昨日も高圧電気設備の点検作業でした。
高圧配線を切り分けて絶縁抵抗を測る訳ですが、
高圧ケーブルの絶縁抵抗が天候(若干の雲有り)にも関わらず、
良くない(『2MΩ/1kV』しかない)。
場所が海の近くですので、塩害の可能性が高い。
電柱に登って、高圧ケーブルの取り付け部分の碍子を磨くことになりました。
腰ベルトを装着して、いざ、電柱登り開始!
『碍子清掃材』を吹付てウエスでゴシゴシ
どのくらい、絶縁が上がったかな。
⇒(20MΩ)
もう少し、絶縁を上げたいのですが、時間が迫ってきました。
効果があるということは塩害と断定!
原因が分かればあとは対策のみ。
停電しなければ分らない絶縁の状態ですので、
こうした点検はとても大事です。
ちなみに、
下を見ると…
結構高い()
・・・・ 電管太郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます