goo blog サービス終了のお知らせ 

玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

5月中旬の記録

2024-05-20 10:50:22 | 花ごよみ
5/11 高槻
大出水さんと鳥類調査をしました。エゴノキが花盛り、クマシデの果実が印象的でした。

久右衛門橋上流

5/12 観察会でした。千手橋と請願院橋の間を歩きました。エゴノキが花盛りでした。

エゴノキの落花

観察の様子

左寄り、豊口さん、長峰さん、澤口さん、高槻、関口さん

5/12 豊口
もうホタルブクロが咲いていて驚きました。

5/14 加藤



5/14 桜井
独特のニオイがし、繁殖力の強いドクダミが白い花を一斉に咲かせ始めました。
秋にハエドクソウやシラヤマギクが咲く喜平橋~八左衛門で下草刈が実施されました。


5月上旬の生き物

2024-05-10 18:01:26 | 花ごよみ
鳥類
爬虫類

甲虫類
蝶類
ガ類

+++ 鳥類 +++

キビタキ 240503 

+++ 爬虫類 +++

アオダイショウ 240503 

+++ 甲虫類 +++

エゴツルクビオトシブミ 240503  

フタモンテントウ.2024.5.8.

+++ 蝶類 +++

アゲハ 240503 

+++ ガ類 +++

ミノウスバ幼虫 240503 

+++ ハチ類 +++

セイヨウミツバチ?.2024.5.8.

5月上旬の花 ハー

2024-05-10 18:00:00 | 花ごよみ


ハコネウツギ? 2024.5.4

ハルジオン.2024.5.8

ヒメコウゾ(雌花) 24.5.2

ヒルガオ.2024.5.8.

ブタナ.2024.5.8.

フタリシズカ 24.5.2

ヘビイチゴ 24.5.2

ヘラオオバコ.2024.5.8

マサキ(つぼみ) 24.5.2

マスクサ 24.5.2

マユミ 24.5.2

マルバウツギ 24.5.2

ミズキ 240503 

ムラサキサギゴケ 24.5.8

ムラサキツメクサ 24.5.2

ヤブジラミ.2024.5.8.

ユウゲショウ.2024.5.8.

ユズリハ (つぼみ)2024.5.4

初めに戻る


5月上旬の花 サー

2024-05-10 17:59:29 | 花ごよみ

サワフタギ 240427 

シバ 24.5.8

シャガ 24.5.2

シャリンバイ.2024.5.8

ジュウニヒトエ 240421 

シュロ 24.5.6 

ショカツサイ 240421 5s

シロツメクサ 24.5.8

ジロボウエンゴサク 240421 

スイカズラ 24.5.2

スズメノカタビラ 24.5.2

スズメノヤリ 24.5.2

セリバヒエンソウ 240421 

タチイヌノフグリ 240421 

タチシオデ 240421 

チガヤ.2024.5.8

チゴユリ 240421 

ツタバウンラン 24.5.2

ツリバナ 24.5.2

トウダイグサ.2024.5.8

トボシガラ 24.5.2

ナガハグサ 24.5.2

ナガミヒナゲシ.2024.5.8.

ナワシロイチゴ.2024.5.8.

ニガナ 24.5.2

ニリンソウ.2024.5.8.

ネズミムギ 24.5.2

ノイバラ 24.5.2

ノイバラ株3 24.5.2

ノビル 24.5.8

ノミノツヅリ2024.5.8