LED電球が製品になって普及してきました。
その長寿命(40000時間ほど)には感心します。
1日中点けっぱなしで約4.5年はOKの計算です。
長く使う場所や蛍光灯の交換の手間があるところ
●高い天井の照明や店舗用ダウンライト・・・(高所での交換)
●マンションなど、蛍光灯が数多く使われている場所・・・(蛍光灯の交換手間)
●非常用照明、誘導灯への活用・・・(バッテリーが小さく済む)
など、業務用で省エネもありますが、交換の手間と効率から
結構取り付けられています。
参考までに、
<寿命について>・・・機種により違いますが
白熱電球 1000から2000時間
蛍光灯 6000から15000時間
LED照明 40000から50000時間
ただし、照度低下が70%以下が寿命と定義されていますので、
LEDは明るさの低下を気にしなければ、ずっと使用できそうです。
(これは、LEDを覆っている樹脂の透明度が影響しています)
我が家のLED電球の活用方法
①トイレ照明として
●センサー付きの電球型LEDを使用(スイッチいらず)
⇒トイレの扉を開けるだけで点灯します。(5分間)
夜中にトイレに行くときにはとても重宝します。
ただし、「大」の時、5分以上じっとすると消えますので、
細かく動いています。
②玄関灯および防犯灯+明るさスイッチ
●暗くなると自動で点灯します。
LED照明器具は省エネで長寿命ですので、
特性を利用して活用すると、
使い方もいろいろできます。
<ちなみに>
シーリングライト(カバー付き)
調光タイプは、中に「白色」と「電球色」の数多くのLEDが順番に並んでいます。
この2種類の色のひかり方を調整して「白色」⇔「電球色」を自在に
調整できます。
また、LED照明になると
電球ゴミが減りこれも助かります。()
・・・・ マっちゃん