電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

お・お・み・そ・か

2013-12-31 12:42:34 | マっちゃんの部屋

今年も残すところ12時間余り(更新を12時過ぎにしました)。

 仕事も、30日の昼で完了しました。

 (29日は雪交じりの雨の中の電気設備の点検で体調を崩しました。)

何とか、体調も落ち着き、

 年賀状、車の洗車、部屋の片づけ・・・をぼちぼちしております。

  Kataduke

    ★溜まった書類の整理は年明けにしよう ()

さて、

 今年から始めた電管太郎のブログですが、

 もう一年になろうとしております。

 ブログを纏めるにあたって資料を調べたり、本屋で本を買ったり、

 勉強をし直して本当に楽しく進めることができました。

来年は、

 さらに軽いノリでブログをします。

 (電気を絡めた内容は、とにかくマイナーなものでして・・・)

来年もよろしくお願いします。

                                    ・・・・電管太郎


合成抵抗の考え方

2013-12-30 06:32:50 | 電気ネタ

中学校の電気の授業で出てくる、

 抵抗の直列・並列の接続の合成抵抗値の計算方法。

オームの法則では、

 電圧と電流の関係を示すための係数を抵抗Rをしています。

  電圧E(V)=電流I(A)×抵抗R(Ω)

 の式があります。

直列の計算式は、

 Ro=R1+R2+R3+・・・

 と足し算となります。

並列の場合には、逆数の和の逆数』となります。

  Heiretu

単純に、同じ抵抗値なら

 直列接続では、抵抗値が2倍になり、

 並列接続では、抵抗値が半分になります。

子どもたちに教えるときには、

 ★直列配置の計算方法は、

   苦難を乗り越えてみても、次にまた苦難・・・

   どんどんきつくなって動きが悪くなってきます。

     Tyokuretu

 ★並列配置の計算方法は、

   電流の逃げ道があるので、別れて行動できるので、

   動きが楽になります。

    Heiretu

  といったイメージで説明しております。

                                    ・・・・ 電管太郎


エアコンの試運転モード

2013-12-29 05:31:11 | 電気ネタ

高圧で電気を買っている事業場の場合の話です。

たくさんのエアコンを新規に取り付けると,

 工事屋さんは、

 必ず一斉に試運転(フル出力モード)をします。

注意していただきたいのが、

☆電気料金を考える上では、一斉の試運転をできるだけしない☆

 と、お願いしています。

つまり、 

 『30分デマンド値』としての電力が大きくなり、

 これがカウントされて、基本料金にかかってきます。

Tesut

 ◆デマンド値が一度大きくカウントされると、1年間の基本料金は高いまま。

このため、

 電気工事の際、この点をなるべく少なくしていただくように

 空調機屋さんに、分割しての試運転をお願いしています。

そうしないと、

 このデマンド値が一年間の基本料金に関わってきますので、

 たまったものではありません。

 <参考までに> 

  通常30kWのデマンド値がエアコン試運転で50kWとカウントされると、 

  20kW分の基本料金が1年間余計に加算されます。 

  ※増分=20kW×1953円/kW×0.85(割引き)×12か月⇒約40万円! 

これを回避するのに、

 分割(各階)での試運転をお願いすると効果があります。

        Demando

  ◆上記の要領で仕事をするのは、ちょっときついかも?
 

 高圧電気を使っている事業場で、

 エアコンの工事や、新築の場合に、みなさまで注意していきましょう。

                                     ・・・・電管太郎


あれ?インフルエンザ?

2013-12-28 06:31:27 | 健康・病気

24日に組合事務所でT氏と会う。

  Infuru

 彼は、インフルエンザで先週大変だったそうです。(若干咳が残る)

それかどうか、原因は特定できないものの、

 25日の夕方からノドの調子が悪くなる。

  その日は夕食後にすぐに寝る。

明けの26日からノドも痛いが咳も出る。

 その日はマスクをして早めに帰り、12時間ほど寝る。

 寝るときには、ガーゼマスクをしてお茶でうがい

 Mask

  ★ガーゼのマスクをして寝ると、ノドが乾燥しません。

 <<点鼻薬を十分にして鼻水を止め、栄養ドリンクを飲む。>>

翌27日は、若干微熱は出るものの、何とか仕事をこなす。

 ちょっと高い栄養ドリンク(ユ〇ケル黄帝)を飲むころには、

 キャッチボールができるほどに回復してきました。

しかし、

 娘がなんと、『A型インフルエンザ』になっていました。・・・隔離

  Kakuri

   我が家の年末年始は、インフルエンザで大変のようです。

 家族全員マスク装着!

  そうしないと、咳でバイ菌が飛散して、悲惨なことになります。
 

年末年始は、病院も休みですので、

 病気になれば大変です。

  くれぐれもお身体を大切に 

                                 ・・・・ 電管太郎 


暖房器具の電源コードに注意

2013-12-27 06:35:21 | 電気事故・故障例

ニュースで、

 『暖房器具の電源コードの事故』について報道されておりました。

電気を使った暖房器具

 (電気ヒーター、オイルヒーター、セラミックヒーター)などは、

 器具に10A前後の電流が流れます。(定格消費電力1200W程度)

 電源コードに結構な電流が常に流れます。

  ?電源コードが若干熱くなります。

ここで、

 暖房器具の電気的な環境として、

 ★壁コンセントは、15Aまでの電流しか流せません。(あまり余裕がない)

 ★コードの電源サイズは1.25m㎡は確保したい。

 ★延長コードのサイズが大体0.75m㎡が多い(7A程度しかだめ)

 これらを踏まえての注意事項として、

<注意事項>

 ①細いコード(0.75m㎡以下)のテーブルタップを使ったタコ足配線

 ②電源コードを机や家具で挟んだままで電源コードにキズが付く

 ③電源コードを巻いたままで使う(コードに熱がこもる)

 ④電源コードが古くなったら取り替えましょう(中がみえたらNG)

   ?熱に強い電線を使っていますが、これらの電線は寿命が若干短い。 

  これらのことに気をつけましょう。

 Danbou_2

一番良いのは、

 電気を使った暖房器具は、壁コンセントから単独で使いましょう。

                                   ・・・・ 電管太郎