FCウイングス

FCウイングスのブログ
コーチ、父兄、選手、OBの思いがつまったブログ!

4年生 ~県大会~

2011-05-29 01:11:17 | ウイングス

5/15は県大会で木更津へ行ってきました。
相手はFC浦安ブルーウイングスでした。
結果は善戦しましたが0-3で負けてしまいました。

試合の内容は、予想通り相手の方が技術が高く、ボールを支配される時間が長かったです。(特に前半は)
しかし先週のブロック大会でも出てきた全員で頑張る気持がよく出てて、失点を防いでいましたが、ショートコーナーからとスローインでの処理ミスから2失点。もったいない点の取られ方をしてしまいました。(ってセットプレーからの守備の練習したことなかったでした。。)

後半になって、運動量も大きく落ちることもなく全員でよく走っていました。攻撃もキーパーと1対1になる場面やシュートがポストに当たる等チャンスもありました。
しかし、点を取りたい気持ちが前に出ていたスキをつかれ、カウンターで失点。
なんとか1点取ろうとその後も頑張りましたが試合終了。。

もちろん勝ちたかったですが、みんなの負けたくない気持ちが100%出てたかっていうとまだまだ足りなかったと思います。
みんなに足りないのは、技術はもちろん気持ちとこれだけ練習したっていう自信も持てるようになるとイイネ。

これからは今まで以上に個人の技術UPの練習を増やしていきます。
やっぱり個人のレベルアップが結果チームのレベルアップになるしね!

最後に遠くまで応援に来ていただいた父兄のみなさん、スタッフありがとうございました。

4年コーチ 北澤

見て真似することやイメージすることってすごく大事だからみんなにはもっと良いプレーをたくさん見てもらいたいですね。

このあとCL決勝戦。。みんな寝てるかなぁ。。


6年生 ~練習試合~

2011-05-18 20:50:53 | ウイングス
5/15はFC東さんと練習試合をしてきました。

今回は相手が6年生が3人しかいなくてうちもマサキが休み。ウイングスの5年生も休みが多かったので8人制。5年生からハルカをキーパーで借りました。

15分を5本やって結果は4勝1分。
最初が引き分けでやはり第1試合は調子が悪い(>_<)

今回の良かったことは全員が点を取れたこと。2バックを試したり不慣れなポジションやったりしてこれはなかなか大したもんだ(^O^)でも下の学年を相手にするならこれぐらいはやってくれないとね。

悪かったのは攻守の切り替えの遅さと先を読む能力の低さ。
チャンスになってから走るからパスに追いつかない、敵に追いつかれる。
ピンチになってから戻るから体勢が悪いまま足だけで守る、裏を簡単に取られる。
ボールがきてから次を考えるからひとつひとつのつながりが悪い。キレイに流れないからリズムに乗れない。
結局目の前のことしか見えてないんだよね。近くにボールがないから関係ないみたいにヒマそうにしてる人がいるけどボールが端から端まで移動するのに5秒もかからないんだから。常に1秒後、2秒後の世界を考えてないと!!


あとビックリしたことがひとつ。リュウジにパスセンスがあったこと。決定的なパスが2本あったけどそれが2本ともリュウジだった。いいパス過ぎて笑えました(^O^)

2ヶ月前なら手放しで喜ぶような内容であり結果だったけど6年生になったしもう物足りない。ただ一生懸命頑張るサッカーはおしまいにして頑張るために何をするかを考えてほしい。


6年生担当コーチ 敦史 記


五年生 ~5月15日 練習試合~

2011-05-17 11:52:36 | ウイングス
5月15日は、八街東小学校にお邪魔させてもらって、FC東さんと練習試合をしてきました

ショウ・タケル・ミツが休みでユウトが早退…
ハルカが六年生のヘルプ
8人制で15分回し。で、結果は1-0、2-0、5-0、1-1、0-0と3勝2分けでした

今のテーマ『連動性』を意識してやってみて、1本目はぎこちない感じがあるものの、全体的に動いていて出だしはまずまず
2・3本目は「横or後ろor斜めのパス」で前にボールを運ぶ事を意識してやってみたトコロ、パスを受ける側の動きが大きくなったし、「ボール保持率」がかなり上がって、ほぼウイングスペースでサッカーができました
4・5本目は疲れてきたのか、オフェンス陣の足が止まり、また「前に蹴り出して」から個人技勝負のサッカーになってしまいました
特に5本目は「声」も無くなり、バラバラサッカーの典型的な試合でした…



今日の5本を見て、2・3本目みたいなサッカーの方がみんなには合ってると思うな
たしかに『どこからでもシュートorラストパス』や『常に一人の力で突破』みたいなサッカーも相手にとっては嫌だろうけど、みんなで決めた『パスサッカー』とは違うしね…
それぞれが特徴ある個性的なメンバーだからこそ、チームプレーを頭に入れて「全員サッカー」がイイと思うよ結果、誰かの個人技(個性)が決め手でいいんじゃない?ヒーローも日替わりでいいし、しかも何人いたっていいんだからサ
「得点する事」、「失点を防ぐ事」の他にもいろいろなプレーでヒーローになれるし、「ヒーローを創る事」もカッコいいプレーの一つじゃないかな?



最近、愚痴っぽい俺だけど…、今日は単純に楽しかったねぇ
やっぱり、みんなのモチベーションが高い時の試合は見ていて、こっちも楽しくなるよね
県大会まで約1ヶ月。どんどん盛り上げていこ~

最後に、今日の練習試合がやや尻窄みになった事について
最近は試合と試合の間や、練習の間にかなり走ったりしてるから、疲れてるのは知ってるよただ、サッカーは『スタミナ』が無いと常に良いプレーができません。特にパスサッカーなら、なおさらです
それも『市長杯制覇』のステップとして頑張っていきましょう





FC東さん、また一緒にサッカーをしましょう
ありがとうございましたm(__)m

五年生担当コーチ 祐作 記


4年生~5ブロック大会予選~

2011-05-17 02:41:44 | ウイングス

5月8日は染井野調整池で4年生の5ブロック大会の1次予選でした
3チーム総当たりで1位と2位の上位が2次予選に進めます。
佐倉市内のチームの力を知るうえでも、来週の県大会の為にも大事な試合です。

今日の対戦相手は志津FCと千代田FCです。

第1試合目【vs志津FC】
10時からってことと近い会場ということもあって、1試合目で準備が不足したという言い訳は通じません。アップからしっかり走って体を温めて臨みました! 
しかし結果は良いところも無く0-5でした。。反省としてはバックラインと中盤との距離感が悪く、ドリブルが上手な相手にスペースを与えてしまい、1対1の対応も良くなくてゴールを奪われてしまいました。しかしチャンスが全く無かったわけではありませんが、ユキトのドリブル頼みという単調な攻撃しかできていませんでした。

第2試合目【vs千代田FC】
千代田さんは各ポジションにしっかり中心になる選手がいて、パス回しもできているチームでした。結果は0-4でしたが、1試合目よりはポジショニングも良く、守備の意識がありました。

この2試合を通して、今後の課題にしなければならいことが出てきました。
・個人の基礎技術の向上
・個人での守備力の向上
・チームとしての守備の決まりごと

この3つを優先課題としてやっていけば、まずは点の取られないチームが出来ます。
本当は攻めの練習もしたいけど、それは後々。。

午後は同じ染井野で午前中にやった2チームとの練習試合(15分1本)でした。
午後は少しポジションを変更したりして、みんなのプレーの幅が広がるようにしました。
結果は0-3.2-2(vs志津FC) 2-2.1-2(vs千代田FC)という結果でした。
1回も勝てませんでしたが、暑い日で午前中負けたチームを相手に検討した午後でした。
みんなにはサッカーに必要な負けない気持ちがあるってことだね。
もっと練習して個人として、チームとして強くなろう!

最後に試合会場を提供していただいた千代田FCさん、志津FCさん、暑い中応援してくれた父兄のみなさんありがとうございました。

4年コーチ 北澤


二年生 ~5月14日 山万キッズリーグ2日目~

2011-05-15 21:02:16 | ウイングス

5月14日はフットサル・プラス(ユーカリが丘)で、「山万キッズリーグ」の2日目でした。

先週、上位リーグに残れなかったので、下位リーグです。
各リーグ 8チームによる総当りです。5人制、10分一本です。

ウイングスの参加者は、今週も15人。先週と同じ様に、8人と7人に分けて、交互に各3試合出て、最終試合は、それまでに頑張った人が出るということにしました。
グループ分けも一緒で、
 8人グループ:ユウセイ、マサル、コウスケ、シュウゴ、リュウ、ハルト、カイ、イブキ
 7人グループ:カケル、リョウ、ユウト、タクヤ、キョウヤ、ミユウ、シュウタ
というメンバー。グループ間に実力差はありません。

下位リーグでも優勝すればメダル! という情報に、メンバーの気合も入ったのですが、結果はリーグ3位。
残念な結果でしたが、先週とは異なる戦い方ができただけでなく、メンバーの試合に臨む姿勢が変わってきて、将来性を感じられる一日でした。

具体的には、1対1に強くなるために、今月から3カ月間のテーマとして始めている「フェイント」と「ドリブル」を、今週は積極的に試そうという姿勢が随所にみられました。
おかげで、フリースペースを作れて、そこに走りこめるメンバーがでてきました。
また、キャプテンのユウセイに、チームをまとめようという意識ができてきました。
そのおかげで、試合後に「良かったところ」、「悪かったところ」のチーム内での意見交換が少しできてきていました。

各メンバーに気付いた点です。
●ユウセイ:フリースペースに走れていました。決定的なシュートチャンスも、10回位はあったので、ゴール前でもあわてずにいこう! もっと、ゴールを決めよう!
キャプテンとしての役割も果たしてくれて、ありがとう。
●マサル:ゴールも決めたし、決定力もあった。センスを感じました。でも、コーチがマサルに求めているものは、もう少し上です。もっと、積極的に動きましょう。もっと、もっと、ゴールを決められるよ!
●コウスケ:ドリブルで積極的に抜きにかかったし、ディフェンスする際も安定していました。足をひねっての途中退場は残念だったけど、それまではベストプレーヤーでしたよ。
●シュウゴ:次にボールが出る場所や、相手の動きを予測しての守備ができるようになっていました。もう少しボールに慣れてくれば、得点に絡めますよ。
●リュウ:相手の動きを予測しての守備ができていました。積極的に動けると、もっと活躍できますよ。
●ハルト:積極的に動ける場面が出てきました。ボールや相手を怖がらなければ、活躍できるようになりますよ。
●カイ:まだ動き方もポジションもわからないと思うけど、何回かボールに絡めていましたね。これから一緒に頑張っていきましょう。
●イブキ:イブキも、まだ動き方もポジションもわからないと思うけど、積極的に動けていました。ボールに慣れてくれば、得点に絡めますよ。
●カケル:ゴールも決めたし、決定力もありました。スペースにいる味方にパスも出せていましたね。でも、フェイントをもう少し磨きましょう。もっと、もっとゴールを決められるよ!
●リョウ:ドリブルで積極的に抜きにかかったし、ディフェンスも安定していました。フェイントを磨けば、もっと活躍できますよ。
●ユウト:スペースに走りこめてましたね。決定的なシュートチャンスも、複数回あったよね、ゴール前で落ち着こう。 もっと、ゴールを決められるはず!
●タクヤ:フェイントはうまいので、もっと積極的に抜きにかかってもよかったね。ゴールを決められたはず。一緒に練習していきましょう。
●キョウヤ:キョウヤも、まだ動き方もポジションもわからないと思うけど、積極的に動けていました。ボールに慣れてくれば、ゴールを決められると思いますよ。
●ミユウ:周りが見えていて、スペースにいる味方にパスを出せていましたね。ドリブルで積極的に抜きにかかったし、センスを感じました。
●シュウタ:まだボールに慣れていないと思うけど、相手を怖がらなければ、活躍できるようになりますよ。

主催試合である6月の「ウイングスカップ」、最重要大会である9月の「市長杯」に向けて、練習は厳しくなっていきますが、一緒に根気強く続けていきましょう。

2年生担当コーチ 川口 記


五年生~5ブロック代表決定戦&練習試合~

2011-05-13 22:21:38 | ウイングス
祐作コーチに引き続き更新したいと思いまーす!


5ブロック代表決定戦
この日は天候が悪く雨の中の試合でした
この前の酒々井での練習試合からの流れで良い試合ができるのかと思いきやいきなり負け
この試合は技術的なこと以前の問題
『勝つ』という雰囲気が全く感じられず
2試合目もこんな感じで負けて、負けゲームの中でも得た収穫がなくただ試合をやったという感じで成長が見られなかった2試合でした
試合に出る、出ない関係なくもっと全体で盛り上げないとね
ベンチに居る選手が声だしてもいいと思うよ
日曜日
この日は結果どうこうよりみんなの『気持ち』が見れれば…と祐作コーチと話していました。
最初のクオーレ戦では土曜日よりは気合いが入っていたかな?
結果としては勝ったけど『個』で勝ったイメージが強く今一つでした2試合目は全体に課題を出してやったけどサッカーを皆知らなすぎて連動性がなくやはり『個』で勝った感じでした
そして3試合目。この試合が今日一番良かったかな
やりたいことが少し分かってボールを持ってる人にフォローが出来てかな
けど、まだまだまだ走って、声出さないとこれから勝てないよね?
この2日間通してやっぱただ試合をやってるって感じがするんだよね。
練習もそんな感じがする。1つ1つの試合や練習に意味があるし、無駄なものなんてないんだよ
だから自分達でも考えて試合、練習にをやらないとね
センスだけじゃサッカーはできないよ

最後に市長杯まであまり時間ないけど、良い準備をして来年につながる大会出来るように頑張ろうね


五年担当コーチ 大斗 記


五年生 ~5月8日 練習試合~

2011-05-13 09:12:18 | ウイングス
5月8日は、酒々井グラウンドでクォーレ成田さんと泉台FCさんとウイングスの3チームで練習試合をしてきました


昨日は昨日。って事で、今日はどんな試合になるかなぁ~???
引き続き、体調不良の為、ショウセイは休みです…


第一試合、クォーレ成田(5年)戦。
20分一本のつもりが流れでハーフに

前半は相手の動きも固かったせいか、3-0で終われたんですが、後半は開始直後に立て続けに2失点…
1点返して、4-2で終了
結果は勝利でしたが、やっぱり「気合い」はあんまり入ってないように見える
ミツとコウシロウは気合いを入れ直してきたのかなぁ?って感じはあったんですが、まだまだイケるはず
他のみんなは、まだまだまだまだまだ…気合いを入れていかないと
「声」だけが、気持ちのバロメーターじゃないけど、まず静かすぎます
自分が盛り上がるのは大事だから「自分なりに」気合いが入ってるとしても、サッカーはチームスポーツなんだからさやっぱり全体が盛り上がらないと
「プレーをしてる本人だけが」みたいな感じだと繋がりが無く、見ててもイマイチつまらないかな?これは、全員に共通する事だよ…

第二試合、クォーレ成田(4年)戦。(20分ハーフ)

結果は9-0で勝利
内容は久しぶりに「声」は出てました
展開にはもう少し工夫やチャレンジが欲しかったけどね
見てて思ったんだけど、なんかいつもウイングスは『「声」が出てる試合はいい内容で勝てるじゃなくて、勝てる試合は「声」が出てる…』って感じなのかなぁ
それじゃ、格上相手やギリギリの試合では相手に気合い負けしちゃうよねぇ
俺なんかは逆に、格上相手の方が「燃える」んだけどな…(勝てる勝てないは別問題だけどね)



第三試合、泉台FC戦。(15分ハーフ)

結果は1-1の引き分けでした
内容は、チーム全体でパスを回す事を意識してやっていた感じが出てて、次につながる試合でした
もっと、「パスを受ける側」が動かないと『フィニッシュ』までは難しいよ。パスをもらう意識は出てきてるけど、パスを出す人が出しやすいように動いてあげないとね
「パスサッカー」は運動量(フリーランニング)が重要だよ

パスは「出してもらうんじゃなくて、もらいに行く」みたいなイメージかな?
自分の次のプレーを考えてれば、自然と動くだろうし、周りを見てプレーしやすい位置を探すようになると思うよぉ
その延長線上に、流れるようなパスサッカーがあったり、チームとしてのフィニッシュがあったりするじゃないかな?
自分が「ラストパス」や「シュート」・「カット」しなくても、チームとして勝ちたいならボールが無い時もイロイロ考えられるだろしね




練習場所の関係で、練習試合が多くなってて、「試合の中」で、練習しなきゃなくなってて大変だと思います
これも考え方を少し変えて、フリーな状態じゃなくて、プレッシャーの中で「実戦的な密度の濃い練習」をしてると思ってやっていけばイイのかな?(かなり高レベルな事言ってるな、俺…)
今週末も練習試合になるっぽいから、少しずつでも高い経験値を得られるように頑張ってこ~~


最後になりましたがクォーレ成田さん、泉台FCさん、コート作りから手伝ってもらいありがとうございましたm(__)m
また一緒にサッカーをしましょう




五年生担当コーチ 祐作 記


五年生 ~5月7日 5ブロック代表決定戦 一次予選~

2011-05-10 02:50:41 | ウイングス
5月7日は『5ブロック代表決定戦』の一次予選でした
3チームによるリーグ戦。一位はそのまま勝ち抜け二位は他のリーグの二位同士でまたリーグ戦を行い、二位以上になれば勝ち抜け
9チーム中5チームが上にいけますこれは是非勝ち上がって、いろんなチームとガチンコ試合ができるチャンスを手にしたいトコです


なのにショウセイが体調不良で休み…
運動量が多く、得点能力があるショウセイが休みなのはかなりデカかったです


第一試合、千代田FC戦。
前回の練習試合で、負け越してる相手
これは100%の力を発揮しないと、まず勝てません
なのに、緊張もあったのかダラダラした感じの試合内容でした
前半の早い段階で失点。後半にも二失点。
どの失点シーンも「必死」に守った感じは無く、点を取りにいくシーンも「気持ち」が入ってない

勝ちたくなかったんだろうね、きっと。



第二試合、ユーカリが丘SC戦。
前年度に一番試合をしたライバルチーム当然、気合い120%で試合に臨んでくれると思ってました。が、前半で四失点…
後半にミツのPKとユウトのミドルシュートで二点返すも2-4で負け。

この試合もあんまり勝ちたくなかったんだろうね。


試合後のみんなの顔を見ても「悔しい」とか「やりきった」みたいな感じじゃなく、「疲れたなぁ」ぐらいにしか見えなかったのが、なんかとても悲しかったです


二試合を通して、俺は負けた事はむちゃくちゃ悔しいし、次のステージにいけなかったのはとても残念に思います。
ただ、サッカーは勝負事なのでどちらかが悪い結果になってしまうものです。(当然、良い結果になるのがベストだけどね)
でも、それはお互いが『一生懸命』やって『全力』を出し切った時に言える言葉だと思います。
「もう少しできた」とか「○○すればよかった」なんてのは、悪い結果がついてきて当然ですし、普段の練習から「努力」していないのであればその「勝負の土俵」にすら立っていません。
実力が拮抗していたり、格上相手に試合するのに、「気持ち」が入ってない時点で良い結果になるわけがありません。
この二試合では、実力も負けていたかもしれませんが、コーチは「気持ち」が負けてた二試合だったと思います。気持ちが入った試合をすれば、結果がどっちになっても「良い顔」で終われると思うよ

来月には『県大会』があります。どのチームも『勝ち』にきます。ウイングスも『気持ち』では絶対負けずに一つでも多く「良い結果」を残して笑って終われるように頑張っていこう



コーチの反省としては、チーム作りに迷いがあるのか、千代田さん・ユーカリさんに比べ、ウイングスの方向性が定まってない感じが…
やっぱりブレない『信念』みたいなモンを持ってないと、みんなの気持ちを一つにはできないよね
これは、早急に「かたち」として見えるように頑張ります




五年生担当コーチ 祐作 記




二年生 ~5月7日 山万キッズリーグ1日目~

2011-05-07 22:08:49 | ウイングス

5月7日はフットサル・プラス(ユーカリが丘)で、「山万キッズリーグ」の1日目でした。

16チーム参加で、1日目の今日は8チームずつのリーグ戦。勝点の多い上位8チームと、下位8チームに分かれて、5月14日に、またリーグ戦です。5人制、10分一本です。

ウイングスの参加者は15人。7試合あるので、8人と7人に分けて、交互に各3試合出て、最終試合は、それまでに頑張った人が出るということにしました。

8人グループ:ユウセイ、マサル、コウスケ、シュウゴ、リュウ、ハルト、カイ、イブキ
7人グループ:カケル、リョウ、ユウト、タクヤ、キョウヤ、ミウ、シュウタ
というメンバーで、グループ間に実力差は無いようにしました。

第1試合 千代田ライガーSC-B戦。
8人グループが対戦しました。相手は強豪ですが同じ2年生、思い切っていきましょう。
ところが、開始早々に失点。相手には、テクニックを持ったドリブラーがいて、どう対処してよいか、選手達は戸惑い気味の表情。
「足先だけで止めにいっても、止まらないよ。体を入れていかないと。」 とベンチから言って、ハット気付く。そんな練習してない。。。 コーチ反省。。。
その後も、ドリブラーに翻弄されて立て続けに失点。ユウセイのキックオフシュート、ゴールはあったものの 1-5 の敗戦。

第2試合 FCボレイロ成田戦。
7人グループが対戦しました。両チームとも、団子サッカー。
1対1が強ければ、抜け出してチャンスを作れますが、抜けきれない。ミウが、ゴール前のスペースに走りこんでいることも多かったのですが、サイドに持ち込んだプレーヤがつぶされてしまう。得点の予感もなく。。。 終了。 0-1 の敗戦。
個人技が弱いな。。。 コーチ反省。。。

第3試合 FC高津戦。
8人グループが対戦しました。両チームとも、パスミスが目立つ。
前が空いている時は、ドリブルで持ち込もうとするものの、ウイングスは気のあせりが見えている。
マサル、ユウセイの得点コンビも機能し切れていない。マサルは、怪我で約2カ月の休養明けということもあり、試合勘が戻っていない様子。
両チームとも、ピンチもチャンスも少なく、0-0 の引き分け。

第4試合 FC根郷戦。
7人グループが対戦しました。この試合を落とすと、来週の上位リーグ進出は難しくなります。
先制したかったのですが、早々に2失点。ボールをキープしきれなくても、取られたボールは、すぐに自分で取り返しにいく、ボールには寄せていく、足を止めない。といった、基本的なことが欠けていました。 技術も大事だけど、気持ちを強く持つことも大事なんだよね。
ミウのゴールで、1点を返すものの 1-2 の敗戦。

第5試合 FCクオーレ成田-B戦。
8人グループが対戦しました。過去に何度も対戦しているチームですが、接戦が多い。
試合が始まると、7人グループと同様の傾向。取られたボールは、すぐに自分で取り返しにいく、ボールには寄せていく、足を止めない。といった、基本的なことが欠けている。
両チームともチャンスはあったものの決めきれず、0-0 の引き分け。
このゲームでキーパーだったユウセイは、安定感がありました。

第6試合 FC佐倉戦。
7人グループが対戦しました。今後、何度も対戦していくチームです。苦手意識は作りたくないな~。と思っていましたが、0-4 の敗戦。
この試合は、キーパー経験のほとんど無いシュウタが、キーパーでしたが、試合中は守り方がわからない様子でした。チームの皆で、声をかけてあげようよ。。。

第7試合 鷹サッカークラブ戦。
約束通り、今までの6試合で、一所懸命に走った、声を出して味方に指示が出せた、取られたボールをすぐに取り返したことができた選手6人を起用。
ほぼ一方的に試合は進み、4-0 の勝利。
勝ったことは、正直嬉しいです。ありがとう。

でもね、目指すはフットサルではなくて、サッカー。6人ではサッカーはできません。
チームの皆で勝利を勝ち取りましょう。

「周りを見て、パスを廻す(相手を崩す)」、「パスを受けられるポジションに入ってくる」、「1対1で粘れる、ドリブルで縦に持ち込む」という意識への改革を、3月から始めようと思っていましたが、震災での練習中断等で忘れていました。

最重要大会である9月の市長杯に向けて、練習メニューも含めて、頼実コーチと色々と考えます。意識改革、頭を使うことも必要ですので、コーチからの話が多くなるかもしれません。選手の皆さん、一緒に根気強く続けていきましょう。

2年生担当コーチ 川口 記


6年生 ~全日本少年サッカー選手権大会~

2011-05-04 15:35:19 | ウイングス
5/1は県大会に行ってきました。
結果は0―2で一回戦敗退です(T_T)

敗因としてはやはり個人技術の差。キック力、トラップ、ルーズボールへの寄りの早さなど。1つ1つの差はそんなに大きくはないけどその積み重ねで細かい場面で相手に競り負ける。

もう1つの敗因はイメージが足りないこと。守りはだいぶ良くなってきてゴールを守るということがみんなで意識していた。だが攻めるためのイメージの共有が足りない。
せっかくアツシがドリブルしてもユウヤぐらいしか次につながる動きが出来てないしリュウジがオーバーラップしても他の人はそれを見ているだけになっている。

いいプレーは他にもいくつかあったけどそれをチームとしては生かせなかった。チームとしての完成度というか相手のほうがやりたいことがよくわかる。コーチの指導力不足も感じる試合でした。もっと俺も勉強しないとなぁ。


負け試合だと愚痴も多くなるがそんな中でもリョウゴは良かった。攻めでも守りでも右サイドでも左サイドでもよく走る!!ただボールを追い掛けるんじゃなくちゃんと流れを見ながら動いていてちょっとビックリ!!

いいプレーがあってもやはり勝てなくては楽しさも半減。次の試合は勝てるようにさらなる成長を期待します(^O^)


6年生担当コーチ 敦史 記