goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

○ - フルカリ has come - 開店12周年記念企画 < 始まりました >

2018-04-21 | FUCHISOでの イベント

初夏の陽気の中、本日4/21(土)開催致しました。





フレーミングされた、パンジャーブ地方の フルカリ(花の刺繍)は

1枚1枚毎に、豊かな自然の恵みが溢れ

作り手の人となりと共に願いも、宿っているようです。






どうぞこの機に、ご高覧頂けますことを

心よりお待ち申し上げております。


FUCHISO






- has come !! - 開店12周年企画


会場 : FUCHISO 〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 地図はこちら

会期 : 2018年4/21(土) - 4/30 (月祝) *26(木)店休日

OPEN : 12:00 - 18:00









FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ - フルカリ has come - 開店12周年記念企画 < 開催のご案内-3>

2018-04-18 | FUCHISOでの イベント

いよいよ - フルカリ has come !! - が今週末から始まります。


額装することで今ここに在る、フルカリの魅力を留めてお伝え出来たなら

そして日々お愉しみ頂けますようと思い、準備を進めております。



今日は、普段は木綿織物を自ら紡ぎ織り染め身に付けていた

パンジャープ地方の民が憧れた 絹織物 を目指したと言われる

ダーニング刺繍の艶やかな表(生糸)側


それから

額装すると見えなくなる部分、

ひと針ごとに裏から布目を数え拾い刺された

祈りと想いの跡形が伺える裏側(カダール織の木綿地)



4種それぞれの特徴の出ている箇所の生地画像をご紹介致します。



A

生成りのカダール地に
様々な桜色のグラデーションとムガシルクでしょうか所々金色に煌めく生糸

色調は柔らかく穏やかですが全体的にモチーフが細かく箇所箇所で変化に富み
華やかさも感じられるフルカリ。


A表


A裏





B
インド茜色の臙脂のカダールに
純白の生糸(ボーダー部分はオレンジ色)

生糸の刺し目の方向を変えている為に、
光を受けると同じ色のはずの純白の生糸に
白とグレーのコントラストが現れます

花々が咲く庭園 をイメージして刺されたという
バーグ(庭園)文様の菱紋一つ一つにもバリエーションの違いが

遠くから近くから、見所の有るフルカリです。


B表


B裏



もう少し寄りで

B表 


B裏







C
茶綿色のカダールに
真白+オレンジ+黄緑の生糸

こちらもB同様、生糸の刺し目の縦横の違いから、真白とオレンジ部分の色彩にそれぞれ変化が生まれて居ます

そこはかとないエネルギーに満ちた色調の
バーグフルカリ。


C表


C裏




D
橙茶のカダールに
ラック染と思われるコーラルピンク+黄金色+黄緑+白(木綿) ボーダー部分にはウールの彩りも見られます

こちらは忙しかった女性の手によるものでしょうか

モチーフや縫い目が場所場所でひん曲がってはまた戻り、そのため生地がつれている箇所も

それが人間味を帯びていてまた愛らしく

メインとボーダー部分のモチーフの大きな違いも魅力の一つ。



D表


D裏





いづれも

19c末 - 20c初頭頃

まだまだ、自然界からの産物と近くに暮らして居た頃の

西パンジャーブ州の民による刺繍裂

バーグフルカリ


どうぞこの機にフルカリの魅力をご高覧頂けますと幸いに存じます。


FUCHISO



★ 4/19(木) 20(金) は企画展準備及び設営のため店休日とさせていただきます、

4/21(土) - 30(月祝) - フルカリ has come !! - *会期中26(木)は店休日となります。







FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ - フルカリ has come - 開店12周年記念企画 < 開催のご案内-2>

2018-04-14 | FUCHISOでの イベント

企画展のご案内 の前に

春の風が唸っています、

明日4/15(日)に出店予定でした 大江戸骨董市 は、天候不順のため中止となりました。

明日は通常通り、店舗にて営業予定となります。





さて、フルカリ has come !! の開催迄

いよいよあと1週間を切りました、

フルカリ と向き合いつつ、準備にいそしむ日々が続きます。



開催のご案内 - 2 としましては

DMに記載しておりませんでした額の展開サイズを。






額サイズ : 13×18(スタンド付) / 23角(スタンド付) / 21×30 / 30×40 / 40×50 / 50角 / 50×70 cm


フルカリ の魅力を留めお愉しみ頂けますように、

酷い染みやスレ穴などを避けたり又は補修し、様々なサイズにトリミングし

フルカリの繊細さに沿うようなシンプルな素材と色の額を選び、額装しています。


今回の展に向け、4種の フルカリ に思い切って鋏を入れました。

次の開催のご案内 - 3 では、4種の フルカリ にスポットをあててみたいと思います。




- フルカリ has come !! -

開催期間、イメージ等は、告知-1のページにて→







★ 4/15(日) 出店を予定していた大江戸骨董市が開催中止のため、店舗にて通常営業予定でおります。

16(月)店休日、17(火) 18(水)営業日、

19(木) 20(金) 企画展準備及び設営のため店休日

21(土) - 30(月祝) - フルカリ has come !! - *会期中26(木)店休日となります。


4月の営業予定は下記のリンクページでもご確認をいただけます、よろしくお願いいたします。

(変更がある場合はブログにてお伝えさせていただきます。)







FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


◎ 4月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ - フルカリ has come - 開店12周年記念企画 < 開催のご案内-1>

2018-04-09 | FUCHISOでの イベント



心地よい風を
感じられる季節になりました

いかがお過ごしでしょうか


この度、開催を予定しております
2つの展示会のご案内をさせて頂きます。


ご興味、気持ちの向く方へ
どうぞ良い日に
お出かけいただけますことを心より
お待ちいたしております。 

FUCHISO



○ 4月 - フルカリ has come !! - 

会場:FUCHISO





◎ 5月 

十人十傘 part 8 + セミオーダー会

会場:fog 2nd FLOOR

** 今回より、開催会場が変わります、詳細は後日追ってご案内させて頂きます。**

  








まずは、4/21(土)より当店にて開催予定の企画展 - フルカリ has come !! - のご案内を申し上げます。




- has come !! - 開店12周年企画


会場 : FUCHISO 〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 地図はこちら

会期 : 2018年4/21(土) - 4/30 (月祝) *26(木)店休日

OPEN : 12:00 - 18:00











- フルカリ has come !! - 


大地や樹々に花々が咲きほころぶ頃に
ご紹介できたなら
と探し集めて来ました。

パンジャーブ地方
(インド・パキスタン)の
* フルカリ と呼ばれる
儀礼布たち

5つの川に囲まれた
肥沃な土地から採れた木綿で
カダールという手紡木綿布が織られ、
それらを接ぎ合せ、染め、
市場で入手した貴重な生糸を用い
豊穣や幸せへの祈りや願いを込め、
ひと針ごとに裏から布目を数えつつ、
ダーニング刺繍で刺し埋め尽くされた
女性たちの祝いの日の為のベールです。
* フル(花々)カリ(刺繍)


今回は、そんな フルカリ を
日々の中でもお愉しみ頂けますよう、
大小さまざまにトリミングし
額装をしたものを中心として
展示販売致します。


また、額装品と共に
活けるものを大らかに受け止めてくれる
宙吹きのガラス瓶
(仏19c-20cピクルス容器)
を幾本かと、
ノルマンディー(仏19c)の
簡素なフレームチェア

などを取り合わせて
ご紹介をさせていただきます。




それぞれの地、
大地の恵みと共に暮らした頃の
かつての民の手工芸力に
敬愛を込めて。

2018年4月
FUCHISO















★ 4/10(火) - 12(木)古裂市場と所用等のため店休日、13(金) 14(土)営業日、

15(日) 店休日 → 大江戸骨董市 @東京国際フォーラム 出店のため
(骨董市が悪天候等で中止の場合は店舗にて通常営業いたします。) 

の予定でおります。



以降、4月の営業予定は下記のリンクページにてご確認をいただけます、よろしくお願いいたします。

(変更がある場合はブログにてお伝えさせていただきます。)







FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


◎ 4月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ノスタルジア 展 2017晩夏 を終えて

2017-09-13 | FUCHISOでの イベント


先日の ノスタルジア 展 でご紹介していた品々、物が作られた時代背景や技法をお伝えして行く一方で

物の存在そのものや色彩、文様を受けた方々がどうイメージを持たれるのかを知りたくて

自身の記憶を掘り下げて綴った内容のリーフレットとなった次第なのでした。


昨日の イタリアのデミジョンボトル / 雫 も

リーフレットには画像は掲載されて居ませんでしたが、同じく。




もちろん例えばこんな風に





次の使い手の方と物との新たな景色や記憶を

作って頂きたくもあります。




* 明日14(木)は休店日、15(金)16(土)は通常営業、

17(日)休店 ★大江戸骨董市出店のため となります。(★骨董市が雨天中止の際は店舗にて通常営業となります。)

18(月祝)通常営業、

以降の予定は下記 9月の営業予定ページ にてご参照頂けます、どうぞよろしくお願い致します。






FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃  

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


*9月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ ノスタルジア 展 2017晩夏  - 終了しました -

2017-09-03 | FUCHISOでの イベント

ノスタルジア 展 2017晩夏 は今しがた

おかげさまで無事終了しました。



今回は、自身が持つ 晩夏 の記憶やイメージに重なるものを中心に(その逆も)

諸国の民が作り出し、生活の傍らに共に有った

古い手工芸品や染織古布を中心に展示しご紹介してきた8日間でした。




会期中の店内の様子となります



























前期残暑厳しく、後期は台風の影響も有った限られた会期の中

ノスタルジア 展 へと足をお運び頂きました事に感謝を致しております。



会期後は店内、秋に向かうイメージで展示替えを予定しておりますと共に

出会いの機でなかった物達は引き続き店頭にてご紹介して行きます


この度も大変ありがとうございました。





*9/4(月)5(火) は入れ替え等のため休店日とさせて頂きます、会期後は 9/6(水) - 9(土) 通常営業致します。

以降の予定は下記 9月の営業予定 にてご参照頂けます、どうぞよろしくお願い致します。









FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


*9月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ ノスタルジア 展 2017晩夏  - 後期開催中 9/3(日)迄 - 

2017-08-30 | FUCHISOでの イベント

ノスタルジア 展 2017晩夏


後期が始まりました

会期は残すところ 8/30(水)〜9/3(日)  12:00-18:00迄 の5日間となります。


台風の影響も気にかかりますが  

近づく秋の証ということで


残り少ない晩夏を。








晩夏の記憶と重なるようなイメージで

集めて来たものを中心に



どうぞこの機のご来店を、心よりお待ち申し上げます。







FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


*9月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ ノスタルジア 展 2017晩夏  - 休店日 -

2017-08-28 | FUCHISOでの イベント


ノスタルジア 展 2017晩夏  が始まり3日間が過ぎました

残暑の中、足をお運び頂きましてありがとうございます。



明日9/28(火)は休展日とさせて頂き

残すところ 8/30(水)〜9/3(日) 12:00-18:00迄 の5日間となります。  











晩夏の記憶と重なるようなイメージで

集めて来たものを中心に



どうぞこの機のご来店を、心よりお待ち申し上げます。








FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


*9月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ ノスタルジア 展 2017晩夏  - 始まりました -

2017-08-26 | FUCHISOでの イベント

残暑の戻った8月の終わり

本日より、 ノスタルジア 展 2017晩夏  が始まりました



会期は 〜9/3(日)迄 12:00-18:00 です 

*8/29(火)は休展日となります、お間違えの無いようにお気を付けくださいませ。









晩夏の記憶と重なるようなイメージで

集めて来たものを中心に



どうぞこの機のご来店を、心よりお待ち申し上げます。








FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


*9月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ ノスタルジア 展 2017晩夏  - 開催告知 -

2017-08-15 | FUCHISOでの イベント



残暑お見舞い申し上げます




東京は夏らしからぬ陽気続きの今夏も半ばに差し掛かりました

お出ししたダイレクトメール

そろそろお手元に届き始めた頃でしょうか。




今月末のこと

当店にて晩夏の企画展を開催することに致しましたのでBlogでもご案内をさせて頂きます。





















画像やサイズ感だけでは推し量ることの難儀な、物が発する魅力と共に

作り使われた背景や技法なども含めこの会期中にお伝え出来れば、と思っております



どうぞお愉しみ頂けますと幸いです。



-訂正-

訂正:C デミジョンボトル 宙吹きガラス 手縫いカバー付き のサイズが間違えておりました、
min φ28 H22 → 正しくは min φ53 H39 cm となります、失礼を致しました。






会期の頃また少しは夏らしさも戻るようですので用心しつつ

ご来展のほど、心よりお待ち申し上げております。



FUCHISO




明日からの店舗営業について

* 16(水)17(木)は休店させて頂きます、18(金)19(土)営業、20(日)-22(火)休店、23(水)24(木)営業、25(金) ノスタルジア 展 準備の為休店日となります。

20(日) 大江戸骨董市@東京国際フォーラム に出店の為店舗は休店させて頂きます、
骨董市が雨天中止の際は通常通り店舗にて営業致しております。骨董市開催の有無は 主催社HP にてご確認頂けます。

ノスタルジア 展 8/26(土) - 9/3(日)迄 12:00-18:00 *29(火)休展日

いつもに増して不定期での営業日程となっております、お間違えないようお気をつけ下さいませ。






FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 

*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております

お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。


*8月の営業予定ページはこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ポジャギ展 最終日です  *終了致しました

2016-07-31 | FUCHISOでの イベント
先週土曜日から開催して参りました ポジャギ展

いよいよ最終日を迎えました

会期中では2度目の雨と思ったらもう晴れ間が


今日は

生活の中で加えられたんであろう補修が

慎ましくもリズミカルな モシ の大判ポジャギを







121cm四方

* お陰様でご売約済みとなりました、ありがとうございます。



忙しかったのか

針仕事が不得手だったのか

何人かの手が加わった為か

民の手仕事とはなんぞやを語りかけてくるような

水を何度もくぐり柔らかな透明感の有る モシ のポジャギ。








先ほど、無事に ポジャギ展 が終了しました。


暑中、展示に足をお運び頂きました方々

( FacebookなどのSNSを介し初めてお会いする方が沢山お見えになったのも ポジャギ展 ならではだったように思います )

告知して頂いた方々

DMを置いて頂いたギャラリー・ショップの方々


お買い求めのポジャギを会期中の展示にご協力頂いたお客様方

中途1日企画展を請け負って下さったBさん

心から感謝を致します、有難うございました。




また、ご来店頂き熱いポジャギ愛をお持ちの方々からお聞かせ頂いた見解の数々

ポジャギ展は終わっても私の記憶に刻まれました

会期という区切りは一旦終わりましたが

ここにあるポジャギと引きつづき向き合い

ご興味お持ちの方へとお伝えして行ければと思います

ご教示頂き有難うございました。


FUCHISO 小松綾子




☆ 8月の営業予定を未だUP出来ておりませんが取り急ぎ


8/1(月) 2(火) 展示入れ替えの為休業

3(水) 4(木) 店舗にて営業

5(金) 6(土) 休業 *5(金)-7(日)は 「 丘の上APT 野見の市 vol.2 」 へ出品・参加致します

7(日) 8(月) 店舗にて営業


となります、何卒よろしくお願いいたします。








FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 8月の営業予定はこちらです→ 9日以降が決まり次第UPします ★


お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ポジャギ展 あと2日となりました 7/31(日)迄

2016-07-30 | FUCHISOでの イベント

梅雨明けしたら空の青も日差しも蝉の声もぐっと強まりました

先週土曜日から開催して参りました ポジャギ展 も残すところ明日1日に




今日ご紹介するのは

夏の民の衣 モシ のはぎれから作られたポジャギ












2種のモシを互い違いに順番に接ぎ合わせて手縫いされた

静かながら力強さも感じるポジャギ



日が落ちて窓の外の光が沈みかける頃

その色が際立ちとても幻想的な表情に変わる瞬間があるのです。








およそ 78 cm四方

20c初頭 モシ(晒し)


* ご売約済みとなりました、ありがとうございます。




風に揺れるたびそっと語りかけてくるような民による手仕事

ポジャギ (チョガッポ)

いよいよ明日が最終日となります

どうぞこの機にご覧下さいませ。




「 ポジャギ 展 」 於 FUCHISO 

会期 7/23(土)-7/31(日) *27(水)休
時間 12:00-18:00


当ブログ内ポジャギ展告知ページはこちら→


8月の営業予定を未だUP出来ておりませんが取り急ぎ、、


8/1(月) 2(火) 展示入れ替えの為休業

3(水) 4(木) 店舗にて営業

5(金) 6(土) 休業 *5(金)-7(日)は 「 丘の上APT 野見の市 vol.2 」 へ出品・参加致します

7(日) 8(月) 店舗にて営業


となります、何卒よろしくお願いいたします。








FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 7月の営業予定はこちらです→ 




お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ポジャギ展 会期後半となりました 7/31(日)迄

2016-07-29 | FUCHISOでの イベント

なかなかお品物のご紹介が出来ぬままに

会期は明後日迄となりましたが

民の手仕事の魅力溢れる ポジャギ

未だ旅立って居ないものもございますし

ご売約済みのものもポジャギ展 の会期中は可能な限りお預かりして展示していますので

是非この機に見にいらして下さいませ。





今日ご紹介するのは、タイで Og さんに藍染めを施していただいた

後染めのポジャギ








およそ 75×80cm

20c初頭 モシ(晒し・生成り)絹

藍・後染め


多種の材質が使われているので

染め色の濃淡が美しいポジャギです。


*ご売約済みとなりました、有難うございます。




風に揺れるたびそっと語りかけてくるような民による手仕事

ポジャギ (チョガッポ)

どうぞこの機にご覧下さいませ。




「 ポジャギ 展 」 於 FUCHISO 

会期 7/23(土)-7/31(日) *27(水)休
時間 12:00-18:00



当ブログ内ポジャギ展告知ページはこちら→





FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 7月の営業予定はこちらです→ 

ちなみに、8/1,2休業 3(水)4(木) は営業致します。


お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ポジャギ展 会期前半を終えて 7/31(日)迄*27(水)休

2016-07-26 | FUCHISOでの イベント

会期が始まってご来店を頂く方の中に

ここにあるポジャギ、買えるんですか?

と聞かれる方がままいらっしゃる。


インフォメーション不足を失礼致しております

そうなのです、展示販売会です。





それから、ポジャギを自らお作りになられている方々や

ポジャギ熱がある方にとって朗報となれば良いのですが

古手のポジャギは1点もの、限りがあります

一口に 麻 と言っても糸味や作り手の民の性格が良く現れた様々な表情を持っています。


その魅力を多くの方々にお愉しみいただけないものかと

今企画に併せてポストカードを限定制作致しました

こちらは 縦書き派 と 横書き派 いずれも5枚1組での販売となります。




縦書き派











横書き派







いづれも5枚1組 ¥500-






ちなみに、今回のポジャギ展

可能な限り、ご売約済みのものもお預かりして会期中は展示しています



風に揺れるたびそっと語りかけてくるような民による手仕事

ポジャギ (チョガッポ)

どうぞこの機にご覧下さいませ。




「 ポジャギ 展 」 於 FUCHISO 

会期 7/23(土)-7/31(日) *27(水)休
時間 12:00-18:00



明日 *27(水)は休業日となっております、どうぞお間違えの無いようお気をつけ下さいませ。



当ブログ内ポジャギ展告知ページはこちら→





FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 7月の営業予定はこちらです→ 

ちなみに、8/1,2休業 3(水)4(木) は営業致します。


お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ポジャギ展 開催中です 7/31(日)迄*27(水)休

2016-07-25 | FUCHISOでの イベント

遠方に越したポジャギ展の開催を知ったお客様からハガキが届く

書かれている言葉


たくさんのポジャギをどんなふうに展示するのでしょう?



そうですよね...

私もどうしたらこの小さな空間で

ポジャギに光を通せるかとんと悩みました



こんなふうになりました。








ちなみに、今回のポジャギ展

可能な限り、ご売約済みのものも会期中はお預かりし展示しています



風に揺れるたびそっと語りかけてくるような民による手仕事

ポジャギ (チョガッポ)

どうぞこの機にご覧下さいませ。




「 ポジャギ 展 」 於 FUCHISO 

会期 7/23(土)-7/31(日) *27(水)休
時間 12:00-18:00



当ブログ内ポジャギ展告知ページはこちら→





FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 7月の営業予定はこちらです→ 

ちなみに、8/1,2休業 3(水)4(木) は営業致します。


お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする