電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

冷蔵庫裏のコンセントのトラッキング対策が正夢に

2014-01-31 05:23:36 | 電気ネタ

とある厨房の冷蔵庫の裏にコンセントがありました。

 ちょうど、真裏で点検もできません。

  業務用冷蔵庫は、大きく、重い。

   厨房のお姉さま(一応) からの相談で、

    ”冷蔵庫裏のホコリで、 

      トラッキングが心配なの”・・・ ガハハ(^□^)

 あの、初夢で見たあれです。(1月2日の記事)

  Hatuyume

   ?の初夢はこんな感じでした。

 ホコリがいっぱいで、しかも、タコ足配線

しかし、冷蔵庫の裏は、手が出せません。

 対策をお願いされて、やっと対応ができました。

 ★対策 / コンセントの位置を点検できる高さに上げてみました。

    Reikon

 <作業前>

 コンセントを改めて見ると・・・

 Reikon_2

  結構、きてます。(古い。若干白くなっている)

 <完成>

  Reikon_1_2
  これで、コンセントの位置を上げることができました。 

こうすれば、常にコンセントが見えますので、 

 ホコリの付着が把握できて掃除もできます。 

ついでに、 

 厨房のお姉さま方(一応)と一緒に 

 冷蔵庫裏のお掃除です。 (いきががり上、仕方なく)/()/~

これで、一応、安心です。 

 初夢が正夢になった瞬間です

                          ・・・・ 電管太郎


ホームセンターでお散歩を楽しむ

2014-01-30 05:55:57 | 健康・病気

お昼前に午前の仕事を終わり、

 昼からの仕事までの時間が開けば、

 昼休みを兼ねて、ホームセンターに行きます。

特に買うものが無い状況ので、

   ホームセンター内のウオーキングをします。

  Homesenta

1時間ほど店の中をうろうろして約5000歩ほど

 商品知識の収集とカロリーの消費を目的として

 1石2鳥の感じです。

ホームセンターが飽きると、広い店舗を探して、

 家電屋、家具屋、大型スポーツ店、本屋、釣具屋・・・と、まわります。

 ※駐車場が停めやすいのが条件です。

 さすがに、東●ハ●ズを各階全部回ると昼休みではなくなります。

ウオーキングも目的が無いと続きませんので、

 ウインドショッピングではない、

  ウオーキング・ショッピングとでも言いましょうか?

結構、新製品も出ています。アイデア商品もでています。

 今後の参考になればと、楽しく見て回っています。

                           ・・・・ 電管太郎


福岡モーターショウに行ったぞ!!

2014-01-29 07:41:24 | くるまネタ

「福岡モーターショウ2014」に行きました。

 会場は3か所

  ★マリンメッセ福岡(国内自動車メーター)

  ★福岡国際センター(外国車展示) 

  ★福岡国際会議場

    ほか、マリンメッセ横の特設会場に自衛隊・特殊車両ほか

とにかく、人、人、ひと、・・・

外国車展示は華やかです。

 グレードの高い、気品あるステータス的な感じです。

 Mota_1

 Mota_4

  ★最近のトレンドは、ヘッドライト+LEDでフロントを演出する。

 Mota_6

  ★電気自動車もあるぞ

 Mota_11

  ★ボルボのライトのトレンドはこれ

 Mota_13

  ★革張りの内装

 Mota_19_3

  ?ジャガー

 タイヤは、ランフラットタイヤ仕様もあって、幅の広い、薄いものが多い。

  (1セット交換で30万円コース)

  離れの”家運TAC LP700”の幅の広いこと、車高が低いこと。

 Mota_21

   買えないほど高価な車ですが、自由な造りを観ると楽しい。

国内自動車メーカーのコーナーは、コンセンプトカーが台の上にあり、

 近くで観れない、触れない。(台の上のお姉ちゃんも同様に遠い)

 Mota_23

  ★クロカン4WDもモーターでアシスト

 Mota_24

  ◆楽しそうな電気バイク

 Mota_48
  (NSXのドアガラスがアクリルだった!) 

 Mota_49

  ?個人的に気に入ったバイク(1800cc×6気筒)?

 Mota_39

  ★今後、注目の燃料電池車

 Mota_36
 ◆タイヤが特注なので、サイズ、型番などの細かな文字が無い

 Mota_35

 ◆軽自動車もスゴイぞ(これは広い、仕事で使えそうだ)

 Mota_46

 Mota_47

   ◆オープンカーも楽しみ

と見るだけでワクワクしました。

 ⇒今回、写真のアップが多い。

しかし、
 

 子どもが一番喜んだのは、

  Mota

 ★屋外特設会場の自衛隊の特殊車両・救急車!

 Mota_30

 ★屋内展示場の未来の消防車

 結局、土曜日の午後いっぱい楽しめました。

                             ・・・・ 電管太郎


蛍光灯が点かないぞ~

2014-01-28 01:36:56 | 電気事故・故障例

夕方お客さまから電話がありました。

 蛍光灯が点きませんので、

   蛍光灯の電球を代えても駄目です。原因は?」

 「了解しました。明日、午前中に伺います。」

次の日、現地に行きました。

 さて、蛍光灯は確かに点きません。

   早速、調査開始!

  Keikoto

 ①壁スイッチ回路の確認 ⇒OK

  Keikoto_1

 ②蛍光灯への電源供給 ⇒OK

   ◆テスターで電圧を確認(100V有り)

    では、器具不良かな?

さて、原因は何でしょう?

 実は、

  蛍光灯のグロー球を変えいないのが原因です。

  Keikoto_3_2

蛍光灯の電球を替えても古いグロー球がそのままですと、

 蛍光灯の点灯がうまくできません。

  ★グロー球の動作不良⇒点灯不良

今回の件で、一番大事なことは、

 蛍光灯(グロー球の点灯方式)の電球を交換する時には、

  一緒にグロー球も交換しましょう。

                             ・・・・ 電管太郎


ルーフキャリアの風切り音の軽減策を講じる

2014-01-27 06:28:19 | くるまネタ

仕事車には、ルーフキャリアを取り付けます。

 長い脚立長い材料、時には自転車?を載せたりして

 車の大きさに関係無く、その積載量の自由度が増します。

ところが、

 一番のネックが風切り音。60km/h以上で発生します。

この原因は、カルマン渦

  Karuman

 キャリアの横棒を通過した風が乱れて音が出るわけです。

  Karuman2

  普通は、前後2本の横材のキャリアを付けますので、

  カルマンの音は2重奏です。

 これを防止する方法は、このカルマン渦を作らないことです。

<例えば>カルマンが出来難い構造を考える。 

  ①キャリアの横材の断面を薄く長くする。 

   Kyaria1  

     ◆この場合、後ろ側で音が発生します。NG 

  ②横材の下に風を流さない。

    Kyaria2

     ◆意外といいかも? 

  ③ワザと整流効果を出さない。

    Kyaria3

     ◆見た目が良くない感じ
 

結局、

 の横棒の下に風が流れないように部材を追加すると、

  あら不思議。風切音が出ません。

     Kyaria_2

  ◆安っぽいプラスティックをアルミ風にします。 

  出来ることは、DIYで手軽に作ります。

                            ・・・・ 電管太郎