好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

中国語ピンインの分かち書き(2)

2015-03-30 13:56:34 | ボランティア
ピンインの分かち書きに頭を悩ませていらっしゃる方が、他にもいらっしゃいました。中国語の通訳・講師をしていらっしゃるようですが、その方のブログから、『漢語ピンイン正詞法基本規則』が2012年に改訂されていることを知りました。

昨夜、ザザッと読んで見たのですが、今作業しているテキストの分かち書きは、これに準拠していたんだと分りました。微妙に違っているところもあるにはありますが。











たくさんの用例が載っていることが嬉しいです。

“百”“千”“万”“億”の書き方も詳しく書かれていますね。
それから、ハイフンの使用が多いような?

“一”の声調は変化しても原音のまま表記されていましたが、「言語教授時など必要に応じて変調による表記でも良い」とされています。

この『漢語ピンイン正詞法基本規則』は、今後迷った時などに道しるべとなってくれるでしょう。
これ以外にも、人名・地名に関する規則があるようです。探さなくっちゃ! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国語ピンインの分かち書き(1) | トップ | 「吾」と「我」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティア」カテゴリの最新記事