felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

吉野家のカレー

2011-08-13 23:14:29 | 戯言
小腹が空いたので、夜な夜な弁当を買いに吉野家まで行って来た。

以前、販売予告チラシをもらった時から気になっていた「吉野家のカレー」。
これを食べてみたかったのだ。

選んだメニューは牛丼カレー。


持ち帰り用の弁当は、お馴染みの牛丼弁当と別容器に入ったルーの2点セットだった。

そのまま食べるとタダの牛丼になってしまうので、ルーをドボドボと上にかける。
ルーの底には案外たくさんのジャガイモやニンジンの具が沈んでいた。

この「吉野家のカレー」。
ルーには「こく旨」と「旨辛」の二種類あって、今回は「こく旨」を食べてみた。

さすがにカレー専門店の味には及ばない、半ば業務用って感じの味ではある。
正直、ご飯にカレーをかけただけの物ならチョット味気ないかも知れない。
しかし、今回私の食べた牛丼カレーの場合、カレーがかかった肉の味とも相まってナカナカ美味しく頂けた。

吉野家の牛丼は、ちょっと薄味だと感じる私である。
だが、カレーがかかっていれば、さすがに薄味だとは感じない。
これなら是非また食べてみたい味だ。
今度食べる時には、辛口の「旨辛」の方を頼んでみるとしよう。

ペルセウス座流星群

2011-08-12 21:42:10 | 戯言
今年もペルセウス座流星群の季節がやってきた。
日本では、12~13日にかけての今晩と、13~14日にかけての明晩が見頃となる。

毎年この時期に見頃となるペルセウス座流星群。
その流星の元となるのは、彗星が出した多数の塵である。
地球の公転軌道上を漂うそれらの塵が、地球とぶつかる事によって流星に見えるのだ。

名前の元となっているペルセウス座の方角にある放射点から、あらゆる方向へと流れる流星群。
うまくいけば、一時間に30~50くらいの流星を見れるんだとか。
だが、今年はちょうど満月と重なって、その月明かりが多少観測のジャマになりそうだ。

私もこの後、ちょっと夜空を眺めてみるつもり。
でもこの時間、大阪では結構雲が多くてうまく見れないかも。


もっとも、流れ星を見れたところで願い事なんて無いんだけどね。
この歳にもなれば… 

西瓜、すいか、スイカ

2011-08-10 23:31:37 | 戯言
黄色いスイカが売られていた。
赤いスイカに紛れて売られているのをちょくちょく見掛けるが、黄色いスイカは未だ食べた事が無い。
何となくパイナップルの味がしそうだが、実際のところ甘みが少し少ないスイカって感じなんだそうだ。

ちょっとばかり気にはなるがが、買ってまで食べようとまでは思わない。
何故なら、私はスイカがあまり好きではないからだ。

まず、あの種がイヤだ。
イチイチ吐き出すのが面倒くさい。
それに食べたら食べたで、手と口の周りがベトベトになる。
側に水道の無いところでは絶対に食べられないし。

別にスイカが美味しくないと言っている訳ではない。
ちょっと水臭いハズレもあるが、甘いスイカはホントに美味しい。
だが私の場合は、その美味しさの魅力より、面倒くささの方が勝ってしまうのだ。

食べたいんだけど面倒くさい。
そんな事、そんな物ってありません?


イベント禁止令(?)から一週間

2011-08-09 23:01:49 | パチンコ
当局によるイベント禁止令(?)が出て一週間が経った。
各都道府県によって多少の温度差はあるみたいだが、そんな中でも大阪は結構厳しい方らしい。

新聞チラシでのイベント告知が禁止となり、パチンコ屋のチラシは新装開店のみとなった。
しかも妙な煽り文句の使用が禁止され、入替機種名や台数等の客観的事実しか記載できない。
また、パチンコ屋のHPも設置機種の案内程度のおとなしいものに変わっている。

さらに店内では、イベントポスターが全て剥がされ、各機種の横に設置されていた遊技説明のプレートまで撤去された。


ドル箱に刺されていた煽り札も廃止され、店内の様子は、これまでと大きく変わってしまった。

パチンコ屋にとって集客イベントが出来ないのはかなり痛い。
だが、イベントと言っても名ばかりで、実態の無いガセイベントが横行していたのも事実だ。
これまでの業界の態度からすれば、ここまでの徹底規制も致し方ないだろう。

客の立場からすれば、私は今回の規制を歓迎する。
せめて遊技説明のプレートくらいは残してほしかったが、イベントの禁止に関しては清々している。

盆休みを前にしたこの時期。
本来なら、妙なイベント告知チラシが大量に新聞に折り込まれた事だろう。
だが、今年はチョット違うはず。

とは言え、毎度毎度規制の度に、その隙を突いてきたこの業界だ。
さすがに暫くはおとなしくしているだろうが、果たしていつまで続く事やら… 

愛車 PRESIDENT 最後の一日

2011-08-07 23:59:59 | 
2年落ちの中古車として購入後、15年もの間を共にしてきた愛車のPRESIDENT。
今日8月7日をもって車検が切れ、長きに渡る私の足としての役目を終えた。

最後の一日を気持ち良く乗ろうと思い、今朝は6時頃から車を洗った。
雨中を走った様な酷い汚れではなかったので、バケツに水を入れての簡単な洗車だ。

洗いながら、ふと思った。
これまでいったい何度この車を洗ってやっただろう。

単純計算で15年=5475日。
10日に一度洗ったとしても、およそ550回。
実際は、一週間に一度以上の頻度で洗っているので800回は優に越えているだろう。
それだけ洗車してれば、指の付け根にタオル絞りのマメができるのも当然だわな。

綺麗になった車で、まず休日のお約束パチンコ屋へと向かった。
いつもの駐車スペースにこの車を止めるのも今日が最後。
せめてこんな日は、気分良く店を後にしたいものだ。
そんな願いが通じたのか、午前中だけで12000円程の勝ち。
気分良く、昼前にパチンコ屋を後にした。

帰宅後、駐車場で最後の記念撮影。
三脚を立ててのセルフタイマーでの撮影だ。
付き合いの長い車だが、車とのツーショットはあまり記憶に無い。
まあ、余程でない限り、ここまでして撮る様な事はしないしね。

このままグダグダと家で過ごすのは勿体無いし、まだガソリンが少し残っている。
特に当ては無かったが、夕方から日本橋に出掛ける事にした。

何度も通った日本橋のメインストリート。
パーキングチケットを購入して、その路側に駐車。
制限時間一杯の一時間、何気無く辺りをブラついた。

帰りがけに車内で聴いた阪神戦のナイター中継。
ヒヤッとする場面もあったものの、対ヤクルトに3連勝
この車で聴く最後のラジオに相応しい試合だった。

夜22時過ぎ。
これがこの車最後のお勤めである。

明後日9日が新装開店との事前情報を確認すべく、今朝のパチンコ屋へ再び向かう。
店内には、既に当日折り込む新聞チラシが貼られていた。
なるほど。999とリングか…
予想通りのラインナップだな。

そして帰宅。
駐車場に車を停め、エンジンを止めた瞬間こいつの役目は終わった。

走行距離19万7000キロ。
事故も無く、これまでよく走ってくれたものだ。
お疲れさん。そしてありがとう。
ハンドルをポンポンと叩きながらそう声を掛け、車を降りた私であった。

舞の日記

2011-08-06 23:13:43 | 戯言
8月4日(木)晴れ

今日は、家族で三重県の桑名市にある「なばなの里」へ行って来ました。
いつもはお家で留守番の舞ですが、夏の思い出にと一緒に連れてってもらいました。

「なばなの里」の園内には、とてもたくさんの花が咲いているんだとか。
舞も一緒に見て回りたかったんだけど、大人の事情だとかでバッグの中に隠れての入園。
バッグの中は、とっても暑かった。。。

やっとの思いで出してもらったその場所は、とっても綺麗なピンクの花が咲いた花壇でした。
こんなにたくさんの花を見たのは初めてだよ。

あまりにも嬉しかったので、写真をいっぱい撮ってもらいました。
何でも「なばなの里」は、三脚の持込が禁止なんだって。
三脚が使えれば、もっとうまく撮れるのにってお兄ちゃんはブツブツ言ってたな。
舞には何の事だかよく分からないけど。。。

そして帰りは、またまたバッグの中へ。
はしゃぎ過ぎて疲れたのかな。
いつの間にか眠ってしまったみたい。
気付いた時には、もうお家でした。

炎天下のお外は暑くてチョット疲れたけど、とっても楽しかったです。
またどこかへ連れてってもらいたいな。

「リニア・鉄道館」にも行って来た。

2011-08-05 22:55:13 | お出掛け
昨日「なばなの里」へ行った事を記事にした。
だが、昨日は「なばなの里」へ行く前に、今春開館したJR東海の「リニア・鉄道館」にも立ち寄ったのだった。

元々の予定では、今回「リニア・鉄道館」へ寄る予定は無かった。
しかし、下調べで地図を見てみると、場所的に案外近い事が発覚。
ならばと言う事で、一度行ってみたいと思っていた「リニア・鉄道館」も急遽予定に組み入れたのだ。

こちらは午前中に片付けてしまおうと思い、現地には10時10分頃に到着。
さすが夏休み中だ。
開館待ちしていた列が未だに捌けていなかった。
だが、入館してしまえば特に混んでいるといった感じはしなかった。
まあ、子供の姿は多かったけどね。

館内には、代表的な新幹線車両と共に在来線車両も多数展示されている。


それらの中には、いつしか写真を撮ろうと追いかけた事のある現車も数多い。


保存されている在来線車両のほとんどは、飯田線の中部天竜駅にあった佐久間レールパークで保存されていた物だ。


佐久間レールパークの閉園に伴いこちらへ移送されたのだが、あっちで何度も見た車両を改めてここで見るのは何とも妙な感じがしないでもなかった。

この「リニア・鉄道館」。
実車の展示がメインになっていて、資料等の展示は然程多くない。
子供達には人気の運転シュミレータも、さすがに私は興味無く、ここでの滞在は2時間程度。
無理に付き合わせた形になった母ではあるが、それなりに楽しんでくれた様で、私としてもヤレヤレである。

その後、「リニア・鉄道館」の目の前にある入口から高速に乗り、次なる目的地である「なばなの里」へと移動したのであった。

「なばなの里」のベゴニアガーデン

2011-08-04 23:35:58 | お出掛け
以前から連れて行ってほしいと母にリクエストされていた三重県桑名市にある「なばなの里」。
この車での最後の思い出にと、車検が切れる直前の今日、何とか都合を付けて行って来た。

この「なばなの里」。
園内は、ちょっとした花と緑の庭園となっていて、特にその中のベゴニアガーデンが名物となっている。
私自身、取り立てて興味のある様な施設ではないが、常々母がここのベゴニアガーデンを見てみたいと言っていたのだ。

現地への到着は、お昼過ぎ。
炎天下の中、園内へと入る。
美しい緑が多少暑さを和らげてくれる気もするが、それは間違い無く気のせいだ。

目的であるベゴニアガーデンへ着くと、それは温室の様な造りの独立した館だった。
さすがに中は温室ではなく、温度と湿度が快適に保たれた外とは全くの別世界だ。
そして、その空調管理された中で咲く無数のベゴニアの花。
私の眼にさえ、それは素晴らしい物だった。

上から吊るされた物に鉢植えの物。
とにかく辺り一面がベゴニアなのだ。
これには母も大喜びだった。

休憩用ベンチで一息吐いては記念撮影。
そんな事を繰り返しながらガーデン内を一回りする。

時期外れだからだろう。
隣接のバラ園が閉鎖されていたのが残念だった。
ベゴニアがあの状態だ。
バラも満開の時期なら、さぞかし美しい事だろう。

館の外は相変わらずの暑さだった。
とりあえず目的を達成した私達は、残る園内を一通り見て回りながら出口へと向かったのだった。

結局、2時間チョイの滞在だっただろうか。
こんな私でも思いのほか楽しめた「なばなの里」。
バラが満開の頃にまた来てみたいものだ。
そんな事を考えながら「なばなの里」を後にした。

盆菓子

2011-08-03 22:56:59 | 戯言
お盆を控え、スーパー等で盆菓子が売られているのをよく見掛ける。

この盆菓子。
見た目はカラフルで、結構美味しそうに見える。
だが実際は、フガフガモガモガ食べた事のある人には分かってもらえると思う)で全く美味しくないのだ。

子供の頃、仏壇に供えられていたお下がりを何度か食べた事があるが、その味気無さにガッカリしたものである。
もっとも、それ以来食べた事は無いので、今も同じ味かどうかは分からない。
だが、恐らく同じだろう。

そこで思うのだ。
何故、美味しく食べられる様な味に作らないのだろうと。

仏様に食べて頂くお菓子なのだから、特に我々好みの味にする必要が無い。
そう言ってしまえばそれまでである。
かと言って、捨てるのが前提のお菓子では原材料が勿体無い。
それならいっその事、造花ならぬ造菓子でも良いのではないか。
そんな事まで考えてしまう。

さて、当の仏様はどうお考えなのだろうか。

日本橋らしい自動販売機

2011-08-02 23:14:51 | 戯言
先日、日本橋へ行った時に見付けたドリンクの自動販売機。
日本橋の応援キャラクターである音々(ねおん)ちゃんが描かれた何とも日本橋らしい自動販売機だ。

以前は歩道橋があった「日本橋3丁目南交差点」を少し北に行った『ホビーショップJUNGLE』の店先に設置されている。
雰囲気から言って、多分このお店のオリジナルなのだろう。
デイスプレイ缶の上には怪しいPOPが貼られていたりして、見ているだけでも面白い。

何か買ってみようかなと思い値段をみると、チョット安めの札が付いている。
最安で50円の札が付いている物もあったが、さすがにそれは見た事の無い銘柄だった。

何気なく目にする自販機も外観が変わるだけでイメージもグンと変わる。
こんなデザインの自販機なら、オタロード辺りに多数あっていい様な気もするのだが… 

あと一週間

2011-08-01 23:03:02 | 
車の車検切れ(8/7)まであと一週間。
いよいよである。

さて、その後どうするか。
当分は弟の車を借りて場を凌ぐつもりではある。
が、いつまでもという訳にもいかない。

車を買うにしても、さすがにこの車を買った時程ほどの予算は無い。
かと言って、今さら軽自動車に乗る事も出来ない訳で… 

家族サービスに使う目的なら、今人気のボックスタイプも良いだろう。
だが、私の場合は嫁や子供がいる訳でも無し、車種には全くこだわる必要は無い。
となると、やはりセダンだな。

今のところ、取り立てて急いで買うつもりは無い。
とりあえず、現在20の自動車保険等級を保存する手続きは取った。
弟に迷惑を掛けない程度に、ボチボチと次の車をを探してみるとするかな。
今後10年は乗れそうな中古車をね。