十勝千年の森

十勝千年の森スタッフによるブログ
イベント情報やお買い得情報も満載
http://www.tmf.jp/

十勝の庭づくり ― キッチンガーデン紹介 ―

2009-08-31 14:01:22 | ガーデン 連載

「 自分で野菜を育てるならば無農薬で作りたい。 」
キッチンガーデンを作りはじめる時に、そう思う人は多いのではないだろうか。

昔から、農薬を使用せず、自然生態系の仕組みを上手に利用して
野菜を育てる知恵が受け継がれてきた。
現在、それらはコンパニオンプランツ(共生作物または共栄作物)として、
広く一般的に紹介されるようになってきた。

コンパニオンプランツは、植物同士の相性の良い組み合わせと言える。
互いに生長を促したり、病害虫を防いだり、味を良くしたりと、
その効果は組み合わせによって様様である。
十勝千年の森では、このコンパニオンプランツを積極的に取り入れて植栽計画を
立てている。



ネギ科の植物は、優秀なコンパニオンプランツの代表格である。
土壌病害を防ぎ、生育を促進する効果があると言われる。
一緒に植えているのはズッキーニなど。

味や実つきを良くし、生長を促す組み合わせもある。
たとえばブドウとヒソップ。



蜜蜂が大好きなヒソップの花は、ブドウの実つきをよくする。
十勝千年の森では、他にボリジとイチゴを組み合わせて同じような効果を得ている。
組み合わせによるが、開花時期が重なることも重要なポイントである。

生育良好につなげるばかりがコンパニオンプランツではない。
スペースの有効利用もまた、良い相性とも言えるだろう。



こちらはレタスと八列とうきび。
広いスペースが必要なとうもろこしが小さい内に、生長の早いレタスをその間で育てる。
とうもろこしが大きく育ち始める頃には、レタスは収穫されているという仕組み。
小さな庭におすすめの植え方だ。
こんもりとしたレタスの間からすっと伸びるとうもろこしが、見た目にも美しい。

当然、相性の悪い組み合わせもあれば、試して失敗!ということもある。

昨年の植栽では、スペースの有効利用にとうもろこしとカボチャを組み合わせた。
すくすくと育ったカボチャはつるをぐんぐん伸ばし、そのうちにとうもろこしに
絡みつくようになり、挙句の果てにはなぎ倒すという傍若無人振りを発揮した。
カボチャの収穫をしながら、倒されたトウモロコシを引き抜くという苦い思い出がある。

それでも一番良い相性を目指してあれこれと試みることは、とても楽しい。
相性が良ければ、植物は打って変わって生き生きとした表情を見せる。

安全で美味しい野菜は幸せな味がする。

その幸せに向かって、ぜひあなたの庭で奮闘してみてほしい。


(新谷みどり/十勝千年の森ガーデナー)


催事のお知らせ。

2009-08-29 18:27:05 | レストラン

カフェ・キサラより、催事のお知らせがございます。

◇9月16日(水)~9月23日(水) 午前10時~午後7時
  三越 日本橋本店

◇10月8日(木)~10月18日(日) 午前10時~午後6時30分
  三越 松山店

にて、「 09 秋の大北海道展 」が行われます。

カフェ・キサラも、美味しいメニューをご用意して出展致します☆
 
 ――――――――――――――――――――――――
・豚丼弁当   1,050円
・みそ豚丼弁当 1,050円
 ――――――――――――――――――――――――
日本橋本店限定 各日限定20食
・いけだ和牛ステーキ弁当 1,890円
・いけだ和牛カルビ弁当  1,890円
 ――――――――――――――――――――――――
松山店限定 各日限定30食
・いけだ和牛ハンバーグ弁当 1,050円
 ――――――――――――――――――――――――

どれも美味しそうです♪ヾ(*≧ω≦*)ノ

ちなみに、豚丼弁当は、こんなカンジです。



薬味としてトッピングされている、山わさびが、ピリッと爽やか☆
とても贅沢な一品でした(*´Д`*)

他には、

・ナチュラルソフトクリーム          331円
・ハスカップソフトクリーム           381円
・十勝ホワイトコーヒー(各日限定30杯)   315円
・風景牛乳                   473円
・飲むヨーグルト2種類            252円

・豚丼のたれ     630円
・豚丼の具       630円
・みそ豚丼のたれ 630円
・みそ豚丼の具   630円

と、なっております。

どうぞ、よろしくお願い致します。


新人ガーデナーの奮闘記 2

2009-08-28 18:18:29 | ガーデン



私は、虫が苦手です。

一番苦手な生き物は、ミミズです。


新人アシスタントガーデナーとして、十勝千年の森にやってきたのは今年の4月。
すでに、5ヶ月がたとうとしていますが、克服できそうにありません・・・


ミミズを触れないガーデナーにはなりたくないので、
今度ミミズに出会ったら、少しだけ触ってみようと思います。


ヘビは平気です。

カエルもわりと平気です。

                                          (n.m)


にわか雨

2009-08-26 18:38:12 | ガーデン



ヤギ舎のスタッフの方から、素敵な写真をいただきました。



にわか雨。


顔を上げると、空には虹が。


大きな、大きな、七色の虹。


素敵なことが起こりそうな予感。


明日も良い日になりますように。


新人類。

2009-08-24 07:58:19 | 
8月23日 十勝千年の森にて、近くの御影中学校の学年レクレーションでピザ作りを行った。。




どうせなら火おこしからやろうと、持ち出したのがキリモミ

木と木をこすり合わせて火を起こす、棒に使う枝が重要で、ハルニレノリウツギ

下の板も、柔らかい木でないとオガクズが出ない。

いろいろやってみたら、樹種は通称アオキというゴヨウマツトドマツの工事現場で使うドウブチがちょうどよい厚みだった。




つまみをひねれば簡単に火がつく時代。

キリモミでいかにスムーズに火をつけれるか?


新人類かもしれない。


                                          (吉原拓志)

ガイドマップ

2009-08-22 18:39:51 | ビジターセンター




十勝千年の森 「 ガイドマップ 」が完成致しました。

世界を代表するデザイナーが設計した4つのガーデン、そして、森と響きあうアートをめぐる散策ルートが記載されています。



番号と矢印のついた看板(写真 上)が施設内に設置されています。
この看板は、散策ルートの順路を示しており、ガイドマップに記載されている赤丸の番号がそれです。

約1時間半のハーフツアーと、約3時間かけてじっくりと見てまわれるオールツアーの
2つの散策ルートをご用意致しております。

途中、「合掌造り茶屋 ほおの木」 「ファームレストラン カフェ・キサラ」 「ガーデンカフェ ラウラウ」などで、お食事やティータイムをお楽しみいただくことも可能です。


秋を感じられるようなひんやりとした風が吹き始め、お天気が良くても外で過ごしやすい季節となりました。
お近くに来られた際には、ぜひお立ち寄り下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。


キッチンガーデン その③

2009-08-16 17:38:51 | ガーデン

~ キッチンガーデンシリーズ 第三弾 ~
今回は、No.3 ミニブドウ畑ベットをご紹介します。



このベットでは、コンパニオンプランツという植栽方法を取り入れており、
ブドウの周りにハーブやマメ科の植物を植えています。

 池田町のブドウ ‘ 山幸 ’

 ブドウと相性の良いヒソップ

ブドウの周りにハーブを植えることで、お互いの生育を促進したり、
ブドウの味が良くなることが期待できます。

ただし、どんな植物でも一緒に植えればいいわけではありません。
コンパニオンプランツの中でも、マメ科の植物との組合せは難しく、
一緒に植えた植物の生育を阻害してしまう可能性もあるのです。
しかし、うまく植物を選ぶことで、マメ科の植物は「土に栄養を戻す」という
大変有効な効果が期待できる植物です。



久しぶりの晴れ間が見られ、可愛らしい来客も姿を見せます。
それだけで終わってくれれば、素敵なガーデンライフを楽しめるのに、
思い通りにはいかないのが、ガーデニングの奥深さ。

どんなに考えて作られたお庭でも、必ず雑草が生えてきます。

抜いても抜いても、生えてきます。

そんな、終わりの見えない作業を少しでも軽減させるため、
麦稈堆肥(ばっかんたいひ)を使ったマルチングを取り入れています。

 (麦稈堆肥)

麦藁や馬糞などをブレンドし、完熟させた麦稈堆肥を、
少し厚みをもたせながら敷き詰めていきます。

このマルチングの役割は、雑草防除だけではありません。
土の乾燥防止や、秋にそのまま土にすき込むことで、微生物達の棲み処となります。

毎年この作業を繰り返すことで、ふかふかで、植物がのびのびと根を伸ばすことのできる土ができるのです。

楽しみですね。ワクワクします。


次回もお楽しみに。


ミヤ君

2009-08-15 18:40:10 | 



「 ぼく、ミヤマクワガタの ミヤ君。 」


ミヤ君は、力持ち



「 なんで、こんなことやらされてるんだろう・・・。 」


「 ぼく、アゴが疲れたよ。。。 」



いきものみっけ

2009-08-13 17:47:02 | 



夏休みはやっぱり虫探し
(と言っても私は夏だけでなく年中、生き物探していますが・・・)
子供たちにとっては夏ですね。

夏休みにクワガタやカブトムシ、川で泳いだ経験、
自然の中で遊んだ経験というのはやっぱり夏ですよね。
今ではエアコンのきいた部屋の中で、バーチャルゲームで子供が育つ時代です。
なかなか自然体験ができない時代だからこそ、真心こめてプロデュースしました。



「 いきものみっけ 」は、生き物を見つけて夏を楽しもうという、
一日限りのイベントで終わるのではなく、見つけた生き物を東京の本部に報告します。
日本全国で、どんな生き物がいつ見つかるかで、地球温暖化の影響を調べようというねらいがあるのです。
夏だけではなく、春のウグイスの初鳴きや、秋のナナカマドの紅葉の時期、
冬鳥たちの動きなど、年中生き物を見ましょうというきっかけを作ります。

さらに、自由研究にしてしまおうというねらいもあるのです。
異常気象、生き物の異常発生など不安定な自然環境を、どのように私たちは考え、
地球を、そして私たち人類の未来を、救えるのでしょうか。

みっけ隊が地球を救うのです!
「 いきものみっけ 」の公式HPの面白いですよ。http://www.mikke.go.jp/


                                          (吉原拓志)


新人ガーデナーの奮闘記 1

2009-08-11 18:18:49 | ガーデン

『 新人ガーデナーの奮闘記 1 』



ここ、十勝千年の森でガーデナーとして働き始めて早や4カ月。
北海道に来た時には、まだ雪も残る季節でした。
例年にない長雨を経て、ようやく夏本番を迎え、想像していた以上に暑い北海道の夏に最近少しバテ気味の日々を過ごしています。

北海道では春から秋まで一気に季節が流れ、こんな暑い日もお盆までと聞いて
本州から来た私には驚きでした。

そんな季節の経過とともに、次から次へと立て込んでくる作業に追われ、
毎日があっという間に過ぎ、家に帰ればご飯を食べて寝るだけ・・・


忙しい毎日
泥まみれになっても
日に焼けても
虫に刺されても
それでもガーデナーの仕事は楽しい!!


森づくりのための木の苗を自分たちで種から育てたり、草花や野菜の成長、堆肥ができていく過程を日々見ていると、色んなことに発見があって毎日が刺激的なのです。

そんな私にとって一番のハードワークは・・・



この不慣れなパソコン作業かもしれません。
でも、これも大事な仕事。

また明日も頑張ろ!

                                   (Y.T)