goo blog サービス終了のお知らせ 

喜びとともに

毎日がしあわせなハーモニ~♪

隠れ家サロン Freerance

お休みの日のデトックス♪

2009-05-15 00:37:29 | からだのきもち。
この数日、くるくるしていました~~~
忙しかったなぁ~。

外出も多かったので、なるべく軽い外食をしましたが、やはり疲れました。
最近、食事が重いので、軽く、軽くしているのですが、外食となるとそうもいきません。

食べすぎ。


わかっちゃいるけど。


食べすぎちゃう。


サロンでもそのようなお悩みを持った方の相談を受けます。

痩せたい。


でも


食べたい。


ストレス時代、『食べたい』という衝動は、ちがうこころからのメッセージであるこが多く、そのこころのメッセージを聞いて(確認して)あげると自然に『食べたい』衝動が消えていく・・・そんなことがあります。


そして、『食べたい』という衝動にかられた時の対処方法を一緒に考えていきます。


この方法がわかるだけでも安心しますし、『食べてしまった』ことへの後悔の念に苦しむこともなくなります(^^


そして♪


休日の『半デトックス ダイエット』をお勧めします♪

これは、食べ過ぎてしまったり、ストレスなどで内臓が疲れてしまったからだを休めてあげる方法です。


それは・・・・・







ちょっと引っ張る(笑)





豆乳&野菜ジュース!!!

出ました!豆乳様!!
野菜ジュースは無添加のどろっ!としたタイプがお勧めです。

コップに半分づつの量を入れて・・・かき混ぜて・・・出来上がり♪

これは、以前もご紹介した簡単!お手軽ダイエット レシピです(^^
実は、ご紹介してから私も続けてまして(^^
見事に痩せることができました~~~♪

今回はさらに太鼓判!!も押してお勧めです♪


最初は味の薄さを感じるかもしれませんが、これは濃い味に慣れてしまっているからなので、舌の味覚もリセットするつもりでこのまま召し上がってください。

どろんっとした流動食ですから満腹感もありますが消化も良いので、小腹が空いたら何度でもどうぞ。

カロリーも少ないしね(^^



今日は雨曜日。・・・晴れるのかな。

ゆっくりお家で過ごすには落ち着く雨。

晴れたらさわやかな風を満喫しながら。

からだのリズムで過ごしてみてくださいね。


明日はすっきりご出社できますよ(^^


・・・私は仕事します(笑)


にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村
お越し頂いてありがとうございます。
お帰りの際は『愛の1ぽちっ!』をお願いします♪
ありがとうございます。

□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□
      Feeling & Healing

      内面から輝くセラピー

   リラクゼーション(緊張の解放)と、
   ヒーリング(バランス調整)
  そしてキレイを求めるメニュー作りをしています。

隠れ家サロン Freerance
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□

美しい姿勢を保つには・・・

2009-05-14 23:58:36 | からだのきもち。
ランチに入ったお店で。



平日のランチは(しかも2時近い時間)オバサマ方で溢れていました。
きっと、OLさんのランチタイムは終わってしまっているから、オバサマ方が目に付きやすかったのかも知れません。

そんな中に紛れる私もすっかり『オバサマ』ボーダー超えなんですけどね(笑)

今日はゆっくりランチをしようと、一人でお店に入りました。
ひとりだと決まってするのが『人間ウォッチング!』

ついつい、ついつい(笑)


で、見つけました!オバサマ方の共通点。


肘付いてご飯。


いや~子供のころは肘付いてご飯なんて食べていたら、すっこ~ん!と殴られましたよ!


どんなに素敵に着飾ったマダムでも、
肘付いてたら美しくな~~~~ぃ!


肘付くと・・・

前かがみになるでしょ。

テーブルの下ではお腹がどでんっ!とゆるんでるでしょ。


あっちにいたアバサマなんて、脚が男並みに開いてらっしゃるぅ~
(見えてますよ~~~~~!!!!!←こころの声)


あああ。


悲しいな。

お腹は歳を重ねたら付く。

絶対付く。

それは認めます!・・・いや、断言できます!証拠もあります←自腹(笑)
それは、それは、若いころのからだとはまるっきり違います。


でも、しばらく観察していたら。。。


これは、『出てしまったお腹』ではなくて、

腹筋&背筋の筋力の低下で、姿勢が保てなくなっているのが原因のようです!!!

なので、皆様に共通していたのは、
おしりもぷるり~と垂れてしまっていること。

えっとね。
悪口じゃないですよ。
私もしっかりオバサマ軍団ですから。

その後、入ってこられたオバサマ。


テーブルのお料理に手を合わせ、『いただきます』とつぶやいた。

この方ももおひとりランチ。

その姿勢はすくっときれい。


この違い。

今日、明日に出来る違いではない。

毎日の積み重ねの結果。


デスクワーク、ハイヒール。
姿勢のくずれる要素はたくさんあります。
それだけ、からだが歪みながら無理している証拠です。

腰のストレッチをするだけで、
骨盤の歪みの進行を少しでも食い止めることができます。
骨盤内の臓器の血行も保てます。

冷え性、便秘。

腰が原因の症状はとても多いです。


将来は赤ちゃんが欲しいと思っていらっしゃるのなら。

会社の合間、お風呂上がりなどに腰のストレッチを是非。

前後、左右・・・軽く伸ばすだけでもかなり違います。

これからクーラーの季節の冷え予防にもなります。



そして、腰を触って、固さを感じるようでしたら、是非、オイルトリートメントをしてあげてください。
こわばった筋肉がゆるんで、ウエストも細くなりますよ!!!


にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます(^^心から感謝しています。


↓ウエストも細くなる腰のトリートメントやってます(^^
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□
      Feeling & Healing

      内面から輝くセラピー

   リラクゼーション(緊張の解放)と、
   ヒーリング(バランス調整)
  そしてキレイを求めるメニュー作りをしています。

隠れ家サロン Freerance
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□


美の部屋

2009-05-13 09:47:34 | からだのきもち。
毎日使っているお化粧水、美容液、クリームなどなど・・・


どこで使ってますか???


洗面所で顔を洗ってすぐ使えるように~お風呂上がりに~と、洗面所に置いておくのが一番効率の良い使い方かもしれませんね。


と、先日まで私もそうでしたから(^^

最近、お化粧水が合わなくなってきました。

季節の変わり目も1つだと思いますが、
色々な科学原料を使ったお化粧品がどうも肌に馴染まなくなってきました。
(たぶん、先日の高熱の毒だし効果でからだが変わってしまったようです)

そこで。
一番刺激の少ない、ナチュラルなもの・・・と言えば♪


フローラルウォータ~~~!(ドラえもんのポケットから出たように・・・笑)


これは、植物を蒸してアロマ(精油)の1滴1滴を取りだす際に出来る芳香蒸留水。
アロマの香りがほんのり~香る『植物の水』

アロマの種類に合わせて、芳香蒸留水も沢山あります。

使うといったら!!香りの女王様!ローズでしょう(^^
ダマクスとうブルガリアで育ったローズは女王の中の女王!!
精油として購入するには・・・雲の上の存在で、まさにお値段も女王様。

でも♪精油成分を抜かれても、蒸留水にも香りはしっかり残っていますが、お値段は庶民にも手の出る価格♪

女王様、気高いだけじゃないのね!ありがとう!!


そんな、香り豊かなフローラルウォーターをじっくり吟味するように。
じっくり肌に効かせるように・・・


洗面所から『美の部屋』へお化粧水は大移動。


忙しい朝は・・・と言ってしまえば何も起こりませんが、

朝も夜もお化粧水をパシャパシャ!と馴染ませるこの時間・・・
(でも数分なんですよ)

それが、ソファの上だろうが、
ダイニングテーブルの上だろうが、

そこは『美の部屋』となるのです。


『美の部屋』ちょこっとだけ掟があります。

1.TVなど、外的な音は消します。

2.必ず座れるスペースを確保します。

3.『きれいになれ~~~~~』とこころで何度も何度も唱えながら、
   お肌に馴染ませていきます。
  『きれいな私』を想像するのもとてもいいです。


このひと手間が、柔らかな表情を作り、柔らかな表情は血行もリンパも流れが良くなり、結果、何年たってもきれいなお肌を保っていけるのです。

朝3分。
夜3分。

一日24時間の中の『6分』を未来のお肌の時間に使ってあげてください(^^

エステはお肌のリセットタイム。日差しや電磁波を浴びて疲れたお肌を癒す時間。

日々のお手入れはリセットしたお肌を維持するためにもとても大切な時間。

この循環がくるくると上昇するようにお肌がぴちぴちになっていくのですよ(^^


あなたのお気に入りのお化粧水も大活躍してくれます!


にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村
愛のぽち!っとお願いします。
ありがとうございます(^^


□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□
      Feeling & Healing

      内面から輝くセラピー

   リラクゼーション(緊張の解放)と、
   ヒーリング(バランス調整)
  そしてキレイを求めるメニュー作りをしています。

隠れ家サロン Freerance
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□






お楽しみの後に・・・

2009-05-05 08:53:49 | からだのきもち。
お酒飲みますか?

私は大好きです♪ふふふ。


先日も学校の友人と集まってすき焼きぱ~ちぃ~~~♪♪
働いてるとはいえ、学生の身分なので、お酒の飲み方も変わりました。
食材を持ち寄って、昼から宴会♪

試験を控え、来年の国家試験の重圧(ストレス)との戦いの日々ですので、
貴重な休日にちょこっと息抜き。


お酒飲んだ後って、異常に食欲湧きませんか??
飲んでる時もそうですが、翌日とかにがっつり重いものが食べたくなります。


え?私だけ???宴会気分が抜けてないとか?(苦笑)



・・・じゃないよね。




お酒を飲むと、胃液の分泌が亢進してしまいます。
胃液が沢山出てしまうと、胃自体も溶かしてしまいます。

胃がむかむか~って状態です。

東洋医学では『胃(消化機能の部分)に熱が溜まる』と言います。


熱を取り、平常な状態に戻してあげることが大切です。
間違った欲求のまま食べていたら、カロリーオーバーでオソロシイことになりますから(笑)

そんな時に私が試した食材です。個人差があるので、絶対に効く!と言うものではありませんが、早くからだの調子を戻す・・・のには、いいお手伝いになると思います(^^


大根~♪
でんぷんを分解する働きがあるジアスターゼを多く含んでいますので胸やけ、胃酸過多、胃もたれ、二日酔いなどに効果があると言われています。



そして、豆乳と野菜ジュースのブレンド。
これは、研修に行かせて頂いている不妊治療の先生のおすすめレシピ♪
『半断食状態』になりますが、疲れた胃腸を安心して休ませてあげることが出来ます。
豆乳の高タンパクな栄養素はからだに嬉しいことばかり♪

豆乳について←アナタも今日から『豆乳ファン』になっちゃいます♪


楽しい時間を過ごした後は、からだに愛情。



にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村
ぽちっ!とよろしくお願いします♪

□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□
      Feeling & Healing

      内面から輝くセラピー

   リラクゼーション(緊張の解放)と、
   ヒーリング(バランス調整)
  そしてキレイを求めるメニュー作りをしています。

隠れ家サロン Freerance
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□











内面美

2009-04-27 08:30:06 | からだのきもち。
先週、38度を超える熱を出しました。
原因は持病の坐骨神経痛の悪化。
痛くて歩けないのに、どうしても行きたい用事があり、歩けないのに歩いてしまった。

鍼治療を受けて安静にしていたのですが、思いのほか炎症がひどかったようです。
痛みでからだが震えたのを始めて体験しました(笑)

高熱はからだの『緊急停止』だったのだと思います。
私の性格上、痛いくらいでは仕事は休みません。

発熱(しかも高熱)になって仕方なくお客様へやってはならない掟を破ってキャンセルのご連絡をしました。
(その節は大変ご迷惑をおかけしました・・・)

熱は4日後頃には治まって、ゆっくりと生活を戻して行きました。

からだが軽い!!!

からだが軽い!!!


これこそ、‘けがの功名‘ってやつでしょう。
高熱のお陰でデトックス大成功!!!

まずは味覚が変ったこと。
味の濃いもの、脂肪の多いもの、ジャンクなもの・・・をさらに受け付けなくなっていました。
今までは『からだにわるいから』って意識で避けていましたが(なので、突然の強く欲求することがありました)今回はもうからだが受け付けない感じ。

このからだの軽さを実感してしまったら、あえて食べたいとも思わないし、食べても後にからだが反応を起こします。

食生活をさらにからだに合わせて選ぶようにしないと。

野菜、大豆、ゴマなどが今のからだには嬉しいようです。

野菜スープはミネストローネや豆乳スープなど食べていましたが、
やっぱり日本人には『お味噌汁』これでしょう(^^

***味噌なだけにマメ知識(笑)***

味噌は副食素材が豊富になった今日では調味料とみなされているが、伝統的には日本の食生活における主要な蛋白源であった。調味料として今日でも日本料理に欠かせないものの一つとなっている。主な原料は大豆(戦国時代などは主に糠が原料とされた)で、これに麹や塩を混ぜ合わせ、発酵させることによって大豆のタンパク質が消化しやすく分解され、また旨みの元であるアミノ酸が多量に遊離する。製造に際しては、麹が増えると甘味が増し、大豆が増えると旨味が増すとされる。温暖多湿という日本の国土条件の中、職人技により製造されるが、現代的な食品の衛生基準との間で伝統を守りづらくなっている。

Wikipediaより参考

タンパク質ってからだにはとても大事な成分で、タンパク質の小さい形がアミノ酸。これらは、神経伝達に使われるので、不足すると『うつ症状』に傾くことがあります。


美しさは内面から!


そしてからだが整うことで、お仕事にもいい影響となるでしょう(^^


そして日本の食文化は長い間、日本の土地に生きてきたからだに見合った食事。

さて。お味噌レシピを増やしてもっとからだを大事にしましょ♪
美味しいレシピをご存じでしたら是非、教えてください♪♪♪


□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□
      Feeling & Healing

リラクゼーション(緊張の解放)と、
ヒーリング(バランス調整)
そしてキレイを求めるメニュー作りをしています。

隠れ家サロン Freerance
□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□


美人計画その①

2009-03-15 11:54:01 | からだのきもち。
毎日のちょっとした習慣で美人になれたら~♪
と、手抜きな私がご案内します(笑)


本日のお題   『良く噛む』

毎日の食事。噛むことで栄養分を吸収しやすい形にするのですが、
ただ噛んで胃におくるだけじゃない!
他にも美人になれる秘訣が隠されています♪


美人その1   噛むことから消化が始まります(^^
        消化液を分泌して、消化をしやすくするので、
        からだの負担が軽減!

美人その2   表情筋を鍛えて、リフトアップ♪
        顔の筋肉って以外とコリやすいので、よく噛んで筋肉を動かすと
        血行も促進!お肌の代謝もアップ!

美人その3   噛むと唾液がでますが(消化液も含まれています)
        唾液はお口の中の洗浄にも大切なもので、口臭予防にもなります。

美人その4   噛むことで脂肪代謝アップ♪
        噛む刺激がホルモンの分泌をアップさせてます!

おまけ     噛むことによって、脳が刺激されて、反射神経、記憶力、
        認識力、判断力、集中力もアップします!
        デキル女力もアップ♪


お食事はゆっくり噛んで美人力をアップさせましょ♪

玄米食のすすめ。

2009-01-30 08:52:58 | からだのきもち。
今日はからだのお話です。

女性の多くは、便秘に悩んでいらっしゃる方が多いと聞きます。
実は私は便秘とは縁のない~ありがたいからだなので、一日詰まると、本当にシンドイ。
これが2日、3日・・・と習慣性になっていらっしゃる方はどれほど苦しいのでしょう・・・。

便秘はからだの『反応』ですので、原因があります。
原因も人それぞれですので、一概に・・・とも言えません。

だた、共通しているのは、
『大腸の蠕動運動が低下している=便秘』という結果的なこと。

原因は様々ですが、
せめて大腸に負担のない環境を作ってあげる。

腸美人作戦!!

小麦粉、ジャガイモのデンプンは腸の壁にコケのように張り付いてしまい、腸の働きを阻害してしまうそうです。。。

パスタ、麺類、パン…小麦を抜いたら何を食べたらいいの~?!?!ってくらいに日常欠かせない食材。

そんな中で玄米を少し取り入れてはいかがでしょう。
一日3食の1食。一週間に1食でも重ねれば効果は出てきますから。

玄米の炊き方
玄米の炊き方がとても詳しく載ってます♪

玄米の効果もちょこっと・・・

白米偏食によって起こる障害であるが、便秘、貧血、不眠、思考力の低下、物忘れ、脚気、自律神経失調症、動脈硬化、肩凝り、慢性疲労のほか、ガンの原因にもなる、と報告されている。なかでも脚気は、江戸時代以降に白米を多く摂るようになったことからビタミンB1が不足して急増したもので、明治時代には日本人の国民病とまでいわれていた疾患である。

玄米の外皮のセルロース(植物繊維)が腸壁を刺激し、胃や腸の働きを活性化し、消化吸収を早める。そのため便秘の解消や慢性胃腸病の回復などに効果がある。?血圧を正常に戻し、コレステロールを減少する作用がある。白米は酸性食品だが、玄米は胚芽中のビタミン、ミネラルが豊富で、体内で吸収されると血液をアルカリ性にするアルカリ性食品である。これによって、血糖値が正常に保たれ、ストレスに対する抵抗力がつき、高血圧、動脈硬化に効果がある。また、鉄分をはじめとするミネラルがレバーに匹敵するほど多く、造血機能を高め、貧血の予防・治療にも有効である。?心臓病や痔、あるいは虚弱体質といわれる人にも有効である。また、玄米食をゆっくり食べると過食をしなくなるので、栄養過多にようる糖尿病、肝臓病にも有利に働く。

ダイエットと健康


そして。便秘は神経からの影響も大きく受けています。
こちらの解決には、マッサージがとても効果的です。


今まで、多くの便秘の方のトリートメントをさせていただきました。
マッサージで腸へアプローチしてあげることで、腸のリズムを取り戻してあげます(^^

1回で効果を感じる方も多くいらっしゃいます。
また、ご自宅で出来るマッサージなどもアドバイスさせて頂いています。

腸から栄養えを吸収して私たちのからだは生きています。
腸からきれいになりましょう(^^


お悩みなどお気軽に♪

隠れ家サロン Freerance

医食同源

2008-10-31 15:41:44 | からだのきもち。
寒くなってきたので温かいお茶が欲しいこの頃。
勉強の合間、ついコーヒーを飲んでしまいますが、さすがにこの頃は体が冷えてきますね、、、、

日本人失格!といわれそうですが、緑茶がニガテ。
同じ葉の紅茶、ウーロン茶もちょっとニガテ。

スパーでいろんなお茶の前で、
吟味して(いえ、興味をそそられて)選んだのが『コーン茶』
韓国のお茶だそうです。

結構、有名なのかな?????


初めて見て!興味深々で買ってみました。
水から煮出して・・・と、説明書き通りにやってみました。


薄めの黄金色。


味は・・・トウモロコシだ!!!
(ちょっと炒った感じ)


トウモロコシだよー不思議、不思議。

でも苦味もクセもなく。香ばしくって、とっても美味。

早速、どんな効果があるのか調べてみました。



●とうもろこし100%で、食物繊維が豊富なので野菜不足の方・便秘気味の方に最適
●胃にやさしく、利尿作用があり、余分な水分を排泄するのでむくみやすい人におすすめ
●血行を良くし、末梢血管の循環を促すなどの効果もあり、冷え性の方にもおすすめ
●血糖値や血圧を下げる効果もあります
●皮膚美容に良いと言われているビタミンEとリノレン酸などが多く、美肌効果も期待できます


いいじゃな~い♪
これからの季節、そして冷え性さんにはぴったり♪

血を動かさないと、水分も滞りますからね。
万年、運動不足なので、からだの中からすっきりできそう♪


効果をお楽しみに。

自分のために

2008-09-27 21:07:48 | からだのきもち。
季節の変わり目なので、お肌もなんとなくダウン気味。

んん~~~~。
こういうときのお手入れってとても気を使います。

まずは。

お肌の角質を柔らかく整えて、、、、

古い角質を取り去りましょう。


オイルマッサージがいいです(^^

古い角質や小鼻の角栓などこすらなくても浮き上がってきます。

ゆっくりゆっくりマッサージをしたら・・・


すっきり洗顔!!!


第二ラウンドはローション!


たっぷり、たっぷり、たっぷり、たっぷり。
角質が去ったお肌はぐんぐん浸透していきます。


そして早く寝る!!!



今日はメイクのノリも良くて、朝からご機嫌でした。
忙しくてサロンに行けないときはセルフケアでも十分にお肌は復活します。
落ち着いたら、サロンでのプロのお手入れでリラックス~してください(^^


隠れ家サロン  Freerance

新月のセラピー

2008-09-26 10:31:49 | からだのきもち。
最近のサロンの傾向が、新月と満月に忙しくなります。

新月は新しい自分にリセットする時間。

満月はため込んだ様々なものを整理する時間。


それは、からだもこころも同じなようです。


からだの流れを整えると、こころ(志向)も流れ出して、
新しい角度から見直したり、閃きも浮かんできます。


いかに日々、忙しい生活をしているのかが、うかがえます。



先日、サイト業者の担当さんが変り、新しい方がご挨拶にいらっしゃいました。
私よりずーっとお若くて、頭の切れそうな方。
サロンの雰囲気を感じられつつ、サイトでの足りない部分、活かす部分を的確に判断されていくスピードに脱帽しつつ(笑)

『最近、疲れが取れない・・・』などのお悩みを少しづつお話しされてきました。

お若いのに部下を抱え、こうやってお客様の営業に回って出来る対策を考える・・・相当なお仕事量です。
ホント、『えらいな~』って思います。


ストレスって・・・ナンダロウ。

どうしてストレスがたまるのだろう。。。

お話を伺いながら、そんな疑問が頭に浮かんできました。



アロマがお好きで、増やしたい・・・とおっしゃったので、
彼女のエネルギーに見合うアロマを数種類試して頂きました。

香りを試された途端にお顔つきが変ります。
アロマ効きましたね!なんてお話ししながらさっそくメモを取って帰られました。


人それぞれ。
ストレスの感じ方って違いますが、
解放させて流れを整える手段をしっているのは強い味方です。


アロマの植物のエネルギーの強さを感じたひと時でした。



なんとなく体調がすぐれない、気分が乗らない・・・など、不調を感じたら。
からだの流れを整えると楽になりますよ。


個々の体調に合わせたトリートメントを行っています。


隠れ家サロン  Freerance