面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

7月20日~22日下北半島の名峰・大尽山と・吹烏帽子岳と恐山大祭ー2

2016年07月26日 06時00分00秒 | 日記
7月19日前泊で13:00青森空港着~青森駅~三内丸山遺跡見学~青森駅~ホテル


JRバスで青森駅へきました乗り継いで三内丸山遺跡へ向かいます


14:30


さんまろミュージアム 展示物をみました






板状土偶








地層をはぎ取って展示


土器が多数




大型堀立柱の出土した栗の柱








展示館の後ボランテアガイドさんの案内で遺跡へ








今も発掘調査をしています


大型堀立柱建物


ドーム屋根の中は当時のままで保存してありました


住居建物の天井


堀立建物群


保存建物の中
























此処で大型堀立柱が見つかりました(この三内遺跡の発見が所)




こんなに広いです

見学の後青森駅へ

7月20日~22日下北半島の名峰・大尽山と・吹烏帽子岳と恐山大祭ー1

2016年07月25日 06時00分00秒 | 日記
7月20日現地での集合時間に間に合わず前泊で19日発でした。


県営名古屋空港発青森空港ゆき11:40搭乗


搭乗機 FDA363便


タラップが取り外され滑走路へ


機内 窓際2A席


自衛隊の輸送機がタッチアンドゴーの訓練でした この後離陸でした




長良川と橋の左側堰との間に犬山城が見えました


しばらくすると立山上空 みくりが池立山右が剣岳


山頂は雲の中ですが雪渓が良く見えます


佐渡島が見えてきました 左にフエリーが見えます (時間的に5月27日乗船した小木港11:50発のフエリーと思います)


大佐渡は雲で見えませんでした


青森空港近くです


予定時間の到着でした青森駅へ向かう車中より

青森駅へ行き三内丸山遺跡見学しました。

7月17日東大富士癒しの森研究所(演習林)ヘボ調査

2016年07月19日 07時00分00秒 | 日記
7月17日全国地蜂連合会主催の東大演習林でヘボ調査に我がOHCも参加してきました。


5:00出発で第二東名で


予定どうり8:00着


事務所で打ち合わせ


先に来ていたグループが餌を撒いていたのでヘボが付いていて飛んでゆくのを追っかけます


丁度ヘボをキイロスズメバチが補足した所(餌にして巣にもっいぇゆく)


恵那農業高校生が飛ばしにチャレンジ


全国でもヘボクラブはここだけでしょう


発見した巣の注意表示と生育調査で温度測定器設置


小屋にもありました


小屋の土間にあり飼育箱で移設


作業場近くにもあり移設しました


恵那高校生の堀上を指導しています

ヘボの調査を終えて19:30帰宅でした。

明日より下北半島名峰登頂と恐山大祭に行ってきますので少しお休みします。

7月12日ヘボハウス

2016年07月12日 18時00分00秒 | 日記
現在我が家はヘボマンションではなく一戸建て住宅でしすが5戸入居中です。


手前のハウス入居月日 6月26日 近くより引っ越しました
奥のハウスが7月5日引っ越しました


一戸建て3軒で仲良く暮らしています 左側7月2日右側7月10日奥が6月30日引っ越しました
箱型ハウスは募集中で近く入居予定です


池の橋の上に住居を構えました


3軒はこんな感じです


この左横に2軒あります。

予定の半分くらい入居しました。連日募集に行っていますがなかなか入居者が見つかりません。

6月27日~29日島根ヘボ合宿IN三瓶ー4

2016年07月04日 06時00分00秒 | 日記
今日は二日間のヘボ追い終えて帰宅です、昨夜の宿(別荘)近くの三瓶自然観へよりtakaさんへ御嫁入りしたヘボちゃんを見て三瓶を後にする。


9:00開場前に到着




玄関マット


アンモナイトがお出迎え


カエルさんも


埋没林の地層をはぎ取って展示これだけの高さの地層の展示は素晴らしい


ヘボちゃんも 当地ではタブミと呼ぶようです


ヘボ追いをした森


takaさんちのヘボマンション 通いヘボを確認して


道の駅で昼食


おすすめの海鮮丼


テラスより東方向


西方向


大山は雲の中                                                           


車窓より神戸の山々

山陰自動車道~米子道~中国道~名神高速道で帰宅しました

3日間の三瓶ヘボ合宿、Tonbeeさんtakaさん初めみなさんの熱意で大成功でした有難うございました、秋の収穫がたのしみ。