goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

海鮮寿司処 ことぶき寿司

2025-03-30 21:53:38 | 食べある記

新潟産 あじ 330円

海鮮寿司処 ことぶき寿司 内野店

新潟市西区槇尾22−1

 

やっぱりこういう寿司が食べたいんです。

光り物三昧(しまあじ、こはだ、いわし酢〆) 550円

色々試したい時には嬉しいセットです。

カイワレサラダ軍艦

これもさっぱりして美味しい。

日替わり海鮮軍艦 220円

元が美味しいから嬉しい。

柚子乗せ・まいかの塩辛軍艦 330円

いや酒が欲しくなりますよ。

 

入口で名前書いた後にこれを渡されました。

車の中で待てと。なるほど。

昔来た時(当blogに載っていないくらい昔)はこんなの無かったな。

県外ナンバーの車が多いし、人気なんだね。


よね蔵 燕三条店

2025-03-30 21:45:04 | 食べある記

うまづらはぎのお造り 1188円

よね蔵 燕三条店

三条市須頃1丁目46

 

白身がプリプリ。

串焼き盛り合わせ 1188円

 

利き酒6種類越後めぐり 1320円

注文するのに目移りすると、ついこういうセットを選んでしまう

・北雪 佐渡の鬼ころし

  ぐっときた。辛口。

・雪中梅 本醸造

  スッキリ甘め。

・村祐 和(吟醸)

  日本酒度が非公開。確かに酒の強さがわからない。

  柔らかく感じていて、でも酒っぽくない。

・久保田 千寿(吟醸)

  あれ?こんなだっけ。酸味を感じた。

  これはこれで好きだけど。

・〆張鶴 雪(本醸造)

  甘く、その甘さが後を引く。

・麒麟山 超辛口

  何度か飲んだことあるけれど、結構個性的なお酒が多いので

  そんなに目立たず。

・麒麟山 山水(やまみず)

お通し(酒蒸し、3人前) 440×3円

最近こういうお通しが多いのでしょうか。

するめいかの天ぷら 682円

揚げたてはうまい。

山菜天麩羅盛り合わせ 1078円

こういうものを揚げたてで食べられるのは嬉しい。

揚げ物かぶりしてしまったが。

 


おやじ食堂 海のめし

2025-03-23 21:37:46 | 食べある記

おやじA定食 1280円

おやじ食堂 海のめし

燕市大曲4355-3

「おやじの」っていうのがこの刺身なのかな。

醤油とわさびをちょっと付けて、

一度ごはんに乗せてから、ごはんと一緒にいただけばばっちりです。

そしてA定食はエビフライ。これがチキン南蛮になるのがBで、唐揚げ、カキフライになるのがCのようです。

エビフライにはタルタルソースとコーンサラダもついていました。

この店の裏の道を時々通ってて、

「おやじ食堂 海のめし」ってでかでかと書いてあるのがいつも気になっていました。

ここだと海から結構離れているのに、海沿いにある店のような店名で、

確かに店内には釣り竿も飾ってあったりしてそれらしい雰囲気はありました。


味覚天国 たまや

2025-03-22 21:56:46 | 食べある記

生ビール 610円+お通し 450円

味覚天国 たまや

三条市旭町1丁目5-16

切り干し大根とふきみそあえ 450円

こういうお通しであれば喜んで。

鶏の半身揚げ(カレー塩) 1280円

熱々を連れに食べてもらいたくて注文。

ブライン液に漬け低温でじっくりしあげたそうです。

私は軟骨もコリコリと食べつくします。

にごりのソーダ割 600円

二杯目は壁に貼ってあった品書きできになったにごりのソーダ割りを注文。

酸味があって、でもソーダ割のせいかさっぱりいただけて。

カウンター5点刺し盛り 1200円

連れが喜んでくれるのが嬉しいです。

塩もつ煮 580円

玉ねぎ麹を使い、ポトフ風に仕上げましたとか。

あっさりして、ソーダ割に合う。

生たこ唐揚げ 780円

噛むと脂ジュワっと来てタコの歯ごたえが楽しめます。

 

 


25.03.20

2025-03-20 19:59:30 | アルビを応援するぞー!!

2025 JリーグYBCルヴァンカップ 1回戦

3/20(木・祝) 13:03キックオフ

プラスタ

八戸 1-1 新潟
   2 PK 4

 

辛うじてPK戦で勝ち、2回戦進出。

PK戦になった場合公式記録上は引き分けらしいが、

去年のルヴァン決勝ではその差は余りにも大きかったことは身に染みている。

とすればやっぱり現体制で初めての勝利である。勝ちは勝ち。

 

試合前、石崎監督のチームであるので早く強いプレスで来ると思ったら

まさにその通りだった。

そしてうちの対応は小見ちゃんが一点取った後は全くシュートが打てなくなるほど

相手に嵌められてしまったわけで、そこからは点が取れる気がしなかった。

相手はかなりヤバいところからシュートを打ってくるのにね。色々助かった。

 

この勝利をきっかけに・・・と言いたいところだが、

正直心配しかない。

 


25.03.15 あの「新潟」はどこへ行ったの・・・

2025-03-15 21:51:06 | アルビを応援するぞー!!

2025 明治安田J1リーグ 第6節

3/15(土) 14:03キックオフ

Gスタ

町田 1-0 新潟

 

繋げていない。

誰にパスを出しているの?

そこには誰がいるの?

ここ数試合、悪い時間帯はこうなる。

今日は前半殆ど、後半も出だしを除いて殆ど。

今日は殆どが悪い時間。

 

見ていて切ない。


25.03.08

2025-03-08 23:09:58 | アルビを応援するぞー!!

2025 明治安田J1リーグ 第5節

3/8(土) 14:08キックオフ

デンカS

新潟 2-2 東京V

 

最高気温予想が5℃で風速が5mと言われていて(それって体感温度0℃だよな)

どこまで厚着していこうかと悩んだのですが、スワンに到着したらこの青空。

ちょっとホッとしました。

越後もち豚串焼き 800円(しおコショウ味) @高嶋ファーム

やっぱりこれを食べないとだめだよね、と今年初の豚串。やっぱり旨い。

混まないうちにが正解。

入場前にカナール脇を歩いていたら「ヤロウ」の文字。

決して誰かがケンカを売っているわけではありません。

なんだこれ?と思って調べたらセイヨウノコギリソウのことなんですね。うちの庭にもありました。

今日の試合はNSTで中継のようです。

それでキックオフが14:08とか、妙に遅いのかと納得。

Nゲート並びの抽選が10時ではなく10時5分に変更されたのはおそらくこれが原因でしょう。

相変わらず残雪がありますが、これは試合に影響なし。

Nの入場の際はこんな様子になっていました。

何かヒシヒシと重さを感じる試合前です。

今日は積極的に攻めあがる動きがあっていいのですが、なぜかパスが繋がらない。

バタバタしていて、約束が守れていないのかパスの出し先に誰もいないとか、

カットされているわけでもなく直接相手に渡るとかもうチグハグだらけ。

そのうち私の脇で大きな声援を続けていた若い子たちがコートを着て座り込みだしてちょっとショックを受けた。

そしてほんの目の前で裏を取られて失点するシーンを見せつけられる。何、あれ?

その後も軽いパスをインターセプトされ危ないシーン続出。

開始15分で正直、(今日もだめか・・・)と思ったほど悪かった。

前半終了間際に長谷川の目の覚めるようなシュートが決まるまでは何かボーっとしていたように思います。

振り出しに戻った後半。

やっぱり点が取れると違うね、急にパスが繋がりだしたし、スルーパスが通りだす。

楽しい時間なわけですよ。

セットプレーのシーンは皆呆然と見つめていたりして。

マイケルが押し込んで逆転したわけですが、その1点だけ。

逆にまたしても裏を取られてあげられたボールに合わせられて失点。

結局2-2のドロー。まただよ。

負けたわけでないのに、逃げるように帰る。

そして身体に重い荷物がさらに載った気持ちになった。

 

ーーーーー

今日のプレーについてはあとでTVの解説聞いて納得することも。

しかしそこを闘いながら治せるのかね・・・さらに憂鬱。

それと足を痛めた稲村やマイケルも気になるし、

また昨年と同じように怪我人続出状態になってきたことがとても心配だ。

 


辛い。

2025-03-08 21:12:02 | アルビを応援するぞー!!
また2-2の引き分け。
今季5戦目で3分け2敗。
リーグ戦は昨年の9月22日の神戸戦から14試合勝ってない。
この間、6分け8敗になる。
「今は我慢の時だから」とか言われるけれど、
これだけ勝てないとさすがに悪いことしか考えなくなる。
またあの暗黒時代がはじまるのか・・と。

いい方に裏切って欲しい。