goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● 「 ノマドのラグ 展 vol.V 」 ラグ休め

2014-01-27 | FUCHISOでの イベント


今日明日(1/27月.28火)は、箸休めならぬ ラグ休め

という訳で、休みの間は店内風景で。












------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「 ノマドのラグ 展 vol.V 」




開催中 ~ 2/8(土)迄 (注:会期中の月火 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)

期間中限定展示販売
■ バクティヤリ族のキャメルバッグラグを中心に
アナトリアオールドキリム各々、無染織キリムの玄関ラグ等々

◯ 会期中はオールドラグ中心の展示となり、古道具は少なめになります→事前にご連絡頂けましたらご覧頂けるよう用意致します。
◯ 2013A/W FUCHISOオリジナルバッグをSALE価格にて展示即売致します。

◎ 会場 FUCHISO
  〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 電話 03-5474-7107

● OPEN 12:00-18:00 (注:会期中の月火 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「 ノマドのラグ 展 vol.V 」 2日目のラグ

2014-01-26 | FUCHISOでの イベント
明け方に降った雨が乾き始め、寒さも少し和らいだのも束の間、午後は寒くなるようです。


ラグ展2日目、暖かくしてどうぞお出掛けくださいませ。(ちなみに会期中月火は休業です、明日27・明後日28はお休みです。)


今日はDMに掲載した鳥モチーフのキャメルバッグラグをご紹介。




キャメルバッグと呼ばれる、ラクダの背に掛けて荷物を運んだ元々は袋だったもの。

織の技法が、スマック/ジジム/パイル/キリム と複合的なのが見所です。



ただ気まぐれでそうなった訳ではなくて

使う為に作られたものにはちゃんと意味が有る。



背中に掛け人が股がった時、膝が当たる部分は パイル織 で強固に

荷物がぎゅうぎゅう押し込まれる部分には スマック織 や ジジムで補強して

端っこの所は染めてない毛で キリム織 で でも、魔除けの刺繍は忘れずに。



このキャメルバッグを織り出したのは、バクティヤリ族というイランのノマド(遊牧民)達。

20c中頃のもの。
















真っすぐじゃなくても

完璧じゃなくても

皆同じじゃなくて

良いのです と。


お風呂に浸かってる時に似てる感じで

解してくれるような。



20c中頃

184×88cm  

*価格はお問い合わせ下さい


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「 ノマドのラグ 展 vol.V 」






開催中 ~ 2/8(土)迄 (注:会期中の月火 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)

期間中限定展示販売
■ バクティヤリ族のキャメルバッグラグを中心に
アナトリアオールドキリム各々、無染織キリムの玄関ラグ等々

◯ 会期中はオールドラグ中心の展示となり、古道具は少なめになります→事前にご連絡頂けましたらご覧頂けるよう用意致します。
◯ 2013A/W FUCHISOオリジナルバッグをSALE価格にて展示即売致します。

◎ 会場 FUCHISO
  〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 電話 03-5474-7107

● OPEN 12:00-18:00 (注:会期中の月火 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)

(FUCHISOは、靴を脱いでお上がり頂いております。ご面倒お掛け致しますが何卒ご理解下さいませ。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「 ノマドのラグ 展 vol.V 」 初日

2014-01-25 | FUCHISOでの イベント
本日、無事に始まりました。

「 ノマドのラグ 展 vol.V 」


玄関では

当店の主となりつつ有る、スマトラ島の姉さん

チューリップ

ジジム織りのクッションカバー

いずれも(姉さん以外)淡いピンクをおびて


待ちわびる春をイメージしつつ、皆様をお待ちしてもおります。






店内の様子等は又、追々。

今回の企画は、丸々2週間(途中月火は休みですが)有りますからじっくり行きましょう。


百聞は一見にしかず とはこういう事を言うのだなと1点毎に特長の有るラグを広げ乍ら思う。

是非この機に見て触れてみて頂ければ と思うのです。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「 ノマドのラグ 展 vol.V 」






開催中 ~ 2/8(土)迄 (注:会期中の月火 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)

期間中限定展示販売
■ バクティヤリ族のキャメルバッグラグを中心に
アナトリアオールドキリム各々、無染織キリムの玄関ラグ等々

◯ 会期中はオールドラグ中心の展示となり、古道具は少なめになります→事前にご連絡頂けましたらご覧頂けるよう用意致します。
◯ 2013A/W FUCHISOオリジナルバッグをSALE価格にて展示即売致します。

◎ 会場 FUCHISO
  〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 電話 03-5474-7107

● OPEN 12:00-18:00 (注:会期中の月火 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)

(FUCHISOは、靴を脱いでお上がり頂いております。ご面倒お掛け致しますが何卒ご理解下さいませ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● OPEN8周年記念企画 / ノマド の ラグ 展 vol.V 開催のお知らせ

2014-01-23 | FUCHISOでの イベント
◯ 2014.1/24 迄、こちらのページがトップに表示されますが営業日にはblog更新しています ◯


この度、OPEN8周年記念企画として 2014.1/25(土) - 2/8(土)(開催中は 月.火 休)の期間FUCHISO店舗にて

ノマド の ラグ 展 vol.V を開催致します。





20c中頃にイランやトルコ周辺のノマド(遊牧民)が身の回りで使う為織り出した、

オールドキリム(ラグ=敷物)を中心とした展示販売会を行います。

ノマドと共に生きた羊毛で作られたそれらは、過酷な自然条件の中で生きる為の英知が形となり、受け継がれて来ました。

DM掲載の バクティヤリ族のキャメルバッグラグ(W88×L168cm )の類いを中心として

アナトリア各地のオールドキリム、無染織キリムの玄関ラグ等々、遊牧の民による1点ものの中から

現代の生活にも沿うような品々をセレクトしてご提案させて頂きます。


会期中限定の展示販売会となります、是非この機にお気に入りの1枚に出会えます様。

(敷きたいスペースの採寸をして来て頂けると、よりスムーズです)



以下、DMより



厳寒の日々が続いておりますが、みなさま如何お過ごしでしょうか。
この2月末、FUCHISOは開店8周年を迎える事となりました。
心より感謝を申し上げる次第です。

さて、表面のラグですが20c中頃のイラン、バクティヤリ族のキャメルバッグ
として使われたもので袋状のそれを開き、近年 ラグ(敷物)に仕立てた
ものです。パイル/スマック/キリム など 複数の織りの技法や
ノマド(遊牧民)の願いや祈りの表現でもあるモチーフ達が魅力的なラグ。
作られて半世紀を経た今、本来の用途から離れても
目と心に語りかけてくるようなその生命力は、どこからくるのでしょうか。

期間中限定展示販売
■ バクティヤリ族のキャメルバッグラグを中心に
アナトリアオールドキリム各々、無染織キリムの玄関ラグ等々

◯ 会期中はオールドラグ中心の展示となり、古道具は少なめになります。
◯ 2013A/W FUCHISOオリジナルバッグをSALE価格にて展示即売致します。

◎ 会場 FUCHISO
  〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 電話 03-5474-7107

● OPEN 12:00-18:00 (注:会期中 1/27.28 と 2/3.4は休業致します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 本日最終日 

2012-12-02 | FUCHISOでの イベント
10日間に濃縮して今期ご紹介してきた ノマドのラグ 展vol.IV 本日最終日となります。



最終日はピンと張りつめた冷たい冬の朝

夜は雨もしくは雪!ですって。

冬将軍到来。



忙しない時期にご来店頂いた方々へ、本当にありがとうございました。

明日から又入れ替えと市場。それらが終わって、店舗は12月6日から通常の古道具屋に戻ります。

12月ですし、寒い中折角来て下さるお客様に向けて準備したいと思っています。



さあ、次からは新着の古道具をご紹介して行きますね。

日本は何処へ向かって行くのか、フウチソウ=自分は何処へ向かって行くべきか。

そんな事を思う今年の年末であります。

*営業予定は追って決定次第アップします。

........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃(事前にご連絡頂ければ18:00以降でも)

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV あと1日で終了です→12/2(日)迄 

2012-12-01 | FUCHISOでの イベント
早いもので、今日から12月。そして10日間の企画展も明日で終わり。











イラン・カシュガイ族

オールドギャッベ20c中頃 177×98cm

菱形は、遊牧民のアイデンティティーを表す文とも言われています。

どおりで。

引き込まれそうに力強い訳です。

ちなみに、今回の企画展、何だかお客さまの数自体少ない。

時節柄?ちゃんとDM届いてますか??それとも???

何はどうあれ、明日まで。

明日の最終日、少しでも多くのお客様にご紹介出来れば幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)休業

開催場所/FUCHISO → 地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。

*皆様のご来店を心よりお待ちしてます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV あと3日→12/2(日)迄 

2012-11-30 | FUCHISOでの イベント
ノマドのラグ展 vol.IV

会期終了まであと3日となった今日も曇天。。

でも店内はとこどこ色鮮やかでぬくぬくです。




例えば、お部屋の玄関先にこんなラグが有ったなら

とイメージして。

トルコでチュアルと呼ばれる小麦袋を解いて小さめのラグに仕立て直したものを。

サイズ92×62cm

20c中頃

*ノマドのラグ展 vol.IV も、残りあと3日間となりました。

是非この機会に温かさに触れてみてください。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)休業

開催場所/FUCHISO → 地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。

*皆様のご来店を心よりお待ちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 開催中です→12/2(日)迄 *11/29(木)休

2012-11-28 | FUCHISOでの イベント
ノマドのラグ展 vol.IV

6日目の今日は冬らしく曇天の一日。




本日はプリミティブタイプ(と私が勝手に呼んでいます)のギャッベのご紹介です。

20c中頃 イラン・カシュガイ族 

サイズ180×105cm






乾いた岩場に時々現れる緑地帯を目指して、羊達と共に移動しながら

暮らすイラン・カシュガイ族の人々

昼と夜の間には、きっとこんな美しい朝焼けや夕焼けが有った事でしょう。




受け手側のイメージを限定しないこの手のギャッベ、当然ながら

古いものだけに、今から作り出すことは出来ないのです、似て非なるものは出来ても。

そのうえ実用可能なんてこれはもう。

このギャッベに織り込まれている地のベージュの部分の様に、染めていない羊の毛の色に、

茜や藍の染料が加わると、同じ条件で染めても、必然的にグラデーションが生まれます。

アブラーシュと言われるのですが、このギャッベもその アブラーシュ がきれいです。


あなたなら何をおもう?


--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)は休業します

開催場所/FUCHISO → 地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。


*明日(11/29木)はお休み頂きます。

*ノマドのラグ展 vol.IV も、あと3日間となります。皆様のご来店を心よりお待ちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 開催中です→12/2(日)迄 *11/29(木)休

2012-11-27 | FUCHISOでの イベント
さて、お次は開催中のラグ展のこと

会期半ばを迎えた5日目の今日は、まってましたの秋晴れ(冬晴れ?)ですね。

ニュートラルな色味だけで構成した、店内でもお気に入りの一角を。





キリムはイランのガズヴィンという地域でその昔織られたオールド。


細やかな、生命樹もしくは、エルベリンデ(多産を願う女性像)の連続文様かと見受けます。

このキリム、生まれてからもうすぐ1世紀を越えようとしているのに、

今もまだ生命力を発しているかのように感じませんか?ものすごく穏やかに。

サイズ276×100cm

20c初頭頃

明日もお待ちしてます。

*明後日(11/29木)はお休み頂きます。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)は休業します

開催場所/FUCHISO → 地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 開催中です→12/2(日)迄 *11/29(木)休

2012-11-26 | FUCHISOでの イベント
ノマドのラグ展 vol.IV

4日目の今日は、結構な秋雨。もう冬が近い冷たい雨。

視覚と知覚と触覚とから、温かさを感じるオールドキリム・ギャッベを選抜してみた。

何か伝わると良いのだけれど。

  

   








で、良くお客さまに聞かれる事。

キリムって何?=平織りの織物です。トルコ語

ギャッベって?=キリムの地素材に更に毛足の長い糸を結び、表面を均一にカットした敷物。

耳馴染みの有る所では絨毯とか、カーペットと言われてます、ペルシャ語ではギャッベ。

他にも、ノマド達は過酷な環境で生き抜く為に、身の回りに有るものを用い、織りの様々なテクニックを生み出しました。

ソマック(スマック)と言われる細やかかつ強度の有る縫い取り織りや、

ジャジムと呼ばれる強撚させた糸を織り込む、薄手で目の詰まった織りなど

本やパソコンで知ることもそれはそれで良いけれど、いまここに有るものたちがもっと別な事、教えてくれているように思います。

明日もお待ちしてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 開催中です→12/2(日)迄 *11/29(木)休

2012-11-25 | FUCHISOでの イベント


ノマドのラグ展 vol.IV開催中です。

3日目の今日、見に来て下さった方が帰り際に言った言葉。

「こんな自由なギャッベも有るのね。また一つ素敵なもの、知っちゃったな。。」

力強くて、自由で、アート性も有るオールドのギャッベをひとしきり見て、寝転んだりもして肌で確かめた後、困りながらも嬉しそうに言った。

私自身がものからもらった感動を、来て下さった方と共感したくて

催している所も少なからず有るので、その言葉には感無量、ありがとうございます。




今回の展示は3人の方々のご協力の元実現しました。

それぞれの方達が長い時間と労力を掛けて集めて来られた

オールドのキリムやギャッベを中心に、自分なりに

現代の住まいの中でお使い頂けそうなもの達を選ばせて展示させて頂いています。その為会期中限定での展示販売となっております。

折角靴を脱いで上がって頂く当店、どうぞ足触りまでも楽しんで行って下さい。

明日もお待ちしてます。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)は休業します

開催場所/FUCHISO → 地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 開催中です→12/2(日)迄 *11/29(木)休

2012-11-24 | FUCHISOでの イベント
今日はポカポカで良かった~。と思いきや閉店直後に震度4の縦揺れ、それで生温い気候だったのか~。

何にしても、お客さんが居なくて良かった。



今回のラグ展、昨日ご紹介した入り口のカーテンをくぐると

こんなカラフルな生地がお迎えしています、

ウズベキスタンのアトラス絣のビロードの生地を絵に見立てて壁に飾る。

実はこれ、クッションカバーなのです。

ウズベキスタン現地に古くから伝わる技法を復刻し、織られた生地をクッションカバーに仕立ててあります。

size38×54cm ¥6.800(+5%TAX) *中味は別売り。

バリエーションはこんな感じ。シルクならでは鮮やかな発色としなやかな肌触り。



中味を入れると、こんな感じ。色数を抑えた空間に良く映えます。



売り切れご免で、ほぼ各2枚ずつのご用意です。


--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)は休業します

開催場所/FUCHISO →地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 始まりました。→12/2(日)迄 *11/29(木)休

2012-11-23 | FUCHISOでの イベント
あいにくのお天気となった初日の今日

ノマドのラグ 展 vol.IV 始まりました。

お店はさながら、ノマドのテントの中のよう。心なしか温かい。

1枚1枚に織り込められた願いの文様と温かさに是非この機会にふれて頂ければ幸いです。





入り口のドアには、オールドジャジムと呼ばれる、テント内で多様布として使われていた布を。




経緯共に羊毛
トルコ 20c中頃・W94 × L200 cm・¥42.000+Tax 
何ともかわいらしいポンポンは、魔除け!とか。
*このジャジムは薄手で柔らかなので、「敷く」というより、ソファやテーブルなどに「掛ける」のに◎。他色・幅広のサイズなども有ります。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ノマドのラグ 展 vol.IV

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)は休業します

開催場所/FUCHISO →地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV もうすぐ始まります 11/23(金)から

2012-11-20 | FUCHISOでの イベント
4回目となる ノマドのラグ 展 

企画展会期中のみの期間限定で、イランやトルコのノマド(遊牧の民)が過酷な状況で紡ぎ、染め、織り出した

オールド(20c中頃)のキリム・ギャッベを企画展会期中限定で展示即売致します。




DMの様な連続文・自由な感性から生まれた抽象文・無染色のナチュラルなボーダーのタイプが充実しています。

ラグを中心に、他クッションカバーやギャッベの書籍も併せて展示販売致します。

価格帯/オールドラグ(キリム¥20.000~、ギャッベ¥80.000~)クッションカバー¥5.000~

日時/2012年11/23(金)~12/2(日) 12:00 - 18:00  *11/29(木)は休業します

開催場所/FUCHISO →地図 

お問い合わせ先/mailにてお願いします   fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp(☆を@に変えて下さい。FUCHISO 小松宛)


~以下DMより~

獣毛のぬくもりが恋しい季節がやってきました。
今秋も、イラン・トルコを中心としたオールドキリム・オールドギャッベを期間限定にて展示販売致します。
ノマド(遊牧の民)の自由で豊かな感性と、用に耐えうる堅牢さとに、是非この機に触れて頂ければ幸いです。
ノマドの知恵で、冬支度。



がるる。

一部のノマド達は実際には見た事も無い、ヒョウやライオンの柄を織り込んだ。

強いものへのあこがれ(又は強いものを織り込み、護身してもらえます様にの意)だそう。

それにしてもユニークなヒョウだこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノマドのラグ 展 vol.IV 今週末11/23(金)より開催します

2012-11-18 | FUCHISOでの イベント
本日は 大江戸骨董市 へのご来場ありがとうございました。

成果は、東京に吹いた木枯らし1号並って感じで。。何ともきびしい1日となりました。

昨日のおっさん達も全員店に連れ帰っております。



気を取りなおし、 ノマドのラグ 展 vol.IV に向け準備。

ベルギーから送った荷が届いていないのも、気がかりな所なのですが

それでも、準備準備。

前に進むほかないのです。






*11/19(月)-22(木)は古物市場・企画展準備の為、店舗は休業させて頂きます。

........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃(事前にご連絡頂ければ18:00以降でも)

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする