電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

忙しい日々でした

2014-05-31 06:49:09 | マっちゃんの部屋

3月から5月にかけて、

 忙しく日々を過ごしました。

年度変わりは、「外部委託承認申請書類の取りまとめ」とか、

 「総会の準備」とか、「次年度の段取りとか」・・・

毎年していますが、

 慣れないものです。

  ※「外部委託承認申請書類」・・・

     自家用電気工作物の外部委託承認申請を行うための書類です。

     これを、経済産業省保安監督部へ提出して、

     承認申請をお願いします。

       承認申請が終了すると、承認書が発行されます。

 Sinsei

  ※纏めても、提出先からの間違いの連絡が

     たくさんあります。(T.T)

あっという間に、

 気が付くと、6月になります。

 6月になると、いつもの生活パターンが来るとは思います。

  今年も残り7か月ほど、

忙しい時には、痩せる思いをしていますが、

  あくまで、思いだけ・・・

   運動する時間もなく、いつの間にか元の体型になった。(T.T)

 最近は、暑い日々が続いております。

  みなさまにおかれましては、身体にご自愛を

                      ・・・・ 電管太郎【電】


協同組合総会開催

2014-05-29 23:17:02 | 事務Note

当協同組合の通常総会が平成26年5月28日開催されました。

 Soukai

 今回で10回目です。

  通常総会終了後に「設立10周年記念行事」を開催しました。

夕方からは、

 懇親会を行い親睦を深めました。

  次年度に向けの節目です。

                        ・・・・ 電管太郎【電】


蚊の季節になりました

2014-05-25 22:31:37 | うんちく・小ネタ

5月も下旬になれば、いよいよ「蚊」の登場です。

 せっせと、外で仕事をしていると、

  いっぱい「蚊」に刺されます。

そこで、

 以前、聞いたことのある

   「蚊に刺された後のかゆみ止め」の方法を

   思い出して、かゆみを止めます。

その方法とは、

  ”厚いお湯にスプーンを浸けます。

Potto_2

 これを刺されたところにそっと当てます。”

Asi

  ⇒軽く当てる程度でOK!

 すると、

  あら不思議? かゆみが取れます。

理屈は、

 「蚊」の唾液成分のかゆみの元のタンパク質が

  熱でに弱いので、

  チョットだけ温めるとかゆみが取れるとのこと。

  これは、知っておくと便利です。

                         ・・・・ 電管太郎【電】


古い漏電ブレーカーの誤動作に注意ヨ!

2014-05-22 06:32:26 | 電気事故・故障例

お客様から

 「漏電ブレーカーが落ちました。」と電話連絡が入りました。

電話のやり取りの中で、

 どうやらブレーカーを何度も入れ直しても入らない様です。

そこで、現地に向かいます。

 現地調査に当たって、

  ①電圧確認(動力の各相R・S・Tとも加圧確認)⇒OK

  ②ブレーカーの2次側の絶縁抵抗値の測定⇒OK

    ※まずは、回路の異常かどうかを確認します。

      ⇒回路上は問題ありません。

◆ ここで初めて漏電ブレーカーを投入します。

   ⇒投入OK! ・・・(問題は無い ??)

次に、

  漏電ブレーカーの試験ボタンを押し、

   強制的にブレーカーを動作させます。

すると、今度は漏電ブレーカーが入らなくなりました。

  ※状況の再現ができました。

<結論>

  本件は、漏電ブレーカー本体の不良と判断しました。

    漏電ブレーカーの製造年は、1982年製(32年経過)

Rouden_2

  古い漏電ブレーカーは動作不良を起こしますので、

   定期的に更新が必要と感じた案件でした。

ちなみに、

 漏電ブレーカーの中身は、

  漏電検出部分がややこしい(トランジスタ回路)ので、

   経年劣化が起きやすいです。

                     ・・・・ 電管太郎【電】

 

 


マニュアル車のアイドリングストップの報告です

2014-05-19 20:55:45 | くるまネタ

仕事車の話です。

 新しい車(マニュアル車)のアイドリングストップも慣れてきました。

 <アイドリングストップの絶対条件>

  ●”ギアがニュートラルで且つ、クラッチを踏んでいない。”だけ

  Husura

   この条件になれば、必ずアイドリングストップをします。

    ◆サイドブレーキを引くだけでもOK

   ※オートマ車は、ブレーキペダルを強く踏むと

     アイドリングストップをしますが、軽く踏むとエンジンがかかります。

 <エンジンスタートの条件>

  ●クラッチを踏むとエンジンスタートします。

 <アイドリングストップの解除制御>

  ●クラッチを踏む 

  ●バッテリー電圧低下

  ●エアコンの吹き出し温度上昇

  ●エンジンの暖気運転中はNG

   これは、メーターパネル内の表示で説明します。

 P1

  ※最近の技術の進歩はすごい!

理屈が分かれば、

  信号の変わり目が短いなど、

   アイドリングストップ時間が短そうな場合は

   クラッチを踏んでいると、エンジンが止まらない。

    ⇒意図的にエンジンを止めなくできます。

ついでに、

  マニュアル車でよくあるエンストも、

   ギアをニュートラルにしてクラッチを踏むと、エンジンがかかり、

    エンジンキーを回さなくてもよく、

     恥ずかしい思いをしなくて、とてもありがたく思います。

もっとも、

 いまどき、めずらしいマニュアル車で、

   参考にならないと思いますが、

 毎日、ギアをガチャガチャと遊んでいます。

                          ・・・・ 電管太郎【電】