goo blog サービス終了のお知らせ 

FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ふたつの金神社

2024-12-21 20:57:22 | 地理・土地・郷土
晴れた秋田市。
久々に外出日和感。

さて、年末はなにかとものいりですが、それをどうにかしそうな神様が2柱。
金神社。
中は入れない小さな社。

少しこっからすすむと。
また金神社だ。
中には小さな鐘がある。
寺ほどのサイズはないが半鐘や競輪陸上で良く見る「ジャン」よりは大きいとなかなか見ないサイズ。
鳴らせない。
大晦日に鳴るんだろうか。

この近くに寺町があるが、鳴るのは大悲寺だけらしい。

今年の漢字はまたまたまたまたオリンピックの年だから金だった。
裏金問題という話もあるが、ある意味ことしにふさわしい神社。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひぽみ)
2024-12-26 02:36:48
その通りは昔鉄工所が多かったのでそのための金神さんだったような…
返信する
そんな歴史が (FMEN)
2024-12-27 21:55:40
あの手の町工場は割山あたりのイメージですが、こんな中心部にも。
また一つためになりまして。
返信する