goo blog サービス終了のお知らせ 

chiharu diary

気ままな毎日を楽しく過ごすのがモット-。

新住人★ナガネギ君

2006年02月15日 | GAME
トアル村に新しい住人を増やしました

男の子の「ナガネギ君」です◎
ナガネギ君の生みの親である「ぺんたっくす」
(たまにこのブログにコメントを残していきます。)
納豆に大量の長ネギを入れるのが大好きなことから
「ナガネギ」に決めたのだとか(笑)

ナガネギ君で雪だるまを作ると必ず成功します。
雪だるまシリーズのコンプリートもあとわずかです!!
以前からの住人、チィチィちゃん(女の子)も負けじと
「村長さんからのプレゼント第2弾」を
頑張って集めていますっ


ニンテンドーDS 「おいでよ どうぶつの森」
1月12日Blog
楽しい「どうぶつの森」ライフ。
現在、全国のDSダウンロードサービス実施店舗で、
  「村長さんからのプレゼント第2弾」を配信中!
  (2月2日~2月19日まで)

★スズランが咲いた★

2006年02月05日 | GAME
今日は日曜日。
カブリバから白カブと赤カブを購入しルンルン
ついでに村をグルッと偵察すると見慣れないお花が…。

こ、これは!!
ついに咲きました!「スズラン」ですっ★
うわぁ~感動しちゃいました。
たった1本ですが、とっても可愛いです。
トアル村の環境が「サイコー」になって3日目の出来事でした


ニンテンドーDS 「おいでよ どうぶつの森」
1月12日Blog
楽しい「どうぶつの森」ライフ。
現在、全国のDSダウンロードサービス実施店舗で、
  「村長さんからのプレゼント第2弾」を配信中!
  (2月2日~2月19日まで)

シーラカンスを釣る★

2006年01月31日 | GAME
最近の「トアル村」の状況です

 フルーツ全部(オレンジ・モモ・ナシ・リンゴ・やし)が揃う
 村の環境が「最高じゃ!」と言われるようになった!やったぁ~♪
 モモチ君・パーチクちゃんから写真をもらう
 シーラカンスを釣る(Photo)
 お星様に願いが届いてお手紙をもらう(プレゼント付)
 赤カブを初めて購入する

シーラカンスは雪の日or雨の日しか釣れないそうです。
魚がかかった時の手ごたえが普通の魚とちょっと違いました。
ちなみに釣ったシーラカンスは博物館に寄贈しました。
タヌキチのお店で売ったらきっと高く売れるんでしょうね

初★Wi-Fi通信で遊ぶ

2006年01月22日 | GAME
初めてWi-Fi通信で遊びました

Wi-Fi通信とは…??
 「ニンテンドーWi-Fiコネクション」はインターネットを使って、
 遠くに離れたお友達と「カンタン」「あんしん」「無料」に
 ゲームが楽しめる世界初の無線インターネットサービスです。


この度遊んでいただいたのは「サカナノウロコ*DIARY」のナツミさん。
他の村に遊びに行くってこんなに楽しいのですね!!

ナツミさんの村で「スズラン」の花が咲いていました。
 村の環境が最高でないと咲かない幻のお花。
 金のじょうろを持ってるところがさすがです!!
インテリアのまた可愛いこと♪
 3部屋あることに驚き、その可愛さに脱帽でした。

す、すご~い~!!
感動しっぱなしの私なのでした(笑)
私の「トアル村」はまだまだ発展途上だなぁ、
すごく痛感してしまいました…。
これからもっと素敵な村にしよ~!
新たに村改造を進めていこうと思います。
頑張るぞ~っ!ファイトだぁ


ニンテンドーDS「おいでよ どうぶつの森」
1月12日Blog
楽しい「どうぶつの森」ライフ。
最近、ニンテンドーDSが入手困難らしいです。

ニンテンドーDS 「おいでよ どうぶつの森」

2006年01月12日 | GAME
任天堂ホームページ
本 体:ニンテンドーDS
       希望小売価格:15,000円(税込)

ソフト:「おいでよ どうぶつの森」   
       希望小売価格:4,800円(税込)
  
「気ままな村での、スローライフ。」

結構これが面白くて、はまってしまいます
現実と同じ時間が流れる世界で好きなことをします。
どうぶつの森にはたくさんの可愛いどうぶつ達がやって来ます。
誰かと競ったり、スコアを狙うようなものではないので、
遊び方はまさにプレイヤー次第。

■最近「トアル村」でやったこと…■
 雪だるまを作った
 喫茶店「ハトの巣」でライブを見た
 「イトウ」を釣った(結構高額で売れます!!)
 メッセージボトルでもらったフルーツを栽培中
   (現在、桃・梨・さくらんぼ・やしの実を育ててます)

通信機能を使えば最大4人で集まり同時プレイが可能になります。
この機能を使えるように「ニンテンドーW-Fiコネクション」を購入しました。
…が、まだ友達リストが0人なのでお出かけが出来ません。

というわけで、ブログにアップしたついでに募集をかけたいと思います。
「別の村にお出かけがしたい!!」
と思う方がいらっしゃったらコメントをください。
(ご意見・アドバイスでも大歓迎ですっ◎)