goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:SALOON & VBA

しばらくは、過去BBSの倉庫、および
作成した EXCEL VBA の置き場(公開)として

ちば県のロゴ

2006年11月12日 19時04分35秒 | とほほ
ヤフーのニュースで「千葉初の県ロゴに県民からブーイング!」というのが出ていて、 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html ↑さっそく、県庁のホームページに行って見てみた。 しゃれてるやん と僕は思うのだが・・・ 残念ながら、僕のセンスは一般とはずれているようで、 いいと思うものが、(職場で)ダサイと言われる . . . Read more

核抑止

2006年10月22日 01時34分34秒 | とほほ
北朝鮮の核実験の後、当然のように、じゃあこちらも核兵器を持つべきの声があがっている。 僕は、思うのだが、 最早、核兵器に戦争を抑止するという力があるのだろうか。 北朝鮮が核兵器を発射したとする。 それをキッカケ(口実)に、アメリカは北朝鮮を攻め込むだろう。 もしくは、次の核実験で、大量破壊兵器があると攻め込むことも出来る。 核兵器を持っていることは、攻め込む口実にこそなれ、攻込ませない意味など最 . . . Read more

責任分解点

2006年10月09日 01時52分05秒 | とほほ
今週も、しんどい一週間でした。 肉体的にというよりも、精神的に・・・ BLOGももういいかと何も書かずに寝てしまう。 あるいは、スパイダソリティアをやって、頭を空っぽにしてしまう(ゲームすると他のことは忘れてしまう、逃避ですね・・・ゲームって) 辛度くさせているのが、この言葉「責任分解点」。 というか、それをいう人の存在。 「責任分解点」というのは、故障が起きたとき、どこどこまでが、電話会社の . . . Read more

3重奏は?

2006年09月23日 00時08分10秒 | とほほ
車の中で、 話の流れで、娘とカミさんが、音楽用語の確認を始める。 2人組はデュオ、3人組はトリオだよね じゃあ4人組は? カルテット・・・、5人はクインテット それを聞いていた五歳児の息子が 「3人組は、安田大サーカスやでぇ」 ・・・・・・! 一同納得! (こいつだったらそれ、言いかねんなぁ~) ちなみに、息子にはお笑い番組の録画ビデオを飽きるほど観ている日常がある。 お笑いグループについて . . . Read more

素麺の茹で方

2006年09月10日 18時07分21秒 | とほほ
シンクロニシティー【synchronicity】というのは、結構、起こっている。 同じテーマで出来事が起こってくる。 まあ、気付かなければ、通り過ぎてしまうだけ・・・ 昨日の妻とのやり取り「説明会にどっちが行くか」に類する出来事。 今日は、素麺をゆでるゆでない・・・ 昼飯の話。 素麺にしよう、手が離せないので僕に茹でてくれとカミさんが言う。 僕は、後で出来栄えがどうのこうのと言われるのは嫌だから . . . Read more

疲れたぁ

2006年09月05日 00時41分48秒 | とほほ
ああ、疲れた 心地よい疲れだったらいいけれど・・・ どちらかというと気疲れ。 物を作らない仕事、 これこれのことをやりましたというモノが残らない。 報告書と打ち合わせ、そして会議、レビューというのもある。 情報をやりとりし、判断し・・・という仕事。 まあ、それはいい 疲れたのは、例の京都人。 どうも、方針を変えたようだ。 セクショナリズムで、相手の責任、他の部門にやってもらう というスタンス . . . Read more

美しい日本の新総理?

2006年09月03日 02時49分56秒 | とほほ
BLOGで政治の話はあまり書かない方がいいのかも知れない。 人それぞれに心情があり、支持政党もあり・・・ きっと、新総理最有力の安倍氏を応援している人も多いだろう。 僕は、小泉よりも、この安倍氏の方が遥かに危険であるような気がしてならない。(麻生太郎よりは少しましだけれど・・・。) 僕の政治観は、割りと単純だ。 世の中の出来事は予測できないところがある。 皆んなそれが不安でタマラナイ。 左より . . . Read more

断と結

2006年08月15日 23時25分44秒 | とほほ
●断その1 インターネットができなくなりました。 YahooBBで接続しているんですが、モデムがダメになってます。 リンクランプが付きません。 (今日は、実家からです。) YahooBBには、一度、サイトから報告しましたが、 返事(調査依頼)が来たまではよかったですが、 その返事が出せていません。 今日もしてますが、「ただいま、たいへん混み合っております。 しばらくしてから再度アクセスしてくださ . . . Read more

夏の体調異変

2006年08月08日 23時57分45秒 | とほほ
一昨日(日曜日)、息子と市民プールに行きました。 ここ毎週、行ってます。他にすることがないので、息子が退屈がって・・・ それの所為か、昨日、 耳がこもっていて、耳に水でも入っているのだろうか あるいは、夏風邪かなぁ~ と思っていました。 仕事しずらいしずらい、音が複数すると耳の中で反響しているような 増幅されるような でも、まあ、そのうち治るだろうぐらいに思っていると 今朝、目覚めて、歩いてみ . . . Read more

「ネット銀で不正引き出し多発」という記事

2006年07月29日 17時58分17秒 | とほほ
ネット銀で不正引き出し多発 保護適用外で泣き寝入り という記事が出ていた。 先日もNHKで 危機と闘う・テクノクライシス 第1回「あなたの預金が狙われる国境を越えるサイバー犯罪」 というのをやっていたが、本当にコワイ。 なんとかならないものか? 不思議でならないのは、最後はどこかの銀行口座に落ちるのに、そこから犯人が特定できない仕組み・・・いったい、警察はなんなの? 警察権力が強くなるのは好きでは . . . Read more

京都人シリーズ終章

2006年07月26日 23時55分05秒 | とほほ
職場の文化摩擦が発端で、京都人論をみて来たのだけれど・・・ 「京のぶぶ漬け」の意味が分かってきたような気がする。 京都人にとっては悪意でもイケズでもない、ただの礼儀なんだと思う。 お客さんがあって、何やかやで、夜晩くになってしまう。 食事時だ。 お腹のすく時刻。 こういうとき、実際に食事の用意が出来る出来ないに関わらず、 「お食事どうしはります」と問うのが、礼儀なのだ。 暗くなってきました . . . Read more

新しい人種?

2006年07月09日 09時07分02秒 | とほほ
朝日新聞:「滞納3カ月で給食停止」 >大網白里町の公立小中学校で今年度から、給食費を3カ月滞納した児童・生徒に、翌月から給食を停止する措置を導入していることが分かった。「支払いが可能なのに支払う意思がない家庭が増えている」との理由からだ。大多喜町でも同様の取り組みを検討している。給食費の未納は全国的にも問題化しつつあり、文部科学省は実態調査に乗り出すことを検討している。 という記事をネットで見 . . . Read more

微熱続く

2006年07月01日 19時40分13秒 | とほほ
昨日は、随分楽になったので、出勤しました(休んではいません)。 それでも朝、念のために熱を計ったら、38.5度あって・・・(上がっているやんけ!) 計らなければよかったけれど、コワイもの見たさもあってね。 まあ、熱を理由に休むことも出来たんだろうけれど、 休むとすれば、休むで調整しなければならないこともあって、 出て、どうしてもダメなら早帰りさせてもらうということで ・・・結局、夕方まで居ました . . . Read more

自己分析

2006年06月18日 17時14分41秒 | とほほ
ある人の自己分析がものすごく面白かったので、僕も真似て(ゴメン) 既婚です。 男女どちらも愛せますが、愛情表現はないに等しいです。 普通にスケベーですが、生来の照れ屋のため、多分、むっつりです。 甘いものが近年苦手ですが、実は好きです。苦いものも好きです。 すっぱいものが実は苦手ですが、食べます。 辛いものは、中辛ぐらいがお好みです。 酒は嗜む程度に飲みます。その他雑酒がメインです。家では目出度 . . . Read more

大人年齢44歳

2006年06月03日 20時07分59秒 | とほほ
関西圏放送の『ハジメちゃん』という番組があって、そのサイトに「大人年齢」というのを計れるページがあります。 この「大人年齢」は、他の心理学の成熟度とは全然、違って、 150の経験を選んで、そのポイントから経験値を判断するだけのもの・・・ 経験したものが多いほど大人ということに・・・(でも、比重がかけてある) で、やってみると、僕は44歳の経験値でした。 ●アナタがチェックを入れた項目数84コ . . . Read more