昨夜、長女から「いつも通り行きます」とメールが入る。そして続けて「なにをしますか?」とメールが入りました。
お天気が良さそうな予報でしたので、「出来れば庭仕事をしたい」と返信しました。今年は植木屋さんが入っていませんので、ところどころピョンと飛び出している枝が幾本かありますし、モッコウバラの蔓が変な方向に延びています。
それらをカットしたいのですが、見上げるだけでフラフラが酷く、転びそうになりますので長女の応援をお願いしたかったのです。わたしは雑草を抜いたり、落ち葉を掃き集めたり下を向いての仕事だけにしています。
ただ、脊柱の何番目か忘れましたが、潰れているとかで腰が痛みます。知らないうちに潰れていたので、骨粗鬆症と診断されカルシュウムの薬と半年に1回の注射をするよう指示されてます。以前から”骨はしっかりしている”と医師から言われていましたのでびっくり、そしてがっかりしました。
今日は買い物にも行かず、ひたすら庭仕事に専念。剪定した枝や雑草で大きなビニール袋が5個に。大きな植木鉢に植えていたアロエの根が張りすぎて、しっかりした植木鉢が壊れていました。夫が植えたものです。
今年は赤いお花が3本咲いたようです。娘は鉢を壊し、取りだしたのでしょうか、根も肉厚のアロエの葉もばらばらになっていましたので驚きました。流石、実行力のある我が娘、わたしにはその勇気は無いです。
アロエは狭い階段を上り切った所に置いてありました。どの位さっぱりしたか、明日見ます。3時間の庭仕事でフラフラになり歩くのも辛かったです。彼女は労働の後、遅い昼食にし、そのあと車で帰って行きました。疲れで睡魔に襲われないよう、気を付けてね、と言いながら見送りました。長女の頑張りに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます