フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

何でも楽しむ私だったのですが、今は楽しめる何かを探してます。

2007-10-17 21:34:24 | 洋裁(リホーム・小物作り・その他)
10月17日、水曜日 晴れ

洋裁の日です。
ずっと夏休みでした。
久しぶり、待ちこがれた思いです。

今度は何を作りましょうか・・・、と考えていました。
結局30年以上前から我が家にありますコート地で
スカートと上着の上下を作ることにしました。

何となく気に入っていますし、人に差し上げる事も出来ません。
処理をすることは自分で何か作るしかない、と思いました。

厚地の布ですから、襟無しにします。
中学時代の家庭科技量では、私が大変は当たり前、先生はもっともっと大変。
襟が上手に出来ないととんでもなくみっともなくなります。

冒険はしません。
無理はしません。
参加することに意義があり、です。

これが私の信条。何時もあるじに笑われていました。
「良い性格しているね」って言われていました。
その分、上達は遅いのでしょうが、本人は楽しめます。

あるじがよく「楽しそうだね」と言っていました。
洋裁もリコーダーも何でも楽しんでいます。
私が楽しんでいれば、あるじや娘達にもその気持ちが伝わっていたようです。

出来ないから習うのですし、習わなくては上達しませんし、
その過程無しには前に進めません。
天才はともかく凡人はそうだと思います。
お料理もお掃除も何でも楽しい、典型的な脳天気人間なのでしょうね。

でも今はたった一人の生活です。
何をしていても楽しむ事が出来ません。
私が私でなくなってしまっています。

どうしたら良いのでしょうね・・・。
時間が解決すると言われながら、鬱々としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広い駐車場で車を探し、ウロウロしてしまいました!昨日も今日も反省!

2007-10-16 23:55:11 | 日記
10月16日。

富士宮は良いお天気でした。
寒さに向かうので母の炬燵の準備をしたり、扇風機をしまったり・・・。
生活支援の仕事は山ほどあります。
美容院に母を送り届け、迎えまでの時間を有効に片づけ。

あっという間に迎えの時間が来てしまいました。
思ったより美容院が早く終わったのが、いけませんでした。
結婚式の時の洋服を見に行きたいと言います。

乗り気になれない私でしたが、母の道案内で車を走らせました。
一方通行も関係なく案内しますし、この所太めです。洋服があるかどうか・・・。
家の方の片づけも終わっていないのに・・・。

買い物に行くには、すべて気が重くなる要素ばかりでした。
それでも目的地に無事到着。広い駐車場に車を止め、急いでお店に入りました。
これが失敗の基でした。

母の希望の洋服探しをしたのですが、
案の定、母の希望した洋服は見つかりません。
でも冠婚葬祭の洋服売り場でなんとか探して、お買い物は無事終了。

まずは「めでたしめでたし」でした。
それからがいけません。
初めて行った店で、あわてていて、広すぎて、車を何処に置いたか忘れました。

2時を過ぎていましたから、空腹で母の脱力が出るのも怖いし、
かといってどこかで食事をするのも、私的には時間が勿体ないし・・・。
わたしは横浜の自宅に7時頃までには帰らないといけません。

「私の赤のティダー、何処に居るの~?」と心の中でティダーに声を掛けながら、
広い駐車場をあっちへ行ったりこっちへ行ったり、間抜けなことをしていました。
入ったところと出たところが違っていた事に気が付きました。

私的には良くあることなのですが、母が心配してオロオロしますし、
「今はやりの車ドロボウ?」なんて言ったりしますし・・・。
冷静に辺りを見渡して、入ってきた時を思い出して、無事車を発見。
母は無条件に喜んでいましたね、真剣に心配していたようです。

これからは車を置いた場所を必ずチェックします。しないといけませんね。
昨日に続き、今日も、またもや反省です。    反省します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナビちゃん」を頼りすぎて迷子になってしまいました!

2007-10-15 22:15:22 | 日記
10月15日 

朝から大車輪で私のノルマをなんとかクリア。
15日は神様の日、御神酒や榊、お米、お塩すべて清めます。
それからゴミを捨てて、庭の水まきを完了。

4、5日前に富士宮の母から来て欲しいと言ってきました。
今日から1泊2日で母の処へ生活支援に行くことになったのです。
車に荷物を詰め込んでいざ出発。ちょうど6時半でした。

横浜は曇っていて天気がすっきりしていなかったのです。
富士山は絶対望めないと思っていました。
ところが都夫良野トンネルを出た処で富士山が見えたのです。

富士山がまるでマフラーをしたような姿で現れたのです。
五合目に居る人は多分下界は見られないのでしょうね。
急に国道一号線を走ってみよう思いつき、沼津で東名を降りました。

あるじと行ってみようねと言いながら実行できなかったのです。
ナビがあるので迷子にはならないと信じて居ました。
遠く左側に千本松原を眺め、右側に富士山の裾野を見ながら気分が良かったです。

富士市街の方に左折したまでは良かったのですが、標識の地名と方向が解らない。
何も言ってくれないナビちゃんに文句を言う私です。
「どっちへ行ったらよいの?教えてくれないと駄目じゃない!」

富士山の姿も雲に覆われて見えなくなっています。
姿があれば形で多少方向が解るのに・・・。
地図も見なかった私が悪かった・・・、反省。

どうも吉原市の方に来ているのでは、と判断。
迷って幹線道路に出てしばらく行きましたら、「三蔵」という標識。
母方の菩提寺の前でした。これで行かれると安堵感。

沼津から1時間20分のドライブでした。
139号線から登山道に入った時、富士山の頂上が見えました。
母の家に着いたら写真を撮ろうと思っていましたが、すでに雲に隠れてしまい、残念。

「ナビちゃん」がこんなに「駄目な子」とは知りませんでした。
あるじに「犬のように匂いを付けたところしか走らない人だね」と言われていました。
そんな私には、大きな反省の種も残しましたが、大きな進歩です。
良い経験でした。なんとかたどり着いたのですから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシアへバタック族の高床住居を見に行きたくなりました!

2007-10-14 18:16:35 | 日記
10月14日、  曇りのち一時小雨

安房勝山の海は綺麗でした。
朝7時に集まってバードウオチィングに出かけました。

小鳥を見つけて私たちが見られるように双眼鏡をセットして下さって。
椋鳥・モズ・セキレイなど、アップで見ますと可愛いですね。
我が家の庭に来ている鳥、もしかしたらモズかもしれない・・・。

去年、胸のところが赤茶で綺麗な鳥が時々やって来ていました。
こんど見かけたときしっかり観察してみようと思いました。

昨日、出かけるときは曇っていましたが、フェリーに乗る頃には晴れてきました。
写真はフェリーの最後部から、携帯で写しました。
私は、晴れ女かな~、とちょっとウキウキしながら潮風に吹かれながら
短い船旅を楽しみました。

セミナーも面白かったです。
木造建築と言いながらも、ちょっと考古学的なお話もあったり、
東南アジア、東欧の家のお話もあったりで専門的な構造図も見せて頂きました。

夕食後もしっかり10時半まで講義があり、
翌朝も9時から11時過ぎまで講義、
それから質問と12時過ぎまでびっしりお勉強、
と言いましても私は始終ぼーっと聴いていただけですが。

途中ちょっと眠気が来たりしながらも、興味深く楽しかったです。
大学時代、群書類従などの資料本を担いで行った妙高高原合宿を思い出しました。
あの時は7泊8日だったと思います。

学生の頃を思い出したり、高校時代の友人とおしゃべりしたり、楽しかったです。
ただ夜お風呂にゆっくりはいる時間が無かったのがちょっと残念でしたが・・・。

良い思い出が出来ましたし、良い経験をさせて頂きました。大満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーに乗って「海を越えた木造建築の技と智恵」というテーマのセミナーに行ってきます! 

2007-10-13 09:03:49 | 日記
10月13日、曇り

「海を越えた木道建築の技と智恵」と言うテーマーのセミナーに参加してきます。
数十年前に卒業しました高校の寮が安房勝山にあります。
一泊二日のセミナーなので学生時代に戻って楽しんで来ます。

この勝山寮には私は行ったことがありません。
毎年夏休みに体育の一環として大半の方は参加していますが、
私は当時紫外線が強すぎるとか言われ、保健室から許可が出ませんでした。
夜汽車の修学旅行も許可が出ず、ちょっと寂しい高校生活でした。

誘って下さった友人が「あの大きな部屋で寝るのよ」と言われても私には解りません。
初めての経験ですから。
ちょっと楽しみ、でもちょっと不安。これが正直な気持ちですね。

パソコンで検索して久里浜からフェリーで行くことにしました。
東京湾を船で横断、金谷で千葉県在住の友人達と合流する予定です。
今は携帯電話がありますからこんな時は便利ですね。

空が真っ青海も真っ青、こんな日になったら良いな~と思っていましたが、
ちょっと残念。曇ってしまってます。
でも雨でなくて良かったです。

講師は「太田邦夫氏、東洋大学・ものつくり大学名誉教授」です。
高校の先輩です。
どのようなお話が聞けるか楽しみですし、夜のセミナーも楽しみです。

結果はまた報告します。まずは出発。行ってきま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー美術館で白絵屏風を見ました。産室に置かれたとか・・・。

2007-10-12 22:30:08 | 日記
10月12日、晴れ時々曇り

サントリー美術館に行ってきました。
「BIOMBO/屏風 日本の美」の展示です。
BIOMBOは屏風の事だそうです。

屏風絵ですから全体に大きいものが多いので壮観でした。
4階から3階会場に入る前に、何時も外の景観を楽しみ一休憩していました。
今日は全く外の光を遮断していました。

そのスペースにも屏風が展示されていました。
外国との交流に屏風を複数献上していたようです。

お産の時、産室に白絵屏風を使う習慣があったことを
初めて知りましたし、初めて見る事が頂きました。
白描画は歌仙絵などで見ていますが・・・。

宮内庁所蔵の「悠紀・主基地方風俗屏風(平成度)」という6曲2双の屏風、
東山魁夷・高山辰雄筆、平成2年天皇の即位の時に作られた物だそうです。
2双とありましたが左隻だけが展示されていました。

古式に則って事がなされていることは知っていましたが、
この屏風にはちょっと驚きました。
和歌は万葉仮名で書かれていましたし・・・。
古い物の中に平成の物があったことに驚きました。

屏風の使い方もいろいろで死者の湯灌(ゆかん)の時は逆さ屏風に、
結婚式の時は今は金屏風ですが、松などのめでたい屏風絵を使う習慣だったこと、
「人の一生図」と銘打ち、その様子が描いている物も展示されているのです。

今日サントリー美術館のレギュラー会員に長女と一緒に登録してきました。
屏風絵はもう行かれませんが、これからは気に入った展示は複数回行くつもりです。
楽しみが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ先生の来訪、懐かしい友人からの電話。HAPPYな一日でした。

2007-10-11 21:35:57 | 日記
10月11日 曇りのち晴れ

今日は全く予定無し。
ゆっくり時間を使って楽しみながら動いていました。
部屋のかたづけもあるじの御霊社の辺りの片づけも、ゆっくり楽しんでいました。

そんなとき次女から電話がありました。
先日来腰が痛いと言っていましたので気になっていましたが、
電話をしても、学校の事やら町内のこととかで留守がち、話が出来ませんでした。

今度は歯が痛くて神経を抜いたとか言います。
疲れすぎているのでしょう、と忠告したことから、
話が続いて長電話になってしまったのです。

富士宮の母への、朝の定期電話が遅くなってしまいました。
やっと11時近くになって私の朝食になりました。
ブランチにしても良いと思ったのですが軽く朝食。食事が終わる頃来客。

ヨガの先生でした。
ビックリしました。
歩いてこられたら結構遠いのですから。

すぐお帰りになると言われますがお上がり頂いて、
お茶とお菓子、それから順番は逆ですがお昼をご一緒しました。
我が家定番の、麺とかき揚げです。

風邪気味とおっしゃっておられたので心配していましたが
美味しいとおっしゃって召し上がって下さいました。
嬉しかったです。
今日も一人での昼食をしないで済みました。

フルートをなさって居られるので音楽の事や、
お互いの夫の事やら話は尽きませんでした。
日常、ゆっくりお話する時間はありませんのでリラックスして良い時間でした。

風邪がひどくならないようにとお宅までお送りしました。
先生とお話しているとき、懐かしい友人からお電話がありました。
先生をお送りしてからお電話して、久しぶりにお話しできました。

今日、全く予定なしの日で本当に良かったです。
良い時間を楽しく過ごせました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河合隼雄さんと柳田邦男さんの対談集「心の深みへ」は重かったですね・・・。

2007-10-10 08:30:11 | 読書会
10月10日、曇りのち晴れ

今日は読書会です。

写真はぎりぎり間に合いました来月のテーマ本8冊です。
城山三郎著「男子の本懐」です。
冊数が少ないと言うことで8冊だけになりました。
本が足らない時は回し読みをします・・・。

今日は最近亡くなられました河合隼雄さんの本を読みたいと言うことで
『心の深みへ「うつ社会」脱出のために』がテーマ本です。

メンバー全員、「難しい本だった」と言う意見でした。
柳田邦男さんとの対談形式になり、テーマに沿ってお二人の言葉が書かれて居るのです。
柳田邦男さんの息子さんが自殺をし、脳死になった時の事なども語っておられ、
河合さんの意見が入っています。
カウンセラーとしての人柄が良く出ていました。

核家族のこと、子育てのこと、親子のこと、死のこと、脳死のこと等々、
数え上げられないほどの事が書かれています。
当然、読む立場で感じるところが違い、話が飛んで整理がつきませんでした。

親として子どもを見送る、それも「自殺」は辛いことと皆さんうなずいて居ました。
この会でも以前(平成15年5月)柳田邦男著「犠牲」は読んでいまので、
柳田邦男さんの状況は知識としてありました。

核家族が当たり前になり、豊かになりすぎた現在、
親の常識が欠如していて、親から子に常識を伝える事が出来ず、
それによって非常識な事をした子どもが世間から非難を受けている。
これでは子どもが可愛そうと言う意見もありました。

実在の人の例を挙げて、幼少期に受けた心の痛みを無意識に一生背負って成人なり、
その後の人生に大きく影響していると話しておられます。
これにもメンバー全員、納得してました。

雑談のようでしたが、終始随分重い話をしていました。

今度はもう少し明るい本が読みたい、と言う意見が多かったですね。
それでは何を読みますか?と言うことになりましたが
結局「落合恵子さん」の作品を読むことになりました。

明るいかどうかはともかく、もう少し軽いタッチで書かれた物が良いと言います。
まずは候補の本も決まり、来月のテーマ本「男の本懐」を読んでどんな言葉が聞かれるか楽しみです。
11月14日の再会を約束し、散会しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイが満開・・・。読書会の本の準備を忘れ大あわて・・・。

2007-10-09 08:37:04 | 日記
10月9日、 雨

朝から小雨が降っていました。
ガラス戸を開けましたら、キンモクセイが満開。
あの何とも言えないあま~い香りが漂ってきました。

黄色の小さいお花がびっしり咲いています。
お庭のテーブルの上に乗って、携帯で写真を撮りました。
ちょっと雨模様でこれですから、
お日様が出ていたら黄金色に輝いて見えるのでしょうね。

キンモクセイの隣に柚子の木が植わっています。
まだ青いですがかなり大きくなってきていますし、
太陽の当たっているところは少し色づいてきています。

今年はキンモクセイの咲くのも大分遅れています。
水仙は毎年11月から咲きますが今年はほとんど掘り返してます。
年明けぐらいに咲くのかしれませんね。


夕方5時過ぎハットしました。
今日は火曜日、明日は水曜日。読書会でした・・・。

図書館で本を借りてこなければ・・・。
大あわて、図書館に連絡して家を飛び出しました。
読書会は10時ですから明日では間に合わないのです。
ぎりぎりセーフでした。

ちょっと一人で楽しみすぎましたね。
朝から予定がないと思って、歌謡曲の転調した楽譜作りをしていました。
久しぶりの楽譜を書くことで最初時間がかかってしまって、
慣れてきたな~、と良い気分になっていました。

ウクレレでのボランティア演奏のための楽譜作りです。
出来上がった楽譜の間違い探しと練習も兼ねてリコーダーで吹いたり・・・。
全部Cコードに直しているのですから、初見Okです。

ウクレレの練習しながら歌謡曲を結構覚えられそう、
そんなことを考えながら楽しんでしまって・・・。
でも本当に間に合って良かったです。本当に良かったで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”金沢健一「音のかけら」とパフォーマンス”を見に行ってきました。

2007-10-08 18:52:58 | 日記
”金沢健一「音のかけら」とパフォーマンス”を見に、
上野の森美術館ギャラリーに行ってきました。
彫刻家、金沢健一さんはあるじの甥になります。

美術館に展示するって、どんな風に・・・、とちょっと気になっていました。
展示をするというようなタイプの作品ではありませんから・・・。
美術館は山下清展でした。

彼の作品は今年春、同じ屋根の下に新設された「ギャラリー」だったのです。
部屋には彼が作った「音のかけら」が山に積まれていました。
見学者たちは会場に準備されたバチやボールなどで勝手に音を出していました。

振動と音との不思議なパフォーマンスでした。
まさに楽譜のない音楽です。
鉄のかけらをバチで叩き、竹の切り株を近づけると音が変わります。

鉄のかけらを静かに床の上を滑らせることで音が出ます。
鈴のような音と床をこする音、
細い針金で鉄のかけらの上を滑らせるように動かしますと、
これもまた優しい音が出るのです。とても繊細な音です。
不思議な音の世界を初めて知りました。

音の世界、まるで夢見心地の世界を体験しました。
以前のパフォーマンスとはまた違って、とても癒され気持ちが良かったです。

帰りに有楽町で途中下車して、交通会館の「たぶろう展」に行きました。
「ほのぼの」の表紙を描いて下さっている友人の作品が出展されています。
春の「たぶろう展」で作家の名前を多少覚えていましたから、
感じ方が違って面白かったです。

友人は目下忙しい生活を過ごされておられるのに、
彼の作品から、温かくほんわかな「平和」を感じました。
いつまでもこのような優しい絵を描き続けて欲しい・・、そう思いました。

上野の森美術館の隣にあります、日本芸術院の展示も見てきました。
目下無料で見せて下さってます。

お天気が悪いのに人が多かったのが当てはずれでしたが、
芸術の秋を堪能してきました。
上野の森の木々の香りがむせるようで、遠出をした気分になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香りに包まれながら、庭仕事を楽しみました。

2007-10-07 19:04:27 | 日記
10月7日 晴天

気持ちの良い朝でした。
庭園灯を2つお庭に置いてますのに、家の前に街灯がついていたりで、
雨戸を立てずに居ますと夜中も明け方も関係なく明るいのです。

それが原因で眠れないのかしら・・・。
今朝、まだ太陽が出ていない青い空が、とても綺麗でした。
キンモクセイのつぼみが膨らんできてかすかにあの懐かしいあまーい香りがしています。

今日は予定無し、何をしようか・・・・。
上野の森美術館の行くも良し、お庭も片づけたいし、
暫し迷っていました。

ラジオが明日は雨模様と言うのを聴いてお庭をしよう、と決心。
ついでにベットのシーツを洗えば無駄がない・・・。
身支度をしながら洗濯機をセットして外に出ました。

秋です。爽やかな空気に触れてやっぱりお庭仕事で正解、ニンマリです。
腰に蚊取り線香をぶら下げて先日来の整理を再開。
植木鉢の土も軟らかくほぐしたり、球根を植えたり仕事は山ほどあります。

もう水仙は芽が出てきています。
可愛そうに早く土に入れてあげないと・・・。
2時間以上そんなことをしていましたが、
ふと藤棚の蔓がベランダまで行っていることに気が付きました。

ベランダの床を持ち上げてしまって居ますから危ないのです。
高枝ばさみで蔓を切り始めました。
背伸びをして一生懸命でした。足下を気にしながらも躓いてばかり・・・。

もし怪我でもすれば娘たちに迷惑を掛けるし、叱られるし・・・。
蔓を丸めて袋に入れてホッと一息、もう10時近くになっていました。
庭仕事終了してまず洗濯物を干して、やっとブランチ。

午後、ハワイアンのテープを聴きながら部屋の片づけを楽しんでいました。
良い一日になりました。

明日は上野の森美術館に行って、あるじの甥の作品を見たり、
交通会館で友人の作品を見て来ましょう。
まさに芸術の秋を満喫出来そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は私たちの結婚記念日でしたが・・・。

2007-10-06 22:11:57 | 日記
10月6日 晴れ

本当は結婚記念日です。
あるじが居なくなってはお祝いは当然、無しです。
寂しいですが、お祝いをする訳にはいきませんよね。

昨日お誕生日だった孫息子の食事会に私も参加する予定だったのですが、
パソコン教室が延長して行かれませんでした。
私のために時間を遅くするのも申し訳ないのでパスしました。

食事の後、ケーキを持ってやって来てくれました。
迷ったあげくのケーキだとか、チョコレートケーキでした。
思ったよりさっぱりしていて美味しかったです。

今日の夕食はこのケーキでお終いで良いかも・・・。
ステーキを食べてお腹一杯と言いながら、孫はケーキをお代わりしてました。
凄い食欲です。

この一年間で10㎏増えたと言います。
ちょっと増えすぎ、もうちょっと上に伸びないと・・・、
そんな嫌みな言葉を言う、嫌なおばあちゃんになっちゃいました。
・・・・・・・・・・反省してます。

当の本人は、「じゃあ、明日の朝ご飯は少なくして・・・」と
笑いながら、アッケラカンとしてます。
可愛いですね。本当に可愛いです。

娘一家が帰ったら静かになりすぎて、寂しくなってしまいました。

やっぱり、私たちの結婚祝いを御霊社の前でしようと思っています。
何を飲みますか?ちょっとだけならOkですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫息子のお誕生日でした。

2007-10-05 22:55:42 | 日記
10月5日  晴れ

今日は孫息子の11歳のお誕生日です。
塾やら英語やらで忙しい孫息子と、電話で話すこともほとんどありません。
それで登校前にお祝い電話をしました。

「おめでとう」という私の言葉に、「ありがとう」と言いました。
ちょっと驚きました。
言葉が遅かった彼がこのような言葉をサッと言うことが出来るなんて・・・。

驚きましたが、嬉しかったです。
言語障害があると疑われたような子どもだったのですから。

普通の小学校に入れるかどうかを心配していた子どもです。
その子が今、進学塾に通っています。
何時も以前を思い出して、喜びで一杯です。

もしそのような学校に行っていたら、娘も今より苦労だったでしょうね。

5年生にしてはちょっと幼かったり、多動症のような面もありますが、
それでも普通の生活が出来ているこの子に満足です。
本当はもう少し落ち着いて食事をしてくれれば100点満点なのですがね。

明日一日遅れで食事をしに行こうと行っています。
またきっとお肉ですね。
お肉が大好きな子ですから・・・。

彼からお誕生日のお祝いにペンシルケースを頼まれました。
一緒に買いに行く約束をしましたが、
彼とお茶したりする時何処へ入るのかしら・・・。まさかマック?・・・。


今日は午前中針治療に行ったり、午後入院している友人を見舞いに行ったり
忙しい日でした。
またシルヴァスタインの「ビック・オーとの出会い」を買っていきました。
ベットに縛り付けられた状態の彼女にはちょっと本の重量が・・・。失敗かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSが見られるように修理完了。放送大学もセット完了。準備万端整いました!

2007-10-04 23:05:37 | 日記
10月4日  晴れ。

朝から久しぶりに良いお天気でした。
何となくウキウキしていました。

お天気が良くて、それでいて予定が全くない日でしたから・・・。
本当は庭仕事をしたいのですが、この所の身体のだるが気になって
今日はゆっくりすることにしていました。

予定があるときに出来ない事を片づけようと思っていました。
ひとつは「ほのぼの」を私の友人に送ることです。
毎回20人ぐらいは個人で発送しますから、これも一仕事です。

二つめはあるじの1年祭の日時を早めに姉たちに連絡して置こうと思っていました。
姉たちも忙しいですから、予定が入る前にこちらの事を伝えたかったのです。

三つめは横浜テレビにBSが見られないことを連絡することです。
先日初めてBSを見ようと思ったのですが、
「ケーブルがつながれていません」のエラーが出てしまうのです。

電話の向こうでチェックして欲しいことを言われましたので、
すべてクリアしたのですが駄目でした。
見に来て下さる事になって、今日でしたら良い旨を伝えましたら、
午後やって来て下さいました。

このようなことも予定がありますと時間ばかり気になって疲れるだけです。
今日みたいに何も予定が無いと言うのは本当に気が楽です。

結果、電波が弱かったそうです。
BSは見られれるようになりました。
ついでに放送大学も見られるようにセットして下さいました。

これからの長い夜、放送大学を聴いたり、BSで音楽を聴いたり出来ます。
今年は去年のように、オタオタしないで秋の夜長もなんとか過ごせそうです。
これで準備万端整った感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコミ誌「ほのぼの」31号、無事発行できました。

2007-10-03 22:34:47 | 日記
10月3日、曇り。

ミニコミ誌「ほのぼの」の発行日です。
朝から、テーブルに刷り上げた紙を並べて支度しようと思っていたのですが、
電話があったり、来客があったりで、結局事前の準備が出来ませんでした。

私以外は兼業主婦ですから、仕事を抜け出して集まってきます。
忙しい中、駆けつけていらした方は気合い負けしそうなほど、勢いがあります。

入って来るなりパタパタ仕事を初めて、追い立てられる私がいます。
こんな時は「早く仕事を片づけて帰ります」と言う意志表示ですから、
こちらも一緒になってパタパタしてしまいます。

メンバーの人数不足で、2人ぐらい参加して下さる方を探していますが、
なかなか見つかりません。

先日も「いくらくらいの収入になりますか?」と聴かれ唖然・・・。
収入はありません。
それぞれが文章を書いたり、それをメンバーみんなでわかりやすい文になおしたり、
「作り上げる」と言う仕事のなかで、本当に良い関係が生まれました。
ご近所づきあいでは、考えられない良い関係です。

編集会の時は話し合いだけですが、発行日はページ順に紙を重ねホチキスで留めて
二つ折りしたり、作業があります。
その作業が終わってから、次号の編集会や定期購読者への発送をします。

ちょっとした「仕事」です。
1ヶ月に2度ぐらいの集まりで、年に4回発行しています。
今回は31号「秋号」の発行です。来年1月早々、32号「冬号」を出す予定です。

良い方がメンバーに加わって下さると本当に嬉しいのに・・・。
昼食をしながら、そんなことを話していました。

このメンバー、知り合ってもう満8年、我ながら驚きです。
本当に良い友人たちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする