ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





いよいよ お金がない

2007-09-27 01:38:05 | Everyday life
 最後に収入があった日から、1ヶ月半が経った。
失業給付が入ったのは7月末、そして児童扶養手当の振込みは8月初めだった。
その8月は、まるっきり働いていないため、収入がないっ!
世間一般に多い給与日、25日には養育費を入れてもらった。
それだって、光熱費や家賃で消えていってしまう。あーどうしようー!?

その上、その世間は給与日である日の私は、財布を忘れ 小銭入れのみ。
ランチに行き着くまでが、四苦八苦。
キャッシュカードもなければ、クレジットカードも無い。
しかし 定期入れを見たら、クレジットカードがあるじゃないかーーー
ところが、給与日のお昼休みの時間帯はATMが長蛇の列だ。

SUICAに2,000円ぐらい入っていたのを思い出す!
が、せいぜいKIOSKか、駅構内のSHOPしか利用できないので諦める。
edyとnanacoの残高を見ると、共に500円ぐらいしかなかった…
暑いせいもあってか、よぼよぼとフラフラになりながら街を彷徨った。

もう一度、小銭入れの中身を確認すると、570円っ!!!
イートインのあるパン屋に入る。しめて550円だったか!?
おなかに溜まりそうなベーグルサンドとアイスティーを頼んだ。
そして水を汲んでいるときに、隣に居た女性を見ると、サンドを2つ&水。

そっか、パンを増やして、水で食せば良かったと肩を落とす。
『このサンド1つで足りるのかなぁ???』
改めて、その賢い彼女を、恨めしそうに見てしまう。

お金がないと、何もできないんだ。

と、姿勢までもが悪くなって、激的に衰弱した。
他のみんなが携帯見てたり、本読んだりしているなか、
わずかな食事を、いつもより 沢山 噛んで 腹を膨らませた。

夜のバレエに行く前に、やっと僅かな残高から、お金をおろす。

それに懲りていたはずなのに、翌日の26日、また財布を忘れた。
小銭入れには、383円ある。
高校生みたいに、マックで100円バーガー2つにコーヒーか?!
無理っ!倒れる!!
仕方なくキャッシングして、ガッツリ、とんかつを食べた。
あ~ きちんとご飯が食べられるって、本当に幸せ♪

こっから先、給与日まで、お金を掻き集めて暮らさなきゃ。
自分もだけど、子供に食べさせなきゃならない。
当然、仕事に通うための定期代だって必要だ。
いま 手元に有るのは、お米とバレエのチケットだけ(笑)

お金に困らない暮らしがしたい。
うちの弟じゃないけど、まっとうに働いても苦しい!
となると、次は “宝くじ” しかないんだよね。
(なんだか 弟は付き合いで散財続きらしく、宝くじを買うようになった)

でも、その“宝くじ”を買うお金もないって、不幸すぎる。
ここまで底辺でも、何とかするさ。
がんばれ!負けるな!米だけは家にあるぞ

 500円玉貯金をしていたのを思い出した♪
結構あるハズだから、しばらく 食べれる


やばすぎだろ

2007-09-26 00:58:46 | Dance
 ほぼ2ヶ月ぶりのバレエ、体型の劣化に嘆いて終わった。
ストレッチの段階で、「やばっ…、みんな腹出てないよ(当たり前)」
私ときたら、前屈したときに 腹が気になって仕方ない。

 はやく燃やさなきゃ・・・

いくら忙しいとはいえ、バレエをしなかったことを激しく後悔。
持続してこその体型維持なのだ。

行ったのは、T先生の初級クラス!
といっても、基礎程度で、レベルが低すぎて汗も掻けずだったし、もっと レベルアップしないと、久しぶりだからって、やさしいクラスからのやり直しばかりじゃ、今後バレエが楽しめなくなる気がしてくる。次は中級で踊りを体感しようと心に決めた。

それと、仕事の後の(まだ息抜きが出来ないで居る)次がキツイ。
でもね…体が訴えるんだよ。ガチガチで苦しいよぉーって。
あまり動いて無いようでも、さすがに久しぶりのバレエ。
筋肉痛はすぐにやってきて、節々が痛いが、血の巡りが良くなった(^.^)

 有りがたい!動けるって!!

出掛けに、子供には伝えず出てきたから、電話をした。
「お母さん、もう限界!バレエに行ってくる。○○があるから作って食べて!」
『えーーーっ!? まぁ、いってきなよ!』 お許しを頂いた。
やさしい~、マジにありがとねー。

ただ、帰宅が、23:30。すぐに身支度して寝なきゃモード。
やっぱり、もっと早く仕事があがれるところがいいなぁ~。
ドコへ行っても、無いものねだり は 続くのかねぇ。

仕事だけなんて、つまらない。
時々は、アフターに発散しないと、壊れるに決まってる。


さっそく 会いにゆく

2007-09-24 21:01:08 | Family
 娘にドン引き(前記事)されたが、彼女から 「眼鏡市場…」と訴え。
連休最後の今日、眼鏡市場へと、眼鏡を作りに行ってきました。

それが、オドロキのスピード加工処理。
もともと処方箋を書いてもらっていたので、尚スピーディーだった。
フレームを選んでいた時間は、15分ぐらい。
名前を書いて、呼ばれるのを待った時間が、5分ぐらい。
レンズ選びと説明と支払いにかかったのが、5分ぐらい。
出来上がりまで待ったのは、10分ぐらい。
受け取りと調整で、5分ぐらい。

TOTAL 40分

もちろんレンズの在庫があってのことですが、携帯もそうですもんね。
すごい!!!アフターケアもしっかりしていたら、尚すごい!
商品は1年間の品質保証、通常利用での破損は無料で修理、あるいは交換。
こちらの責任でのレンズ破損については、1回に限り、半額保証。
出来上がり後に、見え方の不具合があったときも、
3ヶ月以内であれば、レンズ交換可能。(4ヶ月以降、1年以内は半額保証)

帰り際の出来事。
店員さん「ぺ・ヨンジュンのポスター、お持ちになりますか?」

心にもないことを、何故か強い意志のある言葉で口走っていた。
『はい、頂きます!』(ありゃ?) 娘が 『…』

しかも 2種類もくれた これって、ネタでしかないでしょ?

というわけで、イメキャラ“ペ”の微笑み 2種。
このポスターの行き場に困ってます

なのに、何で、もらったぁーーー?


ふつうの健康状態?

2007-09-24 16:46:34 | Health&Beauty
 土曜日に眼科に行った時、受付で、どういう症状かと聞かれた。
朝起きると、瞼が腫れ、目やにが出ていて、頭が重く、なんとも憂鬱な気分です。

あれ?なんだか心療内科にきているんじゃないか?
余計なこと、変なことを口走ってないか?

眼圧検査をしてから、本来は視力検査だが、計測済みなのでこの日は無かった。
前回は、眼圧検査→視力測定→視力検査→問診
視力が出ず、眼鏡をPC仕様にしていて、遠方をみるのは運転できる最低限。
『目を使う仕事が多くて、悪くなっているんでしょうか?』
近くのものを見て、遠くを見ると、ピントが合わなくなる。
某社のCMのように、中年にさしかかった症状か。
ガックシ…と、へこたれていても、事実だ。
経年とともに体はガタがくるというのを徐々に受け止めなくてはならない。

先生が、「片頭痛持ち じゃないですか?」という。
『あぁ・・・そうかも知れないですね』
確かに月に2・3度は異常な肩こりになり、頭痛を引き起こす。
こめかみからぐるりと1周する頭囲が脈を打つタイミングで痛い。
まったく予防も治療もせず、仕方なく頭痛薬でやりすごしているが、
これって、片頭痛の症状なんだろうなぁ。

今回は娘の精密検査(眼底を見る)で付き添いだったが、
例の瞼が腫れているのを思い出し、一緒に受診したのだ。
少々のことだと、つい“ いいやっ!” って思っちゃう。
だけど、折角、眼科にいるんだもん。
そして名前を呼ばれ、いざ、先生の前へ。
『頭が重くて、ここ1週間、瞼が腫れっぱなしです』
「あー、ばい菌が入ったんですね。 “ものもらい” です」
目を酷使し、くしゃくしゃするし、眠くて、むずむずする。
きっと、無意識にこすっていたのだ。

憂鬱な要因をいつも抱えていて、
ソレが普通の状態と勘違いするほどになってしまう。

 どうなの~っ?!

皮膚科でもらった薬の副作用で頭痛もするようだし、原因究明が困難(笑)
こうして、薬の量が増えていくのも、どうか?と思う。
現代社会は病気の巣窟?

さて、肝心の娘は検査の結果、問題はなく、無事に眼鏡の処方箋を書いてもらった。
どこで眼鏡をつくってもいいとのこと。

『ヨン様がイメキャラの眼鏡市場に行って、つくろうかぁ~!?』
おもむろに「え?」 と、からだごと 引いてしまう娘。(うちはアンチ韓流?)
「ヨン様って言うからだろ、良く考えろっ!」と加勢する息子の兄妹愛。
なるほど、イメキャラ次第で、その店を拒否するものもいるという事だ。

 さぁ、どこで作ろう(-_-;)


ここのところ

2007-09-23 02:21:46 | Family
 昨日の夕刻、布団に倒れこんでしまい2・3時間寝てしまった。
ここのところ唐突に倒れてばかりだ。で、少し宵っ張りぃ

そんなこんなで、なかなか 家庭のことに頭がまわらない この頃。

息子の学校から電話が掛かっていたが、折り返し連絡が出来ないでいる。
こちらが休みだと、あちらも休み。仕方ない!
「なんだろう?」話がしたいということは確かだ。
これからのことで急ぐことがあるのか?!
なんて考えているんだったら、電話を折り返せって?
仕事をしていると、そのちょっとしたことが出来ない。
子供のことを放りだしているつもりはないが、見えている結果が全て。
なんとか決め込んで、時間をとらないとだ。

というのも勤めて間もない状態が、いつもいつもな私。
職場に融通が利く前に、何らかの形で去らなければならなかった。
だから、いっつも目一杯に働く自分しかいない。
自分で自分の首を絞めているんだと分かっちゃ居る。
これも仕方ない。

そろそろ社会生活に繋げるための作業実習とかがあるのだろう。
少し状態が良いと、次へと欲張ってしまうのが、健常者の考え。
でも、焦ると、ろくなことがないと、今までの経験上、わかっている。
どうか、先生の話が 「焦らせないで・・・」という方向じゃない様に!

本当に、ここのところ、息子の状態は落ち着いている。
いつものように話すことや行動には融通は利かないが、
私が毎日ぶっ倒れて、いい加減になっていることに対応してくれた。

昨日は休みだったけど、娘の眼科での精密検査と私の瞼が腫れての受診。
私の歯科でのスケーリングと一日受診に追われバタバタで疲れているのを察した。

 炊飯釜にお米だけ入っているのを発見
 ↓
 バタリと倒れこんでいる私に聞く
 ↓
 研いで炊飯スイッチをON

普段、お願いすることのひとつにあることだったから、学習できていた。

ありがとね♪

その後、スムーズにおかずのハンバーグが作れた。
本当は小判型に成形するのをしたかったみたいだが、やっちゃった(^^ゞ

私が元気なうちはいい。
ゆくゆくは心配だけど、日々成長!

“どうせ、何をやってもダメなんだ”

じゃなくて、

“これだったら、大丈夫!できる!!”

って、自信をつけてもらいたい。まずは、そこからだ