goo blog サービス終了のお知らせ 

喜びとともに

毎日がしあわせなハーモニ~♪

隠れ家サロン Freerance

小腹が空いたときの対処方法。

2011-08-10 05:27:16 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。










立秋を過ぎましたが、暑い夏が舞い戻って来ましたね!いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑さが続きますので、水分を取って汗をかいて!代謝を上げて楽しい夏を過ごしましょうヽ(*´∀`)ノ

今週のテーマは【ダイエット中なのにぃ~~~~!小腹が空いたときの対処法】です。


なんだか、小腹がすいたわ・・・なんてこと、ありませんか???
集中していてちょっと一息・・・なんて時に、このような空腹感を覚えます。


この空腹感は脳疲労が原因です。
脳の栄養が不足しているので、『空腹』と感知するのです。

なので、

甘いおやつが食べたい・・・・

そう感じるのです。

「いかんいかん、ダイエット宣言したばかりなのに・・・」
と、悶々と葛藤しなくていい方法があります!



その対処方法

【ちょこっと無駄に歩く(身体を動かす)】ですヽ(*´∀`)ノ

その間に書類の整理をしてもいいですし、
洗濯物を取り込んだり、ちょこっと家事してみたり。
ちょこっと時間も有効に使えます。


ちょこっと歩くと血流が促進されますので、
脳にも血流が周り、空腹感が消えます。

無駄に食べてしまう・・・その一口をストップできますよ!!!!



脳の栄養はブドウ糖だけです。
脂肪を食べても脳の栄養にはならないので、
頭を使うお仕事をした時は、ブドウ糖を摂取しましょう。

ちなみに。
甘いからといってステビアなどの合成甘味料では代用できません。

脳ってお利口ね!



夏休みの方も多いのでしょうか。
沢山の喜びとともに。




にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


老化とアンチエイジング。

2011-07-21 08:52:40 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。











アンチエイジングという言葉が定着して早何年でしょう。

私が美容部員だった頃(◎十年前)にアンチエイジングなんて言葉は無かったですよ・・・・

アンチエイジングの言葉の裏には女性がしたたかに戦闘意識を燃やす‘老化‘との戦いです。


私個人的には、
「年齢より若く見えたら成功!」と思っています。

豊かな表情も、目じりに刻まれた笑ジワも、年齢を重ねたからこその素敵な表情があります。


年齢ではなく、身体の機能的に診た老化ってこんな風に感じます。
これは若いも歳も関係ありません。
どなたにも平等に(笑)老化が起こることがあります。


【老化の定義】

●使わない部分は老いるのが早い。

●反対に酷使した部分は老いが早い。


ここ!をケアすることが老化を食い止める必殺!【アンチエイジング】なのだと思います。


【老化の現状】

●使わないことで運動力が低下して栄養不足から機能が衰える

●酷使したことによって老廃物が溜まり組織代謝が低下する


【お肌に起こること】

肌が硬くなる

シワが深くなる

ツヤが無くなる

シミが増える

たるみが起こる



アンチエイジングの言葉がちらちらと浮かんできます。

この状況が起こると大抵の方は、まず化粧品を変えます。


効果あるでしょうか????



【アンチエイジングの定義】

●使わない部分は運動量を高めて栄養を送り込む

●酷使した部分は老廃物の排泄を促して再生を高める




このような‘使われていない老化‘と、‘酷使した老化‘には、ケア方法が異なります。


肌診断で、状況を確認してから、適切な施術を行っていきます。


これは、身体全体にも同じように言えることなので、身体からのケアも重要になってきます。

Freeranceのキャンペーンです♪


美容鍼灸(はり治療)は、それぞれの老化状態を改善させて、身体本来の再生力を高める効果がある治療です。

身体本来の機能を高めることが、一番安全で、効果の高い健康美容になるのです。




アンチエイジングは、老化を恐れるために行うのではなく、
日々を楽しく幸せに過ごすための健康法なんですね(^^


今日も沢山の喜びとともに。

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。


Freeranceのキャンペーンです♪





∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

冷えのぼせ 撃退法☆

2011-07-20 08:38:34 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。











最近、お客様で増えている症状が

冷えのぼせ

脚は冷え冷え~の冷え症さんなのに

頭から湯気が出そうなのぼせ  を、体感してらっしゃる方が多いです。


その結果・・・

尿が出来にくい

便秘

寝苦しい

生理前の症状(PMS)や生理痛の悪化

頭痛

頭がぼ~っとする



身体の機能のちょっとした崩れで様々な症状が現れます。

梅雨明け前からの猛暑で一気に加速してしまったようです。


身体は全体で温度を調節していますが、
冷えは重いので脚に溜まりやすく、熱は上昇しやすいので頭がのぼせる・・・という
身体の中で温度が対極してしまっています。

さらにオフィスの環境も
クーラーの冷却が脚元に下がり、
パソコンなどの機械熱は上昇していますので、
身体の対極温度を一層助長している状態です。




さ!冷えのぼせを撃退しましょ~~~



まず第1に行うのは、
のぼせた頭の冷却・・・も大切ですが、

半身を温める!です!!!

脚で保てない温度が頭へ上昇しているので、
脚を温めることで、頭へ上った熱を下げて行きます。

そして、肌表面に溜まった水分(むくみの原因)を汗として排泄させます。



毎日のちょこっとしたケアで、身体がうんと楽になりますよ!



台風で外は大荒れですが。。。

今日も沢山の喜びとともに。

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。




徹底的な痩身ダイエットは ⇒ コチラ
プログラムコースで痩せやすい身体作り。個々の部分痩身にも対応致します。



∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵



暑熱順化。

2011-07-15 08:33:59 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。









ここ数日、ニュースでお聞きになったことでしょう。

暑熱順化


簡単に言うと、

『夏仕様の身体になる』という感じです。

今年は、一気に気温が上昇してしまったため、
身体が暑さへの環境の変化に対応出来にくくなっているそうです。

熱射病のような脱水症状を起こしやすくなります。

日経ウーマンオンライン


暑い季節に涼しい場所で過ごしていたりすると身体の機能が上手く動かなくなり、夏バテになります。


暑熱順化の出来ない身体から出る汗は、


べたべたしている

塩分が多い

そうです。


夏本番!

たのしい夏休みを過ごすためにも

夏バテしない身体作りを始めましょう~(^^



【暑熱順化するために】

半身浴をする

サウナに入る


とにかく汗をかくことがポイントだそうです。
4~5日で順化出来る身体に整うそうです。

汗をかいたら水分をしっかり補給してくださいね!!!




私も先日、夏バテを体験しました。(流行に敏感なのも困ったもんです~
室内で仕事しているためか、1外出したら想像以上の暑さにバテてしまいました。
まさに。暑さに身体が順応出来なかったのですね。





リラクゼーションスパ気分で
暑熱順化しやすい身体メンテナンスしませんか?

ボディ セラピー<バランシング>

温浴でたっぷり汗をかいて順化へ導きます。
その後、140分のトリートメントは頭の先からつま先まで☆

首の筋肉の緊張が解放されると、背中の筋肉が緩んで、カチカチだった肩こりがうそのように楽になります。
背中の筋肉が緩むと、肩甲骨の稼働が解放され、ウエストが細くなって行く…という身体全体のバランスをご実感頂けます。
トリートメント後は呼吸が深くなって、姿勢もすっきりされ、歩く感覚まで変わるほどです。

長い時間固まった筋肉の歪みをオイル トリートメントでゆっくりほぐしながらバランスを整えて行きます。

リラクゼーション効果がとても高く、お忙しい方、ストレスの多い方のリフレッシュにもお薦めです。



今日は満月♪
沢山の喜びとともに。

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村

Freeranceのキャンペーンです♪



∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


顎下のたるみ撃退法。

2011-07-13 06:28:32 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。










顎下のたるみって、年齢問わずにお悩みの方が多いですよね。



一言で『たるみ』と言ってもたるみには様々な原因があります。

最近、お顔の大きさが気になる方へは、チェックしてみてくださいね!


皮膚のたるみ<<<お肌のコラーゲンが減少して表面にある皮膚にたるみを生じた状態。

むくみ<<<お顔がむくんで大きくなった部分のあまり。

肩こり<<<首の筋肉疲労から起こる歪み


職業柄、お顔やその歪みなどを診てしまう癖があるのですが・・・
意外に若い方でも顎下のたるみが気になる人が多いです。
若い方は皮膚のたるみよりも首こりやむくみが原因のことが多いですね。



顎下のたるみが取れると・・・

顔が一回り小さくなる。

顔が小さくなると、バランス比で眼が大きく見える

首が長くなってさらに顔が小さく見える


天性でお顔が小さい人はごくまれです。
日々のケアで小さい顔は作れます!!!



お得なキャンペーン中です♪

Freernace独自の‘フェイス診断‘であなたの‘お顔イメージ‘が一新します♪






∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵





夏のお肌に。

2011-07-12 06:15:14 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。









梅雨明けとともに猛暑になりましたね。

夏の流行に敏感な私が早速、取り入れてしまったのが【夏バテ】(笑
昨日は一日、寝ていました。
おかげさまですっきり~

体調管理は大事ですが、急な体調変化にも対応出来たら心強いですよね!


【お肌に熱が溜まってしまった時の救急レスキュー】

先日のイライラしちゃってあったってしまうんです・・・でお身体に熱が溜まる状態をお話ししました。

体調の変化に加えて、お顔が熱っぽくなって、お化粧水が馴染まない、腫れぼったい感じでメイクがのらない・・・
メイクが崩れやすい・・・・
などの‘ブルーなお肌‘のリセット方法♪

暑い場所で過ごした時
生理前
肩こりが悪化時

などから、お肌(お顔)に熱が溜まってほてりが引かない時には。



冷水シャワー

洗顔後、お顔全体に冷水を浴びせます。
「心地よい」と感じるまでがポイントです。

熱を持ったお肌がす~っと引いて来て、お化粧水の馴染みが良くなります。
ファンデーションのノリもアップして「涼しげ顔」の出来上がりです。



あくまでも救急レスキューのお手入れです。

予防ではありませんので、正常時に続けてしまうと、冷却された過ぎたお肌は血行が悪くなることがあります。
お肌と相談しながら進めてください。


根本の原因が解決したら自然にお肌の状態は整いますので、
身体から見直してあげてくださいね。

夏は汗をかきますので、お肌は潤っていると思いがちですが、
紫外線にさらされ、汗の塩分などで肌荒れを起こしやすい状態です。

夏こそ!お肌ケアをしっかりと!!!!

夏でもすっきり!お肌を手に入れてくださいね!!

【お勧めアイテム】


夏のメイクは、紫外線対策や崩れにくいファンデーションなど、肌の密着性が高いメイクアップ製品が多くなります。
その為、クレンジングを怠ると、残った皮脂が角栓(皮脂の酸化した塊)となって毛穴の開がりの原因となります。

ラプレシア 洗顔フォームは、天然のクレイがお肌の奥の皮脂を吸着して洗い流します。
お肌のくすみが気になる時は、塗布してパックにも使えます♪

最近、お化粧水の馴染みが悪いな・・・と感じたら。
毛穴に詰まった皮脂が邪魔しているのかも知れません。

ラプレシア 洗顔フォーム 120g ¥4,200(消費税込み)

お使い頂いたお客様は、旦那さまも一緒にご使用になっていた所、旦那様のお肌がどんどんキレイになってびっくりしたそうです。
男性の方が皮脂が多いので、クレイの吸着効果がはっきりとわかったのですね(^^
ニキビの出来やすくなったお肌にもお勧めです♪



喜びとともに。

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。


Freeranceのキャンペーンです♪


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Freerance流 カウンセリング。

2011-06-29 09:00:12 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。









Freeranceでは、1日3名様限定で施術をさせて頂いております。

決して効率のよい経営ではありません(汗

しかし。
このペースが私にも、お客様にも‘ここちよく‘過ごして頂ける時間の流れになっております。

カウンセリングにお時間を頂くことは、お客様との心の交流が深まります。
施術(トリートメントや治療)の方針を決めて行くのはもちろんですが、
お客様のお考え方、過去のご経験など伺うことで、施術の方針が広がって行きます。

初めての方はそこまでお話し出来ないのは当然の事なので、ご心配なさらないでください。

回数を重ねてお会いする事に少しずつ関係が深まってまいります。




日ごろのストレスや緊張を解放するためには

心に感じたことを言葉で話す。

いつもとは違う環境で過ごす。

本や映画などで現実逃避する(笑


一度、いつもの生活ペースから離れてみることがポイントです。

煮詰まった思考(頭)に新鮮な空気が流れだします。


これは、身体も同じで、
身体のご様子を感じて頂いて、お悩みとなっている点を伺う。

ご自身の身体と向き合う時間がカウンセリングです。



施術の効果もぐ~んとアップします(^^







Freeranceのキャンペーンです♪


【身体改善、始めませんか?】




∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵




女性のお悩み。

2011-06-15 06:25:58 | からだのきもち。

‘結果を出せる‘セラピスト育成スクール。
セラピストを目指す!コース。セラピストのスキルアップ!をサポートするコース。


7月生 募集中






Freeraneは女性限定のサロンですので、女性ならではの身体のお悩みを伺います。

その一番の鑑別点は、生理。

生理の状態で、大体の身体の傾向が分かります。
生理ってみんな同じような悩みだと思われますか???

実は、みなさんそれぞれに違うのです!

不思議でしょう?


環境や、生活、そして個体(身体)なので、全く同じ!っていう方が不思議なのかも知れませんね。


そして生理に関わる症状で身体に大きな影響を与えているのが、


ストレス


なんです。

ストレスは、人それぞれ受け方、感じ方が違うのですが、
多少なりみなさん、ストレスを抱えています。

ストレスを感じている身体の特徴は、

呼吸が浅い

息を飲んでいる(息が吸えていない)

気が付くとため息をしている


このような状況の時、身体はストレスを感じています。

何かに集中していたり

緊張している時間が長い

なども呼吸が浅くなったりする原因です。


嫌な上司がいなくてもストレスは溜まるのです(笑
人間関係だけがストレスではありません。

このような状態の時、身体は気滞という状態になり、
この状態が続くと、肝鬱気滞(落ち込みやイライラしやすいなどの症状が出てくる)⇒肝火上炎(イライラMax!)
と、症状が増長してきます。

この症状は、生理前のホルモンの変化(黄体期)に一気に悪化します。
生理前にイライラする、落ち込む、頭痛、胸が張る、下腹部が張る・・・などの身体症状が現れます。

それが、PMS(月経前症候群)です。


原因は、ストレスによる気滞ですので、日々の積み重ねの結果起こるものです。

日ごろからのケアで症状はずっと軽減してきます。

運動をする

呼吸を整える

ストレッチなど、身体の緊張を解放する

定期的なトリートメントを受ける



いいオンナで輝くために。

身体の状態を知って、上手にケアしましょう(^^


にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。



Freeranceのキャンペーンです♪


【身体改善、始めませんか?】

徹底的な痩身ダイエットは ⇒ コチラ
プログラムコースで痩せやすい身体作り。個々の部分痩身にも対応致します。



∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵



痛みの種類②

2011-05-01 08:45:13 | からだのきもち。



痛みの種類、第2弾(続き)です~

痛みには種類があって、その痛みから身体のメッセージを聞くことが出来ます。


【灼痛】(しゃくつう)
灼熱感を伴って、冷やすと痛みが軽減して温めると痛みが増長する。

身体に熱が溜まった場合に起こります。
捻挫や骨折、急性の炎症時に感じる痛みです。

またストレスや暴飲暴食などで胃に熱が溜まると
消穀善飢(しょうこくぜんき:食べても食べてもすぐに空腹を感じる)や口臭の原因となります。

熱によって体内の水分が蒸発しやすい傾向になるため、冷たいものを大量に欲します。


【冷痛】(れいつう)
冷感を伴い、温めると痛みが軽減、冷えると痛みが悪化、増長します。

冷え症さんに多い感覚の痛みです。

生理痛にも多い痛みです。
寒さは気を凝集させる働きがあるため、血液循環の低下させて瘀血へ進行します。

また、体力が低下した時、身体を温める機能(温煦:おんく)が保てなくなると起こります。


【隠痛】(いんつう)
強い痛みではないが、持続的にしくしくと痛みが続く。

痛みを感じるのも体力がいるのです(笑
身体の気の量が少ない時に起こる痛みです。

古い怪我など障害した部位にも起こります。

体力的な原因のため、血行を良くする(血液量を高める)など体力アップが必要です。
疲れていたらゆっくり休む。
美味しいものを食べて栄気を養うことが大切です。


【絞痛】(こうつう)
絞られるような感覚の痛み。

瘀血や結石など腫瘍が出来る部分に起こる痛み。

月経前半に起こる痛み。
身体を巡る水分の流れが悪くなると起こるので、
日ごろから運動などで巡りを良くすることが大切です。
適度な水分補給で循環をアップさせてくださいね。



【掣痛】(せいつう)
引きつるような引っ張られるような痛み。

筋の栄養低下や身体に寒邪(寒さ)が入った時に起こる痛み。
古傷などで気の巡りを阻害している部分にも起こる痛みです。

温めたり、気の滞りを促して巡りを良くすることが大切です。



いかがでしょうか?
痛みの感覚を観察することで、
身体が何を訴えてきているのか?
少し身体の気持ちが理解してあげることができますね(^^

痛み止めのお薬は、痛みを治すのではなく、
痛みを感じる神経をブロックして痛みを感じなくなるようにしています。
なので、お薬の効果が切れると痛みが再発します。

痛みが続くと痛みの閾値が低下して、少しの痛みにも敏感に反応していく身体のシステムがありますので、
お薬を使うことも大切です。


決して。

身体に我慢させたり、

無関心になったりしないでくださいね。




そして、‘痛み‘は

‘自分‘に振り返るためのシグナルでもあります。

忙しさなどで自分を顧みれない時、

身体は痛みとしてメッセージを送ってくれています。





身体と仲良くすることで、

より一層、

心から喜びが湧き上がって

毎日を幸せに過ごすことが出来るのです。






沢山の喜びとともに。








a href="http://health.blogmura.com/therapist/">にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。



徹底的な痩身ダイエットは ⇒ コチラ
プログラムコースで痩せやすい身体作り。個々の部分痩身にも対応致します。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵






痛みの種類。

2011-04-30 08:13:28 | からだのきもち。


痛い・・・とても辛いし、自分にしか分からないので他人には理解してもらいにくい痛み。

痛みには種類があるのをご存じですか??

東洋医学(中医学)では、痛みの種類は、症状の判別から治療の指針にとても重要な項目なのです。



痛みはからだからのメッセージ。

痛みを継続し続けると、痛みを感じる閾値(いきち)が低下して、痛みに敏感になるそうです。


痛みは放っておいてはイケないのです。


今日は『痛みの種類』をご紹介しますね。


【脹痛】(ちょうつう)
膨満感や脹満感を伴う痛み。

胃や腸などガスが溜まるとともに痛みを感じる方が多いです。
愛気(ゲップ)や失気(オナラ)をすると痛みが軽減します。
食後や空腹時に感じる方も多い症状です。

気の流れが滞る:気滞(きたい)を起こしていることが多く、止まった状態。
流れを良くすることが先決。
胃の気滞が長くなると食べた食物が胃の中で腐敗して口臭(腐臭)につながることもあります。
ストレスの多い方。


【重痛】(じゅうつう)
重い感覚を伴う痛み。

脚がむくんだ時に感じる痛み。
もしくは、身体全体が沈むような重だるさを伴った痛み。

水分代謝が悪くなっていることが多く、
多くは不規則食事(油濃いもの、甘いもの、アルコールの常飲)などで
痰湿(たんしつ)体質に傾いた状態。

梅雨時期や、湿度の高い環境に居ると悪化しやすい。

運動不足、偏った食事の見直しをしましょう。
汗をかきにくくなっているため、運動は発汗するまで行いましょう。


【刺痛】(しつう)
ちくちくと差し込むような痛み。

月経前半に起こる生理痛などに起こりやすい。

瘀血(おけつ:血の流れが停滞してドロドロになった状態)で
子宮筋腫などに繋がりやすい。

熱性と寒性の瘀血があるため、容易に対処すると逆に悪化してしまいます。




今日はここまで。

他にも、
【灼痛】(しゃくつう)・【冷痛】(れいつう)・【隠痛】(いんつう)・【絞痛】(こうつう)・【掣痛】(せいつう)
があります。

明日、アップしますね。


痛みから身体のメッセージを受け取ってくださいね。





GWはどう過ごされますか?

沢山の喜びとともに。


にほんブログ村 健康ブログ セラピストへにほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます。




徹底的な痩身ダイエットは ⇒ コチラ
プログラムコースで痩せやすい身体作り。個々の部分痩身にも対応致します。


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

     すべての女性のキレイのために。

東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く

ホリスティック サロン


  中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック


隠れ家サロン Freerance (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵