goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

3月中旬の花

2021-03-20 17:13:50 | シンポジウム
アオイスミレ 21.3.16

アオキ 21.3.12

アズマイチゲ 21.3.16

アセビ 21.3.12

 
アマナ 21.3.16/ 21.3.14

イヌシデ雄花 21.3.12

ウグイスカグラ 21.3.12


オオイヌノフグリ 21.3.12

オランダミミナグサ 21.3.12


カキドオシ 21.3.14

カタバミ 21.3.15


カラスノエンドウ 21.3.12

カントウタンポポ.2021-3-15

キクザキイチゲ.2021-3-15


キュウリグサ 21.3.12/ 21.3.15

クサボケ.2021-3-15


クサノオウ 21,3,16

コブシ 21.3.18

シャガ 2021,3,16 


シュンラン 21.3.14

ショカツサイ 21.3.16


セイヨウアブラナ 21.3.12



セイヨウタンポポ 21,3,12

  
タチツボスミレ 21.3.18/ 21.3.15

ナガミヒナゲシ 21.3.16



ニワトコ 21.3.12

 
ニリンソウ 21.3.15

ノゲシ 21.3.16
 
ノボロギク 21.3.16

バイモ 21.3.12/ 21.3.18 

ハコベ 21.3.18

ヒイラギナンテン.2021-3-15

ヒサカキ 21.3.12

ヒメウズ 21.3.12/ 21.3.16


ヒメオドリコソウ 21.3.21

ヒメニラ 21.3.16

ヒメカンスゲ 21.3.12


フキ 21.3.12

フデリンドウ 21.3.16

 
フラサバソウ 21.3.16/ 21.3.15

ホトケノザ.2021-3-15.

マルバスミレ 21.3.17


ミチタネツケバナ 21.3.12


ミツバツチグリ 21.3.16

 
ムラサキケマン 21.3.15/ 21.3.14


モミジイチゴ 21.3.21

ヤエムグラ 21.3.16

ヤブツバキ 21.3.14

ヤマブキ 21.3.18

++++++++果実++++++++++++
ヤツデ 21.3.12




3月上旬の記録

2021-03-10 23:23:33 | シンポジウム
3/3 高槻
東の方を担当する人からの報告を見て、あれもこれもと楽しみで出かけましたが、私の担当する区画(小平)ではまだのようでした。ただシュンランとヒメカンスゲは新たに見ました。しばらく前から見ているウグイスカグラはたくさん咲いていました。

ノカンゾウが芽を伸ばし、春がきたことを告げていました。


3/6 豊口
風がやや強すぎることを除けばあたたかい日が多く、また、目に見える変化も多くなってきて楽しくなりました。毎年少しずつですがわかるものが増えているのも楽しさの一因だと思います。

3/7 高槻
キクザキイチゲを見ていたら85歳くらいと思われるご老人がゆっくりと歩いてきて「季節になりましたね」と言ってそのまま歩いて行かれました。

3/7 長峰
西中島橋周辺は現在護岸工事中でケヤキもずいぶん切られたようですっきりした感じです。

西中島橋周辺の護岸工事

3/9 桜井
スミレ、タンポポ、ハナニラ、ショカツサイ等 春をつげる花が咲き始めました。最近の公園や道端ではセイヨウタンポポがばかりですが、緑道に咲いてる十数本のタンポ
ポを調べましたら、ガクの反り返りのないカントウタンポポばかりでした。ホーホケキョ」と鳴くオスのウグイスのさえずりを聞きました。

3月上旬の花

2021-03-10 23:22:56 | シンポジウム
アオキ 21.3.9

アケビ21.3.9

アセビ 21.3.3

アマナ 21.3.6

ウグイスカグラ 21.3.3

オオイヌノフグリ 21.3.9

オニタビラコ21.3.9


カタクリ 21.3.9

カラスノエンドウ 21.3.9

カントウタンポポ 21.3.9


キクザキイチゲ 21.3.7

キュウリグサ 21.3.7

 
クサノオウ21.3.1/ 21.3.9

クサボケ 21.3.9

コブシ 21.3.3/ 21,3.9

シキミ21.3.1

シュンラン 21.3.3/21.3.6

 
ショカツサイ 21.3.3/ 21.3.9

 
タチツボスミレ 21.3.6/ 21.3.7

ナズナ 21.3.6

ニリンソウ 21.3.7

ノボロギク 21.3.4

バイモ21.3.1/ 21.3.9

ハコベ 21.3.9

ヒイラギナンテン 21.3.3

ヒサカキ 21.3.3

 
ヒメカンスゲ  21.3.7

ビワ21.3.1

 
フキ21.3.1/ 21.3.9

フッキソウ21.3.1

ホトケノザ 21.3.9


マンサク 21.3.3

ミチタネツケバナ 21.3.4

++++++果実+++++++
マサキ 21.3.7

マンリョウ 21.3.3