のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

花粉症

2018年03月04日 | 日記
こればかりは、毎日飲んでいるR-1ヨーグルトの効果も感じられないほどです(^_^;

病院の薬も2月初めから飲んでますが、気休め程度。
強い薬は確実に眠くなってしまうので、今の薬で丁度よく、全く症状が出ないという状態にはなりませんが、仕方ないです。

基本的にアレルギーはスギ花粉だけでなく、全ての草花の花粉に弱いらしく、お花屋さんのそばでも、1年中ムズムズします。
でも、目の痒みについては、スギ花粉独特な気がします(^_^;

息子もかなりの花粉症なので、鼻が詰まって夜も眠れずのようです。
激しいくしゃみのせいか、朝方に鼻血が出るので、可哀想です。
一昨日も、夜中に大量の鼻血で起きたらしく、ちょっと心配してます。

反抗期の息子は、どんなに勧めても絶対に病院には行かないので、真っ向から立ち向かって戦っているようです(^_^;



先日は、息子の部活の3送会という事で、仕事の前に少しだけ学校へ行ってきました。

中学校の3年間は、本当にあっという間に過ぎますね。
背が伸びて、たくましくなった我が子とお友達の姿にちょっと感動しました。

もうすぐ卒業です。やっと義務教育も終わると思うと、自分の年齢と子供の成長を同時に考え、改めてこれからの自分の生き方を見直す時期だなと思いました。
人生80年として、まだ先は長い。

早く子離れして、有意義な時間を過ごしたいと思ってます。

仕事を通して、絶えず可愛い子供たちと接する事ができることは、本当に幸せなことだと思います。
今の我が子にどんなにイラついても、小学生の生徒さんを見れば、こんな時期もあったなと、優しい気持ちで振り返る事ができます。

元気でずっと続けていけるよう、無理せず「のんびりまったり」頑張っていこうと思います。




これは、娘がお友達?に頂いたバレンタインチョコです。
毎年、高級なチョコをくださる優しいお友達です。
ひとつくらい食べさせてくれるのかと思って期待していたら、もうすでに全部、娘が食べてしまったようです。
娘には、「今ダイエット中」とはあえて言わなかったのに、残念です(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする