goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

浪費より自分への投資(^。^)

2018年06月22日 11時58分51秒 | お金を貯めるために
お金を稼ぎ貯めるためには浪費より投資(^。^)
投資と言っても株や不動産ばかりではありません。
自分への投資です。
例えば50万円の高級ブランド品を買うなら資格取得に使った方がいいと思いますね(^。^)

英会話?宅建?フラワーコーデネート?
これでご飯を食べて行ければ尚、良いです。
でも
ご飯を食べていける資格以外でも
必ず役に立ちます(^。^)
何よりも『自信』が付いてきます(^。^)
勉強を通じて継続力、精神力、集中力も養えます。
ロジカルな思考、視野が広がる、などなど。
また豊富な知識を持てばビジネスシーンでのコミュニケーションにも大いに役に立つだけでなく
人から尊敬されないにしたも、舐められることは少なくなります(^。^)

高級ブランドの商品で自分のスキルを高めることは皆無です。

お金持ちは浪費をせず
投資をしているそうな。

今は庶民レベルでも
自分への投資をする事で人生のチャンスを広げ
プチ富裕層への道は広げる事は可能です。

高級ブランドの商品は経年劣化しますが
自己投資した知識やスキルは応用していけば決して劣化しません。

もし?50万円もあるなら
何かにチャレンジしてみては
如何でしょうか。

お金を使わずポイント使う(^。^)au wallet

2018年06月22日 11時37分39秒 | お金を貯めるために
我が家は2年前に電力自由化でau電気に変更しました。(^。^)

毎月の電気代の何パーセントかがau walletポイントになりまして。
今では13000ポイントほどたまってます(^。^)

これが意外にも美味しいのです。

これまでコンビニで買い物やコーヒーをau Walletポイントで飲んだり食べたり(^。^)

スィーツを買ったり。
使えるお店はネットで調べればすぐにわかります。

先月は妻の携帯の機種変更でiPhone5 Cを下取りした代金がポイントに入ってました(^。^)
この5 Cも購入時は機種代サービスだったので今回の下取り代金4500円分ポイントは、タダだゲットしたようなもの。

意外とポイントは美味しいですね。

ヤフーカードを楽しく利用(^。^)お金を使わずポイント使う。

2018年06月22日 11時26分13秒 | お金を貯めるために
最近、ポイント男子になりました(^。^)
ウチのワンコのご飯を以前は近くのホームセンターで購入してましたが(>_<)

『ネットで買った方が安いよ!』と妻(^。^)

よくYahoo!から検索する私はYahoo!ショッピングを見ているとたしかに安い(^。^)
2匹いる我が家のワンコのご飯代は結構、バカになりません。
そこでYahoo!カードを作成しワンコのご飯を買い始めました(^。^)

入会時点で5000ポイント。その後キャンペーンで3000ポイントをゲット(^。^)

これでワンコのご飯は『タダ』(^。^)
その後、購入を続けていると、チョコチョコとポイントが貯まるんです。

そのポイントでiPhoneケース、鼻毛カッター、犬用ウェットティッシュやトイレシーツなど
ポイントでゲット(^。^)
なんともお得。

送料無料をターゲットに(^。^)
オマケに自宅まで宅配してくれます。

更にポイントで購入したら
またポイントが付く!!
まるで複利計算みたい。

たかだか200ポイントとか
150ポイントでも

それにソフトバンクの携帯を利用しているので
アンケートにチョコチョコ答えるとYahoo!のTポイントも貯まるのです。

ちょっとした小さな小物は、ポイントでゲット。

なんともおトク。
あ、そういえば
千疋屋のケーキとか、その他のスィーツもポイントで購入(^。^)

『タダのスィーツは美味しい!(^。^)』

お店まで行って買うのがアホらしくなってきた今日この頃です(^。^)

浪費を減らすために7日考えるって(^。^)

2018年06月22日 10時00分37秒 | お金を貯めるために
ほしい!!(^。^)
誰でもあることですね。
物欲はなかなかコントロールが難しいです。

買う前に
『本当に必要かぁ?』と自問自答してみてください。
それと次には
『一週間考える。』
買う前に7日、本当に必要かを考えるんです。

特に高いものはです(^。^)
車や家電製品ならハイグレードが欲しくなることは少なくありません。
でも
本当に、そのハイグレードモデルが必要でしょうか?(^。^)
7日考えるんでふ。

果たして、その機能を使いこなせるか?
その機能を使う頻度は多いのか?
その機能は本当に燃費や電気代などコスパは良いのか?
などなど。

例えば私の妻が車を買うとき。UVカットガラス標準グレードが必要?と聞くと
『パートへの通勤が殆どやから要らん!』って言ってました。
アルミホイル標準グレードにすると燃費が良くなると営業マンが言ったとき?
『え?どれくらい?よくなるの?』と妻が質問すると営業マンは『はっきりは分かりません。』
妻は『じゃ要らない!』となりました。

今、下から2番目のグレードに乗ってますが日常の運転には全く問題ありません。(^。^)

話しは逸れましたが
私達は、色々な営業戦略で買わされる環境に置かれています。

その口車に乗せられないことが大切(^。^)

ほしい物があったら
7日考える習慣
本当に必要?と自問自答する習慣だけで
結構、浪費は減りますよ(^。^)

お金持ちは言葉が丁寧(^。^)

2018年06月22日 09時38分36秒 | お金を貯めるために
お金持ちは汚い言葉は使わないそうです(^。^)
下品な言葉は困窮を招く??(>_<)

人の悪口や陰口はしないそうです。
何故か?
お金持ちは『余裕』と『自信』があるから。
それは稼ぐ自信。

え!ー?お金のない人は、余裕がないし稼げないもん!
そう、負のスパイラル(>_<)
財布の中に1000円あったとします。
『あ!1000円もあるやん!』と思うか。
それとも『1000円しかない!』と思うか?
少なくとも
『1000円ある!』と思いますか?

この思考の違いが将来への違いになります。

話しはそれましたが。
汚い言葉を使う人に多くはお金持ちがいないと思います。

大抵のお金持ちは丁寧に品性を持って穏やかな口調で話されます(^。^)

まずは言葉使いを気をつけませんか?
この生活習慣を基本に生活してみてください。
不思議と
心にゆとりが出始めます。

粗野な言葉は使わない。
そして
ネガティブな言葉は使わない。
やる前に出来ないとか。
人が嫌がる比喩表現とか。

人間関係に大きな影響するのは
自分が、どんな言葉を使っているか?
お金を稼げるようになりたければ
人間関係を良くすることが一番!

だからこそ
言葉は大切なんです(^。^)
私も、もっと若い頃に気づいていれば。
と思う今日この頃です。