goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

沖縄のお土産は…

2008-10-01 | 沖縄の食べ物・飲み物・泡盛
散策を終えて駐車場に戻ると、ちょうど朝8時。
帰りの飛行機は、12時45分、那覇発。
辺戸岬から3時間かかるとして、出発の時間です。

名残惜しみつつ、国道58号線を南下する。
国頭村のコンビニで、朝食と休憩を終えたら、8時50分。
まだ国頭村なので、ちょっと急がないと。

お土産は、黒糖ドーナッツ棒、備瀬のアオサを既にゲットしていたけど、名護に立ち寄りたい店がある。
はい菜!やんばる市場(農産物直売所のご案内):果物 販売のJAおきなわファーマーズマーケット
ここは、農産物が安く、お薦めです。
名護に住んでいる時は、自転車でも買いに来ました。
美ら海水族館の帰りのルート上にあるので、帰りがけに便利と思います。

ヘチマ3本200円、うりずん豆100円、島唐辛子150円2パック、海ぶどう250g400円で、合計1000円なり。
特に、海ぶどうが安価で、お買い得です。

買物終えたら、9時30分。
速やかに、出発です。

名護から沖縄自動車道に乗り、新しくできた空港線を通り、空港近くのガソリンスタンドで給油して、レンタカーを返却、11時15分でした。
マイクロバスで空港に送ってもらい、チェックインしたら30分早い12時15分発に繰上げできた。
再び、1Fで沖縄そばを食べて、さようなら沖縄。

16時過ぎに、自宅に戻る。
みんな島の雑貨屋さんで買った、とんぼ玉と絵はがき、おばあが拾った貝殻瓶。
おいしい海塩とドーナッツ棒。

島唐辛子は、泡盛に漬け込んでコーレーグースづくり。
手前は、アオサ30g350円です。部屋が香ばしくなります。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~。 (ひらお)
2008-10-02 23:38:16
沖縄、いいですね~。
やっぱ、また行きたくなってきた~!

こーれーぐーす、おいしくできるでしょうか!?
野菜嫌いなので、ゴーヤーとかは、あんまうらやましくありません(笑)。
返信する
ひらおさんへ (forever-green)
2008-10-04 16:51:51
沖縄、いいところがたくさんありますよ。
県立博物館もいいですし。

コーレーグースは重宝しますよ。
野菜炒めとか、ホットドッグなどのキャベツはコレを使えばマスタード要らないし。

野菜も、美味しくいただけますよ。
返信する
お土産 (kururin)
2008-10-05 00:05:33
いよいよ来週は石垣島の旅です。
3年ぶりの石垣や竹富は、大分変わってしまったのではないか・・・と想像します。

お土産・・・
以前、forever-greenさんのブログで、
私が、石垣島のお菓子(ちょっき)の話をコメしたことがあります。
台湾のお土産で有名なパイナップルケーキに似ているお菓子です。
お菓子も大陸や台湾文化の影響を受けている・・・という話題の時だったと思います。

久々の石垣島で、その「ちょっき」を買ってくる予定です。
ブログに写真を載せますので、どうぞご覧くださいね。

それにしても海ぶどう、安いですね 

返信する
kururinさんへ (forever-green)
2008-10-06 00:09:55
来週、石垣島ですか。
台風を調べたら、今のところ発生してないですね。
先島には今年は2回も大きいのが来たから、被害とかちょっと心配ですね。

「ちょっき」は、食べたことがないです。どんなお菓子なのか、ぜひ見せてくださいね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。