FCウイングス

FCウイングスのブログ
コーチ、父兄、選手、OBの思いがつまったブログ!

二年生 市長杯組み合わせ

2011-08-29 18:07:54 | ウイングス

先週末、コーチに、佐倉市長杯(9/19 開催)のプログラムが配布されました。
二年生は例年通り、リーグ戦 --> トーナメントです。リーグは4つで、1位だけがトーナメントに進めます。ウイングスは、二チームエントリーです。他の多くのクラブも、二チームエントリーです。

ウイングスが所属するリーグの一つ目は、志津FCさん、千代田FCさん との3チーム
ウイングスが所属するリーグの二つ目は、FC佐倉さん、志津FCさん、中志津SCさん との4チーム
(他の2リーグの顔ぶれは、割愛します。)

になっています。
二年生の皆さん、今年の大きな目標:市長杯と招待大会の予選リーグは突破する
の達成に向けて、一緒に頑張りましょうね

二年生担当コーチ 川口 記


寺崎小学校 練習試合[E:sign03] 一年生

2011-08-10 20:05:18 | ウイングス
クオーレ成田 こてはし 葛飾FC の 3チームと練習試合を させていただきました
今回の練習試合では 内容を重視して やってみました
ドリブルは まっすぐだけじゃなく 横や空いてるスペースにしてみたり 回りをよく見て パスをしっかりだしてみたり
声をかけあう など 当たり前の事なんですが 試合になるとなかなか出来てない事ばっかりで 今回は少しだけ意識して出来てたかな
でも気になったのが ボールを相手に譲ってしまう場面が目立ちましたね[E:#xEB67][E:#xEB67][E:#xEB67] 相手も走って来ると自分がスピードを落としてしまう これはダメ 今後の課題だね[E:#xE4E9]

お盆休みで今週 来週 休みだけど 少しでも触って自主練習しとくように

暑い中 保護者の皆様 お疲れ様でした[E:#xEAD3][E:#xEAD3][E:#xEAD3]


二年生 ~練習試合~

2011-08-08 23:14:24 | ウイングス

8/7 は、葛飾FCさん、FCボレイロ成田さん、こてはし台SCさんと、寺崎小学校で練習試合でした。 1, 2年生です。(こてはし台SCさんは、1年生のみ)

今回もウイングス2年生は、2チーム編成。A, Bチームの実力差は無い様な選手構成です。
私は Bチームを見ていましたので、Bチームの試合を簡単に報告します 

今日の練習試合の課題は、先週から強化練習している「ディフェンス」で、
簡単に抜かれない! 可能ならボールを奪う! です。
体を入れていくようなディフェンスをしましょうね。 

初戦は、FCボレイロ成田さん
前半は 0-3、後半は 3-0 で引き分け。この試合は、後半のGK キョウヤ が、シュートをよく止めてくれ、DF アキト が、体を張ったディフェンスをしてくれたことで、ディフェンスに安定感ができて、後半はリズムが良くなりました。キョウヤからのポジション指示も出て、マサル、ユウト、リョウの動きが良くなって、それぞれ得点。

二戦目は、葛飾FC-Bさん
2-0で勝利 この試合は、交代選手も入れて、7人全員が自分の役割を果たしてくれました。
GK キョウヤ、DF アキト、イブキは、体を張ってゴールを守り、ディフェンスをしてくれました。
FW マサル、リョウのドリブルや抜け出しは、流麗でした。 パスのタイミングも良かったですよ。
FW ユウトは、ポジション取りがわかってきているようでした。DF シュウタは、まだ動き方がよくわからなかったと思いますが、手を抜かず一所懸命に動いてくれました。

三戦目は、葛飾FC-Aさん
1-7で敗戦 確かに実力差はあったけど、3点差がついた時点で、集中力切れてなかった?
折角の練習試合なのだから、いろいろと試してみようよ。

今回の練習試合の課題「ディフェンス」。 まだ、足だけチョイっと出して、抜かれていってしまうシーンが、何度かありました。しばらくは、「ディフェンス」の強化練習していきたいと思います。

最後に、朝早くから集まって頂いた、選手達、父兄、スタッフ、そして遠路お越し頂いた 葛飾FCさん、FCボレイロ成田さん、こてはし台SCさん、本当にお疲れ様でした

2年生担当コーチ 川口 記


祐作の独り言 vol.5

2011-08-01 23:34:15 | ウイングス
ラジオでの、とある指導者の話から感じた事をダラダラと…

サッカーの指導者ではないんだけど、小学生くらいを対象にしたゴルフクラブの人で、有名プロ選手を何人も輩出してるらしいです


『いいわけすると練習が逃げていく


ん?と思って聞いていたら、「いいわけをすると言う事は主観的。楽観的(客観的)に捉えられないとその場の結果にしかこだわれない。」との事。

失敗に対して、「夢がある練習」が必要なんだって『こんな風にできたらスゴイ』とか『こんな風にできたらカッコイイ』みたいに考えると、練習が伸び伸びできるみたいな事を言っていて、いいわけするっていう事は「俺は練習を頑張ってしたけど、なんらかの不都合があったんだよ」みたいな…


深いっ



こういう気持ちの持ちようで、練習に対しての意識がかなり変わると思うね
どんな状況でも、どんな結果でも、「あの時に『俺が』こんなプレーができてたら、すっげえカッコ良かったんだろうなぁ」だから、練習しようって思えたらスゴイ事だね


誰かの失敗に対しての批判なんかは問題外自分も、周りの仲間もいつも成功ばかりじゃないし、むしろ集団スポーツなんだからバッチリ上手くいく方が難しい
それらを全部ひっくるめての『夢のあるプレー』を追い求めたら、どんな練習をしても楽しいだろうし、身につくモノが全然違ってくるだろなぁしかも、限界のない「理想のプレー」だからねぇ


俺は、『誰かからの評価より、自分が納得いくようなプレーを目指してれば、「いいわけ」よりも「課題」の方が先に出てくるみたいな感じなのかなぁ』って思いました

『いいわけ』って、自分のその場だけの安っぽいプライドを守る為の、かっこつけだからね
ホントにプライドを守りたいなら、『次の成果』を納得いくモノにする為に、「カッコ悪い(ツラい)努力」を惜しまない事ができなくちゃね

いいわけはいくらでも創れるどうせ創るなら『夢のあるプレー』を





夏休みなのに天気悪いし、練習できないし…
で、ブログが寂しいからつい…





って、ただの『独り言』だけどねぇ…