今日は、朝から一日疲れました(ーー;)
「まあ、こういう日もあるさ。」と、帰りに、道の駅許田によると、ボゴールパインが甘い香りで並んでいました。
試食すると露地ものでも甘い。
宮里藍さん故郷の東村産で、値段は160円。買いだね(^o^)丿
包丁で、上部と下部を切り落とします。

縦に4等分して、芯を削ります。

このパイナップルの特徴は、「手でちぎって食べれる」ことです。
去年まではスナックパインとも呼ばれていたのですが、今年からはボゴールパインに統一するようです。

確かに、手でちぎって食べれますが、その代わり、パイナップルの甘い汁がそこらじゅう散らかります。
アリさんの餌食になります。
さっき使った包丁で、引き続きカットした方が良さそうです。
甘くて、ちょっと酸味があって、缶詰とは全く異なる美味しさです。
沖縄に来たら、是非、食べてみてくださいね(^o^)丿
「まあ、こういう日もあるさ。」と、帰りに、道の駅許田によると、ボゴールパインが甘い香りで並んでいました。
試食すると露地ものでも甘い。
宮里藍さん故郷の東村産で、値段は160円。買いだね(^o^)丿
包丁で、上部と下部を切り落とします。

縦に4等分して、芯を削ります。

このパイナップルの特徴は、「手でちぎって食べれる」ことです。
去年まではスナックパインとも呼ばれていたのですが、今年からはボゴールパインに統一するようです。

確かに、手でちぎって食べれますが、その代わり、パイナップルの甘い汁がそこらじゅう散らかります。
アリさんの餌食になります。
さっき使った包丁で、引き続きカットした方が良さそうです。
甘くて、ちょっと酸味があって、缶詰とは全く異なる美味しさです。
沖縄に来たら、是非、食べてみてくださいね(^o^)丿
