学びて時にこれを習う

「習う」ことは「学んだこと」を実践すること!

生徒の皆さんとキムチ鍋

2006年01月31日 | Weblog
遅ればせながら、去年「薬膳アドバイザー初級」試験に合格した生徒さんたちをお祝いするために、自宅でキムチ鍋パーティをやりました。
女三人集まれば・・・と昔から言いますが、なんてったって倍の6人ですから!
おまけにお酒も入ってるということで。とっても賑やかなパーティーになりました。昼に集まってもらったのが、あっという間に夕方になってしまいました。
普段生徒さんとじっくり話すには、いろいろと時間が制限されてしまっています。こういった機会に「薬膳を将来、仕事の一部にしたいのね」「しっかりした考えを持っているわ」「先生として、こういうことを望まれている」など、聞けば聞くほど感心したり驚いたり。皆さんが素敵な女性へと羽ばたいて行くところを、見守っていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅ればせながら (三重のみぞっち)
2006-02-06 23:17:15
写真を見る限り、女三人寄れば「文殊の知恵・・・」と思わせる面々ですが、乾杯後のかしましさも容易に想像できます。

何はともあれおめでとうございます。



2週間ほど前から会社の土手に蕗の薹が顔を出しはじめています。できましたらてんぷら以外で蕗の薹のおいしい食べ方ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
Re:遅ればせながら (皿×皿)
2006-02-07 16:57:33
三重のみぞっちさん、コメント有難うございます。

蕗の薹なんて、もう春なんですね。

さてさてお料理ですが、1つご紹介します。



1.酒、醤油、みりんに漬けたかじきまぐろを、フライパンで両面焼きます。(身がパサパサになるので、焼きすぎには注意)

2.蕗の薹を粗みじんに切り、油で揚げます。(この時に、カラッと揚がるようにすると美味しいです)

3.1の上に2を乗せて頂きます。



美味しいので是非作ってみて下さい。

良かったら感想も聞かせて下さいね。