goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● 冬と春の間のお花見

2015-02-26 | 日々



去年まで

断固、白加賀がいちばん と決め込んで

心動かなかった八重や紅色の梅の花が

今年は妙にかわいらしく思えるのは





なんででしょう。


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 3月 店舗の営業予定はこちらです →  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ネコの日

2015-02-22 | 日々
春一番

まだ吹いてきませんね

これからなんでしょうか。





冬の始まり仲間入りした湯たんぽ


使い方が微妙にずれていたにゃーさん

冬の終わりそうなこの頃は、上に乗るようになった

推定12歳の、気付き

えらいね。



2月22日、今日はネコの日とのことで。


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 2月 店舗の営業予定はこちらです →  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 日本民藝館へ / 文字の美

2015-02-13 | 日々
日本民藝館で開催中の 文字の美 の展示へ。






漢字文化圏の工芸品に見る表現方法の違いや

日中の書体の変歴が工芸を介し見受けられて興味深かったのですが

そもそも私、中国史の知識が浅く

見方すら解らないことに気が付かされつつ

物を見る と言う事はほとほと自身を見ているようなものだなあ と感じ乍ら

民藝館を後にした次第です。






早春の民藝館では、紅白の梅の花が大谷石を背にほころび始めていました。


文字の美 は、~3/22迄開催されています

ご興味お持ちの方は 日本民藝館ウェブサイト に詳細が有りますのでどうぞご覧下さい。→











______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 2月 店舗の営業予定はこちらです →  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 立春

2015-02-04 | 日々


立春に新しいものを使い始めると良い という事を聴いたので

お客さまが営む店で購入した靴を履き、出勤


その場で革伸ばしもして、合わせて頂いたからか

どこまでも歩けそうなくらい、どこも当たらない 靴。

ありがたい。







明日の雪予報が信じられぬくらいの、立春の日。

_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 2月 店舗の営業予定はこちらです →  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 謹 賀 新 春

2015-01-01 | 日々



羊皮紙(16c フランス)/ 羊角形鉄金具(19c 朝鮮)


あけましておめでとうございます


本年も

右往左往しつつ

先人が作り出したものや

同じ時を生きる作り手の作り出すもの


それらを介して知を深めながら

次の使い手の方々に手渡して行けたなら

幸いと存じます



本年もよろしくお願い申し上げます


2015年 元旦


FUCHISO 小松綾子

 


* 1/4(日) 大江戸骨董市に出店致します

店舗の営業開始は 1/6(火) からとなります、よろしくお願い致します。


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 満月とクリスマスツリー

2014-12-24 | 日々

この間の満月の夜

空を見上げ乍ら散歩していたら




イルミネーションで飾られた街路樹と

煌々と光るお月様

偶然のコラボ



素敵なクリスマスイヴと、クリスマスを。



★ 本日は所用の為、pm4時にて閉店させて頂きます。


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 12月の営業予定はこちら → お手数ですがご確認の上、お出掛け下さいませ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● パキスタンの民族衣装 - 砂漠と山岳地帯の手仕事 - を見に

2014-11-27 | 日々
自由が丘に有る

岩立フォークテキスタイルミュージアムにて、12/20迄開催中の

パキスタンの民族衣装 - 砂漠と山岳地帯の手仕事 -展 へ、お邪魔して来ました。







今までパキスタンの染織布、片鱗しか見て触れた事が無かった私には

初見の染織布がまだまだ有り

特に山の民の手仕事布が、新鮮に映りました



岩立さんは30年も以前からインドの手仕事から生まれた染織布を日本に紹介し続けて来た方

長年に渡り現地へ足を運び選びそれを集める、色んなパワーが無いと出来うる事では無く

その 熱 が、伝わってくるようでした。


ご興味お有りの方は是非。

岩立フォークテキスタイルミュージアム HP → 


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 




◎ FUCHISO 11月の営業予定はこちら → 


ご確認の上、お出掛け下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 晩秋の便り

2014-11-12 | 日々




母から届いた秋の味覚が詰まった段ボール箱に

こんな晩秋の便りが混じっていたので








泣けた。




_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 




◎ 11月の営業予定はこちら → 


ご確認の上、お出掛け下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 我に光を

2014-11-03 | 日々
今日は何だか来客多めでした

TDW最終日の余波かしら



祈りの紙ものシリーズが続いた所で

ちょっとブログ休憩




店に向かう途中見たシュールな風景







我に光を


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 台風ぶりに

2014-10-21 | 日々
染まった。






10/25(土)迄、通常営業しています

26(日)は 国際フォーラムで開催の 大江戸骨董市 へ出店予定です。(雨天中止の場合は店舗にて通常営業致します。)


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 10号棟越しの皆既月食

2014-10-09 | 日々


ほんとうに赤銅色をしていた







大きな宇宙の出来事を

団地の小さな公園にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● カンタと刺子 ベンガル地方と東北地方の針仕事

2014-10-08 | 日々
駒場の民藝館で開催中(~11/24)の

カンタと刺子 ベンガル地方と東北地方の針仕事 をようやく見に行きました


カンタたちのあたたかさが直に伝わってくるような展示






虹色くじゃく 

チェシャライオン

宇宙人人間


自由なモチーフたちに癒されました


気候風土って、物に現れる




ご興味お持ちの方は是非。








 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 台風の後で

2014-10-07 | 日々
久々日中に体感した台風一過



遠くの方で厚い雲が切れ
みるみる空が青くなった

その後の
夕暮れ


自然はやはり
厳しくて美しい






一瞬で儚く消えた、黄金色の雲たち。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● おわり はじまる

2014-09-05 | 日々
短いけれど貴重な4連休

おわり

ありがとうございました。




帰省したり

展示会へ伺ったり

普段出来ない事を




そして今日からまた

この場所で 

はじまる。




おわり の中から幾枚か。















◎ 9月の営業予定はこちら → 


どうぞ残暑*雷雨対策の上、お出掛け下さいませ。





_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 世界のビーズ 展へ

2014-08-30 | 日々
もうこんなにうなだれてきた

夏が終わる







文化学園服飾博物館 にて9/13迄開催中の

世界のビーズ 展へ行って来ました。






恥ずかしながらビーズの工芸品、沢山ご紹介して来たのにもかかわらず

根本的なビーズの作られ方を、ごく一部しか知らなかった事に気が付いた次第です。。



40カ国に及ぶビーズワーク


作られた意味も、それを用いた意味も技法も

民族や宗教によって異なるのが視覚的に理解し易かったけれど

やっぱり全部は飲み込めない。


記憶に残ったのは、アジアの色彩感覚 と フランスのイブニングドレス  着てみたい。







こちらの ワッテ も、ショーケースの中に

アフガニスタンの女性の衣装に縫い付けられた邪気除け

ちなみ、後ろにピンバッジを縫い付け 1つ¥2.500- にて販売しています。

詳しい記事はこちら  





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

● おくればSALE 開催中 ( 詳しくは8/12日の記事をご覧下さいませ。)


もし心に残っていたお品が有れば、夏の隙間時間に思い出して頂けますと幸いと存じます。

( 遠方や暑さなどで直接のご来店が難しい方は、お手数ではございますがメールにてお問い合わせ頂けますと助かります。)

ちなみに、Fuchio's Bag /オリジナルアイテムも一部SALEに( デザイン変更するものや、長居してるもの限定です。)

現代作家(桑原夫妻・秋野ちひろさん・CALICOさん)作品等、おくればSALE 対象外のお品もございます。



◎ 8月末迄は31迄、営業しております。

9月の営業予定はこちら → 


どうぞ残暑*雷雨対策の上、お出掛け下さいませ。


_______________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201 

電話 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
             営業予定は当ブログにてご確認頂けます。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする