電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

潜水艦

2013-03-03 08:48:50 | マっちゃんの部屋

子供のころ

『潜水艦のおもちゃ』でよく遊んでいました。

息子も小さいころお風呂の中で、遊んでいたものです。

今の潜水艦は、

 ①通常型潜水艦

 ②原子力型潜水艦

と大きく分けてあります。

基本的には、発電してモーター駆動で進みます。

 ①通常型も進化して、エンジンで発電⇒充電⇒モーターは同じですが、

 なんと、潜航中に空気を使わないでエンジンをかけて発電している様です。

  ●「AIP型潜水艦」・・・非大気依存推進潜水艦

 Submarine
 
 液体酸素からエンジンに空気を供給する仕組みと、

 スターリング型エンジン(日本のそうりゅう型潜水艦)が運用されています。

 バッテリーも進化していますので、相当な時間の任務につけることでしょう。

 ②原子力型は日本では使用されていませんが、外国では使われています。

  簡単にいえば、原子力発電所を抱え込んだ潜水艦です。

Submarine2

 ◆原子炉の寿命と潜水艦の運用時間を合わせています。高圧蒸気タービンで

 常時発電していますので、長時間の任務につくことができます。

 必要な酸素は、有り余る電気を使った水の電気分解で水素と酸素を作り出します。

 問題は、放射線と閉鎖空間での隊員のメンタル部分とのこと

潜水艦は、その任務上絶対的な機密事項が多く、

潜水能力(深度〇〇〇m)、潜航時間、作戦人数、出航時間などは、

一切公表されていません。

作戦タイプとして、

  ①通常潜水艦は、待ち伏せして攻める。

  ②原子力潜水艦は、深海で常時潜航を行う待機して任務を行う。

と書いてありました。

ちなみに、

 潜航中は廻りが見えません(GPSも不可)ので、

 深度と正確な海図とソナーでトレースしながら

 移動しているとのこと。

クジラと同じような感じです。

                             ・・・・ マっちゃん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿