goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

23.09.02-2

2023-09-03 21:41:25 | アルビを応援するぞー!!

稲穂に囲まれたビッグスワン。
今年はもう稲刈りが進んでいます。
心配していた天気は連日の猛暑が少し和らいだような感じ。
時々黒い雲が通り過ぎますが、雨は降らず。
(ここに来るまでにポツポツと車のフロントガラスに来ましたが)
今日のSスタンドはE側のシーズンパスと同じところからの入場でした。
浦和サポが大勢入るので、アウェイエリアを広くした対応なんでしょう。
一層目は半分以上、二層目もあるようです。
正直言うともっとSスタンドを削られていると思っていたので
いつもとほぼ同じ席を確保できました。
あちこちに10月の代表戦のポスターが貼ってありました。
うーん、あまり興味ないです。

アウェイエリアのトラック外にダルマが見えました。

攻撃を目の前で見ることができる前半はなかなかいい形が見えず。
「生」長倉を初めて見て、「確かに強い、倒れない」とか
後ろ足でボールをコントロールするところを見て「凄えな」と思ったが、
左サイドからの攻撃はつながらず。内側に入り込めず。
スルーパスも読まれてカットされる。あっという間に局面が反転。
場所が場所だけに新潟側の声援よりもアウェイ側の声の圧がキツイ。
久々に登場のVAR。
最初は相手側のファウル確認で(もしかして・・・)と思ったがファウル無し。その直後、今度は新潟側でVAR発動。
スタジアムの大型スクリーンの映像を見て、さらに主審がオンフィールドレビューをしに行く姿を見て(やばい)と思ったが、ペナルティマークを指刺されてしまった。あ~っ!
先制されてしまった・・・。


気を取り直して後半、メンバー変更なし。
相手はこの1点を守るつもり?なんとなくプレーに時間を掛け始めたような。
いや、攣っている選手いるし、結構脚にきているのかと。
それを見据えてなのか後半28分に3人替え。三戸、小見、秋山が入る。
さらに巧に替わって松田が入る。
その松田がイキイキと動く!シュートを打って弾かれたボールを小見ちゃんが押し込み同点!!
そしてこの1点が小見ちゃんのJ1初ゴールに。(やっと出たよ)
流れは完全にこっち、松田もなんか確変?いや凄いぞ、もう一点取りたい!とワクワクしていましたが、またしても新潟側でVAR。えっ、ここでか?!冗談じゃねーよ。
ここはノーファウル(良かった)
そしてそのまま終了し、1-1の引き分け。
いや本当に良く追いついてくれた。
気分良く帰れたもん。


本日の来場者数は27,775人。
思ったより少なかった。
前回2017年のホーム浦和戦 30,864人を下回ったくらい。
あと今回の試合、2008年10月の中居君が来た時との対比が話題になってました。
観客が4万入って(40,359人)、あの時の自分はSの2層目だったな。
あれは凄かった。



23.09.02 引き分けにできてよかった。

2023-09-02 23:00:12 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第26節 新潟 vs 浦和
2023/9/2(土)18:03キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟 1-1 浦和レッズ

皆さん待望の、ついに出た小見ちゃんのJ1初ゴールは
PKで先制された試合を同点引き分けに持ち込んだゴールでもありました。
おかげでつらい気持ちにならず心穏やかに済みました。ありがとう。

それとその小見ちゃんのゴールを生んだ松田のプレーが凄いと思った。
後半34分に巧と交替で入っていきなり相手を躱してのチャンスメーク。
リアルタイムで脈測っていたら、あのプレーの時はドーンと飛び跳ねていただろうね。
その後も相手をおきざりにするドリブルや、股を抜くパスを出したり、
「えっ」「えっ」と目が点になるようなプレーの連続。
『今日はどうしたん?』といいたくなるほど良かった。
本当にあれはもう少し見ていたいと思った。
まあ最後の最後でVARの「PK確認中」が出たときは冷や汗だったけどね。
悪い結果を考えたもん。






23.08.30 2023年天皇杯敗退

2023-08-30 22:35:46 | アルビを応援するぞー!!
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 新潟 vs 川崎F
2023/8/30(水)19:00キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟 1-1 川崎フロンターレ
延長        1-1
PK                             3-4

谷口のゴールで先制、延長後半終了間際に早川のゴールで同点。
PKでもここでやられたら負け、のところで阿部がセーブして盛り上がった。
そこだけ見ていたのであれば幸せなのかもしれないが、
何度溜息をつくことになったか・・・

自分たちのサイドで、プレゼントパス多すぎ。
正直、よくこの展開で済んだと思う。
結果にも、内容にも悶々です。

23.08.26

2023-08-26 22:04:41 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第25節 新潟 vs 鹿島
2023/8/26(土)18:03キックオフ 会場:県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ 2-0 アルビレックス新潟

今年4試合やってこの通り。
06/18 ルヴァン 0-2
08/26 J1リーグ 0-2
J1リーグも、ルヴァンも鹿島戦はホーム観戦していませんでした。
というか毎回都合が悪くて出かけることになって、
4試合目で初めてライブで映像を見たことになります。

今年一回目の対戦は攻め込まれていた中で1点もぎ取って勝利したものの、
あとは今日を含めて相手にいいようにされて何もできなかったという感じ。
今日はあのレオ・シルバも観戦していたようだけれど、
(俺が復帰しないと駄目か)と思われたんじゃないか?
しかし出先で見れなかったにしろ、6/18の試合の結果をUPしていないところをみると、自分的にショックな試合だったんだろうな。
何も言葉にできなかったんだと思う。
今日もその心境に近いが敢えて言葉にしました。

何か・・・次の試合に行くのがとっても気が重い。


23.08.18

2023-08-18 22:50:02 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第24節 新潟 vs 福岡
2023/8/18(金)19:03キックオフ 会場:ベスト電器スタジアム
アビスパ福岡 0-1 アルビレックス新潟

あれは巧のゴールでいいんじゃないの、のオウンゴールで勝利!
もうギラギラが止まらない、止められない巧。凄いです。
そしてゴールは奪えなかったが長倉。
でもすごいお手本のようなプレーの連発。
個人としては勿論、周りを引っ張って新たな化学反応を起こしてくれそうな
ワクワク感が堪らない。
是非、生で見たいです。

23.08.12 欠席。

2023-08-12 21:00:56 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第23節 新潟 vs 湘南
2023/8/12(土)18:03キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟 2-2 湘南ベルマーレ

広島戦以来の観戦のはずが、体調不良(寝不足)により断念。
今月はここしかホーム戦ないのに・・・(天皇杯はあるけど)
おとなしく家でDAZN観戦。

で心配していた通りというか、前半から2失点。
正直(無理して行かなくて良かった・・・)と思ったほど新潟が良くなかった。
ボールを持ってもゴール前には全く近寄れない。
DFからのスルーパスが狙われ、奪われる。
あっという間にゴール前に迫られ失点するというパターン。
今日は各方面から夏の一大イベントとして気合が入っていた試合のはずなのに
この展開は・・・まさかあの福岡戦の二番煎じ狙いじゃないだろとか
湘南、補強がうまくいってとてもこの順位のプレーじゃないよな、とか
現実逃避に近いこと考えてそれでも後半に期待していたら、
なんと高木の2ゴールで同点。これは声が出ました(ハイ近所迷惑)
そう、これ。お手本みたいなゴール。これがなんでみんな出来ないの?
それと65分以降はやっぱり長倉が入ったことが大きいかな。流れを変えられる選手だ。これからの試合が楽しみだ。

結局逆転にはならなかったが2-2で勝ち点1。
追いついた分だけ新潟の方が良いイメージだよね。

ただ順位と勝敗を組み合わせてみると
やっぱり特異的なんだよね。
上位に勝てないのは仕方ないけれど、中位にはそこそこで、下位にはこの通り。今日もある意味予想通りの展開だったし。



23.08.05 国立。

2023-08-05 21:53:10 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第22節 新潟 vs 名古屋
2023/8/5(土)19:04キックオフ 会場:国立競技場
名古屋グランパス 1-0 アルビレックス新潟

行きたくなかったかと言われれば、正直国立に行ってみたかった。
残念ながらDAZNで観戦。

失点シーンは相手の狙い通りにやられた、という感じ。
それより前半通してじれったい試合だった。
あんなことやこんなことがあって、
ゲームとは関係ないとこで耐えがたい思いをさせられた。
ツイ・・・じゃなくてXで見てたら、
同じ事を思っていた人が多いことにも気づいた。
後半、チャンスもあったけれど、そのまま。
高木の復活は嬉しい、ゴメスは痛んで心配した、
それより太田が非常に心配。本当に痛そうだった。

小見ちゃんゴールで天皇杯ラウンド16突破!

2023-08-02 21:59:12 | アルビを応援するぞー!!
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16 新潟 vs 町田
2023/8/2(水)18:30キックオフ 会場:町田GIONスタジアム
FC町田ゼルビア 0-1 アルビレックス新潟

JFA-TVで観戦・・・の予定が、映像が出ない。機器の不具合だとか。
結局前半30分近くなってから視聴始めたら、殆ど新潟側でゲームが進む。
相手に押されっぱなしで、躊躇するとボールが奪われたり、引っ掛けられて思った以外のところにボールが飛んでしまう状況。当たりも強くてイエローカードが連発する(気づいたら4枚)ような激しい試合で、久々出場の高木が倒れるたびに心配でした。
それでも時間の経過と共に徐々にカウンターのチャンスも出てきたのですが、最後シュートのところで迫力がない。逆に危ういシーンもあるが守備の意識は高く堅い。このままだと延長かー、と思っていたところ90分に小見ちゃんが決めた!うぉーっ、やっと出てくれたよ。
そのまま1-0で勝利。嬉しいね。




23.07.15 雨中で掴んだ勝利!

2023-07-15 22:53:40 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第21節 新潟 vs 札幌
2023/7/15(土)13:03キックオフ 会場:札幌厚別公園競技場
北海道コンサドーレ札幌 0-1 アルビレックス新潟

DAZNみたら映像にはっきり映るほどの雨。
水曜日も富山で3度の中断挟んで雷雨の中試合をしたのに
またしても同じような状況。
中二日で、(それも富山から新潟へ帰ったのは翌日の4時と聞いています)疲労が抜けていないはずなのにピッチが滑るのでさらに疲労が増すという鬼のような設定。実際相手の激しいプレッシャーも原因のひとつだが、肝心なところでの転倒が続く。
押し込まれ、後ろでボールを回すので小島が忙しい。時々前目でボールを奪われギョッとするようなシュートを打たれるが枠の外。
一方新潟はボールを奪ってもシュートまでなかなか行けない展開。
三戸ちゃんが脚を痛めてギョッとしたり。(後半交替したのはそのせい?)
前半は風上だったけれど。正直良い展開とはいえなかった。

53分、切り込んだ藤原が中央へ折り返したボールに鈴木が突っ込み先制。
おぉこの形、いいね。見本のようだ。(見本にしてくれ)
さあ、もう一点取ろと思ったが、
直後、ゴール前に迫る相手を倒してしまった新井に審判はイエロー、
これがVARで取り消されレッドに(またかよ)
そこから30分超、只管耐えるだけの時間。
攻撃を跳ね返し続ける守備も嬉しかったが、
失点しないよう祈り続ける私を叱咤するような巧のプレーに感動。
一人少なくても相手を躱し点を奪いに行く姿に涙が出そうになりました。
そしてそのまま終了。
あぁ、本当に良かった。勝てて良かった。失点しなくて良かった。


点が・・・入らない。

2023-07-07 22:02:23 | アルビを応援するぞー!!
2023 明治安田生命J1リーグ 第20節 新潟 vs 神戸
2023/7/7(金)19:03キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟 0-1 ヴィッセル神戸

まさに一つの失敗が命取りになった試合。
でもそのあとの展開には同点、いや逆転も夢見たのだけれども
最後のピースが嵌らない。シュートまではいけたが、1点も取れなかった。

点取れないと、勝てないのよー!