ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





LIVE AT LAST ~ A WONDER SUMMER’S NIGHT ~

2009-03-20 12:45:28 | Music
 すでに3/10に発売されていたのに入手したのはつい最近。
いまだと、輸入DVDは、2000円ちょいで購入できてしまうのが凄い。

あと、こんなにも活動をしている Stevie Wonder なのに初DVD化なのが驚きだった。
80年代っぽい装丁のジャケット。きらびやかなステージが見て感じとれる。
Stevieの場合、確かに、映像でなくても、音源でもライヴ感はひしひしと伝わってくる。
だけど、バックバンドの演奏や細かいところまでも見れるのが嬉しい。



さっきまで、どっぷり134分間、 Stevie Wonderライヴに参加

 STEVIE WONDER「Live At Last」
 2008.9.30 ~ 2008.10.1(UK LONDON 02 Arena)

 1. Intro / All Blues
 2. As If You Read My Mind
 3. Master Blaster (Jammin')
 4. Did I Hear You Say You Love Me
 5. All I Do
 6. Knocks Me Off My Feet
 7. UK Medley
 8. People Make The World Go Round
 9. Higher Ground
 10. Spain
 11. Don't You Worry 'Bout a Thing
 12. Visions
 13. Living For The City
 14. Part-Time Lover
 15. Overjoyed
 16. Lately
 17. I'm Gonna Laugh You Right Out Of My Life
 18. My Cherie Amour
 19. Signed, Sealed, Delivered (I'm Yours)
 20. Sir Duke
 21. I Wish
 22. Isn't She Lovely
 23. You Are The Sunshine Of My Life
 24. I Just Called To Say I Love You
 25. You Are The Only One (snippet)
 26. Superstition (So What The Fuss)
 27. As


思い出す、さいたまスーパーアリーナ。
スティービーが「singin'」と言う。
「My Cherie Amour」、「I Wish」 は、歌えなきゃなぁ とか思ったのを思い出す。
あまりにも有名なヒット曲の数々。
「Higher Ground」 は レッチリもカヴァーしているしね。
「I Just Called to Say I Love You」は大合唱したっけな。

 UK Medley が・・・楽しい。

 LONDON BRIDGE IS FALLING DOWN
 FOOL ON THE HILL
 I WANNA HOLD YOUR HAND
 (I CAN'T GET NO) SATISFACTION


改めて映像で見て思う。
ライヴはやはり actとaudience で作られるものだ~!って。
Stevie のご機嫌な顔、バックを支えるバンドマン達は、最高のテクで彼を支える。
あのドラムセットの大袈裟なこと・・・打楽器が充実しているし、細かい演奏が映像だとすべてわかる。
ホーンセクションもコーラス隊のダンスも見て楽しめる。
それプラス、ライヴ映像の素晴らしさはココ!
お客さんが思いっきり楽しんでいる、それが見ていてすんごく嬉しくなるものだった。



ひとくぎり(3/19)

2009-03-20 06:09:27 | Family
 春が近づくと卒業シーズン。
昨日も電車で着物・袴のお嬢さんをたくさん見かけた。

気温も20度とかになって、暖かいなぁと思うだけで安らぐ。
でも、凍りつくような空気も嫌いじゃないというか、むしろ好き。
平穏にしていることを好まないのかもしれないなと不図思った。

平和でありますように と願う毎日。
ホントに平和が一番なのかと、少しだけ考えるようにもなった。



今日は息子のひとくぎりの日。
一緒に登校する通学路。
青空に聳え立っているでっかいこぶしの木。
どこまでも花が枝が伸びていくような、決して希望を失わない気持ちを表すような立ち姿。

学校表記が知的障がいの子供たちが通う養護学校という名称から、特別支援学校と変わった。
以前、記事にも書いたことがあるが、学校という枠だけでなくなった。
病院、施設、団体、様々なあらゆる機関がある。
各団体がスクラム組んで、みんなで支援をしていこうという仕組みに変わっていった。
そのための進路相談などもあって、つい先日たくさんの人と会ってきた。
管轄のお役所の福祉担当、生活自立支援をする団体の担当、学校の進路担当。
私たちは、たった一人では生きて行けない。
健常者だって、そうだ。
働く場所、生活する場所、友だち、いろんなひとやものによって支えられて生きている。
「1人ではない、みんながいるよ」 たったこれだけでも安心は違ってくる。

これから荒野に飛び出すわが子たちは少しづつ成長をしていた。
息子はもちろんのこと、娘もいろいろあった。
この1年勉強をしてみて、自分の勉強量が足りないと気づいた。
ただなんとなくやるだけではダメ、結果がでることで、こんなにも違うのか?
できなかったことがあからさまにわかる。『悔しい!!!』 それが原動力となる。
成長・・・ほんのわずかなものでも、気づいてあげるまでに時間がかかる。
親とはふがいないもの。第三者に言ってもらうことで気づいたりもした。

所属する安心、所属しない不安。
だから人は群れるのだと思う。

明日からの君は、どうしていくのか。
自分で考えることも必要。
学問はやりたきゃ幾つになってもできる。
いまどうすべきか答えを探すことを直ぐにしなくてもいい。
ただただ、前向きでいられるなら上々です。

息子よりも私が泣けてしまう一日だった。
表情を作るのが苦手な彼が、それでも精一杯の笑顔をつくって先生に接する。
自然に表情を出しにくいって、自分でわかっているから印象を気にしてるのだ。
あちこちの教室から出てきた生徒達が、みんなみんな隔たり無く、私たちに声を掛けてくれる。
かわいい!かわいい!ニコニコするけど、ジーンともしちゃう笑い泣き。
ちゃんと今日がどういう日で、なんて言葉をかけたらいいかわかっている。

『ありがとう、みんなも元気で頑張ってね』
社会が、彼らに明るい光を差してくれるんじゃなくて、彼らが社会に明るい光を放つんだと思った。

おつかれさま。
また、これから 頑張ろう!