本日は、1次試験終了後から今月までお送りいただきました、1次試験での<自己採点結果>に基づき、ESDIC各講座・セミナー受講生の科目別平均点をご紹介いたします。
300名を超える大変多くの皆様から<自己採点結果>をお送りいただき、誠にありがとうございました。
本来、お一人ずつへ御礼申し上げるべきところ、個別のご返信が出来ておりませず、深くお詫び申し上げます。
ご協力いただきました皆様へ、この場を借りまして、心より御礼申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2021年度ESDIC受講生1次平均点!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】
1次試験の結果より、2021年も、近年同様、ガイドラインの合格基準点通りに合格ラインが設定されたと思われます。
「全国通訳案内士試験ガイドライン」(令和3年6月10日改正)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/content/001408467.pdf
【合否判定】
●外国語筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本地理筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本歴史筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●一般常識筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
●通訳案内の実務筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
----------------------------------------------------------------
【データ提供者】
311名(受講生以外の方も含めて)
【ESDIC受講生の平均点】
●2021年度「英語1次試験対策講座」+継続サポート
<英語>:71.2点
●2021年Zoom<地・歴・常セミナー>
<日本地理>:76.3点
<日本歴史>:86.6点
<一般常識>:36.8点(50点満点)
●2021年<地・歴・常・実務メール講座>
<日本地理>:73.8点
<日本歴史>:83.2点
<一般常識>:33.5点(50点満点)
<通訳実務>:38.7点(50点満点)
【2021年度自己採点結果の送信者(受講生+受講生以外の方)】
<英語>:62.2点
<日本地理>:73.0点
<日本歴史>:81.0点
<一般常識>:32.0点(50点満点)
<通訳実務>:32.8点(50点満点)
----------------------------------------------------------------
【2022年度上記の講座・セミナーご案内】
(1)2月12日(土)開講!
Zoom2022年「英語1次試験対策講座」(録画受講可)
次回(年内)メルマガにてご案内開始!
★2021年度に難化した出題傾向を反映させた、全問新作オリジナル問題!
★日本事象問題(ミニテスト)は、ライブ授業中に各自解いていただいた後、すぐに解説!
★前回までのCD通信受講以上に、解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
(2)3月27日(日)歴史から開講!
Zoom2022年地理・歴史・一般常識対策<地・歴・常セミナー>(録画受講可)
年明けメルマガにてご案内開始!
(3)5月歴史から開講!
費用対効果抜群!メールで受講(週2回配信:海外からも受講可)
1月中メルマガにてご案内開始!
(4)4月1日(金)・2日(土)開講予定!
2022年春期Zoom<英語2次セミナー>
1月中メルマガにてご案内開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】1/16(日)Zoom<説明会(無料)>お申込受付中!
追加日程もご案内!
2022年地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年度合格必勝を期して、先ずは、1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2022年度合格へのスタートをお切りください!
★2022年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★1次対策・2次対策にもなる模擬授業(50分)あり!
★2021年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomご出席の方へ 2021年1次全科目独自再現の問題&解答ご提供!
●日時:全日程お申込受付中!
2022年
1月16日(日)13:00~16:00
2月20日(日)13:00~16:00
3月20日(日)13:00~16:00
4月10日(日)13:00~16:00
●2022年度Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第3弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学(府中)
●集合時間:13:00-13:25
●受験開始時間および終了時間:14:00-15:00
●解散時間:15:15
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる市(1つ1つではなく、一度に指示があり、氏名&生年月日&居住地を一度に言いました。)
確か日本人試験官が英語で指示を出したと記憶しています。
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
何も覚えていませんが、紙を渡されてから説明があったので、その間紙面に書かれていることを読んでしまいました。
ですから、30秒の準備時間の前にはもうプレゼンのトピックを選んでいました。また、実務の質疑応答の時も同じで、説明を聞きながら問題を読みましたので、実際には30秒以上の準備の時間がありました。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚のカードに書かれていました。
①三寒四温
②出島
③能面
●選んだテーマ:三寒四温
●プレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
冬の気圧パターンが変わり、春が近づくにつれ、移動性高気圧が低気圧と交互に来るようになる。3より4の方が数が多いから、寒さと暖かさを繰り返しながらも温かくなる。温かくなると、桜が一斉に咲き、満開の桜は綺麗だ。10日過ぎると散ってしまう。皇居等の城のお堀の水の上は散った桜の花びらが浮いてピンクになる。それから藤、ツツジ、菖蒲が咲き、春を楽しむ。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Examiner:「東京の桜の名所は?」
Examinee:「大体どこの公園にも1本か2本の桜の木があるので、どこでも楽しめるが、上野や千鳥ヶ淵や吉祥寺の近くの公園(「井の頭公園」の名称が出てこなかった!)がある。人々は桜の木の下でピクニックをする。」
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?:「1分から1分30秒で」と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?:おそらくそう言われたと思います。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
海沿いや渓谷の温泉には露天風呂がある。昼は○○(「景色」か「山々」???)を眺め、夜は星空を眺めながら露天風呂に浸かれます。最近は温泉地だけでなく、街中の温泉施設でも露天風呂があります。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?:はい、そうです。でも最初に書いたとおり、日本人の試験官が問題を読み上げている間に紙面を読みました。
※併せて回答時間の制限はありましたか?:なかったように思います。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?:上下に分かれていました。上が問題で、下が条件でした。
※メモを取ってもよいと言われましたか?:はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様が知らない人と一緒にお風呂に入るのは嫌だと言っています。あなたは全国通訳案内士としてどのように対応しますか?
条件:お客様は60代のイギリス人のご夫婦
●上記に対しての答えとやり取り(日本語で結構です):
Examiner:「温泉を楽しみたいけど、他の人と一緒に入るのは嫌だ。What shall I do?」(ジェスチャー付きで演技力いっぱいにWhat shall I do?)
Examinee:「気持ちは分かります。知らない人と入るのは嫌ですよね。この旅館には(勝手に舞台を旅館に設定しました。)家族風呂private bathがあり、露天風呂もついています。予約しましょうか?」
Examiner:「private bath以外の選択肢はないのか?」
Examinee:「他の施設に水着を着て入る温泉があります。そこは大きくて広々としています。」
Examiner:「tattooがあるのだけど、入れるか?」(60代の人に入れ墨があるのか???と心の中で私は叫びました。)
Examinee:「日本ではtattooのある人はgangsterと見なされます。もちろんあなた様はgangsterでは全くないことは承知していますよ。」
売店でpatchが売られています。大きさにより200円-800円です。それでtattooが見えないようにすれば、お風呂に入れますよ。」
●受験の様子・感想
Brent先生に”I feel nervous.”と申し上げた時、先生が「”I feel excited.”って思わなきゃだめだよ」と仰いました。確かにアメリカ人はあまり”I feel nervous.”とは言いません。私も(多分)一生に一度のことだから、”nervous”という消極的な気持ちではなく”excited”という前向きな気持ちで試験に臨もうと思いました。本番まで何度も心の中で”I feel excited.”と唱えました。だから、面接試験の部屋でも笑顔でいられました。
今にして思えばプレゼンで選んだ「三寒四温」は”three cold days and four warm days”なのですが、”three coldness and four warmness”と間違った英語を使ってしまう等、70%位の力しか発揮出来ませんでした。試験官の方が私のパフォーマンス全体をどのように判断されたかは分かりません。不合格になった時に備えて、学習に利用した資料などは合格発表までは捨てずに取っておき、覚えた事を忘れない程度に時々振り返りをしたいと思います。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関する感想
Tattooを隠すシールについては、永岡先生のzoom2次セミナーのまさに「通訳案内の実務に関する質疑」で扱って頂いたので楽に答えられました。永岡先生、感謝です。
また、今更ですが、1次試験の地理では「やまなみハイウェイ」が問われましたが、メール講座で学習していたので助かりました。メール講座で扱われていなかったら解けなかったと思います。
メール講座4科目はきつかったですが、次のメールが来るまでに説明を読み直してミニテストを解くことを2回行っていました。また、メール講座終了後から1次試験までにすべてのミニテストを8回程解きました。ミニテストで出来なかったところは、解説を読み返しました。メール講座は「ここまで覚える必要があるのか」と思うこともありましたが、良い勉強になりました。
先生方、小野様、本当にお世話になりました。有り難うございます。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:一般社団法人 海外産業人材育成協会 関西研修センター(AOTS)
●解散時間:17時50分
通路も部屋も、係官がいっぱい。厳重。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
今から配布される3つのテーマから1つ選び、2分(程度?)でプレゼンテーションを行ってください。など。
(と言っている最中に、外国人試験官がすばやく配布してくれたので、メモを取り始めることができました。ちょっとだけ時間を得したような気分でした。たいしたメモは取れませんでしたが。)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
一枚の紙に大きな字で書かれていました。
① 鰯雲(いわしぐも)
② 熱中症警戒アラート
③ 三保の松原
●ご自身の選ばれたテーマ:熱中症警戒アラート
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
熱中症警戒アラート(heat stroke alert)についてお話します。
熱中症警戒アラートは、気象庁により発令されます。
気温が35度以上の時に発令されます。
気候変動のせいで、暑い日が多いです。
気候変動は気温と気象パターンの長期的な変動のことです。
人の活動が気候変動の原因です。
その一つは石油、ガス、石炭などの化石燃料の燃焼です。
化石燃料の燃焼により、二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスが発生します。
気候変動のせいで、耐えられない高温、ひどい自然災害が起こっています。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
試験委員:熱中症警戒アラートはどうやって知るの?
私:テレビなどです。気象庁が発表します。
試験委員:じゃあ、テレビをずっと見てないといけないの?
私:いえいえ、気象庁のアプリがあるので、それを無料でインストールできますよ。
試験委員:そうなの、よかった。暑いってどのぐらい暑いの?
私:35度以上のときもよくあります。
試験委員:一番暑くてどのぐらい?
私:38とか40度とかのところもありますよ。
試験委員:えー、そんなに暑いんだ。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?
1分から1分半
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
言われませんでした(多分)。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
ものすごく読むスピードが速かったです。
牛肉や野菜を浅い鉄鍋に入れて、割りしたと呼ばれるだしで煮る(作る?)料理を「すきやき」と言います。
「割りした」は、しょうゆ、みりん、さけ、さとうで作ります。
すきやきは比較的値段の高い料理ですが、外国人に人気の料理の一つです。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
覚えてません。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
なかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
少しだけ離れていたような。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
覚えていません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様とすきやきを食べに行きます。
お客様の中に「生卵」を食べたことがない。
「生卵」が心配なお客様がいます。
通訳案内士としてどのように対応しますか。
(もっと、情報が書いてありました。詳細を忘れましたが、内容はこんな感じでした。)
お客様は50代の5人?15人?の団体旅行客です。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私:生卵が心配なんですね。
試験委員:そうなんです。僕の国で、生卵で問題があったことがあって。
私:(うなずいて)I see. それでは、温泉たまごはどうですか?温泉たまごを知っていますか?
試験委員:知りません。(←絶対知ってる)
私:温泉たまごは、ゆでたまご(boiled egg)なんですが、黄身も白身も柔らかいんですよ。
だから、こうやって混ぜて(stirと言いながら、混ぜる仕草)、生卵みたいに食べることができますよ。
試験委員:そうなの?味(flavor)は生卵と変わらないの?
私:はい。わたしもよく温泉たまごを使いますよ。
試験委員:よかった。サルモネラで問題があってね。
私:(うなずいて)I see. 温泉たまごはちゃんと火が通っている(well heated)なので、サルモレラの心配はありませんよ。
試験委員:よかった。それで、卵って、何個使うの?
私:たいてい1つだけど、足りなかったら足してもいいですよ。追加注文できますよ。
試験委員:そうなの?でも、僕たち団体だけど、そんなにたくさん大丈夫なのかな?
私:大丈夫ですよ。
試験委員:OK。ところで、すき焼きって、どんな材料を入れるの?
私:薄切りの牛肉、白菜、こんにゃく(こんにゃくの説明)などです。
試験委員:高いって聞いてるけど。いくらぐらいするの?
私:高い店もあるけど、ファミリーレストランだったら、3,000円のところもありますよ。
試験委員:えー?そんなに安いの?
(5,000円以上とかもっとするんちゃうの?とかぼそぼそっとあんまり聞こえませんでしたが、そんな安ないやろみたいな感じでちょっと笑ってました。)
私:そうですよ。
試験委員:OK. レッツゴー。
試験が終わって:
私:Thank you!
部屋を退出するとき:
外国人試験委員:See you!
●受験の様子・試験委員について・ご感想
係官が多く、厳重でした。スムーズに行われました。
感染症対策のため、待機室に入るときは、その都度アルコール消毒しました。
換気で部屋を空けるので、少し冷えました。カイロを持って行って正解でした。
日本人試験委員:50代~60代前半の女性。ベテラン通訳案内士という感じ。スキのない、しっかりとした感じ。
外国人試験管:30代後半~40代の男性。明るく優しく感じがよかったです。アメリカ人?イギリス人のアクセントを感じませんでした。
試験について:
プレゼン:
鰯雲、熱中症警戒アラート。最近「気候変動」が話題になっているので、気候に関係があるテーマ、そーきたかと思いました。
鰯雲なんて、どうやったら発生するとか、いつ発生するとか、知らないと訳せません。気象予報士ちゃうでと思いましたが、最近のテーマに絡めて、ひねって出題するんですね。ぼーっと空見てたらあかんなぁと思いました。
熱中症警戒アラート。「35度以上」しか言えませんでした。これも間違ってるかも。でも、二次対策の「気候変動」にからめて、つまりながらも話し続けました。暑いときの対策とか(水分補給とか、実務対策の「アイスパック」とか)言えばよかったと思いました。
プレゼンの最中に、本題から逸れていくと分かっていながら、修正できずに2分になりました。
heat shockと言ったかもしれないと、あとで思ったのですが、質疑応答で外国人試験官が「heat stroke」と言ったので、私がちゃんと言ったのか、助け舟を出してくれたのか、わかりません。
三保の松原。浮世絵、富士山、きれいな場所とは知っていますが、それ以外知りません。勉強不足です。
「I would like to talk about...」と言った後に、日本人試験官が何かメモしたので、気になりました。
出だしがちゃんと言えているかのチェックなのか、「heat stroke」と出せたことのチェックなのか。
通訳問題:すきやき。2次セミナーで練習しました!
訳出で「薄い」が抜けたような気がしますが、他はなんとか訳せたと思います。
日本語のスピードがすごく早かったです。
対応に関する問題:
コミュニケーションできたのではないかと思います。
Ron先生がおっしゃってた「persuasive」もできたかなと。
前日に頂いた激励、ありがとうございました。
授業も毎回ためになり、とても有意義に楽しく受講できました。
また、色々ときめ細やかな配慮もありがとうございました。
数日前から緊張して胃が痛くなってましたが、「試験でこんな緊張してできなかったら、もし試験パスできて、プロなって仕事できるの?がんばれ、私!何とかなるなる、開き直れ!」と言い聞かせました。
今の実力がこうであるという現実を受け止め、とりあえずほっとしながらも、色々と訪ねたり、色々なことになんでだろ?って興味もちながら、見分を広げたいと思います。
通訳と質疑応答はまあまあできたと思うのですが、これで結果が悪かったら、プレゼンがダメだったということかなと。どうかいい結果でありますように。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:大阪
●集合時間:14:45~15:10
●受験開始時間:15:45
●解散時間:16:50
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、現在住んでいる所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
練習通り
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①摂関政治
②落語
③桜花爛漫(??)
●ご自身の選ばれたテーマ:落語
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
落語は1人で行われるStory tellingです。様々な役割を1人でこなします。2つの道具を使って行います。1つはタオルで、もう1つは扇子です。タオルは老人を表現したり、扇子はお箸を表したりします。落語はテレビ、ライブの両方で楽しめます。東京や大阪ではその落語を見られる場所があるので、ライブで見ることをお薦めします。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q.難しい内容ではないですか?
私:日常生活の普通の人の話もあるので大丈夫です。
Q. (質問内容あまり覚えてません)
私:昔のものと、オリジナルのものの両方あるので、とても楽しめますよ。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:練習通り
※訳出の制限時間は?確か1分~1分半
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
上野公園、東京国立博物館、西洋美術館、アメ横、秋葉原など
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?覚えていません
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
※メモを取ってもよいと言われましたか?はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
1日回って大変疲れている。どうしたら良いか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
まず、お客様の状況を確認して、カフェでに行くことを提案。
Q:広くて大変じゃない...的なちょっとご不満な様子だったので、(質問の意図を誤って理解したかもしれませんが...黙ってはいけないと思い)
私: カフェのすぐ横にお土産ショップがあって、そこは狭いから見たり買ったりで楽しめますよ、一緒に行きますよ。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
落語については2次セミナーの授業中に勉強したのと、近年出題されていなかったので家を出る前に確認したのが功を奏しました。
和文英訳が話者のスピードについていけなく、半分ほどしかできなかった。
沈黙はなかったが、不合格ならば和文英訳が原因だと思う。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
勉強時間の確保が大変難しかったのですが、ESDICのおかげでなんとか乗り切れました。
直前の模擬面接も徐々に慣れていき、模擬試験なしでは今日は無事に終えられていなかったと思います。
結果が残念だった場合は、またお世話になると思います。
大変ありがとうございました!
落語については、Ron先生へよろしくお伝えください。問題を見た瞬間にRon先生からのアドバイスを思い出すことができました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:外語大学
●集合時間:14:45
●解散時間:17:10
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、今住んでいるところ
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
① 落語
②
③
●ご自身の選ばれたテーマ:落語
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
落語は滑稽な話で江戸時代に発展しました。プロの噺家によって、扇子と手ぬぐいを使って話されます。噺家は座布団に座って話します。3~4人の登場人物を一人で声色を変えて話します。近頃では英語で話す噺家もいます。カナダ出身の三輝(サンシャイン)です。YouTubeでも見れます。面白いですよ。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q.落語はライブではどこで観られますか?
A.新宿に落語シアターがあります。鈴なんとかという名前ですが、名前を忘れました済みません。2~3000円で3~4時間様々な人の落語を聞くことが出来ます。
Q.椅子に座ってみることが出来ますか?
A.通常は畳敷きの床に座布団が置いてあります。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:上野観光について
※訳出の制限時間は?
制限時間は言われなかったように思います。とにかく早口で半分しか書けませんでした。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
トーハク、動物園、WHSになった西洋美術館、不忍池、上野公園、寺、神社、アメ横
見どころ多い
外国人観光客は上野で1日中楽しめます。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
→はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
→ なかったようです。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→ はい。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
→ はい。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
上:上野の東博にいる。案内士が作った旅程が盛沢山すぎて、歩き疲れた。
下:アメリカ人夫婦、奥さんが疲れて歩けない。通訳案内士としてどうする?
私:作った旅程が予定が多すぎましたね。お疲れですよね?どうしましょう。
トーハクにはカフェがあります。そこで少しお休みしましょうか?
客: カフェ以外でちょっと休憩するところはありますか?
私:コリドールに椅子がありますのでそこで休憩しますか?
客:トーハクは広いですか?
私:広いです。外には日本庭園もありますよ。
客:へ~そうなんですね!この美術館では何を見るのがおすすめ?
私:古い時代の陶器(セラミック)がおすすめです。
客:車いすはありますか?
私:ありますよ。借りてきましょうか?車椅子なら奥様も楽に見られますね!
客:階段は多いですか?
私:多いですが、リフトがありますので、問題ないですよ。
客:上野をこの後回るなら、いい旅程を教えて。
私:ではこの後、上野公園を少し散歩しましょう。不忍池はこの時期はお花はないですけど、夏には蓮の花が満開なんですよ。とてもきれい。その後、お寺に行きましょう。お寺には三重塔があります。(他にも何か言いましたがわすれました。)
客:動物園は?
私:上野動物園にはパンダがいます。パンダ好きですか?
客:パンダ!いいですね。ホワイトタイガーもいますか?
私:済みません。わかりませんが、おそらくホワイトタイガーはいないと思います。残念ですが。。。
客:東部動物園(多分そう言われたと思います)にはいるのだけどね。先日行ったよ(笑)女性試験官(笑)
上野が一番にぎわうのはいつの季節?
私:やはり、桜の季節でしょう!
客:たしかに!
上記のようなやり取りです。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人試験官:40代半ば~50代前半のとても優しそうな知的そうな素敵な女性。
男性試験官:同じく40~50代の男性。とてもフレンドリーで楽しそうでした。
感想:結果はわかりませんが、ベストを尽くしたので悔いはありません。
もしだめだったら来年また頑張ります。
ESDICで勉強できて本当に良かったです。ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:一般社団法人 海外産業人材育成協会 関西研修センター
●集合時間:10:00~10:25
●解散時間:12:15~12:20
初めて口述を受けましたので、これが通常の段取りかわかりませんが、上記時間の受付は人が受付会場から溢れており、受付した後も控室がいっぱいで入れないため、座っている他の受験者の周りに立って待つという感じでした。
10:40くらいに2つ目の控室に入り、机が何列かとその椅子に番号が振ってありましたが、そこに座りきれない受験者は椅子のみが置いてある後方に座って待つという感じでした。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等)
:氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
これからテーマを書いた紙をお見せします。
(外国人試験官が紙を机の上に置きにきてくれました)
一つ選んで下さい。30秒準備する時間があります。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①酉の市
②五島列島
③かっぱ巻き
●ご自身の選ばれたテーマ:かっぱ巻き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
かっぱ巻きについてお話しします。
かっぱ巻きは寿司の一種です。まず作り方を紹介します。
材料はのり、すし飯、きゅうりです。
のりはスーパーでも売っています、正方形の15cmx15cmくらいの大きさのものです。
すし飯は、炊いたお米にすし酢をかけて作ります。すし酢もスーパーで売っています。
酢に味醂や砂糖を加えたもので少し甘いです。きゅうりは皮を剥き、切ります。
海苔をしき、その上にご飯を乗せて平にして、キュウリをのせて全体を巻きます。
一口サイズに切ると食べやすいです。
お寿司屋さんや回転寿司でも出されます、またコンビニエンスストアでも売っています。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
試験官:かっぱ巻きは人気がありますか?
私:はい、人気があります。お寿司屋さんでは、生魚のネタの乗ったお寿司を食べられない子供はよく頼みます。
試験官:かっぱ巻きはどうしてそのように名付けられたの?
私:(ここに書ける内容を言えませんでした、正しくないと思いながら頓珍漢な回答を作り出して返答しました)
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
これから日本語で文章を読みます。メモを取っていただいても構いません。終わりましたらすぐに話し出してください。
※訳出の制限時間は?特に言われなかったかと思います。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい、読み上げが終わるや否や、「始めてください」と言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
ー日本では、歴史的建造物を利用した体験型xxxを利用した、城や寺での宿泊 観光利用を推し進めている。 (ここに一文章ありー忘れました) 2018年には京都にある世界遺産の仁和寺で、2020年には大洲城?でその利用が始まり、一泊100万円の宿泊料金もあります。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?それくらいだったかと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか?特にありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?B5くらいの紙の半分にシチュエーション、改行されて条件が書かれていたと思います。
※メモを取ってもよいと言われましたか? 覚えていません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
シチュエーション/ お城の観光にきたお客様。是非お城に登り(天守閣に登り)そこからの眺めを楽しみたい。しかし、場内の階段は狭くて急、エレベーターはない。全国通訳案内士としてどのように対応しますか?
条件/ 70歳の女性観光客で、もともと弱かった?膝を旅行中に悪化させていた。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私の方から先にお客様に今の状況を確認させて頂きました。
お城に登りたいとの事ですが、足の調子が良くないとお聞きしました。
実はお城の階段が狭くて急であり、また残念ながらエレベーターが無いのです。
お客様/ 天守閣に登ってそこからの眺めを写真に撮りたいの、でも膝や足が痛いわ。
私/ そうですか、足がそのような状況ですと階段を登られるのは難しですね、、、
もしよろしければこちらのお城には素晴らしい庭園があります。
車椅子をご用意しますので、お庭を周りながら、お城をバックにお写真を撮られるのはいかがでしょう?
お客様/車椅子は用意できるの?車椅子が通れる道があるのかしら?
私/はい、ご用意いたします。お庭には車椅子が通れる道が整備されていますので大丈夫です。
お客様/そうね、おねがいするわ。そう、お土産を買えるところはあるかしら?
私/はい、あります。城の横にお土産屋があります。
そちらにも写真やポストカード、写真集も販売しています。
そのようなお土産でもこちらの城の風景を楽しむことができます。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官の方々は淡々と試験を進められていました。
試験官と受験者の距離が思ったよりあったと思いました。(2.5~3mくらい?)
とにかく喋り、プレゼンテーションに沈黙はなかったと思いますが、緊張はあり、内容に工夫をこらせなかったと思います。
またかっぱ巻きの名前の由来は分からず本当に勝手に作り出したので、試験官は困惑だったと思います。
試験官の方の英語はしっかり聞き取るように集中しましたが、マスクのせいもあるのか所々聞きにくいところもありました。
(声がこもっているような感じ)
和文英訳の読み上げのスピードは、セミナーや模擬面接よりも早く、また一文が長い印象でした。メモ取りにつまづきました。
わかりやすい単文でいくつかに分けて訳すのができず、半分言えたのかどうか不明です。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
ESDICで受講させていただいた2次セミナーは、大変勉強になりました。
せっかく限られた時間で効率よく試験対策できるように準備された教材を私が存分に活用するまでに至らなかった事が惜しまれます。
(復習に十分な時間をかけることや養った力をベースに新しいテーマに挑戦する事等)
私の場合はセミナーへの準備が「コンパクトにわかりやすく、お客さまへテーマの内容を伝えられるか」の文章を「じっくり作る」時間となっており、毎回授業当日の朝まで追われていましたが、このような繰り返しの作業を通して自分のプレゼンの作り方を学びながら改善してきた事に、またそれについて講師の方々より改善すべき所を指摘してもらったり、言いやすい表現に変えてもらえたりして頂いたことに、とても満足しています。
(上記の試験内容ではありますが)試験場から解散した時は晴れ晴れとした気持ちでした。
最後まで励ましのお言葉を頂き感謝しています、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:10時~10時25分
●受験開始時間および終了時間:11時40分から
●解散時間:12時15分
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
正確な文言は覚えていません。これまで言われているような内容です。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」1枚のカードに書かれてました
①(一つだけ覚えていません。順不動です)
②酉の市
③カッパ巻き
●ご自身の選ばれたテーマ:カッパ巻き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
カッパ巻きは酢飯を海苔で巻き、真ん中にキュウリがあります。しょうゆを付けて食べます。(知っている寿司店を紹介した後)、とてもおいしく、高くありません。もし行きたいなら、お連れします。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験官)カッパ巻きの起源(origin)は。
(私)戦争中、生魚が不足したため。(もしかすると、河童との関係を答えさせたかったのかもしれません)
(試験官)カッパ巻きは大人でも子どもでも食べられるか。
(私)食べられる。子どもはわさび抜き。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は1分~1分半。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本には寺や城などがある。それらの資産を観光に活用する動きがある。京都の世界遺産、仁和寺は2020年に、愛媛県にある大洲城は2018年に、一泊100万円の宿泊プランを提供している。(なかなかメモが取れず、正確ではありません。出典は令和2年版観光白書99ページのコラムⅡ―4を平易に短くまとめたものです)
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でした。
※回答時間の制限はなかったと思います。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていたかどうか、あまり覚えていません。
※メモを取ってもよいと言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
天守閣見学を楽しみにしているが、妻は足が悪いので天守閣に昇れない。エレベーターも使えない。どうすればいいか。70代の夫婦。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り:
(試験官)=シチュエーションの繰り返し
(私)私は力持ちなので、背負って連れて行きます。
(試験官)妻はとても大きい。
(私)大丈夫です。問題ありません。
(試験官)それはあまり心地よくない、と言っている。
(私)それなら地上から見ましょう。あそこにビルがあるので、そこから町は見下ろせます。
(試験官)私は見に行ってもいいか。
(私)ビルですか。城ですか。
(試験官)城です。妻は残しておいていいですか。
(私)あなたが戻ってくるまで、一緒に待っています。
(試験官)お茶を飲むとか、ね。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
プレゼンテーションは、かねてから課題の単数・複数、冠詞の有無、時制はともかく(どれだけ正確に話せたのか、緊張もあり、あまり思い出せません・・・)、内容はうまく話せたと思います。ただ、今から思いますと、河童とカッパ巻きの関係には触れておくべきだったな、と悔やんでいます。
和文英訳の日本文は、メモを取りきれない上に、内容も把握しにくく、構文をうまく組み立てられませんでした。時間切れが気になって、最後の具体的な地名や年を言うのが精いっぱい、という感じでした。
現場対応の設問については「これはおぶるしかない」と思い、即答しました。体力には自信があるので、十分可能と判断しました。しかし、試験官は驚いていました(帰宅後、妻や娘に話したところ、冷笑されました)。まず「それはお気の毒ですね」などといたわり、「天守閣からの眺めはすばらしいですが、天守閣は外から見上げるだけでも見応えがあります。櫓や石垣などもご覧になれます。博物館にもお連れします」「天守閣からの眺めは私が撮影した動画をお見せします」などと代案を提示した方がよかったのでしょう。反省しきりです。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次集中セミナーを2回、模擬面接を2回を利用させていただきました。
とても勉強になりましたし、自分の実力も自覚できました。
度胸を付ける、という一点だけでも受講した甲斐がありました。
2次セミナーテキスト(9版、10版)も購入しました。
いかんせん時間切れで半分も活用できませんでしたが、とてもすばらしい教材であると確信しています。
小野さんのアドバイスを信じ、直前10日間は毎日10回ほど、和文英訳の練習を重ねました。
1問1分半~2分かかっていたものが、試験前日になって1分~1分半に縮まり、自信につながりました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:15:45~16:10
●解散時間:18:00
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
「あなたの氏名、生年月日、現在住んでいる場所を教えてください」といっぺんに日本人試験員が英語で言いました。「current」 が聴こえました。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚のカードに記載
①忘れました。何か少し( )書きで説明が入ったような長めのお題でした。
②文明開花
③流しそうめん
●ご自身の選ばれたテーマ:流しそうめん
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
流しそうめんはstream soumen noodle(←flowingが思い出せなかった)。夏にやります。子どもだけでなく大人も幅広い年齢が楽しみます。半分にカットした竹を使って、上から水に流して、流れ落ちる前に掬い取ります。今では円形の流しそうめんマシーンがデパートで売られていて、家でも簡単に楽しめます。
(というような内容を言ったつもりですが、単語も文法もめちゃくちゃでした(汗) そもそも素麺の説明ができず。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
子どものためのゲーム?
ゲームですが、大人もやります。
(ゲーム感覚、ゲーム性のある夏の食事の楽しみ方、と言えればよかった…)
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
メモを取って構いません。
※訳出の制限時間は?
?
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
厳島神社は瀬戸内海に浮かぶ厳島に立つ神社
厳島神社は平家によって信仰されたことで有名
現在の海上に立つ社殿は平清盛によって整えられました。
海上に立つ大鳥居は干潮時には歩いてくぐることができます。
(worshipped が思い出せず「平家から特に信仰された」を飛ばしました。(worshipが含まれる文章は何回も音読していたのに。悔しい!)「整えられた」も浮かばず、founded を使ってしまったけど創建とは違いますよね。単にbuilt でも良かったのか?)
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
30秒。
合図しないので自分で始めて、と言われたのに私が忘れたのか、あちらが合図を忘れたのか、緊張していてよくわかりませんでした。30秒以上経ったよなー?と思って顔を上げたら外国人試験員から「OK。スタートして」みたいなことを言われたと思ったので、話し始めました。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
?
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
1枚の用紙に上下に分かれて書かれていました。
上が状況。下が「全国通訳案内士としてあなたはどのように対応しますか」的な感じだったかと…。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
奈良のシカのように厳島のシカにエサをやりたいと言っているが、厳島では禁止されている。
関西方面 京都(奈良?大阪?)~岡山~広島~福岡で終わる10名程度の客
↑
ここまで紙の上部だったかと。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
A 残念ながら、ここでは鹿への餌やりは禁止されています。
Q 奈良の鹿と厳島の鹿は違うのか?
A(わかんない。どうしよう。でも何か言わなきゃ汗)
鹿は神様の使いです。ですが、ルールは地域、地域で異なります。
Q ~ another animal ~ ?
A (この単語しか聴き取れず単語だけ聞き返して) 沈黙
(関西で動物?サファリパークとかある?わからん汗)
Q ~ monkey ~
(何かないの?~猿とか~ という感じで、助け舟?)
A 長野県にモンキーパークがあります。
(関西の方が良いか?)…他に京都にも。
(→日本には動物と触れ合える動物園などがたくさんあるから、福岡の後にお時間あればお連れしますよ?が言えればよかったと反省。福岡の後、すぐに帰国するかどうかは記載されていなかったと思います。)
Q 日本人は鹿肉は食べる?
A めったに食べません。提供するレストランもあります。(スーパーとかでは売っていないから。貴重な食材だから。)
●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験員はBrent先生くらい?年配ではない若めの白人男性。
私の耳では聴き取れない自然なスピード・流れだと感じました。(実際はゆっくりめに話してくれているのかもしれないけれど)TOEICなどの聴き慣れた教材のクリアな音声とは全く別だと思いました。そしてPardon?と聞き返すのを忘れて固まってしまいました(・・;) 単語しか繰り返せなかった。
日本人試験員は中年?女性。
発音はネイティブではない感じで聴き取りやすかったです。途中で私が詰まってから何とか再開した時に、うんうんと頭を振っているのが見えて、優しい感じでした。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
せっかく集中セミナー、個別模擬面接と受講したのにしっかり復習 ・自分の中に落とし込みできず、その他の教材も少しは手をつけて声に出して読んだものの、一瞬でポンポンと出せるレベルにはできませんでした。完全に私の努力不足です。
厳島が出て、模擬面接でやって復習もしていたので、一瞬「やった!」と思ったけれど、2文目からアレ?となり…奈良との鹿の違いも分からず。やはり出題傾向を理解した上で、1年かけて、観光地の映像、実際の行動が自分の中で浮かぶようにインプット、すぐに引き出して笑顔で自信を持って話せるようにアウトプット練習を積み重ねなければいけないなと思いました。
また、基本的な文法が定着していない(L&Rの選択問題はできても話せない、知ってはいるけど瞬時に使えない)ことも実感しました。
何よりホスピタリティ。昨日のメールでせっかく一番大事なことを伝えてくださっていたのに、今日ホテルに帰ってきてからメールに気付くという余裕のなさでした。
来年度の対策講座が始まりましたら、また一からよろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国大学
●集合時間:13:45
●受験開始時間および終了時間:覚えていません。
●解散時間:18時ごろ
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?1枚の用紙
①
②
③美保の松原
●ご自身の選ばれたテーマ:美保の松原
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
美保の松原は静岡県にあります。
海岸沿いにあり、松がたくさんあります。そこからの富士山の景色はとてもきれいです
富士山は高さ3776メートルの山です。世界遺産に登録されています。
私は何度か行ったことがありますが、美保の松原からの富士山はパーフェクトなコーンシェイプ型で季節によっても違ってきれいです。
例えば冬には雪をかぶった姿が美しいです。それ以外の季節もとても美しいです。
ここの周りには温泉もあります。
三保の松原を見たあとは温泉を楽しんでみることもできます。
コロナ禍が終わったら、多くの外国人旅行客が日本に戻ってきてくれると思います。
その時は私はガイドとして案内したいです。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験官)富士山が世界遺産に登録れたのはいつ?
(私)2016.17年ごろ←間違えました。
(試験官)富士山にインスパイヤされた芸術家は?
(私江戸時代の葛飾北斎です.
彼は江戸時代に富士山を描いた版画をたくさん出しています。
(試験官)その中に三保の松原は含まれている?
(私)はい、含まれています。
(試験官)他にこの辺のおすすめは?
(私)白糸の滝がおすすめです
(試験官)それはどんなところ?
(私)幅が広い滝で、静かに水が流れてとても綺麗です。一日中見ていられます。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?
指示なしでした。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
すぐ訳すように言われました。
すき焼きは牛肉や野菜を入れて浅い鉄の鍋で煮られた和食の一種です。
ソースは割り下といってみりん、醤油、酒、砂糖で作られています。
比較的高級ですが、外国人には人気です。
最後にうどんを入れて食べることが多いです。
←和訳は短く切って訳したので日本語は一文がもう少し長かったと思います。
●外国語訳後の質疑応答
※問題を読む時間は30秒でしたか?
覚えていません。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
なかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
条件は下に書いてありました。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
<問題>
団体客がすきやきを食べる時に生卵が出されたが、生卵は食べられないと言う。
あなたは全国通訳案内士としてどう対応するか。
<条件>
15,16人の男女の日本が初めての団体客
(試験官)私は生卵とか生ものが嫌いなんだけれど。
(私)日本の卵はフレッシュでおいしいです。私のアメリカに住んでいる友達はとても日本の生卵を食べたがっています。アメリカでは食べられないから。
試してみてはいかがですか?
(試験官)
いやいや生卵も生魚も好きじゃない。
(私)そうですか。すき焼きの食材は煮えているのでそれと一緒に食べると卵も少し調理されて、また生卵とは違った食感なのでそうして食べてみてはいかがでしょうか。
(試験官)うーん、それなら卵を鍋に入れて食べてもいいか?
(私)すき焼きの食べ方にフォーマルなルールはないので卵を鍋に入れて食べてもいいと思います。
(試験官)じゃあそうやって食べてみよう。
(私)はい、そうしてください。
(試験官)あなたは生魚とか生肉とか、生物を食べるのは怖くないの?
(私)お客様の気持ちはよくわかります。
確かに日本でも生物を食べて腹痛を起こしたりしたケースもあります。
が、それ以降日本のお店ではとても衛生面に気をつけています。
ですから私は今は怖くないです。
(試験官)そうだよね、食中毒とか怖いよね。
理解してくれてありがとう。
←条件の団体というところは頭にありつつ話に触れることができなかったのが反省点です。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
テキストはいつも的を射ていてとても参考になりました。
模擬面接でホスピタリティーをもっと出すように言われたことがとてもありがたかったです。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:13:00
●受験開始時間および終了時間:
●解散時間:15:20
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等)
氏名、生年月日、住んでいる場所
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
①三寒四温
②?
③能面
●ご自身の選ばれたテーマ:能面
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
能面について話し、能舞台の説明、自分の経験
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
読み終えたら、すぐに通訳してください。
※回答時間の制限はありましたか?
わかりませんでした。私が予定より早く通訳を終えたので、逆に終わりですか。と言われてしまいました。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
メモをとる場合は、A4の紙に書くように言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
海沿いや、渓谷沿いには、露天風呂を持つ温泉旅館があります。大自然の中で露天風呂に入るのは、気分が和らぎ、りらっくすができます。最近では、まちなかで、露天風呂のあるところもできました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
60代のアメリカのご夫婦で、露天風呂に入りたいが、裸になれていないので、心配だとの事。どのように通訳案内士として対応しますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
プライベートバスを紹介しましたら、「すでに予約してあるのに大丈夫か。部屋があるのか。費用は、高いのか。」と言うことを聞かれました。
「露天風呂付きの部屋は、たくさんあるので大丈夫、5千円くらい高いです。と答えました。
そして自分の体験した露天風呂付き旅館の話をしました。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
う~ん?わかりません。
能面のプレゼンは、まとまりがない話となり、がっかりしてます。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:9:00
●受験開始時間および終了時間:時計を見忘れました。
●解散時間:11:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:30秒準備時間、プレゼンは2分以内で
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①犬山城
②中秋の名月
③(新)国立競技場
●ご自身の選ばれたテーマ:中秋の名月
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
日本には中秋の名月をめでる習慣があります。
(いい単語が思いつかなかったのでfull moon in autumnという語で説明)
だんごを供えて祝います。
もともとは中国の風習でしたが、日本でも祝うようになりました。
月の中にうさぎがいると考えている。それを観ながら祝います。
秋に日本にいたらぜひ月をめでてみてください。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験委員)お月見を祝うと言いましたが、春の花見や秋の紅葉を眺めるのと同じですか?
どのように祝いますか? 何を食べますか?
(私)皆が名月を祝うわけではありませんが、ススキを飾り、お団子を備えて月を眺めて祝います。
兎がいるか確かめようと月を見ます。
(試験の後で収穫を感謝するという大事なことを言い忘れたことに気が付きました。)
試験官の質問が一つだったので反応がすくなかったかもしれません。
ただ、ススキという言葉に反応してくださっていました。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は? 1分から1分半と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
居酒屋 お通し出てくる 有料 その習慣を知らない外国人観光客 怒ることがある 説明が必要 関西では突き出しと呼ぶ
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
お客様 居酒屋にお連れした
お通しがでてきた 頼んでいないのに出てきた、お通しはいらないと大変怒っている
どう対応しますか
※問題を読む時間は30秒でしたか?はい
※メモを取ってもよいと言われましたか?言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様 居酒屋にお連れした(個人旅行と書いてあった気がします)
お通しが出てきたら 頼んでいないのに出てきた お通しはいらないと大変怒っている
どう対応しますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
試験官の方が怒っているお芝居?をしてくれた。
(試)このイカの料理は頼んでいない。私はイカが食べられないのをあなたは知っているでしょう。
嫌いな料理なので、いらない。すでにいろいろ注文したので、自分で頼んだ好きなものだけ食べたい。
(私)すみません。ただ、多くの居酒屋では小さい皿の料理をエントリーとして出すのです。なので断れません。
(試)これは無料なのか?
(私)いいえ、これは有料ですが、はじめに出てくる(習慣の)ものなので、すみませんが、断れません。
もしよろしければ、マスター(ほかの言葉が思いつかなかった)に、かわりにほかの料理を用意してもらいます。
(試)それは助かるが、私はベジタリアンだ。
(私)ほうれん草の料理はいかがでしょうか?
(試)それなら食べられる。突き出しの値段はいくらなのか?
(試)突き出しはどの居酒屋でもでてくるのか?
(私)どの居酒屋でもということではありませんが、多くの居酒屋で出てきます。
この習慣を認めて(appreciate)いただけたら嬉しいです。
(試)(しぶしぶながら)わかりました。
質問やりとりの順番は実際と違うかもしれませんが、こういった内容で色々質問されました。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官は日本人は50代か60代の女性と外国人は60代?のイギリス英語を話す男性。
プレゼンテーションの前少し時間が空きました。外国人の試験官が促す形で試験がはじまりました。
そのあとはスムーズで、お二人とも静かながら親切な感じでつっかえながらの私の話をうなずきながら聞いてくださいました。
指示の紙は日本人試験官から直接手渡しされました。
終わりに両試験官から、ありがとうと言われ、終了しました。
プレゼンは2分より短くなってしまったようでしたが、話が思いつかなくなった時点で、締めの言葉でまとめてしまいました。
和文英訳、そのあとの質疑は比較的スムーズにできたかと思います。
和文英訳の際のメモ取りは、日本人試験官の方がゆっくり読んでくださっていたのでほぼ書き取れましたが、それだからか記憶があまりなくすみません。
マスクはしたまま受験。不織布マスクに限られました。
-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
300名を超える大変多くの皆様から<自己採点結果>をお送りいただき、誠にありがとうございました。
本来、お一人ずつへ御礼申し上げるべきところ、個別のご返信が出来ておりませず、深くお詫び申し上げます。
ご協力いただきました皆様へ、この場を借りまして、心より御礼申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2021年度ESDIC受講生1次平均点!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】
1次試験の結果より、2021年も、近年同様、ガイドラインの合格基準点通りに合格ラインが設定されたと思われます。
「全国通訳案内士試験ガイドライン」(令和3年6月10日改正)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/content/001408467.pdf
【合否判定】
●外国語筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本地理筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本歴史筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●一般常識筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
●通訳案内の実務筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
----------------------------------------------------------------
【データ提供者】
311名(受講生以外の方も含めて)
【ESDIC受講生の平均点】
●2021年度「英語1次試験対策講座」+継続サポート
<英語>:71.2点
●2021年Zoom<地・歴・常セミナー>
<日本地理>:76.3点
<日本歴史>:86.6点
<一般常識>:36.8点(50点満点)
●2021年<地・歴・常・実務メール講座>
<日本地理>:73.8点
<日本歴史>:83.2点
<一般常識>:33.5点(50点満点)
<通訳実務>:38.7点(50点満点)
【2021年度自己採点結果の送信者(受講生+受講生以外の方)】
<英語>:62.2点
<日本地理>:73.0点
<日本歴史>:81.0点
<一般常識>:32.0点(50点満点)
<通訳実務>:32.8点(50点満点)
----------------------------------------------------------------
【2022年度上記の講座・セミナーご案内】
(1)2月12日(土)開講!
Zoom2022年「英語1次試験対策講座」(録画受講可)
次回(年内)メルマガにてご案内開始!
★2021年度に難化した出題傾向を反映させた、全問新作オリジナル問題!
★日本事象問題(ミニテスト)は、ライブ授業中に各自解いていただいた後、すぐに解説!
★前回までのCD通信受講以上に、解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
(2)3月27日(日)歴史から開講!
Zoom2022年地理・歴史・一般常識対策<地・歴・常セミナー>(録画受講可)
年明けメルマガにてご案内開始!
(3)5月歴史から開講!
費用対効果抜群!メールで受講(週2回配信:海外からも受講可)
1月中メルマガにてご案内開始!
(4)4月1日(金)・2日(土)開講予定!
2022年春期Zoom<英語2次セミナー>
1月中メルマガにてご案内開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】1/16(日)Zoom<説明会(無料)>お申込受付中!
追加日程もご案内!
2022年地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年度合格必勝を期して、先ずは、1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2022年度合格へのスタートをお切りください!
★2022年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★1次対策・2次対策にもなる模擬授業(50分)あり!
★2021年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomご出席の方へ 2021年1次全科目独自再現の問題&解答ご提供!
●日時:全日程お申込受付中!
2022年
1月16日(日)13:00~16:00
2月20日(日)13:00~16:00
3月20日(日)13:00~16:00
4月10日(日)13:00~16:00
●2022年度Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第3弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学(府中)
●集合時間:13:00-13:25
●受験開始時間および終了時間:14:00-15:00
●解散時間:15:15
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる市(1つ1つではなく、一度に指示があり、氏名&生年月日&居住地を一度に言いました。)
確か日本人試験官が英語で指示を出したと記憶しています。
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
何も覚えていませんが、紙を渡されてから説明があったので、その間紙面に書かれていることを読んでしまいました。
ですから、30秒の準備時間の前にはもうプレゼンのトピックを選んでいました。また、実務の質疑応答の時も同じで、説明を聞きながら問題を読みましたので、実際には30秒以上の準備の時間がありました。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚のカードに書かれていました。
①三寒四温
②出島
③能面
●選んだテーマ:三寒四温
●プレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
冬の気圧パターンが変わり、春が近づくにつれ、移動性高気圧が低気圧と交互に来るようになる。3より4の方が数が多いから、寒さと暖かさを繰り返しながらも温かくなる。温かくなると、桜が一斉に咲き、満開の桜は綺麗だ。10日過ぎると散ってしまう。皇居等の城のお堀の水の上は散った桜の花びらが浮いてピンクになる。それから藤、ツツジ、菖蒲が咲き、春を楽しむ。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Examiner:「東京の桜の名所は?」
Examinee:「大体どこの公園にも1本か2本の桜の木があるので、どこでも楽しめるが、上野や千鳥ヶ淵や吉祥寺の近くの公園(「井の頭公園」の名称が出てこなかった!)がある。人々は桜の木の下でピクニックをする。」
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?:「1分から1分30秒で」と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?:おそらくそう言われたと思います。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
海沿いや渓谷の温泉には露天風呂がある。昼は○○(「景色」か「山々」???)を眺め、夜は星空を眺めながら露天風呂に浸かれます。最近は温泉地だけでなく、街中の温泉施設でも露天風呂があります。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?:はい、そうです。でも最初に書いたとおり、日本人の試験官が問題を読み上げている間に紙面を読みました。
※併せて回答時間の制限はありましたか?:なかったように思います。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?:上下に分かれていました。上が問題で、下が条件でした。
※メモを取ってもよいと言われましたか?:はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様が知らない人と一緒にお風呂に入るのは嫌だと言っています。あなたは全国通訳案内士としてどのように対応しますか?
条件:お客様は60代のイギリス人のご夫婦
●上記に対しての答えとやり取り(日本語で結構です):
Examiner:「温泉を楽しみたいけど、他の人と一緒に入るのは嫌だ。What shall I do?」(ジェスチャー付きで演技力いっぱいにWhat shall I do?)
Examinee:「気持ちは分かります。知らない人と入るのは嫌ですよね。この旅館には(勝手に舞台を旅館に設定しました。)家族風呂private bathがあり、露天風呂もついています。予約しましょうか?」
Examiner:「private bath以外の選択肢はないのか?」
Examinee:「他の施設に水着を着て入る温泉があります。そこは大きくて広々としています。」
Examiner:「tattooがあるのだけど、入れるか?」(60代の人に入れ墨があるのか???と心の中で私は叫びました。)
Examinee:「日本ではtattooのある人はgangsterと見なされます。もちろんあなた様はgangsterでは全くないことは承知していますよ。」
売店でpatchが売られています。大きさにより200円-800円です。それでtattooが見えないようにすれば、お風呂に入れますよ。」
●受験の様子・感想
Brent先生に”I feel nervous.”と申し上げた時、先生が「”I feel excited.”って思わなきゃだめだよ」と仰いました。確かにアメリカ人はあまり”I feel nervous.”とは言いません。私も(多分)一生に一度のことだから、”nervous”という消極的な気持ちではなく”excited”という前向きな気持ちで試験に臨もうと思いました。本番まで何度も心の中で”I feel excited.”と唱えました。だから、面接試験の部屋でも笑顔でいられました。
今にして思えばプレゼンで選んだ「三寒四温」は”three cold days and four warm days”なのですが、”three coldness and four warmness”と間違った英語を使ってしまう等、70%位の力しか発揮出来ませんでした。試験官の方が私のパフォーマンス全体をどのように判断されたかは分かりません。不合格になった時に備えて、学習に利用した資料などは合格発表までは捨てずに取っておき、覚えた事を忘れない程度に時々振り返りをしたいと思います。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関する感想
Tattooを隠すシールについては、永岡先生のzoom2次セミナーのまさに「通訳案内の実務に関する質疑」で扱って頂いたので楽に答えられました。永岡先生、感謝です。
また、今更ですが、1次試験の地理では「やまなみハイウェイ」が問われましたが、メール講座で学習していたので助かりました。メール講座で扱われていなかったら解けなかったと思います。
メール講座4科目はきつかったですが、次のメールが来るまでに説明を読み直してミニテストを解くことを2回行っていました。また、メール講座終了後から1次試験までにすべてのミニテストを8回程解きました。ミニテストで出来なかったところは、解説を読み返しました。メール講座は「ここまで覚える必要があるのか」と思うこともありましたが、良い勉強になりました。
先生方、小野様、本当にお世話になりました。有り難うございます。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:一般社団法人 海外産業人材育成協会 関西研修センター(AOTS)
●解散時間:17時50分
通路も部屋も、係官がいっぱい。厳重。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
今から配布される3つのテーマから1つ選び、2分(程度?)でプレゼンテーションを行ってください。など。
(と言っている最中に、外国人試験官がすばやく配布してくれたので、メモを取り始めることができました。ちょっとだけ時間を得したような気分でした。たいしたメモは取れませんでしたが。)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
一枚の紙に大きな字で書かれていました。
① 鰯雲(いわしぐも)
② 熱中症警戒アラート
③ 三保の松原
●ご自身の選ばれたテーマ:熱中症警戒アラート
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
熱中症警戒アラート(heat stroke alert)についてお話します。
熱中症警戒アラートは、気象庁により発令されます。
気温が35度以上の時に発令されます。
気候変動のせいで、暑い日が多いです。
気候変動は気温と気象パターンの長期的な変動のことです。
人の活動が気候変動の原因です。
その一つは石油、ガス、石炭などの化石燃料の燃焼です。
化石燃料の燃焼により、二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスが発生します。
気候変動のせいで、耐えられない高温、ひどい自然災害が起こっています。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
試験委員:熱中症警戒アラートはどうやって知るの?
私:テレビなどです。気象庁が発表します。
試験委員:じゃあ、テレビをずっと見てないといけないの?
私:いえいえ、気象庁のアプリがあるので、それを無料でインストールできますよ。
試験委員:そうなの、よかった。暑いってどのぐらい暑いの?
私:35度以上のときもよくあります。
試験委員:一番暑くてどのぐらい?
私:38とか40度とかのところもありますよ。
試験委員:えー、そんなに暑いんだ。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?
1分から1分半
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
言われませんでした(多分)。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
ものすごく読むスピードが速かったです。
牛肉や野菜を浅い鉄鍋に入れて、割りしたと呼ばれるだしで煮る(作る?)料理を「すきやき」と言います。
「割りした」は、しょうゆ、みりん、さけ、さとうで作ります。
すきやきは比較的値段の高い料理ですが、外国人に人気の料理の一つです。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
覚えてません。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
なかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
少しだけ離れていたような。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
覚えていません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様とすきやきを食べに行きます。
お客様の中に「生卵」を食べたことがない。
「生卵」が心配なお客様がいます。
通訳案内士としてどのように対応しますか。
(もっと、情報が書いてありました。詳細を忘れましたが、内容はこんな感じでした。)
お客様は50代の5人?15人?の団体旅行客です。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私:生卵が心配なんですね。
試験委員:そうなんです。僕の国で、生卵で問題があったことがあって。
私:(うなずいて)I see. それでは、温泉たまごはどうですか?温泉たまごを知っていますか?
試験委員:知りません。(←絶対知ってる)
私:温泉たまごは、ゆでたまご(boiled egg)なんですが、黄身も白身も柔らかいんですよ。
だから、こうやって混ぜて(stirと言いながら、混ぜる仕草)、生卵みたいに食べることができますよ。
試験委員:そうなの?味(flavor)は生卵と変わらないの?
私:はい。わたしもよく温泉たまごを使いますよ。
試験委員:よかった。サルモネラで問題があってね。
私:(うなずいて)I see. 温泉たまごはちゃんと火が通っている(well heated)なので、サルモレラの心配はありませんよ。
試験委員:よかった。それで、卵って、何個使うの?
私:たいてい1つだけど、足りなかったら足してもいいですよ。追加注文できますよ。
試験委員:そうなの?でも、僕たち団体だけど、そんなにたくさん大丈夫なのかな?
私:大丈夫ですよ。
試験委員:OK。ところで、すき焼きって、どんな材料を入れるの?
私:薄切りの牛肉、白菜、こんにゃく(こんにゃくの説明)などです。
試験委員:高いって聞いてるけど。いくらぐらいするの?
私:高い店もあるけど、ファミリーレストランだったら、3,000円のところもありますよ。
試験委員:えー?そんなに安いの?
(5,000円以上とかもっとするんちゃうの?とかぼそぼそっとあんまり聞こえませんでしたが、そんな安ないやろみたいな感じでちょっと笑ってました。)
私:そうですよ。
試験委員:OK. レッツゴー。
試験が終わって:
私:Thank you!
部屋を退出するとき:
外国人試験委員:See you!
●受験の様子・試験委員について・ご感想
係官が多く、厳重でした。スムーズに行われました。
感染症対策のため、待機室に入るときは、その都度アルコール消毒しました。
換気で部屋を空けるので、少し冷えました。カイロを持って行って正解でした。
日本人試験委員:50代~60代前半の女性。ベテラン通訳案内士という感じ。スキのない、しっかりとした感じ。
外国人試験管:30代後半~40代の男性。明るく優しく感じがよかったです。アメリカ人?イギリス人のアクセントを感じませんでした。
試験について:
プレゼン:
鰯雲、熱中症警戒アラート。最近「気候変動」が話題になっているので、気候に関係があるテーマ、そーきたかと思いました。
鰯雲なんて、どうやったら発生するとか、いつ発生するとか、知らないと訳せません。気象予報士ちゃうでと思いましたが、最近のテーマに絡めて、ひねって出題するんですね。ぼーっと空見てたらあかんなぁと思いました。
熱中症警戒アラート。「35度以上」しか言えませんでした。これも間違ってるかも。でも、二次対策の「気候変動」にからめて、つまりながらも話し続けました。暑いときの対策とか(水分補給とか、実務対策の「アイスパック」とか)言えばよかったと思いました。
プレゼンの最中に、本題から逸れていくと分かっていながら、修正できずに2分になりました。
heat shockと言ったかもしれないと、あとで思ったのですが、質疑応答で外国人試験官が「heat stroke」と言ったので、私がちゃんと言ったのか、助け舟を出してくれたのか、わかりません。
三保の松原。浮世絵、富士山、きれいな場所とは知っていますが、それ以外知りません。勉強不足です。
「I would like to talk about...」と言った後に、日本人試験官が何かメモしたので、気になりました。
出だしがちゃんと言えているかのチェックなのか、「heat stroke」と出せたことのチェックなのか。
通訳問題:すきやき。2次セミナーで練習しました!
訳出で「薄い」が抜けたような気がしますが、他はなんとか訳せたと思います。
日本語のスピードがすごく早かったです。
対応に関する問題:
コミュニケーションできたのではないかと思います。
Ron先生がおっしゃってた「persuasive」もできたかなと。
前日に頂いた激励、ありがとうございました。
授業も毎回ためになり、とても有意義に楽しく受講できました。
また、色々ときめ細やかな配慮もありがとうございました。
数日前から緊張して胃が痛くなってましたが、「試験でこんな緊張してできなかったら、もし試験パスできて、プロなって仕事できるの?がんばれ、私!何とかなるなる、開き直れ!」と言い聞かせました。
今の実力がこうであるという現実を受け止め、とりあえずほっとしながらも、色々と訪ねたり、色々なことになんでだろ?って興味もちながら、見分を広げたいと思います。
通訳と質疑応答はまあまあできたと思うのですが、これで結果が悪かったら、プレゼンがダメだったということかなと。どうかいい結果でありますように。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:大阪
●集合時間:14:45~15:10
●受験開始時間:15:45
●解散時間:16:50
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、現在住んでいる所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
練習通り
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①摂関政治
②落語
③桜花爛漫(??)
●ご自身の選ばれたテーマ:落語
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
落語は1人で行われるStory tellingです。様々な役割を1人でこなします。2つの道具を使って行います。1つはタオルで、もう1つは扇子です。タオルは老人を表現したり、扇子はお箸を表したりします。落語はテレビ、ライブの両方で楽しめます。東京や大阪ではその落語を見られる場所があるので、ライブで見ることをお薦めします。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q.難しい内容ではないですか?
私:日常生活の普通の人の話もあるので大丈夫です。
Q. (質問内容あまり覚えてません)
私:昔のものと、オリジナルのものの両方あるので、とても楽しめますよ。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:練習通り
※訳出の制限時間は?確か1分~1分半
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
上野公園、東京国立博物館、西洋美術館、アメ横、秋葉原など
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?覚えていません
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
※メモを取ってもよいと言われましたか?はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
1日回って大変疲れている。どうしたら良いか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
まず、お客様の状況を確認して、カフェでに行くことを提案。
Q:広くて大変じゃない...的なちょっとご不満な様子だったので、(質問の意図を誤って理解したかもしれませんが...黙ってはいけないと思い)
私: カフェのすぐ横にお土産ショップがあって、そこは狭いから見たり買ったりで楽しめますよ、一緒に行きますよ。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
落語については2次セミナーの授業中に勉強したのと、近年出題されていなかったので家を出る前に確認したのが功を奏しました。
和文英訳が話者のスピードについていけなく、半分ほどしかできなかった。
沈黙はなかったが、不合格ならば和文英訳が原因だと思う。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
勉強時間の確保が大変難しかったのですが、ESDICのおかげでなんとか乗り切れました。
直前の模擬面接も徐々に慣れていき、模擬試験なしでは今日は無事に終えられていなかったと思います。
結果が残念だった場合は、またお世話になると思います。
大変ありがとうございました!
落語については、Ron先生へよろしくお伝えください。問題を見た瞬間にRon先生からのアドバイスを思い出すことができました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:外語大学
●集合時間:14:45
●解散時間:17:10
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、今住んでいるところ
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
① 落語
②
③
●ご自身の選ばれたテーマ:落語
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
落語は滑稽な話で江戸時代に発展しました。プロの噺家によって、扇子と手ぬぐいを使って話されます。噺家は座布団に座って話します。3~4人の登場人物を一人で声色を変えて話します。近頃では英語で話す噺家もいます。カナダ出身の三輝(サンシャイン)です。YouTubeでも見れます。面白いですよ。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q.落語はライブではどこで観られますか?
A.新宿に落語シアターがあります。鈴なんとかという名前ですが、名前を忘れました済みません。2~3000円で3~4時間様々な人の落語を聞くことが出来ます。
Q.椅子に座ってみることが出来ますか?
A.通常は畳敷きの床に座布団が置いてあります。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:上野観光について
※訳出の制限時間は?
制限時間は言われなかったように思います。とにかく早口で半分しか書けませんでした。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
トーハク、動物園、WHSになった西洋美術館、不忍池、上野公園、寺、神社、アメ横
見どころ多い
外国人観光客は上野で1日中楽しめます。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
→はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
→ なかったようです。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→ はい。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
→ はい。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
上:上野の東博にいる。案内士が作った旅程が盛沢山すぎて、歩き疲れた。
下:アメリカ人夫婦、奥さんが疲れて歩けない。通訳案内士としてどうする?
私:作った旅程が予定が多すぎましたね。お疲れですよね?どうしましょう。
トーハクにはカフェがあります。そこで少しお休みしましょうか?
客: カフェ以外でちょっと休憩するところはありますか?
私:コリドールに椅子がありますのでそこで休憩しますか?
客:トーハクは広いですか?
私:広いです。外には日本庭園もありますよ。
客:へ~そうなんですね!この美術館では何を見るのがおすすめ?
私:古い時代の陶器(セラミック)がおすすめです。
客:車いすはありますか?
私:ありますよ。借りてきましょうか?車椅子なら奥様も楽に見られますね!
客:階段は多いですか?
私:多いですが、リフトがありますので、問題ないですよ。
客:上野をこの後回るなら、いい旅程を教えて。
私:ではこの後、上野公園を少し散歩しましょう。不忍池はこの時期はお花はないですけど、夏には蓮の花が満開なんですよ。とてもきれい。その後、お寺に行きましょう。お寺には三重塔があります。(他にも何か言いましたがわすれました。)
客:動物園は?
私:上野動物園にはパンダがいます。パンダ好きですか?
客:パンダ!いいですね。ホワイトタイガーもいますか?
私:済みません。わかりませんが、おそらくホワイトタイガーはいないと思います。残念ですが。。。
客:東部動物園(多分そう言われたと思います)にはいるのだけどね。先日行ったよ(笑)女性試験官(笑)
上野が一番にぎわうのはいつの季節?
私:やはり、桜の季節でしょう!
客:たしかに!
上記のようなやり取りです。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人試験官:40代半ば~50代前半のとても優しそうな知的そうな素敵な女性。
男性試験官:同じく40~50代の男性。とてもフレンドリーで楽しそうでした。
感想:結果はわかりませんが、ベストを尽くしたので悔いはありません。
もしだめだったら来年また頑張ります。
ESDICで勉強できて本当に良かったです。ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:一般社団法人 海外産業人材育成協会 関西研修センター
●集合時間:10:00~10:25
●解散時間:12:15~12:20
初めて口述を受けましたので、これが通常の段取りかわかりませんが、上記時間の受付は人が受付会場から溢れており、受付した後も控室がいっぱいで入れないため、座っている他の受験者の周りに立って待つという感じでした。
10:40くらいに2つ目の控室に入り、机が何列かとその椅子に番号が振ってありましたが、そこに座りきれない受験者は椅子のみが置いてある後方に座って待つという感じでした。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等)
:氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
これからテーマを書いた紙をお見せします。
(外国人試験官が紙を机の上に置きにきてくれました)
一つ選んで下さい。30秒準備する時間があります。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①酉の市
②五島列島
③かっぱ巻き
●ご自身の選ばれたテーマ:かっぱ巻き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
かっぱ巻きについてお話しします。
かっぱ巻きは寿司の一種です。まず作り方を紹介します。
材料はのり、すし飯、きゅうりです。
のりはスーパーでも売っています、正方形の15cmx15cmくらいの大きさのものです。
すし飯は、炊いたお米にすし酢をかけて作ります。すし酢もスーパーで売っています。
酢に味醂や砂糖を加えたもので少し甘いです。きゅうりは皮を剥き、切ります。
海苔をしき、その上にご飯を乗せて平にして、キュウリをのせて全体を巻きます。
一口サイズに切ると食べやすいです。
お寿司屋さんや回転寿司でも出されます、またコンビニエンスストアでも売っています。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
試験官:かっぱ巻きは人気がありますか?
私:はい、人気があります。お寿司屋さんでは、生魚のネタの乗ったお寿司を食べられない子供はよく頼みます。
試験官:かっぱ巻きはどうしてそのように名付けられたの?
私:(ここに書ける内容を言えませんでした、正しくないと思いながら頓珍漢な回答を作り出して返答しました)
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
これから日本語で文章を読みます。メモを取っていただいても構いません。終わりましたらすぐに話し出してください。
※訳出の制限時間は?特に言われなかったかと思います。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい、読み上げが終わるや否や、「始めてください」と言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
ー日本では、歴史的建造物を利用した体験型xxxを利用した、城や寺での宿泊 観光利用を推し進めている。 (ここに一文章ありー忘れました) 2018年には京都にある世界遺産の仁和寺で、2020年には大洲城?でその利用が始まり、一泊100万円の宿泊料金もあります。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?それくらいだったかと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか?特にありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?B5くらいの紙の半分にシチュエーション、改行されて条件が書かれていたと思います。
※メモを取ってもよいと言われましたか? 覚えていません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
シチュエーション/ お城の観光にきたお客様。是非お城に登り(天守閣に登り)そこからの眺めを楽しみたい。しかし、場内の階段は狭くて急、エレベーターはない。全国通訳案内士としてどのように対応しますか?
条件/ 70歳の女性観光客で、もともと弱かった?膝を旅行中に悪化させていた。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
私の方から先にお客様に今の状況を確認させて頂きました。
お城に登りたいとの事ですが、足の調子が良くないとお聞きしました。
実はお城の階段が狭くて急であり、また残念ながらエレベーターが無いのです。
お客様/ 天守閣に登ってそこからの眺めを写真に撮りたいの、でも膝や足が痛いわ。
私/ そうですか、足がそのような状況ですと階段を登られるのは難しですね、、、
もしよろしければこちらのお城には素晴らしい庭園があります。
車椅子をご用意しますので、お庭を周りながら、お城をバックにお写真を撮られるのはいかがでしょう?
お客様/車椅子は用意できるの?車椅子が通れる道があるのかしら?
私/はい、ご用意いたします。お庭には車椅子が通れる道が整備されていますので大丈夫です。
お客様/そうね、おねがいするわ。そう、お土産を買えるところはあるかしら?
私/はい、あります。城の横にお土産屋があります。
そちらにも写真やポストカード、写真集も販売しています。
そのようなお土産でもこちらの城の風景を楽しむことができます。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官の方々は淡々と試験を進められていました。
試験官と受験者の距離が思ったよりあったと思いました。(2.5~3mくらい?)
とにかく喋り、プレゼンテーションに沈黙はなかったと思いますが、緊張はあり、内容に工夫をこらせなかったと思います。
またかっぱ巻きの名前の由来は分からず本当に勝手に作り出したので、試験官は困惑だったと思います。
試験官の方の英語はしっかり聞き取るように集中しましたが、マスクのせいもあるのか所々聞きにくいところもありました。
(声がこもっているような感じ)
和文英訳の読み上げのスピードは、セミナーや模擬面接よりも早く、また一文が長い印象でした。メモ取りにつまづきました。
わかりやすい単文でいくつかに分けて訳すのができず、半分言えたのかどうか不明です。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
ESDICで受講させていただいた2次セミナーは、大変勉強になりました。
せっかく限られた時間で効率よく試験対策できるように準備された教材を私が存分に活用するまでに至らなかった事が惜しまれます。
(復習に十分な時間をかけることや養った力をベースに新しいテーマに挑戦する事等)
私の場合はセミナーへの準備が「コンパクトにわかりやすく、お客さまへテーマの内容を伝えられるか」の文章を「じっくり作る」時間となっており、毎回授業当日の朝まで追われていましたが、このような繰り返しの作業を通して自分のプレゼンの作り方を学びながら改善してきた事に、またそれについて講師の方々より改善すべき所を指摘してもらったり、言いやすい表現に変えてもらえたりして頂いたことに、とても満足しています。
(上記の試験内容ではありますが)試験場から解散した時は晴れ晴れとした気持ちでした。
最後まで励ましのお言葉を頂き感謝しています、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:10時~10時25分
●受験開始時間および終了時間:11時40分から
●解散時間:12時15分
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
正確な文言は覚えていません。これまで言われているような内容です。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」1枚のカードに書かれてました
①(一つだけ覚えていません。順不動です)
②酉の市
③カッパ巻き
●ご自身の選ばれたテーマ:カッパ巻き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
カッパ巻きは酢飯を海苔で巻き、真ん中にキュウリがあります。しょうゆを付けて食べます。(知っている寿司店を紹介した後)、とてもおいしく、高くありません。もし行きたいなら、お連れします。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験官)カッパ巻きの起源(origin)は。
(私)戦争中、生魚が不足したため。(もしかすると、河童との関係を答えさせたかったのかもしれません)
(試験官)カッパ巻きは大人でも子どもでも食べられるか。
(私)食べられる。子どもはわさび抜き。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は1分~1分半。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本には寺や城などがある。それらの資産を観光に活用する動きがある。京都の世界遺産、仁和寺は2020年に、愛媛県にある大洲城は2018年に、一泊100万円の宿泊プランを提供している。(なかなかメモが取れず、正確ではありません。出典は令和2年版観光白書99ページのコラムⅡ―4を平易に短くまとめたものです)
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でした。
※回答時間の制限はなかったと思います。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていたかどうか、あまり覚えていません。
※メモを取ってもよいと言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
天守閣見学を楽しみにしているが、妻は足が悪いので天守閣に昇れない。エレベーターも使えない。どうすればいいか。70代の夫婦。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り:
(試験官)=シチュエーションの繰り返し
(私)私は力持ちなので、背負って連れて行きます。
(試験官)妻はとても大きい。
(私)大丈夫です。問題ありません。
(試験官)それはあまり心地よくない、と言っている。
(私)それなら地上から見ましょう。あそこにビルがあるので、そこから町は見下ろせます。
(試験官)私は見に行ってもいいか。
(私)ビルですか。城ですか。
(試験官)城です。妻は残しておいていいですか。
(私)あなたが戻ってくるまで、一緒に待っています。
(試験官)お茶を飲むとか、ね。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
プレゼンテーションは、かねてから課題の単数・複数、冠詞の有無、時制はともかく(どれだけ正確に話せたのか、緊張もあり、あまり思い出せません・・・)、内容はうまく話せたと思います。ただ、今から思いますと、河童とカッパ巻きの関係には触れておくべきだったな、と悔やんでいます。
和文英訳の日本文は、メモを取りきれない上に、内容も把握しにくく、構文をうまく組み立てられませんでした。時間切れが気になって、最後の具体的な地名や年を言うのが精いっぱい、という感じでした。
現場対応の設問については「これはおぶるしかない」と思い、即答しました。体力には自信があるので、十分可能と判断しました。しかし、試験官は驚いていました(帰宅後、妻や娘に話したところ、冷笑されました)。まず「それはお気の毒ですね」などといたわり、「天守閣からの眺めはすばらしいですが、天守閣は外から見上げるだけでも見応えがあります。櫓や石垣などもご覧になれます。博物館にもお連れします」「天守閣からの眺めは私が撮影した動画をお見せします」などと代案を提示した方がよかったのでしょう。反省しきりです。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次集中セミナーを2回、模擬面接を2回を利用させていただきました。
とても勉強になりましたし、自分の実力も自覚できました。
度胸を付ける、という一点だけでも受講した甲斐がありました。
2次セミナーテキスト(9版、10版)も購入しました。
いかんせん時間切れで半分も活用できませんでしたが、とてもすばらしい教材であると確信しています。
小野さんのアドバイスを信じ、直前10日間は毎日10回ほど、和文英訳の練習を重ねました。
1問1分半~2分かかっていたものが、試験前日になって1分~1分半に縮まり、自信につながりました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:15:45~16:10
●解散時間:18:00
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
「あなたの氏名、生年月日、現在住んでいる場所を教えてください」といっぺんに日本人試験員が英語で言いました。「current」 が聴こえました。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
1枚のカードに記載
①忘れました。何か少し( )書きで説明が入ったような長めのお題でした。
②文明開花
③流しそうめん
●ご自身の選ばれたテーマ:流しそうめん
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
流しそうめんはstream soumen noodle(←flowingが思い出せなかった)。夏にやります。子どもだけでなく大人も幅広い年齢が楽しみます。半分にカットした竹を使って、上から水に流して、流れ落ちる前に掬い取ります。今では円形の流しそうめんマシーンがデパートで売られていて、家でも簡単に楽しめます。
(というような内容を言ったつもりですが、単語も文法もめちゃくちゃでした(汗) そもそも素麺の説明ができず。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
子どものためのゲーム?
ゲームですが、大人もやります。
(ゲーム感覚、ゲーム性のある夏の食事の楽しみ方、と言えればよかった…)
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
メモを取って構いません。
※訳出の制限時間は?
?
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
厳島神社は瀬戸内海に浮かぶ厳島に立つ神社
厳島神社は平家によって信仰されたことで有名
現在の海上に立つ社殿は平清盛によって整えられました。
海上に立つ大鳥居は干潮時には歩いてくぐることができます。
(worshipped が思い出せず「平家から特に信仰された」を飛ばしました。(worshipが含まれる文章は何回も音読していたのに。悔しい!)「整えられた」も浮かばず、founded を使ってしまったけど創建とは違いますよね。単にbuilt でも良かったのか?)
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
30秒。
合図しないので自分で始めて、と言われたのに私が忘れたのか、あちらが合図を忘れたのか、緊張していてよくわかりませんでした。30秒以上経ったよなー?と思って顔を上げたら外国人試験員から「OK。スタートして」みたいなことを言われたと思ったので、話し始めました。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
?
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
1枚の用紙に上下に分かれて書かれていました。
上が状況。下が「全国通訳案内士としてあなたはどのように対応しますか」的な感じだったかと…。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
奈良のシカのように厳島のシカにエサをやりたいと言っているが、厳島では禁止されている。
関西方面 京都(奈良?大阪?)~岡山~広島~福岡で終わる10名程度の客
↑
ここまで紙の上部だったかと。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
A 残念ながら、ここでは鹿への餌やりは禁止されています。
Q 奈良の鹿と厳島の鹿は違うのか?
A(わかんない。どうしよう。でも何か言わなきゃ汗)
鹿は神様の使いです。ですが、ルールは地域、地域で異なります。
Q ~ another animal ~ ?
A (この単語しか聴き取れず単語だけ聞き返して) 沈黙
(関西で動物?サファリパークとかある?わからん汗)
Q ~ monkey ~
(何かないの?~猿とか~ という感じで、助け舟?)
A 長野県にモンキーパークがあります。
(関西の方が良いか?)…他に京都にも。
(→日本には動物と触れ合える動物園などがたくさんあるから、福岡の後にお時間あればお連れしますよ?が言えればよかったと反省。福岡の後、すぐに帰国するかどうかは記載されていなかったと思います。)
Q 日本人は鹿肉は食べる?
A めったに食べません。提供するレストランもあります。(スーパーとかでは売っていないから。貴重な食材だから。)
●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験員はBrent先生くらい?年配ではない若めの白人男性。
私の耳では聴き取れない自然なスピード・流れだと感じました。(実際はゆっくりめに話してくれているのかもしれないけれど)TOEICなどの聴き慣れた教材のクリアな音声とは全く別だと思いました。そしてPardon?と聞き返すのを忘れて固まってしまいました(・・;) 単語しか繰り返せなかった。
日本人試験員は中年?女性。
発音はネイティブではない感じで聴き取りやすかったです。途中で私が詰まってから何とか再開した時に、うんうんと頭を振っているのが見えて、優しい感じでした。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
せっかく集中セミナー、個別模擬面接と受講したのにしっかり復習 ・自分の中に落とし込みできず、その他の教材も少しは手をつけて声に出して読んだものの、一瞬でポンポンと出せるレベルにはできませんでした。完全に私の努力不足です。
厳島が出て、模擬面接でやって復習もしていたので、一瞬「やった!」と思ったけれど、2文目からアレ?となり…奈良との鹿の違いも分からず。やはり出題傾向を理解した上で、1年かけて、観光地の映像、実際の行動が自分の中で浮かぶようにインプット、すぐに引き出して笑顔で自信を持って話せるようにアウトプット練習を積み重ねなければいけないなと思いました。
また、基本的な文法が定着していない(L&Rの選択問題はできても話せない、知ってはいるけど瞬時に使えない)ことも実感しました。
何よりホスピタリティ。昨日のメールでせっかく一番大事なことを伝えてくださっていたのに、今日ホテルに帰ってきてからメールに気付くという余裕のなさでした。
来年度の対策講座が始まりましたら、また一からよろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国大学
●集合時間:13:45
●受験開始時間および終了時間:覚えていません。
●解散時間:18時ごろ
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?1枚の用紙
①
②
③美保の松原
●ご自身の選ばれたテーマ:美保の松原
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
美保の松原は静岡県にあります。
海岸沿いにあり、松がたくさんあります。そこからの富士山の景色はとてもきれいです
富士山は高さ3776メートルの山です。世界遺産に登録されています。
私は何度か行ったことがありますが、美保の松原からの富士山はパーフェクトなコーンシェイプ型で季節によっても違ってきれいです。
例えば冬には雪をかぶった姿が美しいです。それ以外の季節もとても美しいです。
ここの周りには温泉もあります。
三保の松原を見たあとは温泉を楽しんでみることもできます。
コロナ禍が終わったら、多くの外国人旅行客が日本に戻ってきてくれると思います。
その時は私はガイドとして案内したいです。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験官)富士山が世界遺産に登録れたのはいつ?
(私)2016.17年ごろ←間違えました。
(試験官)富士山にインスパイヤされた芸術家は?
(私江戸時代の葛飾北斎です.
彼は江戸時代に富士山を描いた版画をたくさん出しています。
(試験官)その中に三保の松原は含まれている?
(私)はい、含まれています。
(試験官)他にこの辺のおすすめは?
(私)白糸の滝がおすすめです
(試験官)それはどんなところ?
(私)幅が広い滝で、静かに水が流れてとても綺麗です。一日中見ていられます。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は?
指示なしでした。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
すぐ訳すように言われました。
すき焼きは牛肉や野菜を入れて浅い鉄の鍋で煮られた和食の一種です。
ソースは割り下といってみりん、醤油、酒、砂糖で作られています。
比較的高級ですが、外国人には人気です。
最後にうどんを入れて食べることが多いです。
←和訳は短く切って訳したので日本語は一文がもう少し長かったと思います。
●外国語訳後の質疑応答
※問題を読む時間は30秒でしたか?
覚えていません。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
なかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
条件は下に書いてありました。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
<問題>
団体客がすきやきを食べる時に生卵が出されたが、生卵は食べられないと言う。
あなたは全国通訳案内士としてどう対応するか。
<条件>
15,16人の男女の日本が初めての団体客
(試験官)私は生卵とか生ものが嫌いなんだけれど。
(私)日本の卵はフレッシュでおいしいです。私のアメリカに住んでいる友達はとても日本の生卵を食べたがっています。アメリカでは食べられないから。
試してみてはいかがですか?
(試験官)
いやいや生卵も生魚も好きじゃない。
(私)そうですか。すき焼きの食材は煮えているのでそれと一緒に食べると卵も少し調理されて、また生卵とは違った食感なのでそうして食べてみてはいかがでしょうか。
(試験官)うーん、それなら卵を鍋に入れて食べてもいいか?
(私)すき焼きの食べ方にフォーマルなルールはないので卵を鍋に入れて食べてもいいと思います。
(試験官)じゃあそうやって食べてみよう。
(私)はい、そうしてください。
(試験官)あなたは生魚とか生肉とか、生物を食べるのは怖くないの?
(私)お客様の気持ちはよくわかります。
確かに日本でも生物を食べて腹痛を起こしたりしたケースもあります。
が、それ以降日本のお店ではとても衛生面に気をつけています。
ですから私は今は怖くないです。
(試験官)そうだよね、食中毒とか怖いよね。
理解してくれてありがとう。
←条件の団体というところは頭にありつつ話に触れることができなかったのが反省点です。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
テキストはいつも的を射ていてとても参考になりました。
模擬面接でホスピタリティーをもっと出すように言われたことがとてもありがたかったです。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:13:00
●受験開始時間および終了時間:
●解散時間:15:20
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等)
氏名、生年月日、住んでいる場所
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか?
①三寒四温
②?
③能面
●ご自身の選ばれたテーマ:能面
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
能面について話し、能舞台の説明、自分の経験
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
読み終えたら、すぐに通訳してください。
※回答時間の制限はありましたか?
わかりませんでした。私が予定より早く通訳を終えたので、逆に終わりですか。と言われてしまいました。
※メモを取ってもよいと言われましたか?
メモをとる場合は、A4の紙に書くように言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
海沿いや、渓谷沿いには、露天風呂を持つ温泉旅館があります。大自然の中で露天風呂に入るのは、気分が和らぎ、りらっくすができます。最近では、まちなかで、露天風呂のあるところもできました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
60代のアメリカのご夫婦で、露天風呂に入りたいが、裸になれていないので、心配だとの事。どのように通訳案内士として対応しますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
プライベートバスを紹介しましたら、「すでに予約してあるのに大丈夫か。部屋があるのか。費用は、高いのか。」と言うことを聞かれました。
「露天風呂付きの部屋は、たくさんあるので大丈夫、5千円くらい高いです。と答えました。
そして自分の体験した露天風呂付き旅館の話をしました。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
う~ん?わかりません。
能面のプレゼンは、まとまりがない話となり、がっかりしてます。
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●受験外国語:英語
●受験会場:東京外国語大学
●集合時間:9:00
●受験開始時間および終了時間:時計を見忘れました。
●解散時間:11:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示内容:30秒準備時間、プレゼンは2分以内で
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①犬山城
②中秋の名月
③(新)国立競技場
●ご自身の選ばれたテーマ:中秋の名月
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
日本には中秋の名月をめでる習慣があります。
(いい単語が思いつかなかったのでfull moon in autumnという語で説明)
だんごを供えて祝います。
もともとは中国の風習でしたが、日本でも祝うようになりました。
月の中にうさぎがいると考えている。それを観ながら祝います。
秋に日本にいたらぜひ月をめでてみてください。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
(試験委員)お月見を祝うと言いましたが、春の花見や秋の紅葉を眺めるのと同じですか?
どのように祝いますか? 何を食べますか?
(私)皆が名月を祝うわけではありませんが、ススキを飾り、お団子を備えて月を眺めて祝います。
兎がいるか確かめようと月を見ます。
(試験の後で収穫を感謝するという大事なことを言い忘れたことに気が付きました。)
試験官の質問が一つだったので反応がすくなかったかもしれません。
ただ、ススキという言葉に反応してくださっていました。
●和文英訳に関する試験委員の指示内容:
※訳出の制限時間は? 1分から1分半と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
居酒屋 お通し出てくる 有料 その習慣を知らない外国人観光客 怒ることがある 説明が必要 関西では突き出しと呼ぶ
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示内容:
お客様 居酒屋にお連れした
お通しがでてきた 頼んでいないのに出てきた、お通しはいらないと大変怒っている
どう対応しますか
※問題を読む時間は30秒でしたか?はい
※メモを取ってもよいと言われましたか?言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様 居酒屋にお連れした(個人旅行と書いてあった気がします)
お通しが出てきたら 頼んでいないのに出てきた お通しはいらないと大変怒っている
どう対応しますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語で結構です):
試験官の方が怒っているお芝居?をしてくれた。
(試)このイカの料理は頼んでいない。私はイカが食べられないのをあなたは知っているでしょう。
嫌いな料理なので、いらない。すでにいろいろ注文したので、自分で頼んだ好きなものだけ食べたい。
(私)すみません。ただ、多くの居酒屋では小さい皿の料理をエントリーとして出すのです。なので断れません。
(試)これは無料なのか?
(私)いいえ、これは有料ですが、はじめに出てくる(習慣の)ものなので、すみませんが、断れません。
もしよろしければ、マスター(ほかの言葉が思いつかなかった)に、かわりにほかの料理を用意してもらいます。
(試)それは助かるが、私はベジタリアンだ。
(私)ほうれん草の料理はいかがでしょうか?
(試)それなら食べられる。突き出しの値段はいくらなのか?
(試)突き出しはどの居酒屋でもでてくるのか?
(私)どの居酒屋でもということではありませんが、多くの居酒屋で出てきます。
この習慣を認めて(appreciate)いただけたら嬉しいです。
(試)(しぶしぶながら)わかりました。
質問やりとりの順番は実際と違うかもしれませんが、こういった内容で色々質問されました。
●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官は日本人は50代か60代の女性と外国人は60代?のイギリス英語を話す男性。
プレゼンテーションの前少し時間が空きました。外国人の試験官が促す形で試験がはじまりました。
そのあとはスムーズで、お二人とも静かながら親切な感じでつっかえながらの私の話をうなずきながら聞いてくださいました。
指示の紙は日本人試験官から直接手渡しされました。
終わりに両試験官から、ありがとうと言われ、終了しました。
プレゼンは2分より短くなってしまったようでしたが、話が思いつかなくなった時点で、締めの言葉でまとめてしまいました。
和文英訳、そのあとの質疑は比較的スムーズにできたかと思います。
和文英訳の際のメモ取りは、日本人試験官の方がゆっくり読んでくださっていたのでほぼ書き取れましたが、それだからか記憶があまりなくすみません。
マスクはしたまま受験。不織布マスクに限られました。
-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!