介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

第33回外秩父七峰縦走ハイキング大会[参加報告 その2]

2018-04-30 11:46:39 | 登山・ハイキング

それでは、報告を始めます。
いつものように自宅出発から書き始め・・・コース上とても楽で楽しかった【A9】の地点まで書きます。

※【】内の記号は、コース上に設置されている「コース案内版」に振られているものです。
 受付で受け取る「コースガイド」の地図にも書いてあります。


5:01 最寄り駅を出発
 家を出る際に「ヘッドランプ」と「コップ」を用意し忘れたことに気づいてバタバタしていたこともあり、最寄り駅近くのコンビニに4:50ごろ到着。
 コンビニで「おにぎり」を4個購入(朝食用が2個、昼食用が2個)して、改札を通ったのが4:55ごろ。時間の余裕はないのだけど、いつものように個室へGO!
 運よく、予定していた5:01発の1番電車に乗れました。


5:19 1回目の乗り換え
 埼玉へ行く際には、いつもであればこのまま電車に乗り続けて池袋駅を目指すのだけど、それでは小川町駅に着くのが7:46になってしまうので、今日はJR武蔵野線に乗り換え。
 乗り継ぎ時間が約8分なので、念のために、ここでも個室へGO。
 ホームに移動したら、自販機で飲み物を1本購入[ハイキング中に飲むために]。


6:13 北朝霞駅/6:17 朝霞台駅
 ここで2回目の乗り換え。
 事前にトイレに行っていたのに・・・電車に乗って30分経過したころにはトイレに行きたくなってしまい・・・とにかく我慢。
 北朝霞駅でトイレに駆け込みました。

 ここでの乗り換えは初めてなので心配していたら、北朝霞駅の改札を出でたすぐ目の前が朝霞台駅。
 切符を購入して、ホームへ降りる階段の途中で発車ベル。
 ここはどうにか滑り込みセーフ。


7:13 小川町駅到着
 乗っていた車両には乗客が少なかったので「1本早く来たから受付は混雑しないよね」と安心していたら・・・ホーム上には参加者がそこそこに居ます
 ですが、改札はスムーズに通過[Bコースへ向かう人もいた為]。



7:20頃 参加者待機場所
 待機場所に到着すると、すでに長い行列が作られており、人があふれています。
 


 列は中々進みません。
 その間に係の人が『受付番号はお手持ちの予約確認書の右上に印字されている番号です』『番号に従って、指定された窓口で手続きをしてください』と説明。


7:42頃 受付会場[町役場の敷地]へ
 やっと受付会場へ移動できました。




 受付の流れは「その1」に書きましたので省略。
 
 ドタバタ(横からの割り込みで手続き遅延)しながらも、どうにかゼッケン等を受け取り、安全ピンを使ってゼッケンをリュックサックに留めたのが7:49
 

 『出発前にスタート地点のバルーン前で記念撮影』と思ったけれど、待っている間や道路を渡って受付に向かう際に、バルーン前で記念撮影している方々がどれほど邪魔に思えたのかを思い出して取り止め。
 ふと目を左に向けるとトイレがあったので、ここでも念のためにGO!

 トイレも済ませたので、ここからが本当のスタートです。


8:11 【A4】八幡神社
 スタートしてすぐに自販機を見つけたので、ペットボトルを1本購入。
 過去に別の山で苦い経験をしているから、リュックサックがわずかに重くなってしまうけれど、普通の値段で飲み物が補給できるうちに補給。
 
 【A2】の曲がり角に係の人が立っており、左に曲がるように誘導。
 でも、ここは誘導されなくてもわかる。小川駅前から延びる道との合流だから、安全のために立っているんですよね。

 そのまままっすぐに進んで突き当りを曲がるのかと思ったら、手前の細い道に【A3】。


 軽い上り坂になっている道を進むと八幡神社の鳥居(8:06撮影)

 参道を歩いていくと八幡神社


 神社に沿って左に曲がると【A4】。
 指示に従い右に曲がる。
 結局、神社に沿って歩くわけね。


 軽くアップダウンしながら舗装された道を歩いていると道端に花が咲いていた



8:37~8:45 【A8】
 コース上最初のトイレです。
 多くの方がここで休憩を取ったり、服装の変更をしています。


【A8】のすぐ先に【A9】が見えます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿