goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

りんごのお菓子2題

2006-11-13 | +お菓子(西洋)
いま、うちには栄黄雅というおいしいりんごがふんだんにある。
で、油断しているうちにそろそろ晩生種(フジとか)の時期になってしまった。
北斗とか、シナノゴールドとかも食べてみたかったのになあ。買いそびれたかも。

栄黄雅というりんごは、どうやら煮るとピュレ状になるタイプのよう。どう煮ても形をとどめるようにはならなさそう。
ジャムにすると非常に味が濃くておいしい。砂糖を加える必要はまったくないくらい。
パイシートを使って、このおいしいピュレ状の煮りんごを生かすようなアップルパイを作ってみた。

普段は生のパイシートにりんごコンポートを挟んで焼いていた。こうすると、パイ部分がちょっと湿った仕上がりになる。もっとぱりぱりにしたいものだと思っていたのだ。
そこで、パイ皮だけ空焼きしてみた。

正方形に切り、更に 「 」 という形に2ヶ所切り込みを入れ、帯状の部分を交差させる。水を塗って底になる部分と貼り付け、上には卵黄を塗った。

冷たい天板にパイシートを乗せ、210°に予熱したオーブンで6分程度、十分浮き上がったら温度を下げ、更に7分くらいかな。

焼き上がりをさまして、底の部分をぎゅっと押しつぶして、そこにりんごジャムをたっぷり!


2006/11/10 アップルパイ



パイ皮はサックサク、具はたっぷり、というアップルパイのできあがり。
前作ったしんねりしたパイより好きかも。ジャムも沢山食べられます。


それからケーキも焼いてみた。
これはfleur de selさんのブログにあったレシピ。

りんごを千切りにして、アーモンド粉、片栗粉、卵黄、バター、メレンゲで出来た生地にまぜこんで焼く、というもの。本来はスライスアーモンドを底面・側面・上面に貼り付けるのだけれど、手持ちがなかったので、ココナツフレークを上に散らしてみた。


2006/11/11 りんごケーキ
型から出すの失敗したので、断面写真はなし。もう一度作る予定。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする