里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ミカエリソウ(見返草)

2007年10月17日 | 10月の花

先週の日曜日、奈良県曽爾高原へ出かけて少し山奥に入ってこの群落に出遭った。

確かに紫蘇科の様相、木立の下草として山肌を覆い尽くす様に生えていた。  

僕は始めてみる花だったので早速NET友に尋ねてこの名を知りました・

僕も確かに何度も振り返って見ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シソ科テンニンソウ属
別名 イトカケソウ

名の由来 花がきれいでみんな振り返って見ることによる
特性 落葉低木。 樹高0.5~1m。 茎が木化するシソ科唯一の木本。
葉は単葉で対生。 楕円形または卵状楕円形。 長さ15cm、幅10cm。
葉縁は鋸歯。 葉先は鋭尖頭。 裏面の脈状に毛が密生
先端に長さ7~15センチの総状花序を直立して出す。
筒状のくちびる形の花が3個ずつ対生して密につく。
上唇はあさく2裂、下唇はやや長く先は3裂する。

撮影2007.10.14



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミカエリソウ (SNOW)
2007-11-01 11:40:26
見たことあるようなないような・・・
でも2枚目の写真を見ると記憶にあるような感じがします。
ピンクはオシベ、めしべなのかな。

振り返ってみるほど可愛いのね。

しその葉に似た葉っぱで手を丸めて親指と人指指の○の上に葉っぱを載せて反対の手でたたいたらパンと音がするの。こんな遊びをやったことがないですか?
あの葉っぱはなんてゆう葉っぱなんでしょう。
このミカエリソウの葉っぱを見て思い出しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。