goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

本日、早仕舞いします

2012-04-03 | 日々
だめもとでお店に来てみたものの
やっぱり静かな一日であります、
そりゃそうだ。

だんだん風音が強くなって来ました。。
18時頃がピークらしい。。。


そういう訳で、早仕舞いします。

皆様もどうぞお気をつけてお帰り下さい!


FUCHISO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2012-03-14 | 日々
店の近所にいる
泰山木

春の気配を伝えてくれていました。



去年の今頃は
空の青も、蕾も
気に留めるゆとりも無かった。

今年は心穏やかに、お花見したい。
........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定休にて営業しています。
このブログ カテゴリー「営業日のご案内」にて
都度、営業予定をご案内させて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ道

2012-02-29 | 日々
朝起きたら一面の銀世界

こんな時は
お店に来る途中に、
ネコ道を通る。

まだ、だれの足跡も付いてない
雪を探して。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらの和更紗

2012-02-17 | 日々
今日は雪に変わってもおかしくない様な。
冷たい雨が降ってます。

何だかやる気スイッチ入らない
そんな時は、出かけて外の風に吹かれるに限る
と言う訳で、先日のお休みに行ってきました。

松涛美術館で開催中の
和更紗 熊谷コレクション 
今週末19日迄の会期です。

もう露天でもあまりお目にかかれなくなった
変わり柄の和更紗たちが

ショウケースにも入らず
じかに見られる贅沢な展示。(もちろん触っちゃ駄目)
何と、入館料無料とのこと。

良いのでしょうか。
有り難いけれど、
集めた方の時間と色々な事を思うと
なんとも忍びない。

美術館の帰り、駒場東大前のDEMODE道具屋さんに寄ったら
思わぬ出会いが有り、買い物してしまった。

どうやら、やる気スイッチ少し戻ったみたいです。




かぶらに八重桜の図のが一番心惹かれました。

早く春にならないかなー

今の気持ちにぴったりな
図柄。



以前購入していた 和更紗文様図譜 より、画像をお借りしました。


*18(土)・19(日)店舗は通常通り開いてます。
*20日~23日は古物市場が続くのと、 種々の古道具 ↓ の展示準備の為お休み頂きます。

........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定休にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)

........................................................................................................................................

お知らせ




「種種(くさぐさ)の古道具 」に参加します。

場所:ギャラリーブリキ星(西荻窪) 

出店者 うまこし:北大:FUCHISO 

会期:   2012年2月24(金)-26(日)

開催時間:  24(金) 12:00-18:00
    25(土)26(日) 11:00-18:00

(その間店舗はお休みします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寒うございます

2012-02-02 | 日々
あやうくひきかけた風邪も、お医者さんの薬で撃退し
無事体調も復活しました。


という訳で今日も明日も明後日も、お店開いてます。良かった良かった。



この寒さも、立春の土曜には少し和らぐとか
地球の変化に期待をー。


........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定休にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の便り

2012-01-24 | 日々
懐かしい友人から、お手製の焼き菓子が届いた。
季節を大切にしている事が伺い知れる。



有り難く、懐かしく、完食しました。

昨晩2度目の雪が降り、
今朝は歩くと、凍った雪がガリガリと響く足音が懐かしかった。
既に身体はなまっていて、何度か転びそうになったり
都内では稀な雪景色に気を取られて、写真を撮る時に外した手袋片方落としたり。



(この木の所に戻ったら手袋、ちゃんと有りましたー)

そして、お店にたどり着き
昨日に続いて企画展の準備です。

そんな一日。

そして、明日から
今年最初のお店での企画展

諸国布のBag
1/25(水)ー30(月)

いよいよ始まります。

暖かくしてお出かけ下さいませ。

........................................................................................................................................

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201
T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 雪

2012-01-20 | 日々
東京に初雪が降りました。

ひとっこ一人来ないはず
と思いきや
こんな日に思い出して出掛けて来てくれた、下北時代のお隣さん。
お陰で、めげずに一日過ごせました。
下北から外苑前に店を移して早3年がたちました。
そういえば、いつもうちのお店が静かな時に限って、来て下さってましたよね。





明日、明後日
21(土)22(日)は、通常通り営業しています。

☆25(水)から始まる今年初のお店での企画 諸国布のBag  の展示替えの為
23(月)24(火)は、休業させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
____________________________________________________________________________________________

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電

2012-01-13 | 日々

昨日の関東地方は、この冬一番の冷え込みでしたね。
というのにも珍しくめげず
民芸館へてくてく向かった。

なぜってこれを見に。



スリップウェアと西洋工芸展
2012.3/25迄
日本民芸館にて開催中の展示です。

詳しくは言いませんけど(映画と一緒です)
今、見ておくことが出来て良かった。
民芸館、木造で広ーいので、この時期特に冷えるのだけど
帰りにはなぜだかぽかぽかでした。

充電した感じです。

ご興味お持ちの方、是非行ってみてください。

* 明日1/14(土)は所用の為、pm2:30頃の開店予定となります。

よろしくお願いいたします。

........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定休にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から

2012-01-08 | 日々
昨日は、木枯らしの吹く寒い中
南青山ウィークリーマーケットへお越しいただきまして、
本当にありがとうございました。
次回のFUCHISOの出店予定は2月の1週目の土曜日の予定です。
↑このマーケットは毎週土曜日に、毎週毎にテーマ(和・洋・家具・洋服など)を決めてあり、週替わりで出店業者が違うのも魅力です。


さて、新年のお店の営業は今日から始まりました。
年末・年始に出会った古い物も新入荷しています。





いつもの暮らしの中で、言葉は発しないけれど
ゆとりや安らぎや元気をくれるような物を
今年もご紹介させて頂ければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定期にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2012-01-03 | 日々
新年明けましておめでとうございます

皆様にとって、実り多き一年となります様に






川の縁につららが出来る程冷え込みの厳しい実家で、お年越しをしてきました。

初日の出は雲に隠れていまいちだったのですが、
2日には、南アルプスから上る美しい朝日を拝めました。
あたりまえの事が、本当にしみじみと、いとおしく感じた年の始まり。

本年もよろしくお願い申し上げます

.......................................................................................................................................

1/7(土) 南青山ウィークリーストリートマーケット(雨天開催)に出店します。
(注:お店は休みです)

店舗の営業は1/8(日) から始めます。
詳しくは、一つ前のブログにてご覧頂けます。

........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定期にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうーーーーー。

2011-12-26 | 日々
年内のお店の営業もあと明日1日を残すのみとなりました。
年末は何かと忙しなくて
まるで時間がいつもの何倍速かの速さで進んでいるようです。

クリスマスの日にブログにアップしようと思って撮ってあった店内の一角の画像も結局
忙しさにかまけてパソコンに向く気力が湧かず断念する始末で。
今になって向かっています。
これ、きれいな一瞬だったなー。



影が十字架を作りだしていた。

こうしてまだ私はクリスマスを懐かしんでいるけれど
街はすっかりお正月仕様に、世の流れが速すぎて目まぐるしい。
年明けの営業予定は、明日改めてお知らせします。

........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定期にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで。。。

2011-12-19 | 日々
昨日、141回 平和島骨董市が無事に終了しました。
今回の出店で一区切りして、最後にしようと決めました。
いままでお世話になり、ありがとうございましたという気持ちです。

さて今日は23日からの店の営業再開に向けて、入れ替え。
年末の大掃除も兼ねてなので中々はかどりません。
そこへ、宅急便のお届けもの。
ん???すっかり忘れてた、、

2ヶ月位前に笠間へ現代作家さんの器を見に行ったのですが、
帰りの電車までの空き時間、駆け込み体験陶芸教室で作った器。



釉薬は後日講師の方が掛けてくれるというのを良い事に、
わがままを言って、真ん中で掛け分けにしてもらった(正確に言うと、ラフ画で書いて頼んで帰って来た)。
さすが講師の方、上手です。(ロクロも大分助けてもらいました。)

でもこの掛け分け、釉薬は違えども柳宗理さんデザインのお皿に似てるかも?
どこかで見て潜在意識に残ってたことが形になってしまった。。。
個人的に楽しむものだから大丈夫よね。

毎度思う事は、作ってみると大変さが本当に良く分かる(何でもそう)。
店で扱う古陶磁の、熟練された迷いの無い形にはいつも見入ってしまう。

私のは、釉薬は上手だけど
ロクロがぶれぶれで、心の迷いが良ーく出ている。

でも、土のひんやりしっとりした感触と、土に向かう間の頭の空っぽ感、
気持ちよかったなー。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入荷のお知らせ

2011-12-10 | 日々
明日から、先日訪れたネパール仕入れの古いもの・新しいものがお店にぼちぼち並び始めます。
中国経由でネパールに行ったため、中国の古陶磁器なども新入荷しています。
お近くにお越しの折に、是非お寄り頂ければ幸いです。

たとえば。

本来はラマ教の木製の幡
木製のものは非常に稀で、初めて出会いました。
19c中頃のものかと思います。
生命樹のモチーフといい、クリスマスツリーに見立てて飾っても素敵。





左 幅18 高さ25.5cm
右 幅10.5 高さ17.5cm
............................................................................

パシュミナストール

ネパールの現代の手仕事の品、なにしろ軽くて温かいのです。
寒い地域の上質なカシミヤヤギウールを、手で紡ぎ、手織りしたもの。
肩こり&肌荒れしやすい私的には大推薦のもの。是非お店で現物を触ってみて頂ければと思います。

去年ネパールに行った時は、無地のタイプをご紹介しました。
今年は去年は未だ無かった、
ヘリンボーンの織り柄の中から、染めていないナチュラルカラーを選んでみました。





± 幅70 長さ190cm(手織りの為若干異なります)*パシュミナ100%
............................................................................

あ、そうそう
今日は皆既月食が見られそうです。
今日お店に来て下さったお客さんともその話に。
毛布にくるまって、天体観測でもしてみますか。
見れると良いなー。
........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定期にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は

2011-12-08 | 日々
体調よろしくなく、、
16時にて閉店させて頂きます。
すみません。



........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定期にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gris souris さん

2011-11-26 | 日々
昨日のお休みに
千葉の稲毛市に有る
gris souris(グリスーリ)さんへ。

総武線で大きな川を2つ3つ越えて到着。
稲毛駅から地図を信じて進むこと7分余り、住宅地の一角にありました。

店主の朗らかなお人柄か、常連さんとの笑い声が耐えないお店。
住宅街に有るオアシスみたいに見受けました。

実は、この日が初対面でちょっとだいぶ緊張して出かけたのでしたが、
常連さん達の笑顔に引き込まれて、すっかり居心地の良いお店でした。
現代作家の器や、生活道具、パンや蜂蜜、洗剤、お洋服。
日常が少し特別でより心地よくなる様な、品揃えのお店。
イベントや教室などもこまめにされていてすごい。

伺った時に丁度やわらかく差し込んでいた太陽の光が印象的でした。



FUCHISOオリジナルのエコバッグ(こちらは完売しました。。)
と、一部オリジナルデザインのジュエリーをお取り扱い頂いています。
お近くの方は是非行ってみて下さいね。

gris souris さんのブログ→ 

丁度伺った昨日は、奥に有る別室でリース作りの真っ最中。



切りたてのもみの木の香りに癒されました。



お邪魔しました。

.......................................................................................................................................
明日27(日) FUCHISOは営業しています。

★11/28-12/6は仕入れの為休業させていただきます。
メールの返信等のご連絡は7日以降となりますので、どうぞよろしくお願いします。
........................................................................................................................................

*骨董市出店・仕入れの為、不定期にて営業しています。
このブログのカテゴリー「営業日のご案内」にて営業予定のご案内をさせて頂いております。

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする