goo blog サービス終了のお知らせ 

『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

速報!通訳案内士試験<2次レポート>

2015-12-13 14:14:04 | 通訳案内士試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日12月13日 2015年度第2次口述試験日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2次試験受験の皆様、お疲れ様でございます。

本日の第2次口述試験において、
受験を終えた方の<2次レポート速報>をご紹介いたします。

----------------------------------------------------------------

東京:10時からの部でした。
●通訳問題は、福岡の~中国や韓国と深い繋がりあり、大類遺跡など~、よく覚えていないですが、とにかくレッスンの時の倍くらいのスピードでした。

前半の半分丸々飛ばしてしまいました。

●プレゼンは、招き猫、小京都、軍師でした。
招き猫選びました。

意外としゃべれました。
質問は、値段、大きさ、何で出来ているか?買える場所などです。

後で正式にメール報告します。

★ちなみに同じ時間帯でも問題は違ったようです。

ESDICの同じクラスで受講していた男性の方と帰りが一緒だったのですが、
プレゼンは札幌雪まつりだったそうです。

----------------------------------------------------------------

取り急ぎ、ご連絡させていただきます。
昨年と違う点は、プレゼンテーションでは、1分での合図がなく、2分でやめるように言われました。

----------------------------------------------------------------

京都開場、10時からの3択

・恵方巻
・札幌雪祭り
・日本語の数の数え方

後は、また落ち着いてPCから連絡します。

----------------------------------------------------------------

試験官は2人とも男性でした。

●通訳文
外国人の友人が財布を忘れました。しかし後日その財布は戻りました。外国人の友人が日本の治安の良さ、親切だと感銘したとSNSに投稿したら世界中のユーザーに大反響を受けました。日本人であることを誇りに思います。
When foreign friend forgot his wallet in train, it back to him later. He posted SNS safety people are considerate. It was appropriate by all of the world users. I'm proud of Japanese

メチャクチャな通訳文でした。

●プレゼンのテーマ
恵方巻について
札幌雪まつりについて
あとは忘れました

●選んだプレゼン
札幌雪まつり

ここからは日本語で説明します。

札幌雪まつりは2月の最初から中頃まで実施します。日本一広い大通り公園で開催されます。たくさん彫刻が展示されています。中にはドラえもんやドラゴンボールなどアニメにも彫刻があります。また夜はライトニングの展示もあり、魅了です。日本人観光客だけでなく多くの外国人観光客にも人気です。その期間は有名スポーツ選手や芸能人のトークショーやコンサートも開催しますので、オススメです。どのホテルも大通り公園に近いので来年の2月ぜひ足を運んでください。この情報が役立ちますように。ありがとうございます。

★1分経過の合図がなかったので、短いか長いのかは分かりませんでした。

●質疑応答

Q:札幌は2月では何度か?
-2℃前後です。ですからコート着用とホッカイロという袋の持参をオススメします。ホッカイロを持つと常にあったかいです。

Q:札幌雪まつりは非常に人気だけど、いつ予約すればいいの?事前にすればいいの?日にちが近くてもいいの?

A:札幌雪まつりは非常に人気なため、どのホテルも満室です。行くと決めたらすぐに予約することをすすめます。ホテルは通年分予約を受け付けています。

大通り公園は日本一広いと聞いたけどどのくらいあるのか?

(分からなかったので適当に)2,000以上ですと言いました。実際は78,000mでした。

Q:どのくらいの彫刻が展示されているのか?毎日その彫刻は変わるのか?

(これも分からなかったので適当に)15箇所に展示されています。ただ毎年によっては変わります。また通しで展示されます。

Q:展示する彫刻は日本だけなの?それとも世界各国と混ざっている?

展示する彫刻は日本だけではありません。グランドキャニオン、エアーズロックのような形の彫刻も展示されます。

Q:札幌市内で雪まつり以外何をオススメするか?

白い恋人パークをオススメします。白い恋人は有名なお菓子です。そこでは工場見学ができ、そこしかないお土産があります。
また札幌市場もオススメします。新鮮な魚介類を堪能できます。

Q:札幌以外にも観光したいけど、どこをオススメするか?

函館をオススメします。そこはロープウェイで山に登り、眺めは最高です。特に夜は格別です。あとは函館市場をオススメします。取れたての刺身はいいし、3人で\3,000で召し上がれます。

Q:函館は教会があるけど本当か?
はい。江戸時代ペリーが浦賀に上陸しました。そこで開国をして、交易を始めました。それが下田と函館でした。函館は長いあいだ日本の貿易を担っています。

終了です。

★昨年より非常に突っ込んだ内容でした。

ちぐはぐな文法やプレゼンでしたが、どの質問にもぜひお薦めしたいという思いで答えました。
またお二人ともしっかりと頷いてくれました。

採点表が見えたのですが、右や左にあちこちマーク(採点)していたので、落ちるのかなと思いました。

プレゼンは1分の合図をしてくれなかったので、どのくらいかかったのか分かりませんでした。

アドバイス通りゆっくり話しました。

最後にThank you for paying attention to meと行ったら、No problem! Good luck と外国人試験官に言われました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:京都、龍谷大学深草キャンパス
●集合時間:
受験開始
9:00受付開始後から拘束時間開始。

★受付が大変混み合ってました。
早めに到着してよかったです。

終了時間
11:00頃、拘束終了。
●受験時刻:10:12頃

●「通訳問題」内容
東京湾の埋め立て地は、かつては、工場や産業施設に使われてましたが、今では、オフィスビルや集合住宅、レクリエーション施設などに使われ、新たな使われ方をしています

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
カプセルホテルについて
ゴールデンルートについて
一万円札に描かれた人物について

●ご自身の選ばれたテーマ
一万円札に描かれた人物について

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
福沢諭吉と聖徳太子がいることを話し、
聖徳太子の関連情報として、四天王寺を紹介しました。
四天王寺の周辺情報として、ダウンタウンに近く、食べ歩きもでき、おすすめは、大阪名物のお好み焼きだと話しました。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
福沢諭吉は何をしたかと聞かれて、
明治政府に関わったことと、大学を作ったことを話しました。

聖徳太子は何をしたかと聞かれて、
何を話せばよいかちょっと混乱してしまいました。何を話したかよく覚えてません。

●受験の様子・ご感想
聖徳太子について、法隆寺の話をすればよかったと思いました。
試験時は、知っていることの3割くらいしか話せないかんじだったようにおもいます。
勘違いもしてしまったし、難しいものだな、と思います。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
<模擬面接>、大変役立ちました。
前日に届いたメルマガも、うれしかったです。

----------------------------------------------------------------

お世話になっております。
東京10時からの二次試験を受験してきました。

二箇所の待合室を経て、受験の教室に入りました。
名前、生年月日、何処に住んでいるかを聞かれました。
外人は35歳位の少し太めの柔かな男性で、日本人は40歳位の柔かな女性でした。

●通訳の内容は、
海外から来た友人が電車の中で財布を落としたのですが、無事に戻ってきました。
彼は大層喜び、日本人の正直さ親切さに感動してSNSにその内容を投稿したところ、多数の反響を得たそうです。
その話を聞いて、日本人であるこを世界中に誇れると思いました。

出来は良く分かりませんが、取り敢えずは、最後まで通訳出来ました。

●プレゼンテーションは、
恵方巻
札幌雪祭り
あと一つは忘れました。

札幌雪祭りを選択し、2次セミナー授業で習った内容を話し、時間が余ったので北海道のスキーリゾートについて加えました。

●質問は、
雪像と氷像はどこで見られるか?
札幌駅から近いか?
ホテルは予約が必要か?いつ行っても泊まれるか?
どんな服装が良いか?
どんな食べ物がおすすめか?
この雪祭りは新しいか?古い祭りか?
札幌オリンピックはいつ開かれたか?

記憶が曖昧ですが、以上のようなものでした。

出来は良く分かりませんが、詰まることなく、全てに返答できました。

----------------------------------------------------------------

下記あらためて報告致します。

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:受験開始~終了時間:9:00集合、10:00受験開始、11:00終了
●受験時刻:10:27

●「通訳問題」内容:福岡の・・・は・・・。福岡は韓国、中国と長期にわたり深いつながりがあります。・・・
          
●「プレゼンテーション3つのテーマ」:軍師、小京都、招き猫

●ご自身の選ばれたテーマ:招き猫

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
A beckoning cat is a statue in the shape of a cat.
One of its paws is raised.
It is placed at shops and restaurant, and attracts customers.
It is believed that it brings a good business and prosperity.
It is cute, and you can buy it at souvenir shops, etc.

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
大きさは?→小さいものは5cm程度、大きいものは5mくらいのもある。
価格は?→大きさによるが小さいものだと200円くらい。
東京のどこで買えるか?→色々あるが、浅草がおすすめです。
何でできているか?→木や粘土、石など。その後白やその他の色で塗られます。

●受験の様子・ご感想
若い女性の方(若干不慣れに見えたのですが)が試験官でしたが、
とにかく日本文を読むスピードが速く、前半半分近くをそのまま飛ばしてしまいました。

「1分以内に」ではなく、「1分を目安に」というお話でした。
若干1分すぎても続けてよかったようです。

プレゼンは頑張ったつもりですが、文法などきちんと使えたかわかりません。
常に笑顔で、コミュニケーションを図るよう頑張ったつもりですので、雰囲気は悪くなかったとは思いますが・・。

----------------------------------------------------------------

【★2次レポートのお願い】

試験終了後、お疲れの所、おそれいりますが、
今後2次試験を受験する受験者の方々のためにも、
是非、出題された内容をお送りいただきたく、
何卒、よろしくお願い申し上げます。

皆様からの情報を集約、分析の上、
結果、および回答例を公開させていただきます。

また、頂戴した2次レポート内容を
ESDICメルマガ・ブログ・ホームページにて公開させていただきます。
その際、必ず匿名とさせていただきますので、
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

★送信先:info@esdic-academy.jp宛、メールにてお送りください。

件名:2次レポート
記載事項:
●受験外国語
●受験会場
●集合時間:受験開始~終了時間
●受験時刻:
●「通訳問題」内容
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
●ご自身の選ばれたテーマ
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
●受験の様子・ご感想
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想

★「通訳」も「プレゼンテーション」も、覚えているままで結構です。
★例年、直後は忘れてしまったが、後日思い出したという場合もございますので、
その場合は、数日後でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする