goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

ひよんどり

2005-06-14 | 浜松の祭り
引佐町(いなさちょう)「国指定無形民俗文化財」で400年の伝統を持つ。
火踊りがなまって、ひよんどりになったそうだ。
「鬼の舞」という、神楽のような踊りです。村人が松明をうまく使って、暴れる鬼にクワを持たせ土地を開拓し豊作を願うような意味なのか、と感じた。声を荒げる赤鬼、青鬼、黒鬼が村人と争うような部分は迫力満点だ。
この写真は、ある式典で披露されたもの。保存会の人の努力で、毎年正月、山の中のお堂で行われている。

ニッポンの祭り 鬼の舞 
中日新聞inしずおか 民俗は生きている

怖い船

2005-06-14 | 浜松のくらし
映画に出てきそうな、コワイ船が浜名湖の湖畔に係留されていた。
放置された廃船か、と思ったが、よく見ると直ぐ近くの浚渫工事現場で使われている気配がある。

こんなぼろぼろになるまで、働かされているのかと思うと、気の毒に思えてきた。