goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝千年の森

十勝千年の森スタッフによるブログ
イベント情報やお買い得情報も満載
http://www.tmf.jp/

催事のお知らせ。

2009-08-29 18:27:05 | レストラン

カフェ・キサラより、催事のお知らせがございます。

◇9月16日(水)~9月23日(水) 午前10時~午後7時
  三越 日本橋本店

◇10月8日(木)~10月18日(日) 午前10時~午後6時30分
  三越 松山店

にて、「 09 秋の大北海道展 」が行われます。

カフェ・キサラも、美味しいメニューをご用意して出展致します☆
 
 ――――――――――――――――――――――――
・豚丼弁当   1,050円
・みそ豚丼弁当 1,050円
 ――――――――――――――――――――――――
日本橋本店限定 各日限定20食
・いけだ和牛ステーキ弁当 1,890円
・いけだ和牛カルビ弁当  1,890円
 ――――――――――――――――――――――――
松山店限定 各日限定30食
・いけだ和牛ハンバーグ弁当 1,050円
 ――――――――――――――――――――――――

どれも美味しそうです♪ヾ(*≧ω≦*)ノ

ちなみに、豚丼弁当は、こんなカンジです。



薬味としてトッピングされている、山わさびが、ピリッと爽やか☆
とても贅沢な一品でした(*´Д`*)

他には、

・ナチュラルソフトクリーム          331円
・ハスカップソフトクリーム           381円
・十勝ホワイトコーヒー(各日限定30杯)   315円
・風景牛乳                   473円
・飲むヨーグルト2種類            252円

・豚丼のたれ     630円
・豚丼の具       630円
・みそ豚丼のたれ 630円
・みそ豚丼の具   630円

と、なっております。

どうぞ、よろしくお願い致します。


ラウラウ特製やぎのミルクプリン

2009-08-10 18:00:38 | レストラン

○●○ ヤギのミルクプリン ●○●

ガーデンカフェ「ラウラウ」の隣には、山羊舎があります。
そこのヤギさんたちのミルクがこちらです。



この、『やぎミルク』とこんな材料↓を使って、




できたのが、




ラウラウ特製やぎプリンです!

茶色のほうは、別名『 エスプレッソブランマンジェ 』。
上にかかっているのは、エスプレッソのジュレ。
生クリームもたっぷり使い、なめらかに仕上げました。

そしてオレンジ色のほうは、プレーンな「やぎミルクプリン」に手作りオレンジジュ
レがかかっています。



どちらも、とろとろ ふるふるのプリン。

週末限定で、マンサードホールで販売しています。
よーく冷やして、是非食べてみてくださいね。


ほおの木 夏のおすすめメニュー

2009-07-26 17:36:41 | レストラン

                      ほおの木 夏のおすすめメニュー

          合掌造り茶屋 「ほおの木」から季節のおすすめ品のお知らせです。
                           今年の夏限定メニューは3種類あります。


夏野菜の天ぷらセット
 (夏野菜天ぷら、ご飯、そば、水菓子) 1,000円

 旬を楽しむ夏野菜の天ぷらをお好みで天ぷらそばに天丼にと、お楽しみいただける一品です。


レディースセット
 (冷たいそば、夏野菜、ごまつゆ、特製チーズプリン) 1,000円

 サラダ風そばを、特製のごまつゆをかけていただくヘルシーな一品です。


冷やしなすそば
 (冷たいそば、冷やしなす、ミニサラダ、水菓子) 900円

 冷たいそばに冷やしなすをのせ、針生姜とともに、なすのとろける甘みを楽しめる品です。



写真はレディースセット。早速、試食してみました。

みずみずしい野菜と風味豊かなそばに、ごまの旨みたっぷりのつゆをかけていただきます。
かぶの優しい甘みも身体に嬉しいのです。
ヘルシーなそばを食した後には、嬉しいデザートが待っています。
チーズ工房 「ノチユ」のチーズを使った特製プリンは濃厚な美味しさ。
くせになるチーズプリンです。

この他に『氷ぜんざい』に『みつ豆』、『そばアイスクリーム』など夏の甘味メニューも
充実しています。

ほおの木の夏限定おすすめメニューで、ぜひ夏ならではの味わいをお楽しみください。


どさんこワイドで…

2009-07-19 16:56:19 | レストラン

カフェ・キサラが紹介されました☆*:'ヽ(*´∇`*)ノ':*☆
7月17日(金)の放送でした。
その日、休日だった私は、家のTVでじっくりと観ていましたvV笑
美味しそうなお野菜料理・メイン料理・デザートが紹介されてました♪
特に、番組内でも紹介されたキサラの一押し料理「十勝和牛のハンバーグ」は、
肉汁たっぷりでとってもジューシー☆付け合せのお野菜も色鮮やかで、
見ても綺麗♪食べても美味しい♪一品となっておりますvV
思い出すだけでよだれが…(^q^)



ちなみに、キサラでの注文数ダントツ1位です☆\(^∀^)/

気になった方は、是非キサラまでお越し下さいませm(_ _)m
宜しくお願いいたします。
(ちなみに、バイキングとセットで1,600円でのご提供です☆)

それにしても、メディアの影響はすごいです!
金曜、放送後に早速お問合せのお電話を頂きました★!
これは、土曜からの3連休に期待しちゃっていいかな(・∀・)!?
ちょっと、お天気に恵まれない連休になってしまいましたが…(;ω;)

どさんこワイド効果☆スタッフ一同狙っています(*´艸`)

美味しいお料理が待っていますよ♪(*ゝω・)v⌒☆<welcome


パンづくり

2009-06-30 17:50:41 | レストラン

ラウラウのメニューにある、サンドイッチのパンは手作りです。
1日限定5食の「リュスティック」は、長時間発酵のパンです。

手ごねで作っているので、一度に18食分作るのが精一杯。
けれどこのパン、もっちりしていてすっごく美味しいのです。
だから、大変ですが作り続けます!



興味のある方、土日は売り切れることが多いので、平日がねらい目ですよ。


●ガーデンカフェ 「ラウラウ」
  グリーンシーズン営業
   10:00~16:30(ラストオーダー 16:00)
  
  定休日
   グリーンシーズン中は無休


ガーデンカフェ・ラウラウのサンドウィッチ

2009-05-31 16:33:24 | レストラン
はじめまして。
グリーンシーズンのオープンとともに、ラウラウも元気に営業を再開しました。
今年も自然の恵みを感じられるカフェを目指して、Y子とS子とNと新人Aの4人
力を合わせ・・・ガーデンスタッフの愛がいっぱい詰まったおいしい野菜や
ハーブをたくさん使って、健康で安全なフード&スイーツ&ドリンクをお届け
します♪

今日は、ラウラウの人気メニューの中から、サンドウィッチのご紹介を少し・・・。
おすすめは・・・☆本日のサンドセット 840(限定5食)



パンは、カフェスタッフS子のお手製リュスティックです!!
中身は・・・トゥレプ(やぎさんのゴーダチーズ)と生ハムときのこのマリネの
日もあれば、B(ベーコン)・L(レタス)・T(トマト)の日もあります。
どちらも、もっちりとしたパンとよく合いますよー。
どちらが出るかは・・・来てのお楽しみ。お気軽にスタッフにお声掛けください♪
スープorコーヒーorオレンジジュースも付いています。

定番メニューはこちら→ ☆ピタパンのサンドセット 840


こちらのパンも自家製です。
今月は、ローズマリーのハーブチキンとガーデン野菜のサンドと、
スモークサーモンとアボカドディップのサンドです。

テイクアウトも出来ますので、アースガーデンやフォレストガーデンでゆっくり
ピクニック気分も味わえちゃいます。
(ただし、ゴミは落とさないようにね )

カフェのメニューは、季節やスタッフの気分で変わります♪
その他、天然酵母パンやスコーン・ガレットなどなど、おいしくて幸せになる
ものをたくさん置いてます。
マンサードホールにも、写真下の全粒粉入りクッキー(2枚入り120円)などを
販売しています。



みなさん遊びに来てみて下さいね!

合掌造り茶屋 ほおの木の豚丼押し寿司

2009-04-16 07:11:27 | レストラン
合掌造り茶屋・ほおの木からのお知らせです。

十勝で有名な食べ物といえばやっぱり豚丼ですよね。
ほおの木では その豚丼を押し寿司にしてお店で提供しております。
はじめたばかりでまだ皆様に知られていないので、このたびブログを見た
お客様だけに割引いたします。


店内で食べられる 豚丼押し寿司風(そば椀・サラダ・漬物 )が
通常1200円のところ1,000円。




お持ち帰り(冷凍)が1,000円のところ800円。


お店に来店して頂いたお客様が対象になります。
ご注文時に『ブログを見た』と伝えてください。
4月24日(金)まで有効です。
ご来店お待ちしております。

キサラの生キャラメル

2009-03-16 16:11:41 | レストラン
今や、北海道スイーツを代表する存在となった生キャラメル。
口の中でトロリと溶ける食感のとりこになった方も多いはず。

千年の森にあるレストラン、カフェ・キサラでも、生キャラメルは
作られているのです☆
今回は、そんな生キャラメルのお話です(*´∀`*)

作り方を簡単に説明しますと、
生クリーム・バター等の乳製品と蜂蜜などを大きな鍋でじっくりコトコト
煮詰め、それを型に流し、冷蔵庫で冷やします。

冷やされたキャラメルを切り、紙に巻いて包装。
それをビンに詰めて、可愛いラベルを貼ると…出来上がりです。
この過程、全てキサラ内でスタッフ総出&手作業で行っています。

↓こちらは切られたキャラメル。


大きさがちょこちょこ違うのも、手作業ならでは。
綺麗に整列しているのは、ブログ仕様だとか(ノ∀`*)
だって、この後巻いちゃいますから(^Д^)
…でも、これは本当に綺麗ですね。機械作業みたい。

↓紙に巻くと、こうなります。


スタッフが丹念に手で巻きました。
お店で見るキャラメルになりましたね☆
この紙を開くと…あのトロ~リとした美味しそうなキャラメルが顔を出すのです。

キサラで作られているキャラメルは3種類。
その中でも、スタッフ一同がおススメするのは「そば蜂蜜」と「ハスカップ」


どちらも珍しい味なので、是非、一度お召し上がり下さい♪
そば蜂蜜は濃い味で、ハスカップは甘いです。
個人的にはハスカップ大好き☆(*´艸`)

そんなキサラの生キャラメルですが、お買い求め頂けるのは、カフェ・キサラの他に
帯広駅のナチュラル・ココ、帯広物産協会、スーベニアキヨスク、
北海道ホテル、藤丸、丸井今井旭川店です。
是非、この機会にお買い求め下さいませ☆

冬のアート 氷の彫刻

2009-01-20 08:07:56 | レストラン
皆さんは、氷彫刻をご覧になった事はありますか?
帯広氷まつりや札幌の雪まつりなどでよく見られる、
大きな氷を加工した、冬ならではのアート作品です。
千年の森にあるレストラン「カフェ・キサラ」の馬渕料理長は、
氷彫刻の制作も行っているのです。
今回は、馬渕料理長が製作に携わった過去の作品をご紹介致します。


まずは「カエルとキリギリス」
氷でここまでリアルな作品が出来るんだ!と、見た瞬間にビックリする程の作品です。
カエルのたくましい脚、伸びる舌は、今にも動き出しそうな勢いですね。



次に、キリギリスのアップ。
細かい部分まで忠実に作られており、本物そっくり。触角もぴんと伸びています。
あまりのリアルさに、一緒に画像を見ていたキサラのスタッフから
「きもちわるーい」との声が…(^^;)
虫が苦手な方には、思わずドキッとする程の迫力と精巧さです。



最後に「波と鷲」
手前には大きく翼を広げるワシの姿と、後方には大きくうねる波が見えます。
ワシが翼を広げているこの姿はとても格好良く、見ていて惚れぼれします。
鋭い爪も、しっかり。

以上が過去の作品になります。どれも素晴らしい作品ばかりです!
そして、カフェ・キサラの前にも氷彫刻の設置を予定しております。
どんな作品になるのか楽しみです☆(K)