電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

バックをするとスピード表示は?

2013-06-12 06:18:34 | くるまネタ

バックをしてスピードメーターを見るとどうなるか?

   (安全を確認して見てください。)

Q:車で後ろ向きに走ると、

  スピードメーターの表示はどうなると思いますか?

A:当たり前に表示されます。

 ⇒例として、『5km/h』でバックすれば、『5km/h』と表示されます。

   ◆距離も積算されます。

妙なことを書いていると思いますが、

 昔の速度メーター(機械式)の仕組みは、

 ギアでメーターワイヤーを回転させて、ワイヤーに付いている速度メーターの

 アルミ円盤を回転させ、速度の指針を動かしています。

 このため、逆回転になれば、速度針は動きません

 Parusu_2 

    Meta_2 

今の速度メーターは、パルス式です。

 タイヤま回れば、速度に応じてパルスが発生します。

 速度メーターは、このパルスを数えて針を車速に合わせて指示します。

 このように、車速を含めたデジタルデータは、

 (車速を含め、外気温、水温、エンジン回転数、排気温度、アクセル開度、など)

 細かな制御(特に燃費)に役立てています。

  今や電子制御のかたまりとなりました

昔、映画によくある、

 故障している車に、困っている女性がいて、

  『御嬢さん、車の調子が悪いのですか?』といって、

   カッコよく修理をするあのシーンですが、今は不可能です。

     Kosyo

      ◆他の車の邪魔にならないように、移動させるのが精いっぱいです。

ちなみに、

 昔、バイクが、80km/hになると「速度警報灯」が付いていた構造が、

 アルミ回転盤に切欠きを設けてスイッチが入る構造です。

 Cb750f Speed

    ◆年代的に知っている方も少なくなったと思います。
 

                                 ・・・・ 電管太郎   

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿