goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

梅干し作り(7)

2013-08-04 22:00:02 | 食材・料理
ようやく孫たちに手伝ってもらって干すことが出来ました。 
梅干しの嫌いな孫たちにとって、初めは匂いが気になるようでしたがそのうちに黙々と綺麗にザルに並べてくれました。
素晴らしい色です。 この眺めには満足!!

昼食のために外出する時には、にわか雨が心配なので一旦部屋に入れました。帰宅後に又孫たちに手伝ってもらって梅の天地をひっくり返して外に出しました。梅の表面が心なしかシルクの粉をふいたようにうっすらと白みがかったところがあり、とってもいい感じ! 我ながら上出来!!かも。

が、遠くの西の空に黒い雲が出てきています。空とにらめっこです!
程なく風が出始め、怪しいなぁ~と思っているとポツポツ・・・と。

大慌てでザルを部屋に取り込みました。ちょっと迷ったのですが、今日はもう外に干すことはできそうにもないので瓶に戻しました。
皮の少し破れているのを1個見つけてお毒見を。 
もう完全に梅干し! 
これは期待できそうです!! 

今日は半日ほどしか天日干しができませんでした。後はいつできるかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちとの昼食はそうめん

2013-08-04 21:24:56 | 日記
昨日のことです。お泊りにやってきた孫たちが持ってきたのは、

            

早速、流し素麺? 回し素麺? 

久しぶりに干しシイタケでだしを取ってそうめんのつゆを作りました。
娘は「少し薄いけど、おばあちゃんの味に近いあじで美味しい」といい、上の孫も口にあったようでたくさん食べてくれました。下の孫は珍しいものにはあまり手を出さないほうで・・・ 

家人にも「いつものつゆより美味しい」と好評でした。
前夜のうちにシイタケを戻して、一煮していたのでだしがしっかり出ていたのでしょう! 頑張って作ったかいがありました。 

娘は、小学生の時におばあちゃんお手製の干しシイタケのつゆのそうめんを食べて以来、大好きになったようです。
子どもたちが小さい頃は、我が家でも良く作っていたのですが、市販で美味しいものが出回ってきてからは、薄めるだけで使えて便利なのでそればかりになっていました。
時々干しシイタケのつゆのリクエストはあったのですが・・・ 

家人は食べた分量が把握できなかったようで、食べ過ぎてあとがつらくて大変だったようです。 
孫たちとの食事が楽しかったこともあったのでしょう、食べる量に気をつけなくてはいけないことを失念してしまったようです。

孫たちとの夕飯では、二人が家人にプレゼントのサプライズ!
上の孫の「手を合わせてください!」の掛け声でみんなが手を合わせると、「いただきます!」
ではなく「ハッピバースデー トゥユー」・・・ 
家人は最大級の笑顔で孫たちが歌うのをながめていました。 

お昼に娘が「じぃじに何か言うことあるんじゃないの?」の言葉にも知らん顔していた二人。じぃじを喜ばそうとこのような仕掛けを考えていたのですね。時折二人でこそこそしていたのは、段取りの打ち合わせだったようです。
さらに、二人で手づくりのプレゼントも準備してくれていました。
良かったね、じぃじ!
最高に嬉しい誕生日だったことでしょう!

孫たちに感謝感謝です! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする