『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

2022年Zoom「英語1次試験対策講座」受付開始&第4弾<2次レポート>公開!

2021-12-30 05:09:32 | 通訳案内士試験対策
いよいよ、2021年も年の瀬を迎えましたが、この一年、皆様にはESDICをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

引き続き、2022年、全国通訳案内士試験合格を目指す皆様の1次試験、2次試験対策に向けまして、出来うる限りのサポートをさせていただきます!

2022年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

----------------------------------------------------------------

【年末・年始休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、2021年12月30日(木)~2020年1月5日(水)まで、年末年始の休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
各種フォーム・電子メールでのお申込・お問合せにつきましては、2022年1月6日(木)より、順次対応させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】1/16(日)Zoom<説明会(無料)>お申込受付中!
追加日程もご案内!
2022年地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年度合格必勝を期して、先ずは、1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2022年度合格へのスタートをお切りください!

★2022年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★1次対策・2次対策にもなる模擬授業(50分)あり!
★2021年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomご出席の方へ 2021年1次全科目独自再現の問題&解答ご提供!


●日時:全日程お申込受付中!
2022年
1月16日(日)13:00~16:00
2月20日(日)13:00~16:00
3月20日(日)13:00~16:00
4月10日(日)13:00~16:00


※ 各回の内容は、基本的に同じです。
※ 誠におそれいりますが、お申込は、お一人様2回までにて、お願いいたします。

●2022年度Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】New!2/12(土)開講!
2022年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)受付開始!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2022年Zoom「英語1次試験対策講座」の特長】

(1)2021年に明らかに難化した既出問題を基に、業界最高レベルの講師陣作成による、本試験と同形式の全問(新作)オリジナル:少し難度の高い問題を含む実践式予想問題を徹底学習!⇒ 1次試験はもちろん、最終2次試験にも必須の日本事象の知識&文法力&語彙力を最も効率よく習得!
(2)受講形態を前回までのCDからZoomに変更し、ライブ授業では今まで以上に解説に時間をかけ、またZoomでの録画により納得のいくまで何度でも復習可能!
(3)受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」をお一人ずつお電話にてご案内!
(4)下方の【特典&サポート】をすべて含めた、リーズナブルな価格設定!
(5)補助教材はオプションとし、必要なものを必要なだけ購入可能!

★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★日本事象問題(ミニテスト)は、ライブ授業中に各自解いていただいた後、すぐに解説!

【特典&サポート】
(1)6月~8月の1次試験前まで 週2回、本講座受講生にのみ、メイン教材以外の英語学習材料 = 英語 「直前ポイント学習メール」 配信!
(2)毎回授業後の質問受付に加え、受講中 (2022年1次試験前迄)、回数制限なしの質問対応サポートにより弱点を克服!
(3)受講開始前に、お一人ずつの学習状況に合わせて、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお電話にてご案内!

●2022年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】よりリーズナブルになりました!
「ESDIC必修英文法」講座
★1次試験での「正解の選択肢を選べる文法力」を習得!
★2次試験での「減点されにくい回答術」を習得!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。

2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。


★よりリーズナブルになりました!
※テキストのみもお申込みいただけます。

「ESDIC必修英文法」講座(テキスト+CD15枚)15,000円 ⇒ 7,000円 (送料・税込)
「ESDIC必修英文法」テキストのみ 2,000円+送料370円=2,370円(税込)
「ESDIC必修英文法」授業解説CD(15枚)のみ:5,000円+送料370円=5,370円(税込)


●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内ページ
https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪2次対策≫通信版<英語2次セミナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!


●2020年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2022年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!


【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込みはこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsushin

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】第4弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:大阪
●集合時間:10:00~10:20
●受験開始時間および終了時間: 11:30頃だったと思います。
●解散時間:12時過ぎ
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
「氏名、生年月日、住んでいる場所を英語で」と言われて3つまとめて回答

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
これからお渡しする紙に書いてあるテーマからひとつ選んで2分程度のプレゼンテーションを行ってください
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚の紙でした。
① IR(統合型リゾート)
② 流鏑馬
③ 南部鉄器

●ご自身の選ばれたテーマ:南部鉄器
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
南部鉄器とは岩手県の伝統工芸品で、鉄製のやかん、鍋のことです。
色は重厚な黒でシンプルなデザインが魅力です。
デザインもいろいろあるので、岩手に行ったら土産物屋で好きなデザインを探すのも楽しいと思います。
また訪れた先の旅館やレストランでも使われているのを見ることができるかもしれません。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
試験官:大阪で南部鉄器は買えますか?
私:買えると思います。サテライトのショップを大阪や東京などの大都市を中心に出している地方自治体も増えているので、そこに行くとあると思いますが、もしなかったら、他に鉄製のお土産に良さそうなものを見つけてご案内したいと思いますが、それでいかがでしょうか?
試験官:はい、それでいいです。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
文章にすると曖昧になってしまいますが、模擬面接と同じ「今から読み上げる内容を、日本語に~」の内容でした。
※訳出の制限時間は? 当日の記憶は残っていないのですが、受験票の注意事項の記載には1分程度とありました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はっきりと覚えていないのですが、想定と違うと焦った記憶がなく、いつも通りすぐに始めたので、すぐに訳すの指示だったと思います。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本には27,000以上の源泉があり、日本人はその自然に湧き出ている温泉水に恵まれている。温泉地には、一般の観光客に加えて、病気療養や怪我の治療のために訪れる客もいて、そのような客で温泉地は賑わっている。(/多くの人が訪れている?)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
外国人試験官から紙を渡されたあと(表が上)、日本人試験官から「その内容を読んで、外国人試験官をお客様だと思って、通訳案内士としてどのように対応するか英語で対応してください」
その後、間があったので、思わず「すぐに回答していいでしょうか?」と聞いたところ、「(あっ)30秒計ります」との回答。私が「すみません。焦って聞いてしまいました」で場が少し和みました。
※問題を読む時間は30秒でしたか? 30秒でした。
※併せて回答時間の制限はありましたか? ありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
A4横1枚の横書きで上下に分けてはなかったと思いますが、思い出せません。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
試験最初の全般の説明でメモ取りOKと言われましたが、質疑応答の際には説明はなかったと記憶しています。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
両腕にタトゥーのあるお客様が温泉に入りたいと言っています。あなたは通訳案内士としてどのように対応しますか?
お客様は40代男性です。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私:旅館では、タトゥーをしたお客様の温泉のご利用を断るところがあります。日本ではタトゥーをしている人はやくざとみなされるからです。ただ最近ではカバーシールを貼れば入ってもいいとしている施設も増えています。もしお客様がシールをしても構わなければ、施設に確認してみますがいかがでしょうか?
試験官:それは構いませんが、シールはどこで手に入るのですか?
私:館内の売店にあります。200~300円で購入できます。
試験官:ではそれでお願いします。あと夫婦で温泉に入りたいのですができますか?
私:広いバスタブのある風呂は男女で別れているので一緒にはお入りいただけません。代わりに、ここの旅館は家族風呂がありますので、そちらを予約しましょうか?
試験官:いいですね。それでお願いします。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
受験全般:1時間4回転の試験内容が他者に漏れない対策も含めて、大勢のスタッフでしっかりとした運営という感想です。
試験委員:
日本人、外国人試験官ともに、優しそうな女性(40代~50代?)で、圧迫面接とは程遠く、私にはやり易かったです。
ただ、日本人試験官の和文英訳の速さには愕然としましたが、小野さんの「他の受験生も同じスピードの問題文を聞いてるんだから」のアドバイスを思い出し、意訳でも最後まで訳そうと気持ちを切り替えることができました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
一次、二次に向けた、講座、セミナー、教材のお陰で、試験対策だけでなく、ガイドになるために必要な知識をバランスよく身につけることができつつあると感じています。
これは私には独学では無理でした。
また、模擬面接がなければ、自分の弱点を知ることもなく、全くノーマークだった3つのプレゼンテーマを見て当日リカバリーできなかったと思います。
小野さん、講師の先生方本当にありがとうございました。

最後に今回の私の反省点:
1.二次対策はインプットからアウトプットへの切り替えを早めにする。
2.自分が興味ないことも含めて、普段から幅広く興味を持って概要を知っておく。
他の用事をしながらイヤホンで日本事象を聞いたりと、できるだけ時間を取って取り組んだつもりでしたが、文法も原稿も頭に入っていることと、それをアウトプットするのは大きな差がありました。
それに気づいたのは模擬面接の時で、いろいろなご指導、アドバイスを参考にできる限り修正しました。
がもっと早めにインプットからアウトプットに切り替えておけば良かったと思っています。
また、プレゼンのテーマも、どうしても自分が関心のある内容で準備してしまい、IRも流鏑馬もほとんど何も思い浮かばず、ネットで見たことのある南部鉄器の写真と岩手ということだけを頼りに2分間プレゼンする羽目になってしまいました。
それでもアドバイスのお陰で、「あー」とか「うー」とか言いながら2分間しゃべりきりました(笑)
そして最後にガイドの対応でタトゥーの問題が出た時は心の中でガッツポーズで、全体的には楽しい10分間でした。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学 府中キャンパス
●集合時間:(受付時間)9:00~9:25
●受験開始時間および終了時間:10時40~45分頃から10時50過ぎ頃
●解散時間:11時15分
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):氏名、生年月日、住んでいる所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
3つのテーマから1つ選び、2分程度話をしてください。話す前にテーマを言ってください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?1枚の紙に書かれていました。
①犬山城
②中秋の名月
③(新)国立競技場

●ご自身の選ばれたテーマ:中秋の名月
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
中秋の名月とは、文字通りの意味は秋の中頃の月で満月を指す。多くの人は9月15日と思っているが、実際は9月15日頃の満月の日を指す。多くの人は、月に団子やすすき、里芋などをお供えする。また、秋に収穫された野菜、さつまいも、栗などをお供えすることもある。最近は、若い女性の間で満月には、美しくしたりお金を得るパワーがあると言われているので、眺める人もいる。私もやってみたが、まだ結果は得られていない。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
外国人試験官:月にそんなパワーがあるのは知らなかった。失礼だけど、何年くらい前?(笑)
私:まだ、40代の頃。数年前です。(笑)
外国人試験官:多くの人?日本人?(主語をはっきり覚えてなくてスミマセン)は、月のパワーを信じている?
私:若い女性の多くは信じていると思います。あと、年配の方の多くも。
他にも何か会話したと思いますが、忘れてしまいました。スミマセン。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は? 「1分から1分30秒で」と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? スミマセン、ちょっと記憶にないです。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
居酒屋 お通し 出る?出される? 関西では、つきだしとも言われる
不満をもつ外国人 いる 
席 料金 説明
ほぼ単語となってしまい、申し訳ないです。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか? 30秒だったと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか? スミマセン、記憶にないです。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? 1枚の用紙の上下に書かれていました。
※メモを取ってもよいと言われましたか? ごめんなさい、記憶にないです。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」: 
お通しに不満を持っている外国人観光客という内容。お通しの料理に嫌いな食べ物が使われていて、断ることができないと伝えると、更に憤慨してしまったようです。あなたは全国通訳案内士としてどのように対処しますか?

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私:嫌いなものということですが、お好きなものに変えて頂きましょうか?何か好きなものはありますか?
試験官:別にない。そういうことではない。
私:それではお酒は飲まれますよね?お酒にしてもらいますか?(良くないかな?とは思いましたが、それしか思いつきませんでした。)
試験官:それはいいね。あと、ピーナッツがあれば、それをもらいたい。
私:ピーナッツはご用意できると思います。じゃあ、ピーナッツにしてもらいますか?

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官は、外国人の方も日本人の方もとても感じの良い、親しみのもてる雰囲気の方々で、つたない英語を熱心に聞いてくださいました。
緊張していましたが、笑いの中で程よい緊張感を持って試験を受けることができました。
一通り試験の内容が終わった後も、「まだ少し時間あるね」と、少し会話させてもらいました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
大変お世話になりました。
小野さんをはじめ、どの講師の方も熱心に指導くださり、なんとか2次試験を迎えることができたと思います。
通訳という勉強自体も初めてでしたが、丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
今回ダメだったら、また来年よろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大阪(関西研修センター)
●集合時間:13:00
●受験開始時間および終了時間:14時開始15時終了
●解散時間:15時ごろ
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所等

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚の紙に記載されていました。
日本人の試験官が説明している間に外国人試験官がラフな感じで持ってきてくださり、表向きであったので、30秒のカウントが始まる前にテーマを決め、考えることができました。
①出島
②三寒四温
③能面

●ご自身の選ばれたテーマ:能面
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
・能面は能で使うお面です。
・能は14世紀にできた。
・観阿弥世阿弥が広めた。
・能は今でもポピュラーで能楽堂で見られる。
・能面にはもう一つ意味があり、それは「無表情」という意味
・今はコロナで皆マスクをしているので、ひとの表情が分かりにくいという人もいる。
・なので、自分自身がひとと話すときは笑顔にするように心がけている。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
マスクをしないでよいところを勧めて下さい。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?→1分30秒
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?→覚えていないです。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
露天風呂に関すること。
露天風呂は開放感がある。
最近は都市部でも露天風呂を楽しめるところがある。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
→はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
→特に言われませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→不明
※メモを取ってもよいと言われましたか?
→はい。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
露天風呂に入りたいが、ほかの人のまえで服を脱ぐのは嫌だ。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
それでは露天風呂付きの部屋を予約すればよい。予約、とりましょうか?

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官:外国人 黒人男性 日本人女性50後半から60代
外国人試験官の方は私のつたない英語の意味を一生懸命汲み取ろうとして下さり、回答へと導いてくれようとしていた気がします。
日本人女性の方は険しい表情で終始メモを取っていました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
講座に関しまして、個人面接は、ほかのだれかに自分の英語を聞いてもらいアドバイスをもらうという、今までなかった経験をし、今後の学習においてもとても価値がありました。
また、前日に受けた模擬面接では、メンタル面においてもポジティブになり大変良かったです。

代表の小野様には、何度もアドバイスをいただき、学習方法を修正しながら当日に挑みました。
自分の力だけではどう対策してよいかわからず手も足も出ませんでしたが、歩むべき指針を作っていただいたように思います。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学 府中キャンパス
●集合時間:13:00-13:25
●受験開始時間および終了時間:14:00-15:00
●解散時間:15:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
英語でテーマを言ってから始めて下さい。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚のカード

②出島
③能面

●ご自身の選ばれたテーマ:出島
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
1641年にオランダ商館は平戸から出島に移された。出島は唯一海外との貿易を許された場所だった。唯一外国人が住むことが許された。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
オランダ商館はいつ閉じられたか?ー1860年頃 出島は今どうなっているか?ー当時の建物が復元されている。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は? 覚えてないです。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? 覚えてないです。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
露天風呂のことでしたが、内容は覚えていません。
最後の文は、温泉地だけでなく都会の方でも~
という文章だったと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか? はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?
特になかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? 分けてなかったと思います。
※メモを取ってもよいと言われましたか? 言われなかっように思います。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
露天風呂に入りたいが、他のお客さんがいるお風呂には入りたくない。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
朝の早い時間か夜の遅い時間に行くと、ほとんど人がいない。
Q少しでも人がいるといや。自分と妻だけで入りたい。
A貸切風呂はどうか?
Q妻と自分だけで入れるのか?
Aそうです。
Q妻と自分だけしかだめなのか?
A友達もいい。
Q good
Aでも別料金がかかる。
Qいくら?
A1時間3000円ぐらい。
Qお風呂の入り方がわからない。教えてほしい。
A脱衣場で服を脱いで、湯船に浸かる前に体を洗う。
Q近くに貸切風呂はあるか?
A箱根をお勧めします。
Q一緒にきてくれるのか?
A Yes

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人の女性と外国人の男性。お2人とも感じが良く、特に男性の方は、答えへ導こうとしてくれる感じでした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナー教材はどれも内容が充実していて為になるものばかりで、先生も文法的な細いことまで教えて下さり、受講できて良かったです。
何より、小野様が熱心に助言してくださるのが、本当に励みになりました。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学 府中キャンパス
●集合時間:14:45
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:47-
●解散時間:17:05
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
一つテーマを選び、30秒の準備の後、始めてください。準備の間、メモをとっても構いません。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚の紙

②落語


●ご自身の選ばれたテーマ: 落語
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
落語はcomic story telling で、床の座布団に座って一人で何役かを声やトーンを変えて演じます。小道具は扇子と手ぬぐいで、観客は想像力を働かせて落語を楽しみます。江戸時代にはやりましたが、今でも人気で、話しによっては、時代の設定を変えて今でも話されています。有名な話に時そばがあり、これは数字を使ったトリックのはなし、そば代を払うときに(値段をごまかすために)です。
(←うまく表現力できず....)
落語は日本人でも英語で発信されている人もおり、英語でも楽しむことができますよ。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験官)お土産を買いたいが、落語に関連して何かないですか?
(私)落語の場所では… 扇子かタオル(手ぬぐい)とか… 
(試験官)あぁ、扇子ね。
 落語は座ってするとのことだけど、どう座るのですか?
(私) sit on the knees です。
(試験官)落語が実際にどんなふうなのかを、もう少し詳しく話してもらえませんか?
(私)例えばそばを食べているなら、扇子を箸にして、手ぬぐいをそばのどんぶりにしてこんな風に食べるところを演じてみたり(実演)、登場人物にあわせて向きを変えて話したりして(実際に体の向き変えて)見ている観客がわかりやすいように話をします。
(試験官)あぁ、○○のようなものですね!(○○は英語で何と言われたか忘れましたが、その通り!と思って)
(私)そう、そんな感じです!
(試験官)楽しそうですね。
(私)はい。
*プレゼンの時に時そばの話をしたので、もしかしたらその話をもう少し詳しく聞きたかったのかもと、後で思いました。その時に興味を持たれたようだったので。
(試験管)話の最後はどうなるのですか?
(私)大抵、ちょっと笑える落ちがあります。
初めての人はもちろん、話を知っている人でも、演じる人によって違いがあったり、話が面白くて繰り返し聴く人もいます。(と伝えたつもり)

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は? 特に言われたかどうか記憶にないです(-_-)
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
言われる前にひと呼吸おいて始めました。
向こうからのはじめの指示はどうだったか…

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
上野には動物園や東京国立博物館、世界遺産に登録された西洋美術館などの文化施設や………が多く集まっています。
(メモ 取れませんでした)
また、……..アメ横…… など外国人観光客が一日楽しく過ごすことができる観光地です
途中メモ追いつかずあせってしまった。地名や施設名など、情報量多かったと感じました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?おそらく
※併せて回答時間の制限はありましたか?言われなかったと思う。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?はい。
※メモを取ってもよいと言われましたか?言われなかったと思う。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
比較的年齢いかれたご婦人。日本始めてでいろいろ観光したいとのことで予定をいっぱい詰め込んだ行程を用意していたが、いくつか美術館などをまわり、足が疲れて歩くのも辛そう。
この後も予定が詰まっているが、通訳案内士として、どういう対応をとりますか?

日本での観光は初日
行程は通訳案内士が考えたもの

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):

(私)ずっと歩き続きでお疲れのようですね。
(試験官)そうですね
(私)まだ初日ということで明日からも時間ありますし、今日はここで休憩の時間をとりましょうか? 
(試験官)どこで休憩できますか?
(私)公園でもいいですし、日本食を食べに行くというのも、足を休められますね。
(試験官)公園では何ができますか?
(私)今なら紅葉がきれいですのでゆっくり景色を楽しむことも….
(ここで、ボートとかの提案もできたかも)
(試験官)休憩しているときに何かできたら….歴史的なことにも興味あるし….
(私)では、日本食で精進料理や懐石料理というのはいかがですか?
精進料理は(僧侶がお寺で食べている)ベジタリアンフ‐ド 
懐石料理はもともと茶道でお茶をいただく前に簡単なコース料理として出されたもの。量は多くないが、盛り付けきれいで見た目も楽しめます。
(と、言いたかったが、どこまで伝わったか…)
いかがでしょうか?
(試験管)では、それにしましょう。上野のあたりでお店ありますか?
(私)はい、たくさん店はあるので、懐石料理のお店もあるはずです。
(あいまいな答えでなく、おすすめのお店がありますといえばよかった…)

●受験の様子・試験委員について・ご感想
〈受験の様子・試験委員について〉
受験は受け取った名札に各自番号が付いており、広いホールの控室で全体説明受けた後、後ろの数字のグループごとに移動。
グループで番号順にならんで建物移動。
1~15番(もしかしたら20番くらいまでかも)までいったん廊下空きスペースの番号が書かれた椅子に座った後、時間きたら数字書かれた試験部屋の前に一人ずつ移動。

(ここで、2次セミナーで同じレッスンを受けていた方が斜め前に座られているのを発見!)

試験部屋では、試験官はどちらも(40-)50代くらいの女性
日本人の方の声が少し聞き取りにくかったです。
ネイティブの方はフレンドリーな感じではありました。
(テスト前に中での会話でにこやかな談笑が聞こえ、前の受験者かと思っていたら、試験官同士でお話しされていたよう。その声をきいていたので、フレンドリーなイメージで部屋に入れたのが良かったかもしれない。こうして文字におこしてみると、結構突っ込まれた質問をされていて、答えがしどろもどろだったかも( ;∀;) )

〈感想〉
プレゼンのお題は迷うことなく落語。ほかの2つは全く記憶に残らないほど、プレゼンできる内容ではなかった。
落語があってよかったとほっとしました。
でも、止められる前にほぼほぼ話し終わってどうしようかと少し間をおいてしまったら、ちょうど2分になったくらいか、OKで終わりになりました。

通訳は、メモが取れなくて中身がとんでしまったのと、最後の対応で上野(公園)で何ができるかいい案が思いつかず….なんとか、精進料理で乗り切った感じです。

テスト終了後はまた控室待機 約1時間。
面接が比較的早くおわっていたのは、ありがたかったなと思いました。

帰路、2次セミナーで一緒だった方と新宿までお話もでき、テストの内容がほぼほぼ同じだったことも判明!新宿までがあっという間でした。共に同じ講座で学んだ者同士で、会場での偶然の出会いに緊張も少しほぐれ、感謝でした!

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナーの通訳講座、プレゼン講座 ありがとうございました。
11月後半まで忙しくてなかなか手につけられていなかったので、講座だけはなんとかこなして(?)ついていこうと思っていました。
試験の出来は別として、講師の先生方や小野様の暖かいサポートに感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京外語大
●集合時間:15:45-16:10
●受験開始時間および終了時間:17:15-17:25
●解散時間:1800
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚の紙に書かれていました
①?
②文明開化
③流しそうめん

●ご自身の選ばれたテーマ:文明開化
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
文明開化は1867年に始まった。海外から様々な技術知識、新しい文化などが入ってきたことを文明開化と言う。きっかけとして文明開花の10年ほど前にアメリカの黒船に乗ったペリー提督がやってきた。それまで幕府は鎖国をしていたが、アメリカは徳川幕府に開国を要求した。その開港場となったのは私が住んでいる横浜市である。世界中から多くの起業家精神を持った人々が横浜にやってきた。また日本中からも同様に起業家精神に富んだ人々が横浜に集まってきた。

文明開化、Civilizationが出てこなくて、
Cultural openingみたいなことを言ってしまい、試験官がおやっ、とする顔がうかがえました…

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験官)外国から新しく入ってきたものはどんなものがありましたか。
(私)ガスライト、下水道等がありました。
(試験官)インフラだけではなくて生活様式の変化をもたらすものなど何かありましたか。
(私)ヘアスタイルがあります。以前はちょんまげだったのですが、ちょんまげを切ってスマートな髪型になりました。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
訳出時間:1分30秒?
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
読み上げが終了したらすぐに訳すように言われました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
厳島神社は瀬戸内海にある宮島に立つ神社で、安芸の宮島とも呼ばれています。平家の信仰がとてもあつかったです。平清盛によって建てられました。大きな鳥居があり干潮時には大鳥居の下を歩いてくぐることもできます。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
→はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
??
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→はい。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
→はい。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
外国人観光客が奈良に旅行した後に宮島にきました。奈良では鹿に餌をあげることができました。宮島でも鹿に餌をあげたいと言っていますが宮島では鹿に餌をあげることを禁止されています。

奈良、大阪、岡山を経て宮島に来ました。この後福岡まで行く予定の10人ほどの団体客です。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
(試験官)鹿に餌をあげられますか?
(私)ここでは餌をあげることが禁止されているので残念ながら餌をあげることができません。
(試験官)なぜですか。
(私)宮島は小さな島だから難しいのです。しかし宮島観光が終わったら広島川にある宮島水族館に行くことができ、そこではイルカに餌をあげることができます。そちらに行くのはどうでしょうか。
(試験官)奈良では餌をあげることができたのに、なぜここではあげることができないのですか。
(私)数年前に外国人観光客が鹿に餌をあげようとして手を噛まれました。そのため観光協会が鹿に餌をあげることを禁止したのです。宮島水族館に私がお連れすることができます。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人の試験官は最初外国人かなぁと思いました。ただもう1人が外国人だったので、おそらくハーフなのではないかと思います。女性、40代、物静かな雰囲気。
外国人試験官は男性、40代、優しい感じ、イギリス人かなぁと思いました。

いつも大変お世話になりありがとうございます。今回は文明開化、宮島と自分にとっては答えやすい問題であったのにもかかわらず、スムーズにいきませんでした。毎回ですが実力不足練習不足を感じています。またもう1年頑張るのかと思うと気が遠くなりますが頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくご指導のほどお願いいたします。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
講座、教材ともに大変勉強なりました。ありがとうございます。またもう1年お世話になりそうですがよろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西研修センター
●集合時間:13:00~13:25
●受験開始時間および終了時間:14:00~15:00
●解散時間:15:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①能面



●ご自身の選ばれたテーマ:能面
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
能面は能で使われる木製のマスクである。能は日本の伝統芸能の一つで、洗練されている。又、独特な発声法が特徴である。歌舞伎と違ってシンプルである。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
能は現在でも人気がありますか?どこで見ることができますか?
今でも能舞台のある所で、上演されますし、NHKでも放映されますので、初心者にはいいと思います。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:特になかったように思います。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?10秒くらいたって自分から始めました。

●読み上げのスピードは、授業と比べてどうでしたか、早い?ゆっくり?
スピードが速くて、書き取れない所がありました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
海沿い、渓谷沿い、露天風呂、自然、星空、温泉、温泉施設、

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?30秒だったと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか?ありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?その様に書いてありました。
※メモを取ってもよいと言われましたか?言われました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
温泉で、裸になって他の人と入るのは恥ずかしいので、何か他にいい方法はないですか? 夫婦で来日

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
ご夫婦で入れる、特別なお風呂があります。
料金は違いますか?
→追加料金が必要です。
お風呂は水着で入れますか?
→プールは水着で入れますが、温泉の浴槽には着て入れませんので、準備する部屋がありますのでそこで洋服を脱いでください。予約は私がとりますし、そこまで、お連れします。

●受験の様子・試験委員について・ご感想 
試験官のお二人ともとてもにこやかで、答える事に頷いて下さいました。こんな風に答えれば良かったと後になって思う所が沢山あります。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想 
色々と丁寧にご指導頂きありがとうございました。
まだまだ努力が必要だと思います。
頑張りたいと思います。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京外語大
●集合時間:10:00~10:25
●受験開始時間および終了時間:11:00~12:00
●解散時間:12:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいるところ。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
日本人試験官が指示し、外国人試験官が自分の座っている所(机の上)に持ってきた。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:1枚の紙に書かれていた。(去年もそうでした)
① 酉の市
② 五島列島
③ かっぱ巻き

●ご自身の選ばれたテーマ:かっぱ巻き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
すし飯と素材を巻いて作る寿司には細巻き、太巻きなどいろいろ種類があるが、かっぱ巻きは細巻きである。キュウリをすし飯と外側は海苔で巻いて作られる。カッパとは空想上の動物で緑色である。
 
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
試験官:巻き寿司にはいろいろあると説明されたが、あなたのススメはどんな寿司か?
私:太巻きがおススメです。中にシーフード、キュウリや他の野菜、卵焼きなど多くの具材が巻いてあり、いろいろな具材を味わえるから。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は? 覚えていません。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はい。

●読み上げのスピードは、授業と比べてどうでしたか、早い?ゆっくり? 
授業よりややゆっくりと感じた。(去年も)

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
**最初の一文が修飾・従属部分が多くとても長かった。なので、単語レベルでメモ取りはほぼできたが詳細は覚えていません。S+VのうちVの部分が長い文の最後に出たように記憶している。大体の文脈↓)
日本は寺泊や城泊などを利用した体験型観光を推進している。地域の活性にもなる。
2018年に京都の仁和寺、2020年に愛媛の大洲城での宿泊体験が一泊100万円で提供されて話題となった。
**最後の一文はやさしかったのに、時間切れで言えなかった。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか? はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか? あった。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? 
B5サイズ位のやや小さい紙で、横線で仕切られて上下に印刷されていた。(上の方、空白、下の方 という形式ではなかった。)
※メモを取ってもよいと言われましたか?はい。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
高齢夫婦がお城を訪れるのを楽しみにしている。 
城には急な階段があり、奥様の方は膝が悪いので奥様が階段を上るのは困難。
全国通訳案内士としてあなたはどう対応しますか?

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私:一階にもいろいろ展示があるので、私がサポートしますからそこを一緒に見学しませんか。外から見ても素晴らしい建物で、眺めも良いです。
試験官:ありがとう。夫の方は城の上階に登りたいのだけど。
私:ご主人は階段を歩くのは大丈夫ですか?
試験官:大丈夫だ。
私:奥様と私が一階の展示と外から眺めている間に、ご主人は階段を上がって見学してはどうか。そして、様子を写真に撮って、後で奥様に見てもらってはどうですか。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験官はアジア系(インド?)若い男性で優しい感じでした。
プレゼンの選択段階で迷って、一気に緊張し、カッパとキュウリの関係、食べ方などを説明できなかった。
和文英訳はメモ取りはほぼ出来たのに、途中で言い直したため時間切れになり、最後の易しい文を言えなかった。
今年も残念な結果になりそうです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
Zoomで受講できて助かりました。
大変お世話になりました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京外大府中キャンパス
●集合時間:12:00~12:25
●受験開始時間および終了時間:13:00~14:00
●解散時間:14:20頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):同左

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
「渡された1枚の用紙に書かれた3つのテーマから一つを選んで、2分間のプレゼンテーションを行ってください。」

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①五稜郭



●ご自身の選ばれたテーマ:五稜郭
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
城、榎本武揚、幕府軍、新政府軍、西南戦争(←「戊辰戦争」と間違えました。)

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q.幕府軍をサポートした外国人がいたことを知っていますか?
A.確かフランス人が味方になったと記憶しています。(この後、試験官がそのフランス人の名前を教えてくれました。でも、すっかり忘れてしまいました。)
Q.五稜郭の名前の由来は?
A.「形が六角形(ヘキサゴナル)だから」と答えたところ、「ペンタゴンかな?」と試験官が訂正してくれました。

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?1分~1分半
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?はい。

●読み上げのスピードは、授業と比べてどうでしたか、早い?ゆっくり? 
・同じくらいのスピード

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
・祇園祭、山矛巡行、平安時代、八坂神社、疫病

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか? ・おそらく30秒ほどだったと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか? ・時間に関する言及はなかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? ・覚えていません。
※メモを取ってもよいと言われましたか? ・覚えていません。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
・京都を旅行中、特別席を予約して祇園祭を観覧する予定だったが、台風で祇園祭の開催が中止となった。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
日程を変更し、予約も取り直して対応する旨を伝えました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
・試験官は50代後半と思しき日本人の女性と、同年代のフランス人の男性でした。試験は比較的和やかな雰囲気で進行しましたが、私自身は緊張のため、全国通訳案内士として提供しなければならない情報を十分に提供することができませんでした。間違いも
多く、反省点ばかりが頭に浮かんできます。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想>
・ESDICの講座、教材、セミナーがなければ、とてもここまでたどり着くことはできませんでした。
先生方、小野さんには、本当に感謝致しております。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:フランス語
●受験会場:東京外語大
●集合時間:14時45分
●受験開始時間および終了時間:
16時半頃~16時40分頃
●解散時間:17時10分
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
3つのテーマの中から1つを選び30秒以内にプレゼンテーションを開始して下さい。メモはとって結構です。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①根付
②鳥居
③渋沢栄一

●ご自身の選ばれたテーマ:
渋沢栄一
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
渋沢栄一は日本の実業家です。
江戸時代に生まれ、昭和まで生きました。
明治維新の後に多くの会社、銀行、鉄道を作りました。
次の新しい一万円札には彼の肖像画が描かれる予定です。
私は(埼玉在住なので)彼を誇りに思います。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
-イザベラ○○(聞き返しましたが知らない名前でした。)が渋沢栄一について~~~だったということを聞いたことがあります。
知らない名前でしたし、よく聞き取れなかったので、「そうでしたか、それは知りませんでした」とだけ答えました。
-新札はいつ頃発行されるのですか?
「詳しくは知りませんが、数年以内だと思います。」
-今の一万円札の肖像画は誰なのですか?
「福沢諭吉です。その前は聖徳太子でした」
-新しい札は、どのくらいの間隔で出るのですか?
「20年から30年ごとだと思います。安全のためです」

●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?
覚えていません
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。

●読み上げのスピードは、授業と比べてどうでしたか、早い?ゆっくり?
ゆっくりめでしたが、私にとってはかなりのスピードで書き取る必要がありました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
細く、長くというそばの特徴から末長く健康に、という願いを込めて、毎年大晦日の夜には年越しそばを食べます。
年が変わる前に食べるのが習わしですが、夕食に食べる場合もあります。
蕎麦屋でも年越しそばが出され、スーパーなどでは生のそばが売られています。
年越し蕎麦を食べる風習は、日本の年末の風物詩です。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
日本文を読んで、通訳案内士としての対応をフランス語で答えて下さい。
※問題を読む時間は30秒でしたか?
はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
覚えていません
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
はい。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
はい。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
蕎麦打ちをしている蕎麦屋で、4人グループのうちの1人がそばアレルギーということが判明しました。通訳案内士としてどのような対応をとりますか?

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
-それは気がかりですね。蕎麦屋には、蕎麦粉以外のものを使ったメニューがあります。うどんや、丼などです。これらの物を食べてはいかがですか?
-しかし、蕎麦打ちの粉が他の食べ物にかからないのかが心配です。
-それでは、主人に確認をとってみます。
-他のお店に行くことはできないのでしょうか。
-可能だと思います。蕎麦以外にも美味しいものはたくさんありますからね。この界隈には沢山のお店があります。
-ありがとうございます。しかし、他の3人のメンバーに一緒に行ってもらえるか許可を取る必要がありますね。
-そうですね。彼らに伺ってみます。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
当日は待ち時間が長く、また、試験前の待機時間中は、小グループ(4人)の最後だったため、スマホもテキストも禁止されている中約40分程待っていたのがしんどかったです。
緊張のためか、あまり思うような解答ができなかったのが悔やまれますが、試験官はお二人とも感じが良く、笑顔でプレゼンを聞いたり質疑応答していただけました。とにかく黙ってしまわないように、手振りをつけながら必死に話を続けた、という感じです。発音も審査基準になると思い、きちんとした発音を心がけました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ESDIC受講生1次平均点&Zoom... | トップ | 明日2/4合格発表&「合格の喜... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通訳案内士試験対策 」カテゴリの最新記事