goo blog サービス終了のお知らせ 

喜びとともに

毎日がしあわせなハーモニ~♪

隠れ家サロン Freerance

糖分0(ゼロ)の甘いワナ

2008-07-04 10:22:09 | からだのきもち。
東京の梅雨明けももうすぐですね。

今年は猛暑になるとか・・・・。去年もそんなこと言ってなかったっけ?(笑)

夏といえば。。ビール!

春まだ浅いころから、夏のイメージを先行してビールのCMも増えてきて、
今年はさらにカロリーや糖分など、研究を重ねたビール(・・・もはや、研究の賜物のような)が沢山、新発売されてきました。


『ビールを飲むと太る』という伝説は嘘ではなくて。
確かに太る。

確実に太る(笑)

私のからだで実証済み!!!!!


からだに入ってきたビール(アルコール)は肝臓で解毒されます。

この機能が弱い人は『お酒が弱い』といわれ、二日酔いは飲んだアルコール量に対してからだの解毒が追い付かない状態です。

ここで!!!

肝臓がアルコールの解毒に追われてる中、肝臓で行われる他の機能が中止されます。からだはまず、アルコールの解毒を優先するそうです。

この中止(もしくは低下)している機能が『糖分代謝』

糖分の代謝が低下すると、脂肪となります。

そう。

ビールを飲んでいるだけで、からだの糖分代謝が低下するのです。

なので。


ビールに糖分が入ってようが、入ってなかろうが(笑)


太ります。


ああ、、、、悲しい。


そして、女性はもともと筋肉が少なく、冷えやすい傾向がありますので、
ビールで冷えるので、からだは脂肪をつけて体温の低下を防ごうとします。



名づけて。ビール冷えの悲劇・・・・。


定期的に休肝日を作って、からだの中から代謝を高めるケアをしましょう。

ビールを飲む、楽しいひと時を知っている私は一概に『ビール禁止!』とは言えません(笑)
・・・自分のためにも(笑)



からだのリズムを知ってきちんとケアをしてあげたら、
からだはもっと気持ちよく働いてくれます。


夏はクーラーや湿気で体調が狂いやすい季節。

定期的なからだのケアで乗り切りましょう。


体質や生活環境に合わせたケアアドバイスもさせていただきます。
隠れ家サロン  Freerance


ご注意>>アルコールはビール以外の飲み物も同じです・・・。

美味しいって楽しい

2008-06-05 11:26:32 | からだのきもち。
めっきり料理をしなかった私ですが、この頃、食事制限をするようになってから、食に対しての意識が高まってきました。

そして『美味しい』につられて(笑)

食事制限は、肉・脂(油)・乳製品・添加物など、からだの消化能力を低下させてしまう食材を極力省いていきます。

油分はオリーブオイルのみ使用します。

食べすぎの殆どは、『量』ではなく、『質』にあるように感じました。

それでなくても、私達のからだはストレスなどで、消化能力が落ちている。
そこに消化の悪い食品をからだに入れると・・・

わかりますよね?

そして、日本は本当に『食に溢れている国』だと感じました。

上記の食材を抜かすだけで、コンビニでお買い物は出来なくなります。
学校は夜間ですから帰りも遅いし、正直、めんどくささもありましたが、ものは試しと・・・

ちょっと試してみました。
1週間、2週間・・・どんどんからだが軽くなっていきます。
味覚も繊細に感じるようになってきました。

気持ちもクリアになっていくようです。
なんかココまで来ると、元の生活に戻るのはもったいなく感じさえしてきました。

やっぱり忙しいくて時間がない時、疲れてしまってそれどころではない時。
そんな時はコンビニってありがたい~!
だから、そこまで必死にならなくてもいいんです。
(私は基本がゆるゆるな人間なので・・・規制をすると反乱を起しますから・笑)


ちょっとゆっくり出来る日。

ちょっとからだを休めたい日。

そんな日は『からだに美味しい』ものを食べましょう♪


最近の私のおすすめは♪

『かぶの浅漬け』洋風バージョン♪

かぶは皮をむいて、クシ切りに。
ボールに切ったかぶを入れて、天然塩、オリーブオイルと和えます。

以上!

20分~30分くらい置くとしんなりとしてオリーブオイルの風味がかぶに染み込んで美味しい!!
ポイントは天然塩。甘みを引き立ててくれます。

このマリネに、生ハムを巻いてオードブルに。
このときは楽しむためにお肉も少々プラスしました。

かぶから出た水分と、オリーブオイル・塩が天然のドレッシングになりますので、お好みでビネガーを加えて、水菜やほうれんそうサラダなどを敷いてからどん!と盛ります(^^

ビールにもワインにも合いますよ!


*****************ひとことメモ*************************

かぶは『春の七草』にある‘すずな‘のこと。

かぶは根と葉とでは含まれる栄養成分が大きく違っています。根は淡色野菜で、
ビタミンCを多く含み、その他でんぷん消化酵素のアミラーゼが含まれています。アミラーゼは胸やけや食べすぎの不快感をとりのぞき、整腸効果 があります。葉は緑黄色野菜で栄養素の多くは葉に集中しています。カロチン(ビタミンA)、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維などが含まれ、ガンの予防などにも効果 があると言われています。

~食育大辞典より~

これからの季節のお手入れに。

2008-04-21 09:28:00 | からだのきもち。
すっかり冬の姿が消えた今日この頃。

スカートも薄手のチュニックもかわいい~~~(^^

おっと。

お肌とむくみのお手入れ、怠っていませんか???
これからの季節にお肌とむくみに嬉しいケアのご紹介です。

「デット シー セラピー」

60分で盛りだくさんのケアです(^^

::Step1::
まず、ホットパックでからだを温めます。
緊張した筋肉を温めることで、トリートメントの効果を高めます。

::Step2::
お肌の角質ケア。
毎日の入浴では落としきれない角質を除去していきます。
とくに背中は手の届かない場所だったり、ニキビでお悩みの方も多いトコロ。
丁寧に古い角質を除去して、ツルピカなお肌へ整えます。

::Step3::
ここで「デット シー パック」の登場です。
死海の底にあるミネラルを沢山含んだ泥パックです。
お肌のキメを整えるとともに、老廃物を排泄して、むくみの解消にも効果が期待できます。

::Step4::
アロマトリートメントでリラックス&老廃物を流していきます。
Step1~3で緊張のほぐれたおからだはまさに「生まれたて」。
オーガニックのオイルトリートメントで総仕上げ!


::::メニュー::::

お背中のケア・・・・60min  ¥9,000

脚のケア・・・・・・・60min  ¥9,000 

お背中&脚のケア・・100min  ¥15,000

気になる部分のケアができます(^^


隠れ家のプライベートサロンでゆっくりキレイになりませんか?

隠れ家サロン  Freerance






よいエネルギーに包まれる

2008-04-18 15:19:10 | からだのきもち。
4月は冬から春へと気候が大きく変わっていきます。
地球も衣替えってところですね(^^

からだにも大きく影響していて、
この時期には持病やら、アレルギーやら、冬に潜んでいた症状とご対面~で、お悩みの方も多いでしょう。

冬はエネルギーが内に入りますが、春からは外に発散していきます。

なので、冬に眠っていたような症状が現われやすくなるのです。

これも自然なからだの変化。


エネルギーは「気」とも言われます。
今、よく言われている「オーラ」もそのひとつですが、
私達のからだを支えてくれる「気」には2つの種類があります。

ひとつは「先天の気」

これは両親から受け継ぐ「気」です。
生まれ持ったもので、体質などにも影響します。
遺伝もそのひとつでしょう。
なので、私達は両親から。
両親はそのまた両親から・・・・と、先祖代々から続くエネルギーですね(^^

もうひとつは「後天の気」
「先天」といえば、「後天」となりますが(笑)

これは、毎日の食事、呼吸などから、
からだに摂り入れるものから出来る「気」です。

この「先天の気」と「後天の気」がからだの中で合わさって始めてエネルギーとし働き、私達のからだは活動します。

どっちも大事。

なので、「食べるもの」「呼吸の仕方」はとても、とても大切なことなのです。


食品添加物を避ける。

暴飲暴食をしない。

ゆっくり呼吸する。

こ~んな「当たり前なこと」が、中々出来ないのが現代です。

「忙しくて食事はいつもコンビニや外食」

「仕事のストレスでドカ食い」

「今夜は飲み会で午前様・・・」

「ストレスが溜まりすぎて、最近、ため息ばかり・・・」

そんな皆様のお陰で、日本経済は発展しますが、発展の後に残ったのは、

ボロボロのからだ・・・これじゃ~いけません。

「後天の気」がちゃんと生成されないと、「先天の気」を削っていきます。

生命力が低下していくってことです。



お休みの日には、からだをゆっくり休めて、
重い食事を避け、少しのお野菜と水分を摂取して内臓も休めてあげましょう(^^

からだは正直です。

エンジンオイルと同じで、高速で長時間、運転してメンテナンスをしなければ、燃費が悪くなるように。

逆に、定期的にメンテナンスをしてエンジンオイルもつねにキレイでいたら、エンジンも長持ち。

エンジンの調子がいいと、からだ、お肌もモチロン!きれいということです(^^

とってもエコなアンチエイジングです(^^
高い美容液もいりません(笑)


定期的なトりートントはからだだけでなく、メンタル(こころ)部分のケアにも効果が見られます。


隠れ家サロン   Freerance



スリムアップ作戦・その1

2008-01-10 10:04:29 | からだのきもち。
ボディのお悩みで多いのが『むくみ』そして『脚の太さ』

皮下脂肪の多い女性にはほんと~~~~に悩みです。

スリムアップ作戦・その1として、
『何故、脚が太くなる???』その原因を挙げてみました。


からだの太る原因として、
1、脂肪太り
2、水太り
3、筋肉太り

と、根本が違います。
これは、生活習慣や、体質、体質からくる症状との総合結果として、分かれます。

どれも血行循環がわるくなり、それに付随して代謝が悪くなります。
太くなるだけでなく、お肌もカサカサしてきます。
新鮮な血液が届かなくなりますから、お肌への栄養も少なくなるわけです。

そして、ここに出現するのが、セルライト。

これは血行や代謝が悪くなったことで、排泄されるべき脂肪細胞が溜まって、肥大した状態です。
「オレンジ肌」ともいわれ、お肌にボコボコとしたものが見れるようになります。

セルライトが肥大するとさらに血管を圧迫して血行が滞り、冷え性などの症状となってきます。


セルライトは組織に絡みついているので、運動だけでは解消できません。

そして様々な症状となってからだの不調となるのです。


と、怖いお話しとなってしまいましたが。

きちんと原因を解消したら、セルライトも解消できます。
それが『カッピング』の技術です。


1月15日~2月29日までキャンペーンを実施します!

「脚がむくむ」
「脚が冷える」
「脚を細くしたい!」

など、脚のお悩みがありましたら、キャンペーンを是非、ご利用ください(^^

詳しくはコチラ↓をご覧ください(^^
Freerance




柚子湯

2008-01-05 11:44:48 | からだのきもち。
先日、スーパーのお野菜売り場で山積みにされた柚子がとてもいい香りで、
柚子湯に入りたくなったので、1つ買ってきました。

お風呂に柚子の香り~

確か冬至に入る慣わしがありましたよね~
って調べたら、

冬至(12月22日ころ)~小寒(1月5日ころ)に入るとされていました。

ビタミンCも豊富ですから、風邪を引きやすい季節の生活の知恵なのでしょうね。


サトル アロマテラピーでは、果実(オレンジやレモン、グレープフルーツ、マンダリンなど)は、その植物のエネルギーの塊とされていて、果実の実に含まれる水分がカラダに溜まった水分の流れも整えるとされています。

そして、果実の色はオレンジ、黄色。

太陽や、南国を思わせ、気分も高揚してきます。



植物や自然からの恵を受けて、私達のからだ健康になれるのですね。

今年はもっと、季節の慣わしなどを体験してみようと思います(^^




からだも大掃除

2007-12-23 20:16:53 | からだのきもち。
この週末は、一年のお疲れを取りにボディやフェイシャルのお客様をお迎えしていました。

ま~~~!頑張りましたね~~~!!
と、思わず言ってしまったくらい。

お体もお肌も緊張の色が伺えます。

そうですよね。

一年、頑張ったもの(^^


沢山、からだに「ありがとう」を言ってあげましょうよ。


施術の途中から、からだの緊張が抜けてすやすやとお休みになられて、私のお仕事は終了します。

この「素の自分」に戻れた瞬間がとても大切です。

今年もお疲れ様。


からだに「ありがとう」を言ってあげてくださいね(^^

ただただ・・・

2007-09-21 23:24:05 | からだのきもち。
ただただ。

からだの声を聞いてみる。

ただただ。

からだに感謝してみる。

そんな静寂な時間が欲しくて、
セラピストになったのかもしれない・・・

と、最近、トリートメントをしていて思う。

からだの声を聞きわけるように。
どんどんトリートメントの手技も変化していく。

呼吸を合わせながら、
からだの声を聞いてみる。

そして
『ありがとう』と言う。


からだは一瞬でリラックスして変化する。

夏の名残り

2007-09-03 08:24:57 | からだのきもち。
気温も湿度もかなり落ち着いて、過ごしやすい陽気になりました。

秋は陰陽五行でいう『金』にあたり、五穀豊穣をもたらし、
地球の実りを承ります。

今年は『金』がラッキーカラーでもありますよね。(←Drコパさん曰く)

季節が変わるということは、地球の波動が変わるということです。

からだも変化します。

この時期にダルさや倦怠感を感じられるのは、
この季節の変化にからだの対応が少し遅れてしまっているのかもしれません。

夏の名残り。

毎日、クーラーの中で過ごしていませんでしたか?
簡単にシャワーで済ませていませんでしか?

そんな毎日の生活の中で少しずつ蓄積された疲れが出やすい時期です。

紫外線に当たったお肌のダメージが現われるのもこれからの時期です。


溜まった疲れは出せばいい!!!(笑)


ゆっくりからだを整えて、

沢山、秋の美味しいものをいただいて。

からだはゆっくり冬支度を始めます。


夏を終りと、秋への入り口に。

からだをゆっくり整えてくださいね。


トリートメントや、ヒーリングに関してはコチラ
Freerance



アロマな生活

2007-08-22 10:45:46 | からだのきもち。
毎日、暑いですね。

溶けてませんか?

私、すっかり溶けてます(笑)



日本は湿気も多いので、暑さと湿気でからだのバランスも崩れがち。
疲れもピークですね。

最近、ボディーのお手入れをしていて、みなさん、『肺』に当たる部分の反応が鈍くなっているように感じます。

『肺』は呼吸をして、からだに必要な酸素を送る機能。
からだからの呼気をも吐き出しますので、
東洋医学では、生命にとっても最重要部分でもあります。

で、暑いし、湿気も多いので、自然と私達は呼吸が浅くなって、からだの空気の入れ替えがしにくくなってきています。

なので、疲れたり、ダルかったり・・・。


そんな時は、エッセンシャルオイルを楽しみませんか?

お風呂に入れたり。

枕元に1滴。

おすすめは『ユーカリ』

Freeranceのエッセンシャルオイル『ユーカリ』は、オーストラリアの大地に育った元気パワーたっぷりのユーカリです。
香りは柔らかく、ちょっぴり甘い(^^
私も何種類かのユーカリを試しましたが、『ユーカリ』の概念が崩れた一品です。

Freerance
『コスメ』のページをご覧下さい。

Freeranceでは、オーストラリア産ブランド『AUROMA』です。


****************************************************************
からだは環境からも様々なの影響を受けています。
疲れや体調不良はからだの注意信号。
機能がスムーズに働いていない時に起こります。

エッセンシャルオイルや、レイキヒーリングなど自然な方法で癒していきます。

ヒーリング マッサージ

60min ¥7,000
80min ¥9,000

リラックスして呼吸もゆっくりモードに(^^