面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

12月1日~6日パラオ最高峰ゲルチエレチュース山ハイキングと南の島大自然満喫 そのー9

2019年12月17日 06時00分00秒 | 日記
12月5日 そのー2



ペリリュー島へようこそ




島内


博物館「旧日本軍の弾薬庫」


砲弾が厚いコンクリートを貫通してます


中へ入って米軍の写真






日本軍10,900人で息残った34名「みとし会」を結成し昨年最後の方が亡くなられたそうですの写真


司令部のあった建物


天上を砲弾が貫通しています


日本軍の戦車


飛行場跡地


ランチをペリリユー記念公園で


2015年天皇皇后両陛下が戦没者追悼のため訪問された時の記念館


一般公開せれてます




米軍が上陸した海岸


ペリリユー記念公園


1985年に建立の「西太平洋慰霊碑」




アメリカの記念碑


9Km先にアンガル島


公園を見る


ペリリユー記念公園が見えます


飛行場


アメリカ軍の戦車に上陸用兵員輸送車




最高地点より




16:25ペリリユー島よさようなら


夕食のビール

深夜0:30(6日)集合して帰国です

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2019-12-17 08:01:35
日本軍・・この島でも玉砕してたんですね。
戦がなかったのかと思っていました。
関係がないところまで行って戦争。。
いい迷惑どころじゃないですね。
Unknown (山小屋)
2019-12-17 09:40:07
戦争の傷跡が残っていますね。
こんなところまで物資が届く訳がないです。
日本食の弁当・・・
ビックリしました。
当時の兵隊さんに食べさせたいです。

コメントを投稿