goo blog サービス終了のお知らせ 

From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

楽しいゴーフル作り

2008-12-04 21:30:33 | お菓子
私が持っている古いベトナム料理の本にベトナム風のゴーフルというお菓子が載っていました。
ベトナムには素朴な甘いお菓子が多いそうで、練乳で作ったバインフランというベトナム風プリンやココナツのケーキなどは有名ですよね。
このゴーフルは街角で焼いて売られている、ベトナムではポピュラーなお菓子なのだそうです。



               
ずいぶん前に、どうしてもこの本のゴーフルが焼いてみたくて、探してこのゴーフルメーカーを買いました。
買った時には珍しくて、いろいろな味のものを焼いてみましたが、このところずっと戸棚の奥で眠っていました。(笑)  
久々に取り出してゴーフル、焼きました。

              
ココナッツ風味の素朴な味なのですが、元のレシピはかなり甘いのと、材料がそろわないこともあり、アレンジしたものを焼いてみました。

        
がちゃんと挟んで、ガスの上で裏表焼きます。
ずいぶん焼いてなかったので、最初失敗作が続きましたが、焼いているうちにコツを思い出しました。
思い出した頃には、もう生地はなくなってしまったのですが・・・。(笑)
ゴーフルメーカーには、焼き立てを熱いうちに巻きつけてアイスクリームコーンの形にする道具もついていました。
カリッと焼き上がったゴーフルにアイスクリームをのせて食べたらおいしそうですね。
次回、挑戦してみたいと思います。
ゴーフル作り、楽しくて、ちょっとした気分転換になりました。


                     


料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                   にほんブログ村 料理ブログへ

                   レシピブログ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yum! (kaz)
2008-12-04 22:14:36
こんにちは♪
ゴーフルメーカー、そういえば…以前ブログでご紹介されていましたね☆久々なのに、この素敵な出来栄えにほれぼれします。VN風のゴーフル、一度お味見拝見したいものです。それに、くるりと巻いてアイスコーンに~!これはとても美味しそうです。まず娘が飛びつきそうです(汗)。
↓クリスマスの飾り付け素敵です。イヤープレートが今年も勢ぞろいでお部屋がより華やかになっています…☆昨年madame Kさんのレシピで作らせて頂いたパンリース、無事でしたので今年も飾っております…♪
返信する
美味しそうですね。 (尚美)
2008-12-04 22:47:30
イタリアのお菓子 Pizzelleというのと全く同じですね。前から私も欲しくて、今年のクリスマスの欲しいものリストに入っています。

こういった道具は あれば便利だけれど 使う頻度は少ないうえに、保管する場所もいるので 本当に持ってええものかどうか考えます。
返信する
Unknown (yuzumilk)
2008-12-05 13:22:34
はじめまして。
ブログ村から遊びに来ました、yuzuといいます^^
ゴーフルってお家で作ることもできるんですね。
びっくりでした☆
そして以前載せられていたクリスマスのパンすごくおいしそうですね!
生地も2重になっていて形も素敵だしどんな味なんだろうってすごく惹かれてしまいました。
またぜひ遊びに来させて下さい*^^*
返信する
Unknown (miffy)
2008-12-05 18:56:12
わ~~手作りなんですね。
すごいですね
お店の品かと思って・・・拝見しても

すばらしい手作りでこんなに素敵に
作れるって
勇気でます。がんばります。(^^)
返信する
kazさま。 (Madame K)
2008-12-06 21:30:26
kazさん、コメントありがとうございました。以前のゴーフルも覚えていて下さったんですか!勢い込んで買った割には登場回数が少なくて・・・。私はココナッツミルクが好きなので、ベトナム風ゴーフル、素朴で好きです。kazさんのリース、保存状態が良かったのか、ピカピカで新作のようでしたよ!クリスマスリース、今年はお互いに無事でよかったですね。(笑)
返信する
尚美さま。 (Madame K)
2008-12-06 21:36:19
尚美さん、コメントありがとうございました。イタリアにも同じようなお菓子があるんですね。ピッツェーレ!どんなお味なのでしょう?海外にまでは伝わってこない現地で人気のお菓子っていっぱいあるんですよね。そういう素朴なお菓子、ちょっと興味を引かれます。確かにゴーフルメーカー、欲しくてようやく探して買ったのですが、やはり登場回数は少ないですね~。あれば楽しいけど、そう頻繁には使わない・・・、というような・・・。これからは時々使いたいと思います。
返信する
yuzumilkさま。 (Madame K)
2008-12-06 21:44:40
yuzumilkさん、はじめまして。そしてコメントありがとうございました。ゴーフル。本をみて、ぜひ家で焼いてみたいと思い、このゴーフルメーカーを探して買いました。ゴーフル、と言っても私が焼いてみたものはココナッツミルクを使う素朴な味のものです。フランスの華麗なゴーフルとは違って、ちょっと日本の甘いお煎餅(温泉地などにあるような)のような感じなんですよ。(笑)クリスマスのパンは、フルーツがたっぷりで1週間ぐらいは日持ちするようになっています。yuzumilkさんのパネトーネもとってもおいしそうでしたよ!小さく焼くとかわいらしくていいですね。
返信する
miffyさま。 (Madame K)
2008-12-06 21:52:02
miffyさん、コメントありがとうございました。本を見て家で作れることを知って、このゴーフルメーカーを買ったんですよ。クリームをはさんだ洗練されたお菓子、ゴーフルというよりは、温泉煎餅のような焼き上がりなんですけど・・・。(笑)ガスコンロの上で直火で焼くので、温度調節などがちょっと難しく、最初はコゲコゲの物が出来ちゃいました。やっとコツがつかめた頃には、もう生地がなくなってしまったんですよね。今度は別の風味の生地を焼いてみたいと思います。
返信する

コメントを投稿