「みんな、とっても我慢強い」
「おしとやか」
「文句を言わない」
「でもなぜか、産後によく出血する」
お産病棟での評判です
お産全体の数から言えば、人数はそんなに多くないのですが
家庭医療科の妊婦さんの5分の1が日本人ですので
家庭医療科の研修医が遭遇する患者さんの中で、日本人は意外とマジョリティーなのです
日本人が私の目から見ても、「我慢強い、文句を言わない」のは確かで
言葉の壁で文句が言えないということが一部あるとしても
通訳さんも頻繁についていますし
私からみても、やっぱり皆さん「いい人」が多いです
大部分が企業派遣のご家族であったり、大学関係者で
日本人コミュニティも狭いので
「恥ずかしいことはできない」という意識が強いのかもしれません
また、もともと海外赴任生活のストレスに耐えうる人たちですので、日本人の中でも「我慢強い」人たちがセレクトされているのかとも想像します
いずれにせよ、日本での「モンスター・・・」が信じられません
一方、こちらの人は「我慢がきかない人」「ストレスコーピング力が明らかに低い人」を結構見かけます
やっぱり文化、教育の問題ではないかと思ったりしています
そういう人たちを、なだめたり、おだてたり
まだうまく対応できていませんが、それはそれで、結構良いトレーニングです
「おしとやか」
「文句を言わない」
「でもなぜか、産後によく出血する」
お産病棟での評判です
お産全体の数から言えば、人数はそんなに多くないのですが
家庭医療科の妊婦さんの5分の1が日本人ですので
家庭医療科の研修医が遭遇する患者さんの中で、日本人は意外とマジョリティーなのです
日本人が私の目から見ても、「我慢強い、文句を言わない」のは確かで
言葉の壁で文句が言えないということが一部あるとしても
通訳さんも頻繁についていますし
私からみても、やっぱり皆さん「いい人」が多いです
大部分が企業派遣のご家族であったり、大学関係者で
日本人コミュニティも狭いので
「恥ずかしいことはできない」という意識が強いのかもしれません
また、もともと海外赴任生活のストレスに耐えうる人たちですので、日本人の中でも「我慢強い」人たちがセレクトされているのかとも想像します
いずれにせよ、日本での「モンスター・・・」が信じられません
一方、こちらの人は「我慢がきかない人」「ストレスコーピング力が明らかに低い人」を結構見かけます
やっぱり文化、教育の問題ではないかと思ったりしています
そういう人たちを、なだめたり、おだてたり
まだうまく対応できていませんが、それはそれで、結構良いトレーニングです