介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

第33回外秩父七峰縦走ハイキング大会[参加報告 その3]

2018-04-30 13:38:35 | 登山・ハイキング

ここでは【A9】から「和紙の里」までを書きます。
出発から【A9】までは その2 をご覧ください。


案内板【A9】の指示に従い、左に曲がって歩き進むと、段々と登山の雰囲気になります。



8:53 「不動の滝」「北向不動」
 ここまでは勾配も緩やかでした。

 
 ですが・・・この先からは勾配が強くなります。
 大会側の案内に従い、ストックを持ってこなかったのが失敗だと思たけれど、それは「後の祭り」
 道の脇に有った枝の中から適度な太さのものをチョイスし、適度な長さに折欠いてストックの代わりを作成。
 次回は絶対にストックを持ってくるぞ!


9:06 【A11】
 こんな道をヒイコラ言いながら
☆【A11】に到着後に振り返って撮影

 どうにか【A11】に到着です。


 ここでも休憩している方がチラホラ。だって、この先は「クサリ場」なので、只今、渋滞中。
 


9:26~9:30 石尊山(344.2m)
 クサリ場は渋滞のせいありましたが、途中で休憩を2回取って通過。
 コースはそのまま石尊山へ

 山頂手前の案内板には「どちらからでも」とかかれているけれど


 やはり山頂は見たいので、右の道を上って山頂に到着


 景色が美しい


 スマホで周囲の景色を撮影しただけなので、ほぼ休憩なしで尾根道を進みます。


 
9:36 【A12】
 石尊山を後にして約6分で【A12】に到着。


 案内板を見ると分かるように、コースは官ノ倉山を巻いています[山頂は経由しない]。
 『さてどうしようか?』と躊躇していると、係の人がコースを向こうから歩いてきて、「眺めがいいですから、よければ登ってみては?」と言ってくださったので、一緒に登ることにしました。

 ところが・・・話しながら登っている途中で左ふくらはぎに痛みを感じたと思ったら「こむら返り」を起こしてしまいました。係の方は「水分を十分にとって休憩すれば治りますよ」と言ってそのまま登っていってしまいました[私が大丈夫といったからでしょう]。

 【A11】での休憩の際に口を付けていたペットボトルを飲み干し、行動食として入れておいた板チョコを1枚食べたら痛みは軽減。
 軽くストレッチをしても痙攣(こむら返り)は起きないので、山頂を目指します。


9:42 官ノ倉山(344.7m)
 山頂に到着しました



 ここも景色がいいです


 先ほどの係の人が心配そうに「治りましたか?」「歩けますか?」と声をかけてくれたので、『水を飲んで、チョコレートを食べたら治りました』と返事。


9:49 【A13】? 官ノ倉峠?
 官ノ倉山から降りると、東武竹沢から歩いてくるBコースと合流する官ノ倉峠。案内板には【A13】と書かれてあった気がするのだけど・・・渡されたコースマップだと【A13】は官ノ倉山山頂になっている。


 すぐ脇にあるテーブル席などで10数名ほどの方が休憩して居りましたが、Bコースを歩いてきた方たちなのでしょうか?


9:54 【A14】官ノ倉チェックポイント
 チェックポイントに到着です。


 カードを係の人に渡して、スタンプを押してもらいます。


10:02 【A15】辺り
 案内板は撮影し忘れましたが、この辺りは滑りやすいので、綱が用意されていました。


 滑りやすい箇所を通過すると街が見えてきます。



10:10 【A16】の先
 【A16】の地点にも係の人が居りました。
 コースを間違う人がいる為なのか?【A16】に向かって降りてくる人に対して「左の道をまっすぐ進んで、突き当たったら右に曲がってください」と声掛けをしています。
 書き忘れましたが、待機場所からここまでるいてくるまでの間、中国人らしき参加者が何組か居りました。道が多少曲がっているからなのか?私の前を歩いているグループ(追い抜いたら中国語らしき言葉を話していた)は違う道へ進もうとしていましたね。

 で、ちょっと話を戻して・・・係の人に言われた左の道を道なりに歩いていると、道は左右に分かれます。その地点に公園があり、トイレらしきものがありました。



 そこ公園前の別れ道を右(左はどう見ても脇道だから)に進んでいくと、やがて信号が見えて幹線道路に出るので、そこを右折。



10:34 【A20】付近
 歩道の関係で道路の左側→右側→左側と何度も横断歩道を渡りながら道を進むと「和紙の里」の案内板が見えてきます。

 交番(派出所?駐在所?)を過ぎると【A20】


 案内板に従って左に曲がり、橋を渡ると小学校があります。


 さらに進むと「東秩父村公民館」(兼「村立図書館」)があります。
 遠目にも自販機が見えていたので、ここでペットボトルを1本購入して、その場で飲み切ってしまいました。
 後で考えたら、ここでもう1~2本購入しておけばよかった。
 



10:38 【A21】「和紙の里」
 水分補給した「公民館」からそれほど歩くことなく「和紙の里」に到着。



 出店が多くにぎやかでした。
 出発が遅かった事もあり、ここで休憩する時間的余裕は余りないのですが、気温が上がっていますし、官ノ倉山でのことがありましたので、多少でも塩分をするために「きゅうり1本(100円)」と「半熟卵2個(100円)」を購入。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿