書いていきたいと思います。

-------------------------------

(少し前のことになりますが)変わった野菜を頂きました(miyakoさんありがとうございます!)。
黒キャベツというものです。
キャベツは虫食いがすごいと聞きますが、このキャベツはキズひとつないきれいな葉っぱ。
葉っぱはすらっと細長く、結球しないタイプのようです。

2009/3/14 黒キャベツというだけあって、濃い緑色です。
縮緬キャベツのように、表面に細かいシワがあります。
縮緬キャベツって加熱用ですよね。
これも、スープにどうぞ、とすすめられました。
2009/3/14

じゃがいも、ニンジン、たまねぎなどと一緒にスープにしてみました。
この黒キャベツはまあ葉物だし、と最後の方に投入したら、なかなか柔らかくなりません。ぐつぐつ煮ていたらジャガイモの方が煮くずれそうになってしまいました。

2009/3/14 この日はいつになく充実したメニューでした。
ひとつはルコラのトウ立ち部分からむしった葉っぱのサラダ。このルコラもmiyakoさんからの頂きものです(miyakoさんありがとうございます)。
カブ、アボカド、黄金柑を混ぜました。
2009/3/14

メインは、豚モモ肉に塩をしてピチットで1週間ほど脱水しておいたもののソテー。
金柑ママレードに文旦を混ぜた、柑橘系ソースを作ってみました。豚肉が、ハムのようにぷりっとして、柑橘ソースもさわやかでおいしかったです。
添えたのはルッコラのトウ立ち部分の茎。
彩りも綺麗だし葉っぱも茎も完全利用で大満足!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする